東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア千住曙町Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. イニシア千住曙町Ⅲ
購入検討中さん [更新日時] 2008-10-11 17:16:00

イニシア千住曙町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

-------------------------------------------------------
東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通 東京メトロ千代田線「北千住」駅中町口より徒歩14分
京成本線「京成関屋」駅より徒歩4分
東武伊勢崎線「牛田」駅より徒歩4分
つくばエクスプレス線・東京メトロ日比谷線「南千住」駅より徒歩23分
総戸数 515戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上24階建
竣工時期 平成21年2月末(予
定)
入居時期 平成21年3月末(予定)
間取り 1LDK〜4LDK
専有面積
57.31m2〜127.44m2

---------------------------------------------------------

過去スレⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/

過去レスⅡ
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=23ku&tn=1161&rn=10



こちらは過去スレです。
イニシア千住曙町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-07 10:48:00

スポンサードリンク

プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 502 もろきゅー

    イニシア近郊のマンションを検討しているんですが
    正直ここの書き込み数の多さが羨ましいですよ。
    マナーの悪い書き込みも多いけどそれだけ注目されてるってことだし。
    うちのスレなんて久々に書き込みがあると思ったら荒しだったなんてこともしばしば...。

  2. 503 匿名さん

    価値観の違いだけで片付けられない部分もあるようです。 後悔先にただずですもん。

  3. 504 匿名さん

    >>502
    ポジレス&削除依頼の涙ぐましい努力の積み重ねですよ。

  4. 505 通りすがり

    しかしそれにしてもココは削除依頼が多いねー

  5. 506 匿名さん

    505さん

    世帯数に比例もしてるんですかね?

  6. 507 匿名さん

    ここ見てる営業の数に比例しているのでは?

  7. 508 購入検討中さん

    >No.498
    駐車場更新費は
    ベリスタは、案の定全くダメ。メンテ費すら届かない。
    リバーフェースはメンテと別に20年目に1億くらいの更新費用を見込んでたはず。(足りないか?)
    フロンティアシティは  ごめん、わからない。

    機械式って金喰い虫だから、最初が肝心だな。

  8. 509 匿名はん

    ゼファーの次は?2000億円の有利子負債・・・

  9. 510 もろきゅー

    >504
    仮にそうだとしても荒らしがのさばっているウチのスレよりは良いかも(汗)
    それにしても同じ人が他人を偽って何個もメッセージ残すのはあまり良くないですよ。
    そういう書き込みをするなら串ぐらい刺さしとかないと...。

    >508さん
    私ベリスタ検討してるんですけど、何がそんなに駄目なんですかね?
    単に興味本位で知りたいだけです。
    もし差し支えなければ教えてください。

  10. 511 匿名さん

    スレが伸びるのは論争がおこったときで、言い争う2人が必要になるから、
    たぶん戸数の2乗程度に比例しているんじゃないかな。
    ベリスタの戸数2倍だからおおむね4倍で勘定はあうだろう

    ところで proxy 通しているかどうかって、どこを見るとわかるの?
    同一人物のなりすましがわかればかなり便利だと思うのだけど。

  11. 512 匿名さん

    もろきゅーさん

    イニシャルコストとランニングコストを他物件と比べてみてはどうでしょうか?
    仕様、設備が税制など制度に対し基準をクリアしていればランニングコストを抑える事につながります。
    また立派な設備も必ずメンテナンスが必要です。
    維持する為にどの様に考えているのか?
    物件選びには欠かせない大切な事だと個人的に考えています。
    全てを受け入れ賄える財力があるなら別ですが、思わぬ出費は出来るだけ避けたいもの。
    ご自分の視点で財力を考慮してより納得いくご契約をしてください。

  12. 513 もろきゅー

    >511さん
    串に関しては独学が一番の近道だと思います。
    一昔前はツールで簡単に抜けましたけど最近のはどうなんでしょう?
    ただ、場合によっては悪用できてしまうものですので
    ここであれこれいうべきものではないと考えております。
    私が言い出しっぺなのに...ごめんなさい。

    >512さん
    アドバイスありがとうございます!
    恥ずかしながら、車を持ってない自分には関係ないのかなと思ってました...。
    たしかに思わぬ出費は出来るだけ避けたいですよね。
    これから色々と比較検討してみます。
    ありがとうございました!

  13. 514 匿名さん

    ところでここイニシアの「パン屋さん」はどんな収支計算で成り立っているのでしょう?
    MRで頂いたパンはとてもおいしかったのですが、これも維持費用がかさんでしまうのでしょうか?
    単体収支は合わないでしょうけど、戸数が多いとあの程度なら管理費入れればで何とでもなってしまうのかな。

  14. 515 匿名さん

    パン屋さんも金食い虫ですよね。
    友人のマンションもパン屋さんあったけど、廃止になったそうです。

  15. 516 購入検討者

    確かパン屋さんはイニシアの管理会社か系列会社の運営だったと思います。ですから管理費の一部は使われる訳ですね。
    パンの単価は100から120円ぐらいを予定しているそうです。住民用ということで売上での利益はあまり見込んでいないようです。
    営業さんに聞いた話しではこんなところです。
    どう判断するかは人それぞれですが、個人的には安くあのパンが食べられるのは歓迎ですね。実際にはMRで出された物より一回り大きいらしいですし。

  16. 517 匿名はん

    喫茶店にすればいいのに。

  17. 518 匿名さん

    純喫茶イニシア

  18. 519 匿名さん

    いいかも (^O^)

  19. 520 匿名さん

    MRではいつも 焼きたてパンを提供して頂いてました。
    毎朝焼きたてパンが食べられるかと思いきや、営業時間が8:00から。
    私には夕食にパンを食べる習慣がないので、ここで購入するメリットが…
    オリジナリティがあり冷えても美味しいパンがあるなら!!

  20. 521 匿名

    私は週末食べれればいいと思っています。
    週末の朝に出来立てパンとコーヒーって優雅な気分になれそうです!

  21. 522 匿名さん

    確かにあのパンはおいしかった。
    あのくらい美味しいパンがMRで普通に(?)作れちゃうっていうんだから驚き。
    そのぶん街のパン屋さんは大変なのかな。

  22. 523 匿名はん

    中で焼くんですか?
    本格的なパン屋?

  23. 524 匿名さん

    レトルトにちょっと毛が生えた位の物だと思います、システム化されててアルバイトさんや誰でも直ぐに簡単に作れるっていう。レトルトっていっても最近はバカにできないの有りますからね〜

  24. 525 匿名さん

    無印良品のカフェで提供しているものと同じです。
    最近ではナチュラルローソンでも取り扱っているはずです。

  25. 526 購入検討中さん

    パンを焼く人件費やロスの補填はどこから出るのでしょう?
    当然運営会社が損をしないように都合のいい契約がされていると思いますよ。

  26. 527 匿名さん

    たしか70〜80万あたりの固定金額による請負ではなかったかな。
    管理組合とミニショップ会社との契約ですから、お金の出元は入居者ですよ。普通です。

    2回の書き込みを1回でしちゃったのかしら?

  27. 528 購入検討中さん

    527さん

    526です。書き方が悪くてすいません。自作自演みたいですね。
    いくら大規模マンションでも毎月固定金額を払い続けるのって
    かなり無駄のような気がします。
    こういう場合のデベが事前に交わした契約って管理組合に
    代表されるようにかなり無駄な契約が多いですから。

  28. 529 匿名さん

    ミニショップ会社との契約は80万円/月。 一日12時間程度365日の契約だと思えば
    これは人経費として妥当レベルでしょう。 1戸あたり1500円/月ほどの支出が、
    管理費の中に含まれていることになりますね。 販売そのものではあんまろ儲けは
    でない価格設定にするのが普通で、マンションのジュース自販機なんかは、
    電気代など、置いておくと損になる分を管理組合が補填する契約形態が普通です。
    それと同じで、売れ残りなどがでた場合の廃棄分の損失は、別途権利組合負担じゃ
    なかったでしょうか。 これどこでもそうなので、ここだけどうこうってわけでもないですよ。

     高いと思うか安いと思うかは人次第でしょうか。 私は妥当レベルかなぁと思いますし、
    使わない人は多ければ、最低の固定契約年数がきれたところでやめにすればいいだけで、
    これは管理組合の判断で、意見を集約すればいいだけですから。

  29. 530 もろきゅー

    イニシアにはフィットネスジムがあったと思うのですが
    住人は無料で利用できるんですか?
    検討材料にしたいのでどなたか教えてください。

    パンは大好きなので私も良いかなと考えます。
    今週末に花火観賞グッズとパン欲しさでMRへ行こうと思ってます。

  30. 531 匿名さん

    無料だったと思いますよ。 MRで確認してください。

  31. 532 契約済みさん

    私は現時点では月1500円負担のミニショップに関しては無駄・不要と思われ、後々に管理組合で廃止にすれば良いと思っていますが、実際住み始めてから有って良かったな、1500円負担する価値あるなと考えが変わるかもしれません

  32. 533 契約者

    ミニショップは宅配やクリーニングに関するサービスも行っていましたよね。
    コンシェルジュサービスとまでは言えませんが、人がいなくなれば全てのサービスに影響がでます。
    よほど機能していなければ別ですが廃止はないかなあ。

  33. 534 契約済みさん

    そうでっか。宅配やクリーニング取次ぎの機能が付いてるとは知らなかった、そうなると話は別だわな。

  34. 535 匿名さん

    フィットネススタジオは無料ですよー。

    ところで、パン屋の売り上げはどこ行くんですかね?
    お店の維持に必要な経費は居住者からもらうとして、売り上げは?

  35. 536 匿名さん

    私はソフトクリームに期待♪

  36. 537 もろきゅー

    フィットネスは無料なんですね。
    かなり魅力的です...。
    皆さん情報ありがとうございました!

    ソフトクリーム!? 良いですね〜私も期待です♪

  37. 538 購入検討中さん

    明日は足立の花火、土曜は隅田川花火ですね。
    昨日終ってしまいましたが、パークフロント棟からは正面に、
    葛飾区花火も望めると思うのですが。。。話題に出ないのは、
    ちょっと遠いからなのかな?

  38. 539 もろきゅー

    今年は奮発して質の良い浴衣を買ったので
    足立花火、隅田川花火の両方に行こうと思ってます!

    パークフロント棟からは葛飾区花火も見えるんですか!?
    高層階のみなのでしょうか?低層階でも見えるなら非常に魅力的だと思います!

    う〜ん、私はベリスタ汐入公園東向きを検討しているのですが
    最近こちらの物件にも興味が出てきました。
    ただ、財力不足でリバーフロントは無理です...。
    パークフロントってまだ少しは余っているのでしょうか?
    MRで聞けばいいのでしょうが...。

  39. 540 匿名さん

    P1/P2ともにかなり残りは少なくなってきていますけれども、まだ選べますよ。
    検討されているんだったら、傍目にモデルルームを訪問されたほうがいいかもしれません
    (なんか営業さんみたいになってきましたが、購入者です)

  40. 541 購入検討中さん

    > パークフロント棟からは葛飾区花火も見えるんですか!?
    > 高層階のみなのでしょうか?低層階でも見えるなら非常に魅力的だと思います!

    今のところ、東側に高い建物はあまり無いので、
    中低層位から見えるのではないでしょうか?ちなみに、
    パークフロントの一番北側タイプの中上層からは足立花火も見えるかも?
    マンションからは隅田川花火よりも、足立花火の方が近くに見えるのに、
    まったく売り文句にしていないのはもったいない気がしますね。

  41. 542 匿名さん

    足立の花火が見えるにせよ、小さく花火のはじっこが見えるかどうかくらいですよ(方角で言うと西口の図書館の奥ですから図書館タワーでほぼ隠れるか、それ以外にもやや高めのマンションが近隣にはいくつかありますからほぼ見えない)。
    それ以前にかなり距離あるから綺麗には見えないでしょう。
    よって売り文句になんてなりえません

  42. 543 匿名さん

    高層階なら抜けて見えるように思うけどな。
    邪魔になるのは、図書館のタワーというよりは、むしろ
    北千住駅前の、マルイとその北のタワーでは?

  43. 544 匿名さん

    どっちにせよ、小さーくちょびっとだけ見えるか見えないかくらいのもんでしょー。
    花火はやっぱり近くで見ないと臨場感ないですからねー

  44. 545 もろきゅー

    花火見えるんですね!情報くださった方々ありがとうございます。

    >>540さん
    かなり出遅れた感がありますが本格的に検討しようと思います。
    情報ありがとうございました!良い営業さんになれそうですよ〜。

    >>544さん
    臨場感、私も同感です。
    昨日、足立の花火を目の前で見てそう感じました。特にラストは凄かったです!
    ただ、夫は小さくても部屋からみれればそれで十分と言ってました(暑さと人混みと虫が苦手なので)。


    明日は隅田川の花火ですね〜。
    MRに行って花火観賞グッズをGETしてきます!!

  45. 546 購入検討中さん

    隅田川花火開始前のイニシアです。
    後で気がついたのですが、23階の一室だけ電気が付いていて、
    特別観賞会とかあったのでしょうか?(それともCM撮影?)

    1. 隅田川花火開始前のイニシアです。後で気が...
  46. 547 購入検討中さん

    もう一枚、薄暮の汐入公園から撮った隅田川花火のオープニングです。
    カメラはもちろんのこと花火にも全く造詣が深くないのですが、
    クライマックスの花火はもう少し高くて大きく見えるかもしれません。
    この後、土手沿いを約30分かけて浅草の隅田公園まで歩いたのですが、
    人が多過ぎる&一方通行があって少し疲れました。結局のところ、
    汐入公園が人も多くなく、高い建物も少なくて鑑賞しやすいと感じました。

    1. もう一枚、薄暮の汐入公園から撮った隅田川...
  47. 548 匿名さん

    モデルルームで夜景仕様のほうが、2309号室の設定だったと思いますから、明かりのついて
    いる部屋は2307ってんで2部屋となりですね。 モデルルームの通りかどうか確認して
    いたのかもしれません。

  48. 549 契約済みさん

    >>546さん

    昨日MRに行ってきましたが、営業さんのお話じゃ
    HPにアップする花火を撮影するって言ってたから
    その灯りかもしれないですね

    547の写真とてもキレイですね、来年が楽しみです

    おつかれさまでした

  49. 550 購入検討中さん

    >>548さん
    >>549さん

    情報ありがとうございます!なるほど、
    ホームページに掲載する動画も撮っていたかもしれませんね。
    まだ2007年版のままでしたが、2008年版が楽しみです。

  50. 551 匿名はん

    イニシアも、間取りは田の字型がほとんどなんですね。

  51. 552 8844株主

    改正建築基準法がもし無かったら現在の日本全体のマンション在庫戸数はこんなもんじゃ済まなかった。不動産業界はこの法に大いに助けられた。タラレバの話。

  52. 553 匿名はん

    火のない所にも煙はたつ、が今の不動産業界。

  53. 554 匿名さん

    >>552
    イニシアの株価が下がりっぱなしですけど、上がる見込みはあるのでしょうか?

  54. 556 匿名はん

    潰れなければ上がる。下がりっぱなしの株は滅多に拝めない、見てみたい気もするが

  55. 558 匿名さん

    未販売を除けばRは八割&Pは九割以上が済み。さらに一部タイプにはキャンセル待ちの人もいる現状。
    そろそろネガキャンも諦めたらいいのに。

    ちなみに田の字以外もいろいろあります。売り切れてるのも多いですけどね。

  56. 559 もろきゅー

    キャンセル待ちの方がいる一部タイプって何タイプですか?
    どのタイプが人気なのか知りたいです。
    ちなみに私は9月頃に予定されている、P棟Cタイプ(C'だったかも)の抽選会に参加する予定です。

    ちなみに私は田の字が嫌いじゃないですよ。
    個人的には、一番オーソドックスで使いやすいと思います。

  57. 563 匿名さん

    横からこんにちは。
    先日モデルルームで伺った限りでは、
     R3-C
     R3-D
     R1棟(全タイプなのか特定のタイプなのかはわかりません)
    にキャンセルが出たら連絡をほしい、という方がいらっしゃるそうですよ。

  58. 564 もろきゅー

    >>563さん
    情報ありがとうございます。
    リバーフロントは凄い人気なんですね!
    どういう間取りか気になるので
    後で間取り一覧で確認してみます。

    私はパークフロントを検討しているのですが
    パークフロントでもキャンセル待ちされてる方っているんですかね?
    抽選は嫌なんで先着順も検討したのですが
    私の気に入った間取りは抽選用を残し全て完売しておりました。

    ちなみに既に契約された方達は何が決めてになって契約されたのですか?
    私は何箇所か他の物件も検討していたのですが
    値段と建物のクオリティでここにしようと決めました。
    ...まだ買えるかどうかわかりませんが。

  59. 565 契約済みさん

    >> ちなみに既に契約された方達は何が決めてになって契約されたのですか?

    もろきゅーさん、抽選(又はキャンセル待ち)が当たると良いですね。
    ここのマンションの全景はけっこう変わっていますが、私は気に入っています。
    隅田川から眺めると、最近はオリンピックの表彰台にも見えてきましたが・・・
    設計に携わっているディレクターの肩書きからすると、グッドデザイン賞を
    狙っているのかな?あとは、住宅性能&環境性能が高い点でしょうか。

  60. 566 匿名はん

    平置き屋根付き100%駐車場が決め手になって契約しました。話が反れますが今更ながらですがパーク&パークの東南角部屋いいですね〜お値段の方も納得価格でしたし、でも駐車場が・・・マンション買うのって色々あって大変ですよね。

  61. 567 匿名はん

    グッドデザイン賞ではなくて、グッとつめこんだで賞でしょ。

  62. 568 匿名はん

    なかなかおもしろい事言うね〜

  63. 569 匿名さん

    でもそれで、値段が安くなるならいいと思うよ。P棟はありえないほど安かったし。分かる人には分かるお買得物件ですよ。

  64. 570 匿名さん

    確かにPの値付けは読み誤ったと思わせる売れ行きだ。
    デベロッパにとっては成功でないかもしれないが消費者にとってはお買い得。

  65. 571 匿名はん

    六会コンクリートの偽装生コン、こちらの物件には使われたんですかね?!

  66. 572 物件比較中さん

    >569さん

    P棟はありえないほど安かったし?????

    普通だと思います、だって道路に近い&日当たり悪いし・・・アーバンフォートは600万円ぐらい安かっただよ・・・・しかも南向きだし・・・

  67. 573 匿名さん

    >572さん
    時代と駅からの距離が違うのだから比較する意味がないと思うよ。
    比較するならベリスタ・リバーフェースでしょ。

  68. 574 物件比較中さん

    P棟なんて日照悪く隣接地に建物建ったら終わり・・・、ってところも加味した安さなので決して激安なんてもんじゃないでしょ
    R棟は宣伝通りかなりの将来に渡って開放感が約束されているから良いですよね、そしてそこも価格に反映

    住宅性能は良さそうですが、周辺に設備が無さ過ぎて住み難そう・・・
    毎日コンビにだけで生活できる単身者には良さそうですね

  69. 575 匿名さん

    >>573 同感

    だいたい、長谷工直床 窓はシングル 床暖房すらオプションってのと価格だけで比較するってのも
    もしも立地面を互角にみても、フロンティアシティ側がずっと安くないと。
    パーク&パークスは、南側は、どんどん立ち上がってきた45m高さのべリスタ+40mの小学校
    で隠されるってことは、売っている時点でわかっていたしね。
    将来の不安もいいけど、近未来の確実な環境変化は価格に織り込んでいてあたりまえでしょう。

  70. 576 物件比較中さん

    やばりここのマンション敷地は狭いなぁ・・・515戸もあるのに・・・・住みツライ敷地?
    ベリスタ・リバーフェースの敷地はいいけど・・・・マンション自体&駐車場はイマイチ・・・
    悩めますね・・・

  71. 577 匿名さん

    まあ空地のない物件なんていくらでもあるから、あるだけいいんじゃないかな?

  72. 578 物件比較中

    >No.576
    特にベリスタ都立汐入公園の駐車場システムには閉口しますね。
    機械式には機械式メリットがあるのでそれを否定する訳でないのですが、このスレでも少し前に語られているように、自家用車を持たない人も多い23区内にあってあの金額設定はまずいでしょう。

  73. 579 素人

    ベリスタの駐車場システムのどのあたりがやばいの?
    も一度教えてくださいm(__)m

  74. 580 匿名はん

    駐車場の使用料が低く抑えられてて、そのうち維持費を賄えなくなるだろうってんでしょう?
    べりスタの営業に聞いてみれば?

  75. 581 購入検討中さん

    あの金額設定では機械式の毎月維持費すらまかなえないことは明白。
    つまり数十年先の機械「更新費用」は一時金として全戸から数百万ずつ回収。(既に「予定」に近い)
    車持っていない人はもちろん不満。その上払えない人が出て大もめすること確実。
    ベリスタの営業さんはごまかすばかりで、「結局かかる金額は同じですから」と言われても、突然払えないからこそ
    利用者が毎月積み立てるべきものだろうに。
    環境なんかは言い方や好みによるでしょうけど、金がないものは無い訳で修繕積立計画を見れば一目瞭然なのですから、
    自らのあくどい戦略を別にごまかさなくても。

    その点平面計画や販売戸数が若干苦しくなるけど、その点平置きはメンテにそこまで金がかからなくて良いやね。
    まあ機械式も15000円/月 以上の金額をとっていれば大惨事は免れるだろうけど。(更新費がかかることにかわりはないが)

  76. 582 579

    581さん>
    説明ありがとうございますm(__)m
    ベリスタを検討してますので参考になりました。

  77. 583 匿名さん

    ベリスタは、ほとんど機械式なのにあの価格設定はめちゃくちゃですよ。
    あそこの管理組合の理事にだけはなりたくない。
    環境面や、価格面では十分な競争力をもっていると思うので、今からでも、
    まっとうな1万円超えの価格に改定すべきだと思いますね。

  78. 584 購入検討中

    もうベリスタ駐車場の話はよしませんか?

  79. 585 ビギナーさん

    そうですね。イニシアの掲示板ですし。
    ただ「マンションは管理を買え」とよく言われるのは知っていながら、
    管理なんて始まってみないとわからないのでは?
    と考えていた私には、最初から破綻しそうな管理体制のマンションが
    あることがわかり勉強になったのも事実です。

  80. 586 契約済みさん

    イニシアの4〜6月の四半期決算がでましたね。
    31億円の赤字…。
    他のデベと比べてもとりわけ赤字額が大きいのですが、
    大丈夫でしょうか…。
    非常に不安です。

  81. 587 匿名はん

    大京にしても他新興各社も軒並み・・・です。私も契約者として個人的には不安が無いと言えば嘘になるけどイニシアはこの不動産大不況を乗り切り生き残り組に入ると思っていますが、さてさて・・・イニシアの経営陣には、うまい事舵を切ってもらいたいものですな。

  82. 588 匿名さん

    イニシアがポシャったらどうなんの?
    明豊の単独になんの?
    シェルゼ千住曙町?

  83. 589 契約済みさん

    ちなみに明豊も決して業績好調とは言えませんよ。
    つい先日、株価はストップ安でしたし。

  84. 590 物件比較中さん

    例えコスモスも倒産したら、マンション自体はどうなるの?

  85. 591 匿名はん

    株価だら下げ、底が見えない

  86. 592 匿名はん

    みんな倒産したら、錢高が工事をストップして、他のデベが買い取るのを待つんじゃないの?

  87. 593 匿名さん

    不動産業界でイニシアは今のところ倒産懸念の噂は出ていないようだ

  88. 595 匿名さん

    確かに出ているという話は聞かない。
    仮に倒産しても、見えないところをひたすら真面目につくる仕組みがしっかりしていれば
    救いの手も差し延べられるんじゃない。
    ところで再生した場合のサポート契約ってどうなりがちなのかなあ。保全かな。

    594は削除対象だよ。デベやゼネコンだと勘繰る書き込みに該当します。(規約に追加されたかな?)

  89. 596 匿名さん

    一言足りなかった、私が得ている情報は某株式掲示板であって不動産関係者から聞いたわけではないし私自身関係者ではありません。ここの契約者ではあります、しかし昨年のサブプライム問題がこれ程まで世界経済を揺さぶるとは予想外でした。

  90. 597 ご近所さん

    外見はほとんどできてきましたね。 遠目は真っ白ですが近寄ってみるとモザイクのいい色合いです。

  91. 598 匿名さん

    楽しみですね〜。外部階段だけどちゃんとカバーされてて綺麗です。

  92. 599 匿名さん

    公式ページに足立と隅田川の花火映像がアップされてますね。
    隅田川の花火はR1〜R3の2階以上で見えるのを確認したそうです。
    1階は見えないことを確認したというよりも、おそらくフェンスがまだ設置されていないのでわからないといったところでしょうかね。

  93. 600 匿名さん

    マンションパビリオン 2階のキッチンスタジオ無くなっちゃいましたね。今度何になるんでしょう。
    聞きそびれちゃいました。

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸