東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス1010タワー(北千住)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住寿町
  7. 北千住駅
  8. サンクタス1010タワー(北千住)
匿名さん [更新日時] 2009-08-30 12:20:00

北千住駅徒歩8分、地上19階タワー誕生。北千住の新しいランドマーク・サンクタス1010タワー。
日光街道沿いにできるようです。

【物件概要】
サンクタス1010タワー

所在地 東京都足立区千住寿町63-3他(地番)
交通 JR常磐線東武伊勢崎線日比谷線つくばエクスプレス「北千住」駅(北口)から徒歩8分、千代田線「北千住」駅(2番出口)から徒歩8分

総戸数 71戸(非分譲1戸・他に管理室1戸)
販売戸数 未定
駐車場 22台(機械式21台、平置1台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 57.04m2〜92.38m2
バルコニー面積 6.32m2〜17.85m2

販売予定 平成19年6月下旬

モデルルーム 平成19年5月上旬公開予定
完成日または予定日 平成21年5月末日
入居(予定)日 平成21年6月末日

敷地面積 912.82m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上19階地下1階建
土地権利/借地権種類 所有権

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「サンクタス1010(せんじゅ)タワー販売準備室」までお問合せ下さい。

売主 オリックス不動産株式会社、株式会社レアルシエルト
販売会社(取引態様) 三菱地所リアルエステートサービス株式会社(販売代理)
設計・監理 株式会社スタイレックス
施工会社 (建設、請負)/未定
問い合わせ先 サンクタス1010(せんじゅ)タワー販売準備室
11:00〜18:00(水曜定休)
0120-288-535
s-1010tower@mecyes.co.jp


[スレ作成日時]2007-04-21 08:44:00

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス1010タワー口コミ掲示板・評判

  1. 284 匿名さん

    >1010タワーのロゴにすらデザイナーが入ってるみたいですし。

    普通入るけど…。

    と言うか、どんなものでもデザインってのはあるわけですよ。
    一見平凡に見える物件にだって、
    「無難で一般受けしやすい外装をデザインする人」ってのがいて成り立つのです。

  2. 285 匿名さん

    284さん
    ロゴにも普通デザイナーが入るとのことですが、普通は使い回しですよ。一物件のためにロゴにデザイナーを入れるのは稀です。

  3. 286 匿名さん

    他人に購入者の属性をもらしたり、
    さらにそれを営業トークに使うとしたらそれはあまり感心できません。
    本当にハイクラスの人だったら、それこそそういう事は知られたくないのに。

  4. 287 匿名さん

    286さんの意見も最もですね。
    ただ、検討者としてはどんな属性の方がいるのかは正直確認したい事項ではあります。
    私も良くないのかもしれませんが、ここに限らず他の財閥系大手デベ物件含め『どんな方が購入されていますか?』と聞くと100%教えてくれます。
    もちろん企業が特定できるまでの情報ではありませんが。

  5. 288 匿名さん

    ここで書き込みされている方で本当の検討者はどの程度いるんですかね?
    284さん286さん辺りはただの通りすがりの方のように見受けられます。287さんが言うように286さんが言うことには一理ありますが、あまり物件の本質から話題が反れるのは検討している者としては有り難くないので、物件に関する情報を中心に何か情報提供して頂ければ嬉しいです。

  6. 293 購入経験者さん

    >ここの購入者は大手電気メーカーや大手商社など大手企業に勤めている方が
    >多いとのことでしたので
    こんなの営業トークだってば・・・
    それに、誰が買ってようとあんまり関係ないでしょ?

  7. 294 近所をよく知る人

    迷いがある人はやめればいい。
    何の責任も負わないマスコミの垂れ流しや、
    何を知っているわけでもない他人の言葉に
    惑わされるような人はやめればいい。
    他に住む所はたくさんあるはず。

    都心、西側。
    千住とは全く違う。
    自分に合ったところを選択するのが、
    幸せな生活を送る第一歩。

    千住を知って、好きになって、
    住みたい、住んでみたいと思った人に住んでもらいたい。

    千住の街や、荒川の土手を子供達が元気に走り回る姿を
    想像しながら、この物件も見て下さい。

    みんなの気持ちが一つになった家族には、
    きっと幸せな未来が待っています。

  8. 295 匿名さん

    >>280
    日光街道沿いのランド物件の北に某デベが寝かせてる土地があったと思います。
    着工予定をとっくに過ぎていたので市況が落ち着くのを待っているか転売先を探しているんだと思いますが。

  9. 296 匿名さん

    しばらく新しい新築がないとありましたが、東口のJT社宅跡地で電機大用地の他に住宅用に7500m2の土地を売却する予定です。1〜2月に入札して3月引渡しなので、まだしばらく建つのは先になると思うけど、駅へのアクセスはここと比べても断然よいと思いますよ。目の前に大きな通りもないし。
    当該地は建ぺい率80%の容積率400%なので、少なくとも300戸クラスのマンションにはなるんじゃないかな?

  10. 297 匿名さん

    296さん、情報ありがとうございます。あの住宅用跡地はマンションになるか、都営住宅になるか、戸建てになるかちょっと前まで不明でしたがマンションに決定ですか?
    300戸もある大型物件のと東口物件というので私は対象からは外れますが、友人に教えてあげようかな

  11. 298 検討中

    外観のデザインは、比較的気に入ってるのですが、MRを見た限りでは、専有部におけるデザインについては、デザイナーズと言えるほどのなにかを感じれません。
    以前も、話題に出ていたトイレにしても、居室内、キッチンまわり、浴室等についても同様です。

    特にキッチンの標準コンロやウォシュレット付トイレ、浴室壁面のタイル・鏡等は、至って普通もしくはそれ以下かと。
    建具等の質感は、良いなぁと思うんですけど・・・。
    あと、完成予想パースのエントランスとラウンジについてもあまりに寂しい気がしてます。

    否定的な事ばかりですが、交通及び買い物の利便性や外観デザイン・価格等も含め、かなり気に入ってるんですけど、踏ん切りがつかないと言うか・・・

    かなり迷ってます。

  12. 299 匿名さん

    298さん 確かにトイレはタンクレスが良かったですね…私も同意見です。コンロは少ない支出でガラストップもしくはIHに変えられると思います。エントランスとラウンジは個人的には色使い含めシンプルモダンな雰囲気が好きですけど、好みの問題でしょうね。

  13. 300 ビギナーさん

    マンションを探しはじめて数ヵ月の者です。結婚を機にマンションを購入しようということになりました。でもまだ若輩者の私たちにとって、ローンを組まずに買えて、勤務先にもそこそこのアクセスを求めるとなると、このあたりのエリア、価格クラスになってしまいます(夫婦ともローンを組むことには抵抗があります)。
    永住するつもりはなく、子供が生まれたりすれば手狭になり、いずれは買い換えをすることになると思うので、あまり最初に購入する物件にお金を使いたくはないのです(かといって、賃貸も今一つ気が乗りません)。

    ですが問題が一つ…。
    私(妻)と夫の両親共に、「足立区」に住むことには大反対なのです。
    かなり悪いイメージを持っているようで、父などは口をひらけば「もう少しまともな所に住め」などと言う始末です。

    永住するわけじゃないから、と言っても聞く耳を持ちません。

    夫の両親は関東の人間ではないにも関わらず、足立区に対しては相当なマイナスイメージを持ってしまっているようです。マスコミなどの報道でも見たのかもしれません。

    資金を出して貰うわけではないので、私たち夫婦さえ良ければそれでいい、と割り切ればいいのかもしれませんが、やはり賛成してもらって気持ち良く購入したいなと思います。
    遊びにも来てもらいたいですし。

    どうしたら親たちを説得できるでしょうか?
    きっとここを選んだかたの中にも、足立区ということで周囲に反対されてしまった経験のあるかたはいらっしゃるのではと思います。
    どうぞ良きアドバイスをお願いしますm(_ _)m。

  14. 301 匿名さん

    なんか釣りのような気もするけど・・・
    数年くらいなら賃貸の方が絶対いいでしょ。ただでさえ、この市況だし。


    買うなら葛飾区江戸川区荒川区にしておけば?
    北千住ほどのターミナル駅はないけど都心への通勤時間はたいして変わらない。
    そこまで偏見持ってる人を説得する労力が無駄。

  15. 302 ビギナーさん

    早速お返事をありがとうございます。
    私はまだ20代半ば過ぎで、もうしばらくは仕事に打ち込みたいので、私がぎりぎりの年齢になるくらいまでは子供は作らないつもりです。
    ですので、場合によっては10年近くは住むことになりそうです。
    確かに数年でしたら、賃貸でもいいのかもしれませんが。

    たとえ永住でなくとも、一応は「自分達の家」という場所が欲しいと思っています。

    私の両親は思い込みの激しいところも確かにあるのですが、何かの拍子で気持ちが変わることも少なくないので、何とか偏見を捨ててくれたら、と考えています。

    夫の両親のことは、まだ付き合いも浅いため、良く分からないのですが…。

  16. 303 ビギナーさん

    何度もすみません。
    確かに他の場所でも同じような価格で購入できる物件もありますが、夫と私、二人共の通勤を考えると、北千住のほうが比較的便利なのです。

  17. 304 匿名さん

    北千住でなければいけない理由がおありなんでしょうか?
    どの路線をメインに使われるのですか?

  18. 305 匿名さん

    自分は北千住を第一希望で、押上を第二希望にしてる。
    足立区墨田区の違いはあるけど、どちらも地下鉄で都心に出られるし買い物とかも困らないから物件次第で決めるつもり。

    そこまで足立区を反対する人がいるならば、違うところの方がいいかと。
    北千住しか希望に一致するエリアがないとは思えない。

  19. 306 匿名さん

    日暮里/西日暮里辺りの中古にすればいいじゃん。
    日暮里のタワーとか、結構中古で出てるし・・・。

  20. 307 匿名さん

    足立区がダメでそれ以外はOKなんて発想の人は少なくとも東京について精通してる方ではないですね。
    私は中野区の出身ですが、うちの両親は反対どころか北千住に関してはむしろ向こうから推薦してきたくらいです。ヤ○ザの多い竹の塚と錦糸町、処刑場だった南千住は止めろと言ってましたが。 北千住は歴史的にも由緒ある場所で、分かる人にはきちんと評価される場所だと思います。
    ただ、それだけ両親が反対されてるならば近所の錦糸町や日暮里なども便利ですし、価格も割とこなれてますから無理に北千住にするのは止めた方が良いですね。

    それに20代半ばで4000〜5000万の貯蓄があるなら、もう一年貯蓄し来年まで待って、都心に近い江東区物件を狙うのも良いと思いますけどね。来年の新築は価格が多少落ちるはずですし。
    私は北千住西口には恐らくここに勝る立地の物件はなかなか出てこないと思ったので契約しましたが、両親が反対している中、北千住に執着することもないかと思うのですが?

  21. 308 ビギナーさん

    たくさんのお返事、本当にありがとうございます。

    夫の勤務先は銀座、私の勤務先はお茶の水です。北千住からですと、それぞれ日比谷線千代田線を使うことになります。
    また、私のほうは非常勤職員として、東武伊勢崎線沿いにある職場に週に1日通っているので、その点でも北千住は悪くないかなと考えています。

    子供がいないうちは、通勤さえしやすければ、学区なども気にしないで、安く購入できるマンションでいいと思っています。

  22. 309 匿名さん

    なら錦糸町は?
    御茶ノ水まで1本だし、銀座も三越前で乗り換えれば北千住から通うよりも早いかもよ。
    さらに三井のタワーがあまり売れてないみたいだし、もしかしたらお値打ちな値段で住めるかも。

  23. 310 匿名さん

    では中古で十分ではないでしょうか?
    もしくは、二分先のランドは破格の値段で売ってますよ。
    足立区以外でも、銀座とお茶の水なら上野界隈で中古で探されるのがほぼ条件を満たすような気がしますけど、いかがでしょう?
    もしくは西日暮里とか、それほど高くありませんよ。
    それだけ両親が反対してるなら北千住は止めた方が賢明でしょう。どの程度の広さを探してるのか分かりませんが、70平米弱で4500くらいはするわけですし、これを出せる現金があれば選択肢はいくらでもありますよ。

  24. 311 匿名さん

    錦糸町のタワーは良いと思います。子育てには全く向かない立地ですが、駅から五分で商業施設も充実、62平米くらいの北東角部屋2Lは4200くらいです。
    価格も変わらず墨田区だから問題無さそうだと思うのですが…

  25. 312 ビギナーさん

    皆さん、本当にたくさんのアドバイスをありがとうございます。
    確かに、足立区、北千住に拘らずに探してみたほうが良さそうですね…。
    中古は個人的にあまり好きではないので、やはり新築でと思っています。
    たとえ単なる偏見だとしても、両方の親たちが反対するような地域に住むことには、自分自身、躊躇いもないわけではないので…。

    ここだけでなく他にもマンションのお安い地域もありますし、伊勢崎線利用に関しては北千住より不便になるかもしれませんが週に1日のことですし、我慢できる範囲とも思えてきました。

    あるいは、たとえ10年近くになるにしても、賃貸で過ごして、子供を作るころになってから、都心にきちんとした広い物件を購入するという形もありなのでしょうか…。
    迷います。

    とにかく、アドバイスを下さったみなさま本当にありがとうございました。

  26. 313 匿名さん

    めでたしめでたし。
    足立区ネタの釣りっぽかったけど w

  27. 314 匿名さん

    明らかに釣りでしょ。

    足立区を批判するための遠回し表現を使った荒らしですね。
    一体何が楽しんだか。
    真面目に答える優しい方々を見て楽しんでるんじゃないでしょうか。

  28. 315 匿名さん

    足立区、北千住に拘らずって…(笑) あなた足立区に拘ってたわけではないでしょ? 安く安くと強調されてますが、この物件は足立区以外の城東を含めても高い部類に入るお値段です。足立区を否定したいならもっと適切なエリア、物件がありますよ。

  29. 316 匿名さん

    足立区いいじゃんね★

  30. 317 匿名

    レアルシエルト民事再生!

  31. 318 中央区民

    足立区荒川区台東区葛飾区台東区江戸川区江東区墨田区、北区、板橋区あたりはどんぐりの背比べだろ。
    何が違うんだか全く分からん。
    各々に確かに光ってる地域はあるけどね。豊洲や日暮里、赤羽、大山、北千住とかはそれぞれの区のエースってイメージはあるかな。

  32. 319 匿名さん

    317さん
    レアルシエルトは既に売り主から抜けてますよ。

  33. 320 匿名さん

    ここの事業主のオリックスの大阪のタワーマンションが大変なことになってるみたいですね。。。

  34. 321 近所をよく知る人

    レアルも倒産か…
    あの強気の態度はいったい何だったのか。
    世の中こんなもんだな。

  35. 322 ビギナーさん

    先ほどアドバイスをお願いした者です。
    どうして荒らしなどと思われてしまったのかわかりませんが(私の説明が悪かったのかもしれませんが)、荒らしではありません。
    掲示板を荒らす趣味もありません。

    前の書き込みにも書きましたが、私が週1ですが伊勢崎線を使うこともあり、また夫婦とも乗り換えなしで通勤できるため、検討していたのです。
    確かに足立区にはこだわっていませんでしたね。ここで誤解を招いてしまったのかとは思いますが…。
    私自身、顔の見えない掲示板といえど、荒らしと思われてしまうのが悲しいというのと、親切にアドバイスを下さった方々に申し訳ないので、もう一度書き込みさせて頂きました。

  36. 323 購入検討中さん

    契約者もしくは検討中の方でお子様が既にいる もしくはゆくゆくはお子様をお持ちになる予定の方はいらっしゃいますか?
    私たち夫婦は現在子供1人がおり、家族3人構成でこちらの物件を検討しています。
    同じようにお子様のいるご家族が他にもいれば、交流も増えるかなと思っているのですが。。

  37. 324 契約済

    私は契約済ですが、子どもが二人おります。

    マンション完成が楽しみですね♪

  38. 325 購入検討中さん

    324さん
    ホッといたしました。
    この物件はDINKSを意識した物件だと営業の方が言っていたので、
    気になっていました。
    でも間取りは3Lや4Lが多く、実際はファミリーの方が結構いそうですよね。
    購入に対して前向きになれました。ありがとうございました。

  39. 326 契約済みさん

    ここの立地で「北千住」って言うの無理があるんじゃないのかな。そうでもないのかな。

  40. 327 匿名さん

    昔から住まわれてる方からすると千住1〜4丁目が北千住の中の北千住という感覚があるのは事実ですが、千住1〜4丁目には既にマンション用地がありませんから仕方ないのではないでしょうか。
    昔からの地元民でもない限り、「北千住」以外の何物でもない立地ですし、
    駅から7〜8分ですから北千住と言うことに私自身は抵抗はないですけどね。
    東口のヴィークステージやサンクタスガーデン、イニシア辺りになってしまうと、
    さすがに北千住というより牛田や千住関屋駅が最寄りになりますし、雰囲気もだいぶ違うので
    北千住というにはやや抵抗はありますけど。

  41. 328 検討中

    325さん 私たちも子供を一人持つ3人家族です。子供にとって、この物件は、どーなんでしょう?

    近隣の小学校の評判について何か情報ありますか?

    国道4号の北千住側の小学校は、大変歴史もあり、レベルも高いし、人気もあるそうなんですケド、この物件の学区については、全く情報が無いんですよ。

  42. 329 契約済

    325さん。
    ホッとしていただけてよかったです。

    確かにDNKSをターゲットにしてるのだろうと思いますが、おっしゃる通り3LDK、4LDKも多いので子どもがいらっしゃる世帯も半分位はいるのではないかと思いますよ。

  43. 330 匿名さん

    >>327
    そんな事わざわざ調べてまでなにをそんなにムキになっているんですか?
    ここは北千住かどうかなんてどうでもいい事では。
    まあ北千住というのはムリがあるかなとは思うけど、それより個人的にはこの1010というネーミングセンスをどうにかして欲しかった。

  44. 331 匿名さん

    千住=1010
    初めて聞く人にとってはインパクトあって良いんじゃないかな。と思うけど。

  45. 332 匿名さん

    330
    327さんではないけど、
    興味もない物件掲示板にわざわざネガな書き込みするあなたこそ何をムキになってるんだかw

  46. 333 契約済み

    今日インテリアオプション会に行かれた方いらっしゃいますか?

    予想通り高かったですけど、カーテンなども大塚家具とかで買った方がお得でしょうか?

    330さんは一体何が目的で来られるのでしょう…。
    度々顔を出されてるようですが?
    ここが北千住かどうかどうでも良いと言いつつ、しっかりご自身のネガな意見を残して行くあたり、性格が悪いですね。
    ここが北千住かどうかなんて本当にどうでも良いので、
    できれば来ないで頂けるとありがたいです。
    こういう方はこういう事を言うと、拍車をかけそうですが…。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸