横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか?その8
匿名さん [更新日時] 2014-08-01 12:09:41

その8!いってみよう!
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-12 19:13:49

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    買換えの人の対応ってどんな。持ち家で買換え検討中なので今後の参考に知りたいな。

  2. 183 契約済さん

    >そこって会員、さらには役員に清水も含めスーゼネが名を連ねてるよ。南青山のときもこんな機関が第三者といえるのかって突込みがあった。

    それじゃグルとは言えないまでも、目くらまし役でしょ?

    これ、三井に聞いたら教えてくれるのかな?
    すでに聞かれた方がいたら投稿お願いします。

  3. 184 匿名さん

    >182

    これとは、建築研究振興協会の会員、役員のことかな。HPに掲載されてるよ。

    http://www.kksk.or.jp/
    http://www.kksk.or.jp/image/25yakuin.pdf
    http://www.kksk.or.jp/image/25kaiin.pdf

  4. 185 匿名さん

    引き渡しや入居時期の延期の影響は非常に大きいでしょう。

    買い替えで持ち家売却が決まっている人は困るでしょう。
    お子さんの入園や入学に合わせるために入居時期が変わると困る人も多くいそうです。
    賃貸の人は家賃だけでなく、更新料などが発生するかもしれません。
    限られた人生の期間で1年以上も新居での生活が減ってしまうのは残念なことです。
    定年までの期間が減るので、実質的なローン支払い期間を短くする必要もあるでしょう。
    住宅ローンの金利負担が増すかもしれません。
    消費税が更に上がり、家具や家電の購入費用が増加するかもしれません。
    固定資産税等の各種減免措置が減ってしまうかもしれません。

  5. 186 契約済さん

    >184

    >173です

    清水は、役員にも法人会員にも入っていますね。
    三井は取引関係にあるし。

    三井・清水と契約者との関係において中立公正であることを担保する仕組みがないと、世間一般では第三者機関て言えないと思うんですけど。

    なにか仕組みがあれば、建築研究振興協会で開示していると思うんですが、見つかりません。

    びっくりしているのは、私だけでしょうか?

    何を信じたらいいのでしょうか?

  6. 187 匿名さん

    仮に仕組みがあっても、出身母体や業界を守るって意識は働くでしょ。

    中立な第三者ということなら公的機関に頼めばいいのものを。地所も三井も同じところを選択したってのはそれなりに理由があるんでしょ。

  7. 188 匿名さん

    >186

    南青山で地所があれだけ叩かれたのに、またってのには私もびっくり。

  8. 189 匿名さん

    板の一覧リストのところにまとめサイトへのリンクが張られるようになったけど、価格や交通といった一般的な内容についてのまとめになってるので、ここは話題のほとんどが施工ミスの件になっていることを反映しているのか、まとめサイトの内容は空っぽ。ある意味面白い。

  9. 190 匿名さん

    今は無きスマッチって住宅掲示板も、まとめとかID表示とかがあったあとに消滅。ここも同じ流れかな。

  10. 191 匿名さん

    販売再開になった時、どのくらいに価格が下がっているか、まずそれを見てからでしょうね。
    同じ価格だったら誰も買わないのではないでしょうか。

  11. 192 匿名さん

    価格だけでなく、建物の確認、保証についてもでしょ。そういうのがしっかりしてないと安く買えても風評が消えずに、中古で転売するときにさらに下がるだけって事にも。下手すると売れない。

  12. 193 匿名さん

    ましてや不人気の新川崎ですからね。

  13. 194 匿名さん

    再建費用考えたら、既得権益の契約者は価格据え置きで、再販分は値上げが自然かと…
    建材の質落とされた安値物件を渡されても、弱り目に祟り目。
    時間だけが無駄に過ぎていく…。

  14. 195 匿名さん

    是正工事の費用を含め施工ミスに伴う損害は清水に請求でしょ。それで三井が価格を上げて販売したらボッタクリ。市川は値下げ販売しないって事であれだけ苦戦した。値上げなんてしたら売れないでしょ、訳ありだし。

  15. 196 匿名さん

    値下げをされたら資産価値として色んな意味でガタ減りするだけじゃ…
    中古販売で思い切りぶっ叩かれるだけかと。
    企業の性善説を信じるなら安値を期待する方がおかしくないですか?
    でなければ優先権を持った契約者は浮かばれませんよね?

  16. 197 匿名さん

    再建費用とやらを価格に上乗せしたらただでさえ欠陥マンションの風評が立っているのにさらに売れなくなる。
    コストアップは売り方が負担するしかないだろう。
    売り方のミスで欠陥を出してしまったのだから当然のことだ。
    価格に上乗せして販売するなんて勘違いもはなはだしい。
    三井だろうが清水だろうがそのまた下請けだろうが、売り方の内部で押し付け合いをすればいいだけのこと。

  17. 198 匿名さん

    性善説というか、売れなかったら価格下げざるを得ないでしょ。

    優先権を行使するかどうかはその人次第。優先権を行使して失敗しても自己責任。

  18. 199 匿名さん

    下げて買いたいのはやまやまでしょうが、
    既に契約を交わした方からすればはた迷惑な会話ですよね。
    優先権なんてものが、あって無いようなものになるんですから…

  19. 200 匿名さん

    これだけ、ネガの書き込みがあるんだから、人気物件だよ。
    本当に人気がないなら、誰も来ないさ。

    今の価格じゃ買えない人が、必死に書き込みして、値下げ運動してるんだろ。

  20. 201 匿名さん

    私もここは価格は据え置きか、上げだと思います。
    価格そのままの優先権もあるなら、値下げはないかと。

    それでもここなら十分ニーズあるよ。

  21. 203 匿名さん

    >202
    欠陥のまま売るわけないだろが、お前はあっち行けよ。

  22. 204 匿名さん

    何が面白いのかわかりませんが、
    いっぱいいると思いますよ。

  23. 205 匿名さん

    少なくとも欠陥による影響分は値下げしてもらいませんとね。

  24. 206 匿名さん

    >205

    値下げを夢見るのは自由ですよ、どうぞ、どうぞ。

    現実は、今のままか値上げでしょう。

  25. 207 匿名さん

    柱がつぶれたのかどうなのか、その時は音はしたのでしょうか?
    聞いた人はいるんですか?

  26. 208 匿名さん

    値下げなら絶対買わない。
    値上げなら逆に買う。

    安全性を問うなら、後者のほうが安心だし。
    車で考えたら普通そうでしょ。

    需要がまだまだ足りないくらいなのに、三井だってバカじゃない。彼等は不具合を発表した時点で世論には社会的責任を果たしたと思ってるはず。その後の対応は法的に解決するだけ。

    自分が三井だったら、既契約者は必死こいてフォロー、未契約者には法的排除でさようなら。

    いちいち浪花節の対応してたら、それこそ会社潰してしまうわ。
    最後は買うんですか?買わないんですか?って対応だよ。

  27. 209 周辺住民さん

    値下げ値下げはネタでしょ。
    面白がってるだけ。
    本気で言ってるとしたら相当頭悪すぎ。

  28. 210 匿名さん

    俺が契約者だったら

    ①工事は基礎からやり直し。第三者機関付けて、使用資材、工程をレポートさせる。
    ②再建延長分の負担は各社まちまちの為、一律の価格設定でオプション等フルおよびグレードアップ。
    ③買い替えの場合、対象物件は三井不動産買い上げ、引っ越し等の移動費用は三井持ち。
    ④住宅ローン金利優遇措置、瑕疵責任延長、修繕積立金の何割かを三井側が出資。
    ⑤当然再販時は既得契約分は据え置き、再販は値上げ。

    これくらいなら優先権って感じがします。
    資産価値も残る。




  29. 212 匿名さん

    >211
    何寝ぼけた事言ってるのよ。

  30. 213 匿名さん

    >211
    夢見るのは自由だってお墨付きが出たよ
    Let's Dreamin'g!

  31. 214 匿名さん

    211さんはよっぽど買いたいんでしょうね(笑)
    今のうちに頭金貯めておいたら?

  32. 215 匿名さん

    なんだ
    欲しい人、大勢いるじゃないですか

    これじゃ値下げなんてあるわけない

  33. 216 匿名さん

    寝ぼけてdreamin'
    奇跡のコラボ

  34. 217 契約済みさん

    >210

    >①工事は基礎からやり直し。第三者機関付けて、使用資材、工程をレポートさせる。

    その通りです。
    わたし契約者ですが、同じこと考えてました。

    3階より下を残すなんて中途半端なことするから、3階以下は本当に健全なのかとか、瑕疵担保責任期間の延長とか、なにやらで再契約の条件がややこしくなるわけで。

    仮に瑕疵担保責任期間が延長されたとしても、今の三井の対応を見ていると、引き渡しを受けた後に発生した不具合でもめる可能性が高い。
    なので、全部建替えて、すべてきれいにしてほしいですね。

    問題は第三者機関で、今回三井が依頼した第三者機関以外であやしくないところってあるのでしょうか。
    ここが今の悩みです。

  35. 218 匿名さん

    >217

    瑕疵は、引渡時点で問題があったけど表面化していなかったのが表面化した場合。それを瑕疵担保責任でフォローする。ちなみに、引渡し後に発生した問題はアフターサービスでフォロー。

    重要事項説明に記述があるはずだけど。

    あと、瑕疵の立証責任は買主側にあるってのもポイント。

  36. 219 匿名さん

    契約者は契約者スレでやれば?

  37. 222 匿名さん

    雰囲気つたわってんだから、あんまいじめないで。
    泣いちゃうよ?

  38. 223 匿名さん

    鹿島田で英語なんか必要ないよ。

  39. 224 匿名さん

    むしろ中国語が必要か。
    インド系な人もいるけど彼らは映画が通じるね

  40. 225 匿名さん

    なんか日本語も怪しくなってきた
    のみすぎかも
    おやすまなさい

  41. 226 購入検討中さん

    >①工事は基礎からやり直し。第三者機関付けて、使用資材、工程をレポートさせる。
    OB組とかTN工務店に発注してもらうとかはどうでしょう

  42. 227 匿名さん

    契約者はキャンセルするかどうかで迷っているんだよ。
    だからこの板でいろんな牽制球を投げて世間の反応をうかがっているわけ。

  43. 230 匿名さん

    英語が出来るサラリーマンなら武蔵小杉かね。

    やっぱり湾岸マンションか。

  44. 231 匿名さん

    >227

    合意解約に応じなかったら、売主側が一方的に手付け解約できるので、そこを頑張ってもしょうがない。検討してるのは合意解約の条件について。

  45. 232 匿名さん

    武蔵小杉は成田空港へNEXで行けるから、海外系のビジネスマンは便利。

  46. 233 匿名さん

    シティタワー武蔵小杉は第二期、要望書受け付け開始…
    悩みどころだな。

  47. 235 匿名さん

    人に言えないよな。
    ああ、あれですか、なんて言われそうで。

  48. 236 匿名さん

    >234

    受験して答案にあんなレベルの英語を披露して落ちたとか。

  49. 237 匿名さん

    >233

    シティタワーなら、ここが是正工事終わった頃にもまだ売ってるはずだからそのとき考えても間に合うよ。

  50. 238 匿名さん

    237はしれっとひどいこと言ってる気がする。

  51. 239 匿名さん

    >236

    ここは鹿嶋田ですよ。英語なんて必要としない人が大半です。
    エリートサラリーマンは武蔵小杉です。

  52. 240 匿名さん

    柱に欠陥が見つかったなんてたいへんなことだと思うのですが。
    その部分の工事をやり直したところでそれ以外の部分は大丈夫なのか分かりませんよね。

  53. 241 匿名さん

    エリートなら都内でしょ。

  54. 242 匿名さん

    エリートなら海外でしょ

    シンガポールとか人気らしいじゃん
    そっちに行けない人が日本にいるんでしょ

  55. 243 匿名さん

    コスギねたは、ここの落穂ひろいであっちに誘導したいだけでしょ。売れてないだけに浅ましいね。

  56. 245 匿名さん

    コスギねたは皆様が路頭に迷ってらっしゃるから、
    ご案内を入れただけてす。
    蒲田のプラウドもありますよ駅直結。
    固執するより周りを見るのも必要じゃないですか?

  57. 246 匿名さん

    蒲田のプラウドは半分が地権者住戸なんだよな。

  58. 247 匿名さん

    倍返しで増えた一割足しても小杉は高すぎて買えないでしょ。

  59. 248 匿名さん

    年収で1200万円の人が手付金倍返しで500万円貰っても
    税金でひかれて結局は250万円くらいになっちゃうのかしら。

    年収800面程度だったら、税金も低いからうれしいかもね。

    倍返しで満足って世帯は年収が低ければ低いほど良いのかな。

    倍返しであまり怒りの声がないってことは。。。

  60. 249 匿名さん

    NO240の意見を無視するスレが盛んだ。本音をついているスレにまともに付き合うことも大切だよ。

    「柱に欠陥が見つかったなんてたいへんなことだと思うのですが。
    その部分の工事をやり直したところでそれ以外の部分は大丈夫なのか分かりませんよね。」まさに正論だ。

  61. 250 匿名さん

    >248

    契約の規定のとおりだから怒ってもしょうがないでしょ。頑張ったところで、最悪、一方的に手付け解約されるし。そうなったらオプションもパー。

    税金対策の議論は契約者板であったよ。

  62. 251 匿名さん

    >249

    そう思ってるのならここを検討対象から外せばいいだけ。ここに固執する必要はない。

  63. 252 匿名さん

    税金の計算も出来ないのに「年収が低ければ」とか、書き込まない方がいいよ。年収低いのばれちゃうよ。

  64. 253 匿名さん

    一時所得は50万円の特別控除を引いた額の1/2が課税対象。500万の一時所得で税金が250万円って税率100%以上。酷税だね。

  65. 254 匿名さん

    今朝の日経に「増えるワケあり物件」という記事があったのでてっきりここのことが書いてあるのかと思って読んだら違っていました(笑)。

  66. 255 匿名さん

    >253
    違うよ。税額控除を除いた半額はあくまで所得に含まれるだけ。500万から税額控除50万を除いた450万の半分、225万が所得に上乗せされて、そこに各自の所得税率がかかるだけ。

  67. 258 匿名さん

    税額は50万〜100万ってとこですか。

  68. 259 匿名さん

    NO.251へ
    「そう思ってるのならここを検討対象から外せばいいだけ。ここに固執する必要はない。」全く仰せのとおりです。

    検討は正しい情報でしないと「かす」を掴ませることになります。不都合な情報を隠すことは、多くの不幸をもたらすことになると思いませんか。これを「だましのテクニック」といいます。販売の常套手段ではありますが・・・。

  69. 260 匿名さん

    三井のパトロールと勘違いされたかな。それも多いからね。

    こういった外れ物件に引っかかりたくないから、不具合の具体的内容や不具合に至った経緯、デベの対応に関する情報提供はウェルカムだけど、不毛な煽り投稿はうんざりなだけ。

  70. 261 匿名さん

    謝罪や保障は当たり前。

    なぜ起こったのか、根本原因は何なのか、再発防止策はどうなっているのかが重要だ。

  71. 262 匿名さん

    再発防止策は聞いても無駄でしょ。市川、武蔵小杉、そしてここと続いてる。

    過去の施工ミスのあとにも再発防止策は講じてたはず。

  72. 263 匿名さん

    >262
    そこを追求しないでまた無理な工期で進めたら、本当に再発しちゃうよ。
    幾らなんでも二度目は出せないでしょ。

  73. 264 匿名さん

    ここは考えてないもの。他で同じようなことが起きたら困るから情報収集してるだけ。

    まさか、訳あり物件をあえて検討してる人っているの?

  74. 266 匿名さん

    販売中止してる今は無意味でしょ。

  75. 267 みみ

    工期が伸びると本当に困る。払う必要がなかった。賃貸マンションの更新料やら家賃やら通勤時の利便性やら。申し訳なかったじゃ済まないよね。生活設計変わってくるし、ただ手付金返せば良いってもんじゃないと思う。

  76. 269 匿名さん

    >267

    煽りは止めようね。手付金返金ではなく、倍返しだよ。

  77. 270 匿名さん

    倍返しすればいいってもんでもないだろ。法的には正しいかもしらんが。
    あと、預り金を払ってる奴は、倍返しじゃなくて返金だしな。
    未契約者の問題はどうなってんだろうな。

  78. 271 匿名さん

    預かり金に関しては返金まで時間がかかってるようだから、要求できるとしてせいぜいその間の利息ぐらいでしょ。あと、その間に別物件の購入機会を失ったというのなら、それについて賠償請求できるくらいかな。

  79. 272 匿名さん

    そういえば預かり金を払い込んで契約直前って人に対する説明会って昨日からだったよね。あれだけ騒いでおいて何も報告無し。ひどいのは売る側だけじゃないみたい。類は友を呼ぶって事か。

  80. 273 匿名さん

    なんでいちいち報告せにゃならんのよ

  81. 274 匿名さん

    そりゃそうだ。

  82. 275 匿名さん

    ただのネット検討者とは違うのだよ

  83. 276 匿名さん

    ここって情報交換の場でしょ。

  84. 278 匿名さん

    さわがないってことは納得したんじゃない?

  85. 279 匿名さん

    なるほど。
    気の毒なのは契約者だけではなかったのか。
    手付支払の直前だった人がいちばんラッキーだったってことかな。

  86. 280 匿名さん

    昨日の今日だし、預り金問題の扱いはこれから情報が出てくるんじゃないか。
    落ち度は三井側にあるとして、どこまで補償されるのかね。
    別の物件を探せなかった機会損失をどうみるかとか。

  87. 281 匿名さん

    震災時のミューザ川崎シンフォニーホールの吊り天井の落下(裁判になったっけ?)やラゾーナ内店舗の天井の崩落・・・。
    施工がもしや一緒?

  88. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸