東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス1010タワー(北千住)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住寿町
  7. 北千住駅
  8. サンクタス1010タワー(北千住)
匿名さん [更新日時] 2009-08-30 12:20:00

北千住駅徒歩8分、地上19階タワー誕生。北千住の新しいランドマーク・サンクタス1010タワー。
日光街道沿いにできるようです。

【物件概要】
サンクタス1010タワー

所在地 東京都足立区千住寿町63-3他(地番)
交通 JR常磐線東武伊勢崎線日比谷線つくばエクスプレス「北千住」駅(北口)から徒歩8分、千代田線「北千住」駅(2番出口)から徒歩8分

総戸数 71戸(非分譲1戸・他に管理室1戸)
販売戸数 未定
駐車場 22台(機械式21台、平置1台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 57.04m2〜92.38m2
バルコニー面積 6.32m2〜17.85m2

販売予定 平成19年6月下旬

モデルルーム 平成19年5月上旬公開予定
完成日または予定日 平成21年5月末日
入居(予定)日 平成21年6月末日

敷地面積 912.82m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上19階地下1階建
土地権利/借地権種類 所有権

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「サンクタス1010(せんじゅ)タワー販売準備室」までお問合せ下さい。

売主 オリックス不動産株式会社、株式会社レアルシエルト
販売会社(取引態様) 三菱地所リアルエステートサービス株式会社(販売代理)
設計・監理 株式会社スタイレックス
施工会社 (建設、請負)/未定
問い合わせ先 サンクタス1010(せんじゅ)タワー販売準備室
11:00〜18:00(水曜定休)
0120-288-535
s-1010tower@mecyes.co.jp


[スレ作成日時]2007-04-21 08:44:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス1010タワー口コミ掲示板・評判

  1. 184 匿名さん

    あなたの「志向」というのがわからんが、ここの立地はあたしの嗜好にゃ合わんな

  2. 185 匿名さん

    ↑何で書き込むの?あなた志向って意味分かってる?あなたには合わないってことはあなたの志向に合わないんだから、どっか消えたら?

  3. 186 匿名さん

    ↑何で書き込むの?あなたがここに書き込む理由の方が意味不明。あなたには合わないなら、どっか消えたら?

  4. 187 匿名さん

    買えない人のひがみでしょう。こういうのはスルーしましょう

  5. 188 匿名さん

    187さんに同意。
    明らかに検討者でもないのにどこの掲示板でもこうやって184みたいに荒らすやつがいるんですよね。
    こういう人は放っておくのがベストです。
    ここの掲示板はまだ健全な方だと思いますよ。
    ただ、荒らしの発言を拾っていくと余計に荒れますから、スルーで行きましょう。

  6. 189 匿名さん

    このスレでは2度書きするのがルールなの?

  7. 190 匿名さん

    質問です。
    購入可能な4Lの一番安価な部屋はおいくらでしょうか?

  8. 191 匿名さん

    今日家にチラシが入っていました。
    「価格改定25.2%off」と大々的に値下げアピールって感じでした。
    例で1003号室6590万円が4930万円と記載されてました。
    多少の値下げは聞きますが、1660万円引きとは驚きです。。

    現地に行ったことないのでどのくらいの騒音かはわかりませんが、80平米越えで4000万代は
    安いなと単純に思ってしまいました。
    昔契約された方々もここまで安くしてもらえるんですかね?

    場所だけ地図で見ているとすごく魅力的には感じます。。

  9. 192 匿名さん

    >価格改定25.2%off
    うちにもハガキ来てた・・・

    バーゲンセールかよー

    >場所だけ地図で見ているとすごく魅力的には感じます
    いやいや、現地行って確認したほうがいいよ?
    日光街道沿いだぜ?はっきり言って五月蠅いし空気キチャない
    購入者には申し訳ないけど

  10. 193 匿名さん

    私は立地を十分に理解してますが、かなり安い価格だと思います。
    日光街道 日光街道と連呼されてますが、都内で幹線道路沿いの物件は山ほどありますし、幹線道路がクロスする交差点に立地するマンションも珍しくありません。空気が綺麗な場所なんて言ってたら都心勤務できないですよ?
    ここは逆に言えば日光街道沿い以外には取り立てて欠点のない物件だと思います。非常に便利な立地です。
    ちなみに私は営業ではなく本日申し込み予定の者です。

  11. 194 匿名さん

    192は他の物件の営業でしょ。
    利回りを考えたらここの立地で80平米超え4900は明らかに安い。

  12. 195 匿名さん

    本日はじめてMRに行きました。
    ドアや壁紙などのインテリアは結構グレードの高いものを使ってますね。
    現地も見に行きました。日光街道の交通量は確かに多いですが、前に住んでた環七横の賃貸マンションよりは大分マシな印象です。商業施設や病院も近く、道路があることによって日照が確保されると考えれば立地は良い方かなと。ちょこちょこ価格改定をしてる物件をしてるところもありますが、北千住西口徒歩八分でこの値段は現在のマンション市況では際立って手頃に感じましたので、申し込みを前向きに考えています。
    北千住の物件に限らず他のところも思い切って下げないのでしょうかね?同じオリックスの物件の中でも明らかに格が落ちる西新井の物件が未だに高かったりと、立地と価格の整合性が大分崩れてる気がします…

  13. 196 契約済み

    立地なんて購入検討者なら当然足を運んで確認するんだから、個々が判断すれば良いだけの話ではないでしょうか。
    ここは検討掲示板ですから検討者でもない人(物件に求める条件が違う人)が個人的な意見を押し付けたり、荒らしたりするのは正直良い気分はしませんね。

  14. 197 匿名さん

    なんか皆さん必死ですね…。

  15. 198 匿名さん

    >>195
    >同じオリックスの物件の中でも明らかに格が落ちる西新井の物件が未だに高かったりと、立地と価格の整合性が大分崩れてる気がします…

    自分がほれた物件を褒めるのは大いに結構だが、
    さりげなく、しかも無根拠に他の物件をけなすのはどうかと。
    (そもそもあっちは駅近物件だぞ?)

    と言うか、価格は需要と供給のバランスが全てなので、
    単純にここは値付けに大失敗してるだけだよ。
    売れないから下げてるだけで、
    売れてれば、もしくは売れる気配があれば下げない。

    とりあえず今の価格が市場的には適正価格だと思う。
    昔はあまりの高さに検討から外してたけど、
    今は十分に検討範囲内だと思ってる。

  16. 199 匿名さん

    西新井と北千住のオリックスのマンションは、販売会社は異なりますからね…。

  17. 200 匿名さん

    西新井は値引き提示されましたよ。
    もちろんここよりはやや安いです。
    価格を決めるのは売り主だから販売会社は関係ないと思いますが?

  18. 201 検討中

    ここが販売開始になったころはちょうど消費者が分譲マンション市況が急激な下降線を辿り始めたころでしたから初期の価格付けが失敗なのは確かですね。1年早い2006年ならば消費者はまだ高い価格でも手を出してしまっていたので、そのころなら坪250でもある程度売れてただろうが。
    土地の仕入れ価格は相当高かっただろうし、オリックスとしては大赤字だろうが、潤沢な資金力があるオリックスだからできる価格改定でもあり、今まで欲しくても手が出なかった私のような検討者には非常にありがたい。

  19. 202 検討中

    ↑『消費者が』という部分必要ありませんでした。おかしな文章になってしまい申し訳ございませんでした。

  20. 203 匿名さん

    198さん
    消費者が考える適正価格はもちろんその通りだけど、実際その消費者が望む適正価格で価格設定できてる物件は現状ほんとに一握り程度ですよね。だからマンションが売れないわけですが、ここの価格改定が他の売主にも影響を与えることを心から望みます。ただ、やはり資金力のないところは下げたくても下げられないジレンマに陥ってるんでしょうけど…

  21. 204 物件比較中さん

    ここは、契約者に返金とかはあったのでしょうか?

  22. 205 匿名さん

    >>194
    何かネガティブな事書くと
    必ず「他の営業だ」と決め付ける人いるけどさぁ
    実際書いてる営業もいるかもだけど、そんなに暇でもないと思うよ?
    売るのに必死で、電話営業や訪問営業してるから

    それに「ハガキが来た」って書いてあるでしょ?
    自分も北千住は都内に出るのに便利だと思うし、良く昔飲みにも行ってたから
    MR見学したけど、住むにはちょっと・・・と思っただけ(あくまで自分の好みです)
    DINKSや独身にはいいかもね。

  23. 206 匿名さん

    ファミリーの方はおそらく西、南側待ちでしょう。

  24. 207 匿名さん

    新しいポスターをたまたま北千住に行ったときに見つけました。

    よい感じですね〜。インパクトには欠けるかもしれませんが25%オフをうたいつつも高級感が多少感じられました。

  25. 208 匿名さん

    MRに行った人なら分かると思いますが、インテリアのマテリアルはなかなかのもの使ってますから、上質感を多少なりとも伝えたかったんでしょうね。元々坪260で売ろうとしてたわけですから、当然なんですか…
    それにしても、価格改定される前に15戸くらいは契約済になっていましたけど、所得の高い方なんでしょうが、その当時の価格で買う決意をされた方は凄いですね。結果的に既契約者も減額されるようなので、早く契約された方は嬉しいでしょうね。

  26. 209 匿名さん

    あと三年以内には…とマンション購入時期を考えていたのですがモデルルームに冷やかしみたいになってしまうかもしれませんがお邪魔してみます。

    建設中の現地も見に行ってみます。
    立地しか確認できませんが参考にしてみます。
    北千住ならお祭りやイベントがたまにあると友人から聞いているので楽しんで住めそうですね。

    前向きになってしまいそうです(笑)

  27. 210 匿名さん

    通りすがりですが、北千住の祭りは確かに楽しいですね〜。友達曰わく、色々なイベントがちょこちょこやっててるみたいです。

  28. 211 匿名さん

    なんとなく楽しそうですね。

    ネットでイロイロ調べてみます。
    モデルルームでも聞いてみますね。
    ありがとうございました。

  29. 212 匿名さん

    妻の実家が北千住界隈なので月イチで通っています。

    花火
    町会ごとのおみこしエキゾチックフェスティバル
    区民まつり

    神社主催の縁日なんかもあります。

    楽しめるものとしては、路上ライブです。

    若者がよくやっているのを見かけます。
    個人的には暇つぶしに芸術センターで映画をみたりします。
    丸井のシアターでは結構有名な人たちがショーや演劇をやっているそうですよ。

  30. 213 匿名さん

    北千住は歩いてみるとその良さが理解できると思いますよ。
    下町の暖かい雰囲気と、駅前の近代的な部分が同居していますが、
    商店街の数は半端じゃありませんが、お薦めの商店街は、まずは外せないのはきたろーど1010、宿場通り、センター通りでしょう。
    この三つの商店街は歩いているだけで本当に楽しいです。
    飲食店で好きなのは、アド街っく天国の都内第一位にも選ばれた焼き肉京城と、ラーメン屋の翔竜ですね。両方とも月1〜2で必ず行っています(笑)

  31. 214 匿名さん

    ご検討中の方は、ベリスタ北千住のMRに行かれましたか?
    はなから検討外ですか?

    あちらのレスを読みましたら、あまりいいお話がないようで・・・

    こちらは価格が手に届きそうになったので、(我が家では)
    改めて考えています。

  32. 215 匿名さん

    私もベリスタに行きました。墨堤通りからやや奥まってるのは○なんですが、やはり南側が第一種低層地域ではないため、将来的な日照が不安です。あとは駅からの帰り道が最短距離だとかなり暗く人通りが少ないのが妻や子供のことを考えるとちょっと不安ですね。 商店街のルートを通ってくるルートですと徒歩15分くらい掛かっちゃいますし。。
    藤和がダイヤモンドや東洋経済などの倒産ランキング上位に入ってしまっているのも、大丈夫なの?という不安もあります。
    結局は人によって何を重視するかでしょうけどね。

  33. 216 契約済みさん

    >>204
    ここは、契約者に返金とかはあったのでしょうか?


    先日投稿させていただいた価格改定前に契約したものですが、返金では無く改定後の金額で契約書を交わしなおす(覚書?)感じだと思います。
    支払い(ローン契約?)は入居前になりますので(いくらか契約金は入れましたが)。

    私は北西の部屋を契約したので、まだ改定価格が出てないので詳細はわかりませんが、そのような感じじゃないかと。
    質問の意図を汲み取ってますでしょうか(汗

  34. 217 契約済みさん

    値引きで契約者に返金とか、減額と書かれてましたが、一切、対応ない部屋タイプもありますよ。
    まさしくウチですが。
    なんか、あまり納得いく対応でもなかったし、少々、腹たってます。
    販売会社を通してしか話せなかったですが、売主は一切、受け付けないって。
    まあ、契約してしまったもの仕方ないけど。
    そこまで下げろとも思わないけど、納得いく説明欲しかったかも。

  35. 218 契約済みさん

    217さん
    本当ですか?
    それはあまりに不当だと思います。
    私も契約済みで、まだ値引き以降販売対象になっていない部屋ですが、営業さんに聞いたら減額されると言っていました。
    販売担当は所詮何ら決裁権をもっていない人たちですから、売主に直接連絡し、できればアポを取って直接話されたほうが良いかと思います。
    それで数百万円変わる可能性もありますよ。

  36. 219 匿名さん

    217さん
    部屋によっては25%を超える価格改定がされているのに売り主の言いなりになるべきではないですよ。
    最低でも15%くらいの減額要求をするべきです。
    他の部屋の契約者は減額されて217さんの部屋だけナシというのは不当極まりないと思います。今回の値引きは個別対応の値引きではなく大々的な価格改定なわけですから、減額されて然るべきです。
    オリックスに直接交渉することを私も強く勧めます。

  37. 220 匿名さん

    217さん
    通りすがりのものですが、もし私が217さんの立場だったら許せない!
    絶対話し合いをすればさがりますよ!
    数百万の話、売主側にはたいした金額じゃないかもしれませんが、購入者には
    おおきいですもんね。
    がんばってください!

  38. 221 契約済みさん

    217さんとは別の低層棟側の契約者ですが、
    オリックスさん、初期値から最低15パーセント以上の減額、
    めちゃくちゃ当てにしてますから!!
    既契約者の減額は少なくして・・なんてせこい考えはやめて下さい。
    既契約者こそ誠意ある対応を金額で示して下さい。
    納得いく減額を提示して頂かないと、直接話し合いの場を持たせて頂かなければいけませんから。
    よろしくお願いします。

  39. 222 物件比較中さん

    住宅情報ナビを見たら一気に販売中の部屋が減って1つ(2階の2LDKのみ)になってましたね。
    価格改定効果でかなり売れてるのでしょうか?

  40. 223 契約済みさん

    契約しました。
    初めてMRに行ったのはかれこれ一年前で、その時は手が出せる価格ではなかったのですが、
    今回の価格改定で踏ん切りがつきました。
    販売も一気に加速してきているようで、営業の方も活き活きしていて気持ち良く判子を押すことができました。
    売主のオリックス不動産は、既契約者の方へも今回の価格改定を是非反映して下さい。と言いたいですね。
    これだけ大々的に価格改定をしていて、一番手厚く扱われるべき以前より契約されている方々が報われないのは絶対に賛成できません。
    誠実な売主としての対応を是非して下さい。
    そうしたら来年、皆が気持ちよく入居できるはずですから。

  41. 224 契約済みさん

    低層階契約済みですが、価格改定の案内が来ましたが、7%しか安くなってないよー。

  42. 225 匿名さん

    価格改定前の契約者の方は、その価格が適正だと思って(高いと思ったはずだが)契約したわけで、
    未契約部屋に較べて値下げ率が低いのは、
    市場原理で当たり前だと思う。
    デベは慈善事業じゃありませんし、
    1円でも多く儲けたいのが本音だから。

    このスレッドの初期から価格設定の勘違いは指摘されてたわけだし、
    営業に煽られたかプチバブルに踊らされたかのは分かりませんが、
    自己責任だと思います。

  43. 226 匿名さん

    ここは価格改定前は15戸弱しか売れてなかった。残り55戸以上残ってる上で大きな価格改定に踏み切った。
    事実として、既契約者に遡って私は同等の値引き率が適用していただいたので、何ら問題はありませんのでご心配なく。
    日光街道沿の55平米クラスの2Lの値引き率が低いのは、改定前からかなりの数が捌けていたため。事実、改定後の値引き率もかなり抑えているのに既にほぼ完売している。部屋がひとつしかないタイプの間取りもあり、そういう希少価値の高い部屋が値引き率が低いのも当然。
    だから既契約者が損していることは何もありませんよ。

  44. 227 契約済みさん

    既契約者の方、オプション等の検討はされていますか?
    標準でついているガスレンジとウォシュレットの型番を確認しましたので、ご参考までに。
    ガスレンジ: ハーマン DG32E4DQ1
    ウォシュレット: INAX H20 CW-H22

  45. 228 契約済み

    私はオプション会では何もつけない予定です。どれもこれもあまりに高すぎますね…
    自前で手配すれば半額以下でいけると思いますよ。

  46. 229 検討中

    この土日にモデルルームへ行ってみようかと思っております。

    価格改訂されたようですが、坪単価はいくら位なのでしょうか?

    参考までに、みなさんはいくら位で買いだと思われておりますか?

  47. 230 匿名さん

    過去レスを読めば分かるでしょ?人に聞く前にまず自分で勉強するべし。大きな買い物なのだから。

  48. 231 検討中

    過去レス見てもみなさんはどうなのかよく分からなかったので、カキコミさせていただきました。

    広告に出ている4LDK4930万円だと坪単価205万円になるということなのですかね…

    無知ですみません。

    もうひとつオリックスさんのサンクタスガーデンは、坪単価180万まで下げないと検討しないという方がいらしたので、1010タワーが高く感じますが、場所の違いなんでしょうかね。

    1010タワーは日光街道沿いですが、買い物は断然便利かと思いますので。

    そう考えると1010タワーのがお買い得なのかな…

  49. 232 匿名さん

    駅からの距離や買い物利便性等、立地的にはサンクタスガーデンよりもこちらの方が価格が高いのは当然でしょうね。
    賃貸に出したときの金額もかなり差がありますし。ただ、結局は何を住所して住宅選びをするかだと思います。

  50. 233 匿名さん

    ↑住所 →重視 の間違いかな?

    まぁ、日光街道沿とは言え確かに便利な場所ではありますね。
    幹線道路沿いネタは都内のかなりの物件で話題になりますけど、北千住西口側はマンション建てる場所がもう殆どないのが実情。
    それを考えれば、そこそこ良いと思うのですが。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸