東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア千住曙町(part6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. イニシア千住曙町(part6)
入居済み住民さん [更新日時] 2009-07-01 13:36:00

R棟は南側の半永久眺望、P棟は23区内駅近自走式駐車場100%でお手頃、とそれなりに特徴のあるイニシア千住曙町。part6までやってきました。



過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/

住民板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/

[スレ作成日時]2009-05-21 23:36:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    電話でかまかけてみました。18%引きくらいですね。
    2、3戸しか残ってないと言ってましたから、投売りなのかも。

  2. 152 マンション住民さん

    販売センターが「投げ売りしてますよ」なんて、本当にしていたとしても言いませんよ

  3. 153 匿名さん

    18%くらいだね。こっちもそうだった。それ以上は無理だし、今日にも決まるってさ

  4. 154 匿名さん

    販売センターを売り切らないと閉鎖できないからね

  5. 155 匿名さん

    この掲示板のネガ情報はガセネタ多すぎ。ここは何だかんだ言っても売れるよ。あと数戸だもん。近隣で一番ヤバいのは牛田駅前の物件だろ。夜に窓の灯りをみれば一目瞭然じゃん。掲示板に振り回されないようにネ(笑)

  6. 156 匿名さん

    掲示板情報をそのまま信じる人も少なかろうから放置しておけばいいのにここは過剰反応する購入者が多すぎる気もするな

  7. 157 匿名さん

    もうP棟しか残ってないみたいだし、終わりだね

  8. 158 匿名さん

    P棟は仕方ないにしても、あの細長い無理やりな間取りの1LDK+2Sも売れたんですね。
    当然3LDKが当たり前で、せめて2LDK+1Sまでだろうと思ってましたが。
    無理やりの詰め込み設計だから、ああいった間取りが出てくるわけだけど…
    これは別にネガネタじゃなくて、売る時に実際売りにくいよっていう実体験に基づく意見なので、気にならない人はスルーしちゃって下さい。

    所詮、自分はイニシアが私的整理に入って先行き不透明になり、不安だから買えなかった奴です。
    でも実際、既に買っていた人達は仕方ないでしょうけど、検討している人は不安ではないですか?
    何千万円ものローンを組むのですから。

  9. 159 匿名さん

    買っちゃった人は手付放棄でしかキャンセルできない訳でやむなしな訳です。
    そろそろ完売で検討スレの閉鎖が見えてきましたね

  10. 160 匿名さん

    先日のジョイントの倒産でアデニウムの購入者が泣く目にあっているのを見ると、他人事ではないかんじはするね。
    手付放棄って簡単に言うけど、100万円なんて簡単に捨てられないよ…
    今から買う場合は再建計画の結論が引き渡し間に合わないからなぁ…
    これで慎重になる自分はダメ?

  11. 161 匿名さん

    マンションは沢山あるからやばげでないとこにすればいいと思うけどねぇ

  12. 162 契約済みさん

    仕事柄多くの人のお金の相談を受ける立場にあり、少し気になったので一言。
    住宅購入は慎重になりすぎるくらい慎重になった方がいいですよ。
    買わなかった後悔と、買った後の後悔。どちらもどういった内容のものか想像してみてください。
    そして、あなたにとってどちらがマシか考えてみてください。

    色々な物件をみて比較検討してください。
    ローンは「なんとかなる」ではなく、十分に検討した上で余裕をもって組んでください。
    売主や管理会社の体力が万全かどうか調べた上で、なにかあった時のリスクを許容できるかどうか考えてみてください。

    これらのことは「○○だから止めた方が良い」ではなく、きちんと調べた上で自分の状況を再確認するということでお考えいただければと思います。

    ちなみに、私は競合の営業なんかではありませんよ(笑)。

  13. 163 匿名さん

    色々言われてますが、イニシアの再建は五分五分と見ておいた方がいいでしょうね。
    今検討中なら慎重になっても仕方ないというか、むしろそうあるべきと思いますよ。
    引き渡しが遅れたり、アフターサービスが受けられなかったりということ以外にもデメリットはありますし。
    ネガキャンじゃありませんからね(笑)
    結論出て不安がなくなったら、まだ先の販売が残っている晴海や他のイニシア物件を検討されても良いと思いますし。

  14. 164 匿名さん

    >>156

    イニシアのマンション掲示板では日常茶飯事だよ。

  15. 165 匿名さん

    投げ売りの真偽は分からないけど、今日のかんじでは相当売り急いでるかんじがした。
    6月下旬に退去するから、って理由だけじゃない気がするのは確か。
    あれだけ強引に売りに出られと、逆に引いて考えざるを得ない、普通。

  16. 166 匿名さん

    今日初めて見に行って、P棟の方ですが、かなり値引きもしてもらえるということで、近日中に申し込みも検討してますが、どうでしょうか?
    頭金が少なくローンも結構大きくなるので心配はあります。
    他の方が書かれているように、売主がピンチなのも心配ではあります。
    正直、検討時間は短かいという実感もありますが、残り少ないということで焦ってしまいます…

  17. 167 匿名さん

    まだこちらの物件見に行っていませんが、売り急いでいると言う事は
    かなりの値引きは期待できるのでしょうか。
    20%引き位なら、間取り的に購入したい部屋があるのですが
    20%引いてくれますかね。
    後P棟の4LDKのお部屋拝見した方いますか。
    どんな感じでしょうか。R棟は残っていましたか。
    来週から出張なので、少し先にしか見学に行けないので
    最近見学に行った方がいれば教えてください。

  18. 168 匿名さん

    参考になるかどうかわかりませんが、先月お話した段階では15%引きだったものが、昨日の段階で18%引きくらいでした。ただし、R棟18Fの2LDK+Sです。
    P棟はそもそも利益が載ってないはずなので、これより値引率は低いと思いますよ。
    R棟高層が一番利益載ってるので、割引しやすいと聞きました。

  19. 169 購入検討中さん

    R棟高層での未契約の部屋のタイプは? 図面集はだいぶまえにもらったのですが、
    価格面でのみ折り合わず。 値引きが大きいなら興味があります。

  20. 170 匿名さん

    電話して聞いてみたら?

  21. 171 匿名さん

    R棟の高層階はもうないよ。最後まで残ってた1LDK+2Sという微妙な間取りの部屋も決まった様子。
    ちなみに、R棟は価格交渉には応じない様子だった。連休前からつい最近までずっとね。
    もっとも、残っていた1LDK+2Sの部屋は、売りにくい不人気な間取りであったため、あの価格では手を出さない方が無難。
    逆にP棟は本気で購入意志を見せて交渉にいけば、大きな値引きが期待できそうな雰囲気だった。
    今は分からないが、少し前までは広い部屋が残っていたし、どうしてもこの物件に住みたいなら検討してめいいかもよ。1000万円以上下がるようならだけど。

    とはいえ、売主があんな状態だから、安く買えたと思って喜んでいられるのは最初だけかもしれないね。
    それに、経済状況を考えると、当初価格が高かっただけのこと。値引きでお得になったかんじがするのは錯覚だと思うけどなぁ。

    夏以降に更なる在庫調整が始まるとの話も多く聞かれるようになってきたし、その頃にはイニシアの再建の結論も出てる。
    どうしても、今、ここ、という人以外は、総じて考えると、様子見、が妥当だと思うけどねぇ。

  22. 172 匿名さん

    Rの高層の1L+2Sはとうとう売れたか。 
    5000近い価格表とおりの値段で買ったとはとても信じられないが

  23. 173 匿名さん

    俺はあの間取りには手を出せなかった。
    永住確実ならいいだろうが、売る時苦労しそうだということをちゃんと調査したんだろうか。
    何も知らずに営業の口に乗せられてちゃんとした3LDKと同じと思って買ったんならご愁傷様としか言えない。

  24. 174 匿名さん

    あの程度なら中古再販のときに3LDK表記するのは問題ないでしょ。
    下のほうだけサービスルーム表記になっているから、梁・天井高さとかでの有効な開口部面積
    の確保の問題ではなくて、お隣のP棟の前になるので、北側の部屋の採光率が低くなって、
    居室表示できるだけの採光が確保できてないってこと。
    部屋の機能として問題があるわけではないので、これは現物を見て気に入れば(価格に見合って)
    いれば、買えばいいし、だめなら値引きを要求すればよい、売ってくれるとは限らないけど。
    同じような例は、R2-Dなんかにもあったね(これはEVの前だから)

    なんでそんなに大げさに騒ぐのかが理解できないな

  25. 175 匿名さん

    さすが営業は上手いこと書くね

  26. 176 174

    営業とはさんざんやりあったけど、どういう基準でサービスルーム表記になるかなどの
    採光条件の基準法上の扱いについておおまけに理解しているレベルの人は、1-2人いるか
    どうかだったですよ。 そのレベルの人は忙しくって、掲示板なんぞに書き込みをして
    いる時間はないでしょうね。
     不動産の売買で、中古物件の場合、基準法上サービスルームとなる部屋を、居室扱いで
    表記して売ってはいけないという規定はなかったように思います。
    実際にその例はたくさんありましたから。

  27. 177 匿名さん

    こういう掲示板はポジ・ネガ両方の意見があって当然なので、あとは読む人が得た情報をいかに自分の中で解釈して決断に対して取り入れるかだね

  28. 178 入居済み住民さん

    このマンションの一番悪い点は・・・騒音です!!!!!!!!!!
    特に夜になると・・・ものすごく聞こえる・・・高速ではなく下の道路からです!!!!!!

    とくに夏のよるはキツイなあ・・・・窓が開きたいだけど・・・

  29. 179 匿名さん

    交通量の多い墨堤通りと高速の傍ということで、騒音の問題は想定内だったのでは?
    それとも、予想以上に大きいです?

  30. 180 契約済みさん

    166さん
    162で書いたものですが、お節介ながら多少意見を書きます。

    検討期間が短いということですが、これは先にも書きました通り、いろんな物件を十分比較検討されてください。
    通勤経路、商業施設へのアクセス、就学前・中のお子さんがいらっしゃる場合、通うことになりそうな学校の状況、駅周辺の人柄を含めた様子など、他にも見るべきところは沢山あると思います。
    特にこの物件の場合、「眺望」と「公園」に惹かれて即決された方も多いのではないかと思いますが、長期的に見たときに果たして自分にとって他のマイナス要因をカバーできるほどのプラス材料かを検討した方が良いと思います。
    (実際、眺望は慣れてくれば当たり前になったり、公園もお子さんが大きくなればあまり使わない、などの変化か生じる場合が考えられます)
    正直、1年くらいマンションオタクになるくらいの意気込みでもいいと思いますよ。
    一生ものの買い物だと考えたら、そのくらいの労力は惜しまずかけた方が良いと思います。

    頭金が少なく、ローンが大きくなることが不安ということですが、これは貴方の生活スタイル次第で言えることが変わってきます。
    しかし、もし貯めることができる状況にあられるなら、検討期間の件とともに考えても、もう少し貯めた方がよいのではないでしょうか。
    特に、これから金利は上がっていく方向にありますので、変動一本で組む予定をされているのであれば要注意です。
    十分な支払い余力が残されていないのであれば、元金を少なくした方がどんな状況に置かれた場合にも安全と言えます。

    最後に売主の問題ですが、6月末に結論が出るのを待っていると物件がなくなってしまうでしょうから、悩ましいところかもしれません。
    しかし、先にも書きました通り、買わなかった後悔と買った後の後悔は、其々どういったもので、どちらの方がマシか検討してみてください。
    多くの人の場合、答えは自明なはずです。住宅は生活という大きな円の中にある一部ですから。

    いずれにしても、営業さんの声しか聞かない、ここしか見ない、ではなく、しっかり十分に検討なさることをお勧めしたいですね。

  31. 181 入居済み住民さん

    高速はあまり・・・墨堤通りの騒音は想定以上でした、特に夜、窓が開いたら最悪!!!!!!!!!!!

  32. 182 匿名さん

    騒音の感じ方はPかRかでも随分違っているようですね。

  33. 183 匿名さん

    そんな悩む事ないでしょ。買える時が買い時だよ
     一生一度の買い物なんて大げさ、何回でも買えますよ^^

  34. 184 入居済み住民さん

    寝室なら、PかRかどっちも同じじゃないでしょうか?両方の寝室とも墨堤通りに向いてる・・・・

  35. 185 匿名さん

    ただ・・・・・・子供は荒れるけどね。でもそんなもん麻疹みたいなもんで
    ある程度の時期がくれば落ち着くでしょう。区内の公園は深夜悪ガキが溜まって
    破壊してるみたいだけど・・・

  36. 186 匿名さん

    道からの距離がかなり違うからね。

  37. 187 匿名さん

    >>183
    本当に自分が住みたい物件かどうかを見極めるのは重要じゃない?
    お得感があって、今、ここ、ってことで買い時と判断するのは違う気がするけど。
    何回も買える人は別なんだろうけどね。

  38. 188 ご近所さん

    逆に本当に住みたい物件だったら、市況の変化や、売主のリスクとは別に
    買い発動もありでしょう。 もう残りも数戸。買いたい人は買えばいいし、
    買いたくない人は買わなければいい。 なんで他人におせっかいやこうとする
    人が現れるのかが不思議

  39. 189 匿名さん

    >>183さんはイケイケドンドンの営業さんだよ!!

  40. 190 契約済みさん

    ここや近辺の物件はローン審査ギリギリかつ変動1本で組んでる人が多いみたいね。
    デベ営業も銀行担当者も同じようなこと言ってたから正しい情報だと思うけど。
    そんな情報言ってもいいのかってかんじするけど。

  41. 191 匿名さん

    >>188
    そんな近所に住んでるらしい君は購入を検討してるからここを見てるわけ?

  42. 192 入居済み住民さん

    お節介に感じる人もいるだろうけど、180さんの書いてることは的を射てると思うよ。
    営業は勧めることしかしないから、逆に冷静に考えさせられる意見も必要だと思うね。
    お金に余裕のある人は別かもしれないけど、私をはじめとして一生に一度きりの買い物というくらいの覚悟で買っている人は多いと思いますが。

    住んでみて分かったことは、やっぱり駅から帰る時に買い物するスーパーとかがないのは不便ってことかな。
    もちろん買う前から分かってはいたけど、やっぱり不便に感じる。
    あと、うちはブラックの部屋にしましたが、ナチュラルやホワイトの部屋にしとけばよかったと今頃後悔・・・
    やっぱり長く住むなら明るい色の方がよかったかも。今持っている家具とも全然色があってない・・・
    逆に騒音は窓を開けて寝ないのであまり気にしてません。が、窓を開けていたい人には確かに多少うるさいかもしれないですね。

  43. 193 匿名さん

    これから学校に通わせる子供がいるなら、学区の中学校が荒れているということにそのうち気づくことになるよ。
    隣のマンションのようにお金持ち住人なら、私立に通わせればいいから問題ないかもしれないけどね。

  44. 194 匿名さん

    イマドキでも、荒れてる中学校とかあるの?

  45. 195 匿名さん

    18FのR棟の部屋は、1LDK+2Sじゃなくて、2LDK+Sですよ。
    17階まではSだけど、18Fは洋室扱いなので、2LDK+Sになるらしいです。
    ちなみに、3950万円で提案してましたよ。

  46. 196 匿名さん

    >>195
    いや、1LDK+2Sだったよ。確実に。
    それに、そんな価格ではない。決算期はそうだったかもしれないが。

  47. 197 匿名さん

    おいおい、ほんとにこの価格で提案してたよ。

  48. 198 匿名さん

    今の桜堤のことを言っているのか第一のことを言っているのか?

    いずれにしても公立なら基本は持ち上がり。中学校は3年間で入れ代わり。
    小学校で上下の学年も含めてしっかり関心を持って見て判断できるでしょう。

  49. 199 匿名さん

    足立区の公立中学校は総じて荒れているみたいだね。
    放課後くらいを狙って学校の近くを散歩してみれば分かるかもしれないよ。
    小学校は荒れているというより、教育に対して関心のない親が多いというのが実情。
    教育格差の問題は机上の空論ではない。
    と、この地に長く住んでて実感したね・・・

  50. 200 匿名さん

    >>197
    ほんとに?俺が先週行ったときの価格と違う。もっと高かった。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸