東京23区の新築分譲マンション掲示板「上石神井レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町
  7. 上石神井駅
  8. 上石神井レジデンスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-07 18:03:16

上石神井レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.diapalace.jp/kamishakujii/index.html

物件データ:
所在地:東京都練馬区関町南1-63-6、-7、71-2
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.91平米-103.43平米

[スレ作成日時]2008-10-09 08:49:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイアパレス上石神井レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 207 匿名さん

    プリウスは買ってる訳じゃないから売れないでしょう
    シェアリング代を払って、置いてあるだけ。

  2. 208 匿名さん

    チャイルドシートとか使わなくなった方からゆずってもらうとか
    うちはまだ使っている最中なんで、あげられないですが。。。

  3. 209 匿名さん

    なぜ削除ばかりなの?

  4. 210 匿名さん

    なぜ削除ばかりなの?

  5. 211 匿名

    千川通りの拡幅工事は、いつくらいまでかかるか分かりますか?

  6. 212 匿名

    この辺りってゲリラ豪雨とか地震火災はどうなんですかね?

  7. 213 匿名

    けやきの木がちょうど目の前だとどうですかね?緑が綺麗で気持ち良いと思うか、うっとうしく感じるか?今は葉がないのでイメージしづらいです。。

  8. 214 匿名さん

    きっと風により、葉や虫は飛んでくるよ。
    鳥類もいるかもね。

  9. 215 匿名

    冬は葉がない分日差しが直接入ってきて暖かく、夏は葉が直射日光を遮ってくれるので涼しいと思われます。けど、秋は枯れ葉がベランダに入ってきて掃除が大変だったり、虫や鳥の被害も考えられますね。

  10. 216 匿名

    機械式の駐車場って使ったことないんですが、やはり出すのに手間がかかって面倒なのでしょうか?
    500円だから惹かれちゃいます。。

  11. 217 匿名

    500円、惹かれますよねー。
    私も使用した事はないですが、時間かかって面倒な先入観がありますね。
    雨の日とか大変そうだし。。。
    車の使用頻度が少ない方はいいかもしれませんね。
    我が家は車の使用頻度が多いので平置にしましたが、500円に後ろ髪引かれてます。

  12. 218 匿名

    ここの固定資産税について営業に聞いた方いらっしゃいますか?
    私は担当営業から10万くらいと言われたのですが、安い気がして。。。
    もちろん専有面積によって幅はあるでしょうが、聞かれた方いたら教えてください。

  13. 220 契約済みさん

    216さん

    機械式は週に1日程度使用しますが、最短1分、最長でも3分程度です。
    通勤などの順番待ちではもう少しかかるかもしれないです。
    ゲリラ豪雨が頻繁に起こるようでしたら(笑)、錆び水が発生するかもしれませんが、
    年に数回は保守点検が入るようなので、その際に申告すればよいでしょう。

    ただ機械式(地下2F)とは言え、上石神井近辺で“500円(ワンコイン)/月”は中々ないと思います。
    平置き5500円/月(これも安い)と比較すれば、6万円/年が節約できます。
    節約した6万円は車検用の貯蓄でも月々のガソリン代にでも使えるのではないでしょうか。
    こういった価値観を持った方がこの物件の申込者には多いような気がしたので、
    機械式は人気があると思います。


    218さん

    固定資産税の予想額について、もちろん幅はありますが、
    3LDKは建物と土地で15万円弱です。
    建物の固定資産税は、当初の5年間、軽減措置があるようです。

  14. 221 匿名さん

    私も平置きにしました。小さい子供が居るので乗車が楽な方が良いかなと・・500円は揺れますよね

  15. 222 匿名

    予算がもう少しなんですが、、ここはさすがに値引きはないでしょうか?

  16. 223 匿名さん

    あると思います

  17. 224 匿名さん

    値引きは残った部屋からじゃないですかね。ここで値引きして買いましたなんて言う人はいないと思いますよ。 

  18. 225 契約済みさん

    222さん

    契約する前に値引きについて担当営業さんに伺ったのですが、
    元々(再生前)の価格から約10~20%値引いた価格なので、さらなる値引きはできないとの回答でした。

    本当にこの物件を購入されたいご意志があれば、担当営業さんに相談するか、あるいはご両親に相談すれば
    よいかと思います。

  19. 226 匿名

    民事再生前の販売価格表を見ました。本物かは疑問ですが、相場よりチョイ高いかなという値付けでした。これ以上安くはならないと思いますよ。

  20. 227 匿名

    222です。皆さんありがとうございました!期待はせずに営業さんにもう一度話してみたいと思います。
    まだ希望の部屋残ってるか心配ですが‥。

  21. 228 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  22. 229 匿名

    がどしたの??

  23. 230 匿名さん

    ここはまだ残っているんですかね?
    価格が高いところしかないような気がする...

  24. 231 匿名

    どーでしょう?
    10日ほど前の話しでは八割は申込みが入ってて、〜4500万の部屋はほとんど無いような感じでしたよ。

  25. 232 匿名さん

    この物件の徒歩圏内(15分)に、レンタルビデオ屋はないでしょうか?
    TSUTAYA石神井台店は25分程度にあるようですが。

  26. 233 匿名さん

    やはり価格が高いところしかなさそうですね。
    申込や契約をした方達はフラット35Sに申し込む方が多いのでしょうか?

  27. 234 匿名さん

    一番近いスポーツクラブはどこになるんでしょうか?

  28. 235 匿名

    うーん。。色々と比較検討してますが、やはりフラットSが使える物件は限られてるので、使わない手はないような気がしてきてます…。

  29. 236 匿名さん

    一番近いスポーツクラブは「上石神井体育館(徒歩2分)」でしょうか(笑)
    武蔵関駅そばに「カーブス関町北」、上井草駅そばに「さわだスポーツクラブ(幼児向け?)」があります。
    上石神井駅北口に確か「イトマンスイミング」があったような。

    今年限定のフラット35Sに申し込みたいのですが、10・11月頃の金利が気になります。

  30. 237 匿名さん

    固定金利にするならフラット35Sでしょうね。
    今の金利水準が10月頃まで続くことを祈ってます。

    レンタルビデオ屋さんは昔TSUTAYAがあったん
    ですが、入っていた建物の建替えでなくなりました。
    他には青梅街道沿いにあったような気がします。

    スポーツクラブはないですね。私もたまに上石神井
    体育館行きますがプールだけです。。

  31. 238 匿名さん

    少し前の低層棟は1階で残っている部屋があるという
    ことでした。

    やっぱり庭付きといえども目の前が住宅ですからね。
    なかなか決めづらいかと思います。

    ただ元々ゴルフ練習場があって、西側の窓は閉めて
    いるお宅が多いんで見られる心配はさほど無いかも
    しれないです

  32. 239 匿名さん

    隣の民家との関係や日当たりの悪さから、低層棟の1Fは避け、高層棟にしました。
    共働きで昼間に家にいない家庭には魅力的な価格かもしれませんね。

    しかし、平置き駐車場と機械式駐車場(地下2F、500円)は残りが少なくなっていますね。
    機械式(地下2F)はもうないかも。

    契約した皆さんはローンの申し込みはされましたか?
    私は3月に契約しましたが、まだ申し込んでいません。

  33. 240 匿名さん

    私は低層棟の3Fに決めました。東向きですが共働きで
    昼間はいないので気に入った間取りがあるほうにしました。

    わたしも3月契約ですが、ローン契約はこれからです。

  34. 241 匿名

    低層の間取りを気に入り、1Fに決めました。日当たりは1Fでも問題ないと思いますよ。むしろ夏は涼しく過ごせそう。 高層も買得な部屋が多かったですよね。色々悩みした,,

  35. 242 匿名

    ご契約した皆さんはオプションは何か希望されてますか?
    ま、ここはほとんどがリフォーム対応なんで完成前にオプション工事はできない模様ですが…

    自分はリビングにダウンライトが欲しいくらいかな?

  36. 243 匿名

    わたしはコンセントの増設と間仕切りをなくしてリビングを広くしたいなーとひそかに考えてます
    まだいくらかかるかは未確認なんですけどね

  37. 244 匿名さん

    私たちはマンションを買っても一生住まないかも。
    だから買う時に将来どうなるか分からない売主や建築会社のマンションは考えない。

    売主と建築会社のことよく調べる必要あるんじゃないか!
    不動産を買う時の鉄則だと思うよ!!











  38. 245 匿名

    244さん
    コメントの意味がわかりませんが。
    買っても住まない…??

  39. 246 購入経験者さん

    No244さんへ

    言葉足らずで申し訳ない。
    色々調べた上ででこのマンションは考えから外すことになりました。


    私たちが検討から外には色々調べた上で、住宅へのリスク回避を考えた上での判断と考えてください。

    値段を安くしても売らなければならない企業もある時代ですから理解はしますが、それを買う側が(私が)リスクを受けるかもしれな売主のマンションは怖くて買えません。

    安く買えて住めれば良いと判断していませんので。









  40. 247 匿名

    注意喚起じゃない?

    ここ選ぶ人はそのリスクはもちろん承知で決めてますよ。
    今さらって感じですね。

  41. 248 申込予定さん

    低層の3階広めを購入しようと思っています。(リスク承知のうえにチャンス有りと考えています。)

    営業マンの質が悪い等、たしかに的を得ていると思いますが、この価格ならと納得しています。

  42. 249 匿名さん

    問題(リスク)が少ない前提で買うより、問題が起きるかもしれないと思って買う方のほうが、今後の問題に前向きに対処できるような気がします。
    なにかあったらみんなで協力しないとならない訳ですし。

    ところでスポーツクラブについて少し前に聞いた者ですが、近くにないのは残念です。
    唯一の趣味みたいな感じなので・・。どうしようかなぁ。

  43. 250 匿名さん

    246さんへ

    この物件を検討している者です。

    この物件において、住宅へのリスクとはどういったことを指しているのでしょうか?
    特に引き渡し後に発生するリスクについて知りたいです。
    いろいろと不勉強な点が多く、申し訳ないのですが、教えて下さい。

  44. 251 ビギナーさん

    購入される方が全て勉強されているとは限らない。
    つまり承知しているかどうかなどわからない訳です。

    ここは、100年マンション、3世代と言われていますが、
    以前にもここの掲示板にあったように、
    建替えの観点では、
    既存不適格物件です。

    購入される方は、
    どのような説明で納得というか、
    承知できたのでしょうか?

    (無責任すぎるな)
    そんな説明でした、正直。





  45. 252 匿名

    >>250
    建築基準法などによる制限が新たに施行されたり改正されたりしますが、改正前の法令などには適合していたものの、新しい法令には適合しなくなった建築物のことを 「既存不適格建築物」というそうです。
    「違反建築物」 とはちがいます。

    改正はある程度行われることなので、今適格でも今後不適格になる建物も割とあるということです。

    青梅街道側の建物の高さが改正前は適格だったけれど改正後は不適格になったということらしいですが
    それをどうとらえるかということになりますね

  46. 253 匿名

    252です。
    補足です。

    ということでデメリットは建て替え等する場合、青梅街道側に今ある高さのものが立てられないので部屋数が確保できなくなるというようなことでしょうか。

    あくまで現行の法律がそのまま50年後まで続いていた場合のデメリットですね。

  47. 254 匿名さん

    251さんへ

    250です。
    ご回答ありがとうございます。

    なるほど、既存不適格物件のことですね。
    私は気にしていません。

    下見の際マンション建設現場の隣民家の壁に、
    「既存不適格」の張り紙がありましたので、担当営業の方に
    その意味を聞きました。

    私の場合は
    ・そもそも自分は“3世代”のために生きていない。
     生きてもいない100年先なんてどうでもよく、自分の子供には常々言い聞かせます。
    ・もし70年から100年先後(マンション建て替え時)、練馬区の条例は現行通りでしょうか?
     外環ICの件も中止になるかもしれないし、再開発とか言って高層ビルが建つかもしれない。
    という理由で「既存不適格」に関しては、スルーですね。

    というか、10年以上も先のこと(例:景気)を予測する能力すらないのに、
    50年以上先を予測しようとすること自体、無駄に思えてきました。

    ただ、10年先にこの物件が売れないとかありますか?
    他に住宅へのリスクはありますか?

  48. 255 匿名さん

    253さんへ

    250です。
    情報ありがとうございます。

  49. 256 匿名さん

    50年先100年先までを心配する方はやめた方がよいですね。私は1世紀先の事を考えて家は買いません。100年マンションて100年くらい時間が流れても構造がしっかりしているって事でしょ。既存不適合マンションは、日本中たっくさんありますよ。資産価値も大した影響は無いと考えてます。マンションは立地と考えています。安心できるマンション高くて支払いがキツイ事もリスク

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸