東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア千住曙町Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. イニシア千住曙町Ⅲ
購入検討中さん [更新日時] 2008-10-11 17:16:00

イニシア千住曙町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

-------------------------------------------------------
東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通 東京メトロ千代田線「北千住」駅中町口より徒歩14分
京成本線「京成関屋」駅より徒歩4分
東武伊勢崎線「牛田」駅より徒歩4分
つくばエクスプレス線・東京メトロ日比谷線「南千住」駅より徒歩23分
総戸数 515戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上24階建
竣工時期 平成21年2月末(予
定)
入居時期 平成21年3月末(予定)
間取り 1LDK〜4LDK
専有面積
57.31m2〜127.44m2

---------------------------------------------------------

過去スレⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/

過去レスⅡ
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=23ku&tn=1161&rn=10



こちらは過去スレです。
イニシア千住曙町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-07 10:48:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    喫煙話はもう止めません?
    前に散々やりましたよ。

  2. 704 とおりすがり

    ヒステリックな嫌煙家の人たちの、
    客観性を欠いた発言を見ていて、ちょっと疑問に思ったのですが。

    タバコの副流煙と、車の排気ガス、どちらが健康に良くないのでしょうか?

    このマンションは、「100%自走式駐車場」をウリにしていますし、
    近くには首都高も走っています。

    駐車場に毎日何十台もの車が出入りする環境で、
    喫煙のことだけを悪者にするのは、いかがかなものかと・・・。

  3. 705 匿名さん

    この物件はまさに前途多難ですな。
    喫煙問題以外にも多数の論争が起きるでしょう。謙虚で寛容な方々も多数いるでしょうが、ヒステリックな方々も同時に多数いるようですし、やはり価格なりの民度。

  4. 707 匿名さん

    まだ入居まで半年もあるのに細かいこと気にしすぎなんでは?

     両隣に上下までバルコニー喫煙愛好者かもしれないし、 
    逆に向こう三軒両隣誰も吸わないかもしれない。

    それで困ったことがあるなら、お隣がバルコニーにでて吸っているときに、
    ちょっと煙いから窓閉めてとか聞こえるようにいうとかして、それでも直らなきゃ
    こっちに煙を流してくれるなと頼めばいいだけじゃないのかね。

    管理規約がどうのこうのって大げさにいいすぎなんじゃないかな。
    校則の細かい学校ほど荒れている証拠なんだけど。

  5. 709 匿名さん

    そう。喫煙は例え一箱1000円にしても違法になる訳じゃないんだな

  6. 710 匿名さん

    住人の中に細かい人やマニアックにマンション選びしている人がいると思う。戸数が多いと色々な考えの人が集まるんですね。規約を作っても大きな拘束力はないから、あまり意味はないと思います。結局はお互いがお互いを受け入れる、許せる、昔の日本のようになあなあで暮らすことが、共同住宅には大切だと思います。

  7. 712 入居予定さん

    ここはR棟とP棟で貧富の差があるから喫煙問題も結局まとまらないでしょうね。
    R棟、P棟別々の管理組合を設けるしかないのでは?

  8. 713 匿名さん

    タワー物件じゃあるまいし何倍も値段が違う訳じゃないのに貧富の差とは笑えますね。だいたい高いマンションに住んでいる人がマナーいいってのは錯覚ですよ。会社役員だの士商売の人に我儘でいうこと聞かないのはとても多いもんです

  9. 714 名無し

    >>712
    階数や部屋の広さで価格の逆転もあるし、差があるといっても1〜2千万ぐらいの違いで貧富の差って……
    あなたがそう思っていても、世間ではあまりそうは思っていないかと。

    ちなみにウチはR棟です

  10. 715 匿名はん

    お父さん懸念の筆頭だったジョイントもオリックス傘下入り、不動産業界の再編・淘汰の嵐はまだまだ始まったばかりという感じですな

  11. 716 契約済みさん

    P棟に契約しました物です。
    たしかに、この物件契約するまで、
    価格表も別、図面集も別しかも厚さの色も違う。
    駐車場優先権もなし、坪単価もやすい
    しかも、14日15日の現場見学会は、今度はR棟の上から2番目の高層階だけ
    なんとなく、R(リッチ)棟、P(プアー)棟に聞こえてしまう・・・
    気にしすぎかな、うまくR棟の方となじめるかが不安です。

  12. 717 R棟入居予定

    >>716
    712みたいなやっすいプライドで他人見下して自尊心みたしてる
    しょーもない人は気にしないほうがいいですよ

    てゆうか同じマンションの住人くさしてどうすんのよ
    だいたいトラブル起こすのはこういう輩だし隣にならないことを祈るのみです

  13. 718 契約済みさん

    >717

    >てゆうか同じマンションの住人くさしてどうすんのよ
    だいたいトラブル起こすのはこういう輩だし隣にならないことを祈るのみです 。

    このコメントは、自分あてってこと、
    ちょっと文章がわかりづらいので
    説明してくれますか?

    別にR棟の方に文句なんかつけてないでしょうが!
    コミュニケーションがうまくいくのかを心配しているのです。

  14. 719 契約済みさん

    僕が思うにRとPとで世代が少しちがうんじゃないかと思います。

    たとえば同じ会社に勤務しているとして、

    P棟は20代でも買えますが、まだ貯蓄も少なくこれからのライフステージの変化、つまり今は共働きだけど、もしかしたら出産等で会社を辞めるリスクもある。となると住宅だけにお金をかけられないのでR棟はきびしい。
    *親からどかんと援助をもらえる人はR棟を選択することも可能ではないかと思います。

    30代後半以降(もうちょっと上?)だと貯蓄もそれなりにあって、子供もひと段落、またはある程度目途が立っているのでR棟が買える。奥さんも子育ての後働きに行ける。またはダブルインカムだとそのころは両方ともそこそこの収入があり安定している。

    そんなプロファイルを自分なりにしていますがいかがでしょう?

    ちなみに20代共働きのP棟契約者です。

  15. 723 714

    >>716 718
    717さんは前半は貴方に向けて、後半は712に向けての発言だと思いますよ。
    確かに少し解りにくいかもね。
    とりあえずRだPだと気にする必要はないと思いますよ。

    ウチはRだけど貧乏ですから。(;^_^A

  16. 724 契約済みさん

    下町の1マンションでちまちまぐたぐた言っててもね〜、寝よっと。

  17. 725 契約済みさん

    719さん

    R棟契約しました。
    共働き20代後半、子供2人ありです。

    プロファイリングとは違いますが・・・。

  18. 726 匿名さん

    20代ですごいですね

  19. 727 契約済みさん

    先週辺りから新興不動産株の殆どが底打ちのごとく急反発して上がっているのにイニシアだけ・・・元々注目度の低い銘柄とは言え、これはあまりにも無残だ。これからに期待したいと思うが・・・

  20. 728 匿名さん

    725さん、例えばの話なんで いちいち意見しなくてもよろしいんじゃないですか?

  21. 729 匿名はん

    ある意味、可哀想なイニシアちゃん。藤和ちゃんも似たようなもん。株式市場から見ても共通項が多々見受けられる2軒、がんばれ!

  22. 730 購入検討中さん

    >>727 729
    これ、荒らしです。ときどき、このタイミングで出てくる。

  23. 731 匿名さん

    荒らしはスルーで削除依頼ですよ (^^)b

  24. 733 匿名

    >729

    余り荒らす様なら、アクセス停止をお願いするかもしれません。

  25. 734 匿名

    出来ればこの投稿した方をアクセス禁止にしてください。

  26. 735 契約済みさん

    でも、客観的に株価や風評だけ考えればどこの不動産会社も楽じゃないのは事実だし、削除するほどでもないと思うよ。
    この時代なにがあってもおかしくないし、いいじゃんつぶれたらつぶれたで、次の動き方を考えれば。
    もっとおおらかな気持ちでいきましょうよ!

  27. 736 匿名

    1回〜2回なら貴方の言うとおりですが、この人は定期的にかなりの回数
    同じような煽りを書いてますので、かなり悪質なのでは。

  28. 737 匿名さん

    何で同じ人って分かるの?

  29. 738 匿名

    同じパターンの煽り方、イニシアの株が安くなって潰れる&危ない

  30. 740 匿名さん

    ここは個別物件板ですから、特定企業の倒産リスクなどについて話すのが適当な
    スレッドではないと思います。

    コスモスイニシア一般についてであれば
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47573/
    が適当なのではないでしょうか。 なんらかの根拠があって、コスモスイニシアは倒産リスクが
    高く、購入検討が勧められないと考えるのであれば、その情報を共有するには、デベロッパー
    会社別のスレッドが妥当だと考えられるからです。

    727/729さんと同じ口調で、株価ネタを書きこむ人を、近隣物件の掲示板でも見かけます。
    同一人物ではないでしょうか。

  31. 741 匿名さん

    ここの周辺環境ってどんなふうでしょうか?

  32. 742 匿名

    >740

    その通りと思います。

  33. 743 匿名はん

    周辺環境は直ぐ近くの汐入大橋を渡れば大きい公園が幾つかと整備された町並み(別名、長谷工ランド)が広がっていて小奇麗な感じで良いですよ。もうちょっと行くと商業施設(ララテラスなど)もあります。

  34. 744 匿名さん

    南千住側でいいというなら南千住側で買えばもっと安いのがある。
    一方北千住側で見るなら、北千住駅徒歩距離といえるのはせいぜいヴィークステージまで。
    中途半端な立地のために、東側なんかはそこそこ安いので、近くにスーパーとかなくても
    駅にはそこそこ近けりゃよいかと割り切って買うかどうかでしょう。

  35. 745 匿名さん

    シテヌーブB棟前、道路はさんだところに、
    21年5月竣工のマンションができますね。
    9階建て25m、30戸ぐらいかな?
    関屋徒歩2分ぐらい

  36. 746 匿名さん

    あの狭いとこによく建てますねぇ

  37. 747 匿名さん

    長谷工汐入再開発地区の物件群は非常に魅力的なんだけど駐車場が機械式ってのが

  38. 748 匿名さん

    東京のマンションは大抵機械式なんで料金設定さえまともならよしにしてあげないとここくらいしかなきなっちゃいますけども

  39. 749 購入検討中さん

    ここの物件について調べていたら、以下のような口コミサイトを見つけました。

    http://www.smatch.jp/T167/thread/

    「最近価格変更があった」という噂が書いてありましたが、
    本当でしょうか?住宅情報マンションズで価格見ましたが、
    ここの値段は変わっていないような・・・
    (近くのヴィークステージは価格改訂されてましたが)

    もしくは、個別値引きされている方とかいらっしゃいますか?

  40. 750 比較検討中

    ブィークの価格改定は本当なんでしょうか?
    もう一回価格を聞きにいかないといけないのかな。
    こちらも値引きがあるのだったら私も知りたいです。

  41. 751 購入検討中さん

    ヴィークは、マンションズで「70㎡超・3700万円台〜」になっていました。
    北千住からの距離などを考えると、値段的にもイニシアとの差が詰まってきたので、
    かなり悩んでいます。といっても、イニシアで残っているのは高い部屋ばかりで、
    予算的に選択出来る部屋が限られてきましたが・・・値引き次第でしょうか。

  42. 752 匿名さん

    749 750さん
    ウ゛ィークは価格改定してませんよ。私もそう思って本日MRに行き、営業の方に価格表を見ながら聞きましたが、ハッキリとしていない と言ってました。価格表が示すとおり実際されていませんでした。マンションズに載っていた一見安い部屋は、二階のため、目の前の紙工場からの音の影響が大きく、日当たり悪く等の悪条件のため一見安く見えてるだけでした(現地バスツアーで確認)。
    ひょっとしたら、先着順住戸ならば交渉余地はあるかもしれませんが。
    ちなみに、今日時点で売れてる戸数は計117戸(イースト42、ウェスト75)でした。全戸に対して約半分ですので、竣工時点での大量売れ残り確定です。

  43. 753 購入検討中さん

    752さん

    なるほど、情報ありがとうございます。
    うっかりしてましたが、ヴィークで3700万の部屋の方位を見たら
    東向き(たぶん低層)でした。工場が目の前という悪条件なら納得ですね。

  44. 754 比較検討中

    ヴィーク値引きなしですか、強気だなぁ。

    イニシアは、今にして思えばP棟の高層を狙っておけばよかったかもなぁ。
    もうほしくて帰る間取りが残ってないんですよね。

  45. 755 匿名さん

    753さん
    ウ゛ィークの話ばかりで申し訳ありませんが、東向きは工場ではありません。
    ウェストとイーストの間の中庭です。
    25メートル空いてるので午前中はある程度光は差し込むかもしれませんね。
    工場があるのは北側になります。

    イニシアはPは価格、Rは眺望という明確な売りがありますがウ゛ィークにはこれという売りがないですから、あの価格で苦戦するのは当然です。営業の決めぜりふは清水建設ですから…

  46. 756 比較検討中

    このあたりで駐車場借りるとすごく高いから、駐車場100%確保で1万ってのは好条件
    なんですよね。 ほしい広さではRにはちょっと手がでないけど、P棟の下層は東側の
    立替リスクが怖すぎる。 まぁ撤退ですね。

  47. 757 契約済みさん

    ヴィークの東向きの角部屋は確か半年くらい前3階で、4800万くらいでした。
    それが、今回の価格発表で2階とはいえ4300万台なのだから、実質値下げだと思います。

    それにしても、4畳半部屋が3つもあって使い勝手悪そうなのだけど・・・。

  48. 758 匿名さん

    ヴィークばかり出てますが、こちらの販売状況はどうなのでしょうか。
    最近、MRに行かれた方、情報があったら教えてください。

  49. 759 契約済みさん

    >>758 さん

    最近MRには行っておりませんが、
    コスモダイレクトのHPから、現在販売中の部屋は確認できますよ。

    http://www.cosmos-direct.jp/do/index

    イニシア千住曙町の「エレベーション」から、
    各棟のエレベーションで確認してみて下さい。

    現在、P棟&R棟合わせて、
    計28部屋が申し込み可能と示されております。

    実際の残りはMRに行かないと分からないと思いますが、
    エレベーションで見ると、残り約5%ということでしょうか?
    (ということは、約95%が成約済み??)

    近日中にMRに行く予定ですので、
    またご報告致します♪

  50. 760 匿名さん

    その割合が本当だとしたら竣工前には完売しそうですね。
    契約してしまってずっとモデルルームにはいっていませんので、
    売れ行き情報にはとても興味があります。
    確認されましたら是非情報書き込みお願いします。

  51. 761 匿名さん

    値段が手頃なんだろうか?

  52. 762 匿名さん

    契約率は85%だといっておりました

  53. 763 でも

    あと150は売れ残ってるって昨日言ってた・・・

  54. 764 匿名



    誰が!

  55. 771 ん〜?

    いったいここのマンションは良いの?悪いの?どっち!?

  56. 772 匿名さん

    大きい買い物だから、自分の判断力で。

  57. 773 匿名さん

    いい人にはいい
    悪い人には悪い
    全員にいいマンションはないの

  58. 774 はふ

    だったら あなたはどう思いますか?

  59. 775 匿名さん

    どどどうしたんや〜

  60. 776 匿名さん

    客観的に見て、メリットの少なくないマンション。

    足立区にこうしたマンションがあるのが許せないのか、
    財閥系でないコスモスイニシアでこうしたマンションがつくられるのが許せないのか、
    ただWEBの露出が多くて目立つからか、アンチがなかなかいなくならない。
    世の中に妬みという感情がなければいいのに。

  61. 777 匿名さん

    家族構成・年齢・転勤などの有無・収入などなどで、ベストフィットなマンションは
    変わるでしょうに。 人に聞かないといいのか悪いのかわからないようだったら、
    どんなマンションでも買わないにしくはないでしょう。失敗だけはしないからね。

  62. 778 匿名さん

    この千住周辺でここより良いマンションってどこにあたるのでしょうか?

  63. 779 匿名さん

    マンションの価値観はひとそれぞれ。
    商業施設が遠い、北千住駅が遠いことを最大のデメリットと考える人にとっては、ここは北千住界隈の現在出てる新築物件では最低でしょうし。

  64. 781 匿名さん

    立地に問題があるという事以外には何かありますか?

  65. 782 匿名はん

    建物自体に問題があったら、大変でしょう。

  66. 783 匿名さん

    棟購入者です

    >マンションの価値観はひとそれぞれ。

    これは全くその通りです。 その人に合うかどうかで、優劣の問題ではないのですから、なんでも良い・悪いに分類しようとするのには違和感があります。

     一方北千住駅へ頻繁にでる必要がない人にとっては、北千住駅に近いことは若干のメリットにはなっても、うちはそれで坪何十万も余計には払えません。P棟は全戸平均坪160万。 他に選択可能なマンションは全部200万以上で、専有面積75㎡とかだと、1000万以上高くなります。 この差額は、毎日北千住までタクシー往復使って、20年近く通える金額です。 

     山手線沿線の駅へのアクセスは、京成日暮里経由で十分に早く、現在北千住駅周辺で売っているマンションが全部駅10分もしくはそれ以上とかかかることを考えれば、時間的には差はなくなるので、北千住駅の利用は通勤において少なくともうちには必須ではない。
     商業施設は確かにその通り。ただ、マルイだのルミネで沢山買い物して、そのままぶら下げてもって帰ってきて距離的に苦痛でないようなマンションは今売っていませんしね。 多少不便なことはあるかもしれないけれども、坪160という価格はそれを打ち消して余りあると考える人もいるわけで、「最低」的表現をされればむっとします。

     検討板でも、既購入者も読んでいるんだということ、掲示板の向こう側には感情をもった人間がいて、その人が読んだときにどう思うかということは考えて投稿していただければと思います。

     なお、東京湾には津波の心配はないですし、実際にP/R棟高層階で行われた現場見学会にも参加しましたが、1時間ほど室内にいて、窓を開けていて気になるのは、高層階の場合、むしろ高速の音のほうで、墨提通りの音は感じられませんでした。またサッシを閉めれば、高速の音も聞こえなくなりましたから、外の音に悩まされるマンションには思いませんでした。

  67. 784 匿名さん

    ”棟購入者” ⇒ ”P棟購入者” でした。

  68. 785 はふ

    なるほろ〜

  69. 786 匿名さん

    買い物袋をぶら下げて苦痛になるほど大量に買い物しなければ西側の物件のメリット性は十分に大きいと私は思います。
    例えば現在販売中のものだと1010タワーは丸井やルミネ以外にもきたろーどの様々なTSUTAYAをはじめヨーカ堂、主要銀行多数などの多くの商業施設や利便性の高い施設を利用できますし、そういった点に比重を置く方や将来的な転売賃貸に出す可能性を想定していたりする方には魅力的でしょうし、いくら駅から徒歩8分だろうと共用施設などのスケールメリットを重視する方には坪230も出す人の気が理解できないでしょうから、そういった方にとってあっちの物件は最低評価でしょうし。価値観によって色々でしょう。
    という私は坪230出すお金があればあちらを選択したいですが、単純に予算不足でこちらを契約しました。

  70. 787 契約済みさん

    >>783

    ネガレス書きたい人はほっときましょう。
    どうせ残りの販売数は十数軒しかなく、ほぼ年内完売出来るでしょうから。
    現在販売中の部屋も販売期間終了一週間以上前の今、すべての部屋に複数申し込みがあるということですから何の問題もありません。順調な販売がすべてを語っています。

    ただ、「最低」と評価され気分を害する気持ちはわかりますが、
    あなたもおっしゃっていますが評価の基準は人それぞれです。
    北千住界隈を検討していて駅距離からここを「最低」と評価するのはしかたがないことですし、
    書き方にもよりますが購入者に配慮して遠慮する必要はないのではないでしょうか?
    思ったことを書きこんでいいと思いますよ。マナーのある書き方でね。

    ここを真面目に検討している方は本当に早くしないと希望に合う部屋はなくなりますよ。
    べつにデベ関係者でもないし販売に協力するつもりでもありませんが、価格に魅力を感じている
    のであれば手遅れにならないようにしたほうがいいと思いますよ。

  71. 788 匿名さん

    西口の駅近くという立地面ですぐれるところに今売っている物件なんてあったたっけ?

    千住1-4丁目以外はどれも同じだと思うんだけど、大京の旧法借地の物件が最後で
    そのあとでていないんでないかな。 
    仲町・仲居町・寿町あたりは、千住西口といっても、不動産的な価値は大きく落ちますよ。
    賃料ベースの利用価値で値段がキープできているだけなので、立地面のメリットを
    語れる場所ではないと思うけどね。

  72. 789 783

    >>787 さん

    確かにおっしゃる通りかもしれません。 もう検討板は見ないようにすれば
    よいだけですものね。 いろいろとこの板にはお世話になりましたけれども、
    卒業することにします。

  73. 790 匿名さん

    788
    利便性を考えれば、千住仲町のベリスタ物件や寿町のオリックスの千住タワーは十分に立地メリットを語れると思いますよ。こことは雲泥の差と認めざるおえないでしょう。
    でも、私はリバーサイドが第一プライオリティなのでR棟を契約しますが、千住タワー周辺の利便性は正直羨ましいです。

  74. 791 契約済みさん

    ①R棟→ある程度お金があって、利便性うんぬんより眺望重視
    ②P棟→とにかく安い。
    ③1010タワー・BELISTA千住仲町→ある程度お金があって、北千住への駅距離や商業施設重視

    まぁ、こんなとこでしょう。
    私はお金がないので、②ですが、790さんが仰るようにきたろーどや丸井・ルミネが近いのはやはり羨ましいです。賃貸で借りるならあっちを借りるかもしれません。
    ただ、だから物件ごとに価格差があるわけですから、それはしょうがない。
    ここを検討されてる方は1010タワーやBELISTAよりもヴィークを比較されていると思うので、
    向こう口の物件話はこの辺で止めておきましょうか。

    ヴィークは眺望が望めない分、ここより北千住駅が近いのがメリットでしょうが、商業施設は大して近くないけどそこそこ高いので、P棟の方が費用対効果は高いように感じます。

  75. 792 お金

    ほんとは川沿いがいいけど高いもんなぁ 

    残りは未販売あわせてまだだいぶあるよーな、、とくにRは。 

    日が一年間当たらない部屋安いね。 
    あといっこらしか。 

    でも もやしになったりせんかなぁ?

  76. 793 匿名さん

    >792
    直射日光に当たりたいのなら外にでればいいこと。
    部屋が、真っ暗になるわけでは、ないので・・・

  77. 794 契約済みさん

    大体一年中日当たり0なんて部屋ここにはないですって。

  78. 795 匿名さん

    >>792
    皆さん、これまた出てきた、いつもの「荒らし」です。相手しないように。

  79. 797 お金

    P2-A安いけど

    日当たりは 無い ってはっきり言われたよ

    東向きで朝日もP1に隠れて陰になるんだって。

    冬は特に寒いのかな?

    でも 値段にひかれるぅ〜^^

    DVDとかの紹介ビデオも影になってたよ 笑

  80. 798 近所をよく知る人

    ↑ 最後の 「笑」 がうざすぎるぅ〜^^ 笑

  81. 799 匿名さん

    >>797
    北向きと条件同じですな。

  82. 800 申込予定さん

    1010など駅に近いのは便利ですが、丸井やルミネって毎日通うところなのでしょうかね?
    なんというか、中途半端なんですよね、百貨店としては。
    百貨店に買い物に行くとしたら、私の場合やはり日本橋高島屋になってしまうのです。

    あと、そもそもルミネやら丸井が使える百貨店だとしても、毎日行くことはあり得ないですね。
    お金を貯めるには、お店に行く回数を減らすことが一番だし。

    というわけで、私にとって北千住はアクセス面での評価が高い、
    というところなんですが、ファミリータイプを求めている人間にとって商業施設が近すぎるのは抵抗があるし、通勤には京成関屋駅で十分なので(千代田線を使っているので)、
    北千住駅の激近に住む理由がないし、それより広い公園が近くにあったり、散歩道があった方がいいのです。
    たまに北千住に行くぐらいであれば、牛田駅で十分だし。

    で、価値基準は人それぞれ、ってことですね。

  83. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸