東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ富士見ヶ丘について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 久我山
  7. 富士見ケ丘駅
  8. ブランズ富士見ヶ丘について
匿名さん [更新日時] 2015-06-19 15:25:26

当物件に興味をお持ちの方情報交換お願いします。竣工売りなのかもうほとんど出来上がってます。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/fujimigaoka/

売主:東急不動産株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社
施工会社:大和小田急建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー

所在地:東京都杉並区久我山二丁目856番1他(地番)
交通:京王電鉄井の頭線 富士見ヶ丘駅 から徒歩 6分

総戸数:28戸
敷地面積:1080.67m2
建築延床面積:2,334.00㎡

構造および階数:鉄筋コンクリート地上6階建て
用途地域:第二種中高層住居専用地域
建物竣工:2014年7月予定
お引渡し:2015年1月予定

[スレ作成日時]2014-05-01 13:22:13

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ富士見ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    駅までもそう遠くないですし、運動場も見渡せて値段も手が届く範囲みたいで気になります
    10月から販売ということで資料だけでもとっておこうかと。西友や商店街もあったりアクセスも30分以内でいろいろいけますね。

  2. 52 匿名さん

    駅まで遠くないことは大きな魅力的なポイントになると思います。
    物件の条件も悪くないので利用しやすいように感じます。
    後は他の諸条件が自分に合うかどうか、ということに左右されそうな気がします。

  3. 53 匿名さん

    安いな。設備はそれなりだけど。高速道路の脇だからこその
    価格設定なのかね。

  4. 54 匿名さん

    現地物件だからモデルルーム費用もかからないし、完成売りだから即入居可能、賃貸費用も浮きますね

  5. 55 元近隣住民

    近くに住んでましたが週末夜は中央道をとおる暴 走 族、日曜朝は右 翼の車で不眠になって引っ越しました。
    買い物の便利もよくないです。
    価格のお手頃さには理由があると考えたほうが良いのではないでしょうか。

  6. 56 元近隣住民

    私もこの意見に一票!
    あと物件前の道路は杉並でも屈指の接触事故多発地帯です。

  7. 57 匿名さん

    自分で書いて自分で1票って・・そんなに物件のイメージ悪くしたいのかな

  8. 58 元近隣住民

    あ、すみませんスーパーについてのレスつけたつもりでした。
    ごめんなさい。スーパーは西友ですら遠いです。
    まあ住んでた当時はコンビニメインの生活だったので、コンビニで事足りるならいいんですが。

  9. 59 匿名さん

    西友も大して遠いとは思いませんけど、近所の100円ローソンはミニスーパーみたいなものなので
    それでも十分という方にはいいでしょうね。気が向いた時にまとめ買いとかでも全然平気で
    買い物でそれほど不便に感じることはないですよ。まあ主観なので他の意見を否定する気もありませんが。

  10. 60 匿名さん

    ここは駅からも近いし、大きい公園もあるし、始発にも乗れる。
    井の頭線ナンバーワンと言って良いのではないでしょうか。

  11. 61 匿名さん

    買い物環境はそんなに悪くないと思うけど、それよりも高速の方がよっぽども気になる。
    現地の空気はそこまで悪いとは感じませんでしたけど、長い期間住むとどうなのでしょうね。
    そういう懸念ありきだからこそ、昨今お市況を考慮すると爆安な価格設定なのかもしれませんが

  12. 62 匿名さん

    西友は富士見丘商店会にありますね。
    富士見丘商店会はお米屋さんや青果、
    豆腐屋さんなどいろいろあって
    見て歩くだけでも楽しそうです。
    まとめ買いしなくても商店街だけで
    事足りると思います。

  13. 63 物件比較中さん

    杉並物件検討中です。
    親の体が弱ってきており、杉並の実家に近い物件をあれこれ検討中です。
    お子さんおられる方むけ、ワンコと同居予定の方むけ情報です。

    保育園、4月、0歳入園じゃないとまず無理と区役所でいわれました。
    1歳以上だと兄弟がすでに保育園にいるか、両親フルタイムで認証保育所や区の託児ルームでの待機期間がないとかなり厳しいらしいです。
    あと1日でも居住日数の多い方優先だそうです。
    介護中の家族が同居とかだと点数高くなるらしいです。(我が家はこの点数に賭けようと思っています。)

    学校選択制度、今年度は兄弟枠のみみたいです。来年度以降、完全になくなって選べなくなるそうです。
    (私が住んでいたときは学校選択そのものがなかったのでどっちでもいいのですが。)

    ワンコの散歩は、原則区内の公園は無理です。
    善福寺川公園もダメみたいでした。
    下記のリストの通り限られています。

    http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=80&n2=550&am...

    生まれ育った場所でもあるし、23区の中ではわりとのんびりしていて好きでいいところもいっぱいあります。
    でも、大人になって引っ越しを検討してみると、保育園激戦区だし、ワンコのこととも考えるとエリアをどうしようか考え中です。
    保育園情報、ワンコ情報などお持ちの方はお教えください。

  14. 64 匿名さん

    収納が広くていいと思いましたが、キッチンが少し狭いかな。もう少し広いと
    料理がしやすそうですね。
    ルーバルがある間取りはキッチンからルーバルに抜けれることができるのは
    良い作りかなとおもいました

  15. 65 匿名さん

    最近は、嫌煙権ならぬ嫌犬権という言葉もあるみたいです。  有料の公園は、ペットの連れ込み禁止なのはわかりますが。
    井の頭線は渋谷始発なので、帰宅時待てば座れるのがメリットです。

  16. 66 匿名さん

    そんなに渋谷から乗っている時間って長くもないんですけれど、帰りってちょっとでも座りたいとか思ったりすることってままありますから、始発でゆったりと返ってこられるのは私もいいんじゃないかと思います。
    わざわざ待っている方もおられますしね

    それに急いでいたり元気だった場合もすぐにわりとつくことがここだとできるという点はいいんじゃないかしら?!

  17. 67 物件比較中さん

    質問です。このあたり、ヤのつく方の事務所とか関○連合みたいなそれに準ずる組織の方のお宅があるのでしょうか。
    連休中で物件みてまわったあとに近所の状況を見ておこうと思ったのですが、環八よりの宅地の路地で全身タトゥー(少なくとも手首、足首まで見えてた)でスキンヘッドの方と、私服のK察の方が不穏な感じでお話をしておられまして。

    嫁の従妹(芸能界関係)に、杉並の富士見ヶ丘中って海老蔵殴った人の出身中でしょと心配されたことと、その光景に遭遇してしまって、引いてます。
    自分としては始発駅で出勤楽だし、物件も価格含めてまあまあ良いと思っているので、説得材料をさがしたいのです。
    きっとたまたま職質かけた場面に遭遇したなんだろうと感じたのですが。
    住宅地あたりはざっと歩いた感じではのんびりしてそうで、まさかと思うのですが、何かご存知の方お教えください。

  18. 68 親同居さん

    案内会行ってきましたが、設備は必要以上ものがあり大理石キッチンetc高級感も十分でした。
    この規模なのでディスポーザーなしなのは仕方ないですが。
    外観も近くでみると重厚感ありますね。高速近くなので汚れが目立ちにくいタイル柄なのもグッドです。
    あとはとにかく価格が安いですね。昨今の高騰した市況価格の中ではお得に感じます。
    とりあえずMR費用は乗っかってないみたいで好感が持てましたね。
    事前案内会ですが盛況なようで人も多かったですね。ただ営業さんはちょっと頼りなく感じましたが..

  19. 69 匿名さん

    不動産って色んな条件が絡みあってくるものだけど
    なんだかんだで価格が安いっていうのは一番訴求力があるポイントだよなぁ。
    東急ならそこそこの信頼性もあるし...

    営業がショボイのは(よく知らないけど)それでも売れるとリバブルが踏んだんじゃなかろうか..
    それならわざわざこんな小規模物件にエース級を投入する必要もないだろうし。

  20. 70 買い換え検討中

    上の方の質問へのレスです。
    そっち系の事務所はありませんが話題の方は近所でときどき見かけます。
    地元なのでそんなに悪さはしてませんよ。

    昔からのお仲間含めて近隣に数名おられます。
    警視庁がマークしているはずですから、それに遭遇されたのではないでしょうか。

    そんなめったに遭遇しない人たちより空き巣と交通事故の頻発地域なので、そちらの方を気にしたほうがいいと思います。

  21. 71 買い換え検討中

    防犯マップみるかぎり安全なエリアですよ。

  22. 72 買い換え検討中

    防犯マップの情報と実態はどのエリアでも乖離している部分もありますので、ご購入予定でしたらぜひ朝昼夜と現地確認してください。
    警察に届けられないような接触事故はしょっちゅうですし、上述しましたたように近隣も良い住民ばかりというわけではありませんから。
    とくに中央道近辺は暗いので、ご自身や家族の安全という点からの検証をおすすめします。

  23. 73 購入検討中さん

    >>50
    4500万〜というと、どの部屋でしょうか?
    週末見に行くつもりですが、かなり前向きに検討しています。

  24. 74 匿名さん

    60さん
    始発に乗れるというのは一番の魅力だなと私は思っています。
    通勤は毎日の事ですからね。子供が電車で学校へ通う事になった場合も
    始発というのは安心していかせる事ができるかな。
    駅からは歩いて6分とは書いてあるけど実際は10分はみておいた方が
    いいでしょうかね。よく不動産屋さんの計算になっている1分間に80m
    歩く速さは普段は到底ないでしょうからね。

  25. 75 匿名さん

    南側は、高速ですが音がうるさいですかね。
    間取りは、西側なのですが、下の方が日当たりが悪そう。
    レイアウトは、いろんなタイプがあるんですね。
    アルコープがあるのは、いい。
    西向きなので好みが分かれそうですね。

  26. 76 匿名さん

    マンションの近くは割と道路が近いので音がきになりますね。
    駅までの距離はやや表記より遠く感じますが、
    立地的には自転車があればそこまで気にならない感じがあります。
    マンションは間取りが色々な種類があるので、
    将来的な事を考慮するとしばらく考えたくなりそうな感じですね。

  27. 77 匿名さん

    環八に出る放射5号の拡張工事の認可が下りた、富士見ヶ丘小学校から環八迄26年から29年迄工事予定。
    高速下に新しい道路を作り4車線化、自転車と歩道の分離、電線の地中化、災害時の緊急輸送道路の指定。
    工事が始まるとうるさくなる。昼夜とわず工事するのかな?
    また久我山方面の高速沿い迄の拡張工事の認可も間もなく下りるはず内容は同じ。

  28. 78 匿名さん

    5号線は久我山グラウンド周辺迄工事認可が下りたはず、今後3年位工事に悩まされるはず。
    完成すると交通量増えるよね。

  29. 79 買い換え検討中

    まぁ情報の真偽は知らないけど重説で話される内容なら納得して買うかですね。
    それにしてもここ安いな。ビックリしたよ

  30. 80 匿名さん

    工事の概要は東京都の報道向け発表に出ているよ。8月28日に工事認可が下りたらしい。

  31. 81 匿名さん

    環境整備の一環ですからエリアの資産価値向上もですな

  32. 82 購入検討中さん

    本線が高速下に集約され、その外側に植栽が入り、マンション側には副道、自転車道、歩道、電線地中化なら言うことなしだよな

  33. 83 匿名さん

    そこまで揃ったらすごすぎるなぁと思いますが。
    でも環境が良くなっていくというのは本当にそうでしょうね。
    買った時よりも上がるっていうのはさすがに難しいとは思うけれど、
    リセールしなくてはならなくなったとしても下落率は現状よりは緩やかな可能性も出てくるという事で。

  34. 84 匿名さん

    第1期の登録が昨日までだったみたいですが抽選とかってあったんでしょうか?
    ここだと駅に近いし眺めは良いしで人気のある部屋は競争率が高そうな印象を受けたのですか。。。
    1期だけで半分以上出してくるんですね。次の期で最終期という風になるのか。

  35. 85 匿名さん

    周辺物件と比べてもだいぶ安いからなぁ。
    それにしても東急さんは久が原の物件でまた問題起こして話題になってますね
    ここは現物売りなので問題ないと思われますが

  36. 86 匿名さん

    お値打ち感は感じられますよね。最近高いところが多いから.
    首都高がすぐそばを走るのでその分の価格設定というところなのかも.
    防音対策とはなされているのだろうから,
    それでお値段とその他の環境のバランスが良いと感じられるのであればいいのかも.
    エリアとしては暮らしやすい場所ですし.

  37. 87 匿名さん

    防音はやっぱりかなり気は使っている様子。
    換気口の防音対策って初めて見たかも。

    音に関しては大丈夫なんだろうなと思います。
    あとは洗濯物とかが外干しできるのかなーとか、
    そういう所ですかネェ。

    あと何気にトイレに手洗いカウンターがあるのはいいかも。

  38. 88 匿名さん

    現地に行って来ましたが、洗濯物は厳しい感じでした。
    車の排ガス規制はかなり厳しくなってはきていますが、あの立地では乾燥機使用がデフォルトになりそうです。

  39. 89 匿名さん

    そうですか。情報ありがとうございました!!浴室乾燥はないんでしょうかね、こちら。公式サイトでは等に触れられていなかったように思います。エコジョーズ入っているし、ついていないかなぁなんて思いました。友達に聞いたんですが、乾燥機で半乾きにしてから浴室乾燥にかけると結構早く乾くらしいです。

  40. 90 物件比較中さん

    89さん
    浴室乾燥ついてましたよ。
    私達は二期で検討してますがやはり安いので抽選になるみたいです。
    周辺もきれいになるみたいですしお得と感じました。

  41. 91 匿名さん

    5年後には確実に電線地中化、歩行者・自転車分離帯になるし・東八道路が高井戸迄全面開通し4車線になる。
    電柱が無くなるのがいいな。でも深夜も工事するのかな?

  42. 92 匿名さん

     深夜の工事、どうなんでしょう・・・。交通に大幅に影響が出そうなものだと深夜にすることもあるみたいですよね。
     永遠に行われるわけじゃないので、一時のガマンになってくるとは思うけれど、実際に始まってみないと何とも。
     電柱無くなると視界が広くなるし、歩きやすくなるというのもあるけれど、災害時に倒れてきて・・・という心配がないのがいちばんいいかも。

  43. 93 匿名さん

    価格の安さがとても目立っているので周辺のマンションと比較すると注目されてもおかしくありませんよね。
    外を走る車がすぐそばという感じでもありますので、そこからの騒音は生活していてどうなのかと
    思う事もありますが、実際にはどうなんでしょうね。

  44. 94 匿名さん

    安いっていうのはありますかね。

    立地的な物を大きく含んで最大限に価格に織り込んだからでしょうか。

    周辺道路もそうですが、首都高が気になる方も多いと思うので。

    それが大丈夫なら、駅も近い事だし、住宅地としてエリアは悪くないし
    子育てもしやすい環境だとは思います。

  45. 95 匿名さん

    電線の地中化によるメリットは、景観、観光、防災、安全、快適の面にあるそうですが、防災面だけを考えても地震による電柱の倒壊で道路の通行を阻害し、生活物資の輸送に影響を与える、また緊急車両の通行にも支障が出るという事で、地中化の利が大きいと感じます。

  46. 96 匿名さん

    間取り見ました。
    色んなプランがあって選べる間取りなのがいいですね。

    南向き住戸がないのがネックですが、Aタイプの3LDKなら南のFIX窓もついていて日当たりもよさそう。LDKで15帖くらいあるのも好感度が高いです。

  47. 97 物件比較中さん

    我が家は結局購入を断念しました。
    やはり洗濯物を干せないのは妻にとって大きなネックだったようです。

  48. 98 匿名さん

    洗濯物が外干しが基本の人だとそうなのかもしれないですね。
    共働きだったりすると部屋干しの事が多いのですけれど、
    そういう人だったら特に…なのかもしれないが。
    良いプランもあるかとは思うから、
    これこそ価値観は人それぞれなんだなぁとつくづく感じます。

  49. 99 匿名さん

    共働きのご夫婦なら問題なしと考えますが、将来的にお子さんを持つことを予定されているなら日照や洗濯物の事も考えてしまうかもしれませんね。
    周辺は子育てにはよい環境との事で、日照の件だけが残念ではあります。

  50. 100 ご近所さん

    高速近くで子育て環境には向かないし、喘息にでもなったらたまりませんね。

    学区内の中学校も暴走族になる子が多いもんね・・・
    市〇海〇蔵の事件の犯人もここの中学校出身だしね・・・

    何のために建てたのやら

  51. 101 購入検討中さん

    まだ売れ残ってんの?

  52. 102 匿名さん

    >>101

    さすがに半分は売れてます。

  53. 103 匿名さん

    公式ホームページの限定家具つき住戸とは、モデルルームで公開されている
    AタイプとCタイプなのでしょうか。
    注意書きで「掲載の家具は実際とは異なる場合があります。」とあるので
    モデルルームで見た家具がそのままついてくる訳ではないのですかね?

  54. 104 匿名さん

    ここは少し高いね、仕方ないけど。
    管理費下げたら、なんとかなるレベルかな。
    ダイワサービス日本ハウズイングあたりに変えれば、3割は安く出来るらしいから、チャレンジしたほうがいいかな。

  55. 105 匿名さん

    >>104

    値付けのミスでしょうね。

  56. 106 匿名さん

    管理組合が考えると良いでしょうね>管理会社
    管理会社ってイニシャルの会社だと、結構高めに設定されているから
    会社を変えないにしても
    中身を見直してもいいかもしれないですし。
    皆さんで同じベクトルで考えていくと良い感じで回るのでは??

  57. 107 匿名さん

    限定家具つき住戸はAとCタイプの様ですね。
    一般的には、HPで公開されているような家具がついてくるのだと思うのですが、観葉植物とかはどうなんでしょうね?
    こういうのって、リースしている所も意外とありますよね?
    細かい家具は別として、大きな家具はついてくると思っていたらよいのではないでしょうか?

  58. 108 匿名さん

    >107さん
    さすがに観葉植物はついていないと思います。
    以前見学した某モデルルームでは、家具付きと謳っていても
    実際についてくるのはリビングのダイニングテーブルセットと
    ソファ、照明だけというところもあったので確認した方がいいですね。

  59. 109 匿名さん

    家具付き住戸は最後の1邸とかなんでしょうか。
    観葉植物は家具ではないような気がしますから、ついてこないような気がします。

    もし、家具が目的なら、どれがついてきてどれがついてこないかを聞いてみるのがいいかなと思います。

    108さんが言うように、照明だけでも家具になりますもんね。

  60. 110 匿名さん

    吉祥寺まで5分。

    月曜から夜ふかしで、「吉祥寺」が憧れの人が多いのでここも人気が出るかと思います。

    最寄駅は富士見ヶ丘、久我山駅、芦花公園前。
    利用するなら、富士見ヶ丘か久我山駅、どちらかになりそうです。

  61. 111 匿名さん

    >107さん
    限定住戸についてくる家具は写真のようなリビング家具やベッドだと
    思いますが、注意書きとして
    「※掲載の家具は実際とは異なる場合があります。
    また調度品等は対象に含まれません」と出ておりますので、
    契約を決める場合はしっかり確認しておくべきでしょう。

  62. 112 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47436/

    東急ってこんな会社みたいですが
    ここは大丈夫でしょうか

  63. 113 匿名さん

    >107
    売れてなさそうですからね。
    交渉すれば結構もらえるのではないかと思いますが、どうでしょうか。

  64. 115 匿名さん

    家具付き住戸って、モデルルームの時のままもらえるわけではない、ということなんですか。
    家具はついていると言っても別の物が付く可能性もある、ということで。
    あまり期待しすぎず、そもそも物件を気に入るかどうかっていう所を忘れないように決めていかないといけないですね。

  65. 116 購入検討中さん [女性]

    先日見に行きました。モデルの家具がもらえるようです。
    小物は付きませんが。エアコンとか照明などもです。価格も魅力的ですし色々初めに購入する物を考えると悪くないのかと思っています。
    洗濯物も普通に干している入居者が沢山いらっしゃいますのでかなり検討しています。

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸