東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part17
匿名さん [更新日時] 2014-02-25 13:01:06

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
2月下旬の2期販売が迫ってます。楽しく意見交換しましょう

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.45平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-31 23:36:02

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 872 匿名さん

    865さんは嘘か、億の部屋を購入したのでしょう。

  2. 873 匿名さん

    嘘じゃないでしょう。普通でしょう!
    私も865さんと似ている資金、年収ですがドキドキですよ~

  3. 874 匿名さん

    投資用なら京都に桁違いの無茶苦茶凄いのがありますよ。
    京都御所の内側、梨木の神社。
    もう、売り切れているかもしれないけど。
    理由があって静かに売っているみたい。

  4. 875 契約済みさん

    で、東京マラソンの中継には映ったの?

  5. 876 申込予定さん

    うちは世帯収入1600万ですが
    今後の維持費負担に不安を残してます

    ここ、管理費や修繕費は相場でも、
    固定資産税が割高に感じます

  6. 877 匿名さん

    役所が同一基準で算定する固定資産税に、割高なんて評価があるわけないでしょう。
    実際の額より少なく見積もるとあとからクレームになるから、デベは多めに提示しているだけです。
    検討者ならば、営業に「固定資産税が高すぎる気がするんですがなぜですか?」と聞いてみては?

  7. 878 入居予定さん

    我が家も876さんに同じく。
    世帯年収1600だけど、やや不安。
    妻依存の収入はそれほどないの収入額は安定してるけど、それなりに支出も高止まりしてる。
    ここを維持するためには少し引き締めなければいけなそう。

  8. 879 匿名さん

    みなさん共働きなんですね。専業主婦の方いますか?

  9. 880 匿名さん

    >875
    アップは無し。最初のスポンサー紹介の時と
    国立競技場紹介の時とに上空からの遠景が映ってました。

  10. 881 匿名さん

    うちは私が1800万弱で、妻が700万。それでもマンション購入はかなり勇気がいりますね。

  11. 882 匿名さん

    >ペントハウス側は持分割合で関係ないので、固定資産税にも影響していません。
    でも、一体開発だから、駐車場のように公園や街灯も資産として換算されて全員で按分するわけで・・・

  12. 883 匿名さん

    内は専業主婦で世帯年収1200万だけど、
    6000千万のローンは失敗。

  13. 884 匿名さん

    北側の公園は区立だから関係ないし。
    彩華の広場一帯は大した面積ではなさそうだし。

  14. 885 匿名さん

    平成24年12月31日のデータで
    「全給与所得者に対する年収1,000万円以上の割合は、男女計で3.8%」らしいですね。
    http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm

  15. 886 匿名さん

    世帯年収は3000以上はないと先々不安だと思いますよ。

  16. 887 匿名さん

    角住戸のダイレクトウィンドウはなんで邪魔な位置に横フレームが入ってるの?結構太いし。
    コスト削減で大きなガラスにはできなかったのかな?
    プレミアムも同じだし。

  17. 888 匿名さん

    正直3000万ありますが、これを今後、何十年も維持するのは難しく将来の不安は少しでも払拭したいものですね。

  18. 889 匿名さん

    年収3000万円は全体の0.3%らしいですね。
    1000戸ならtop3のお金持ちだ

  19. 890 匿名さん

    角部屋の横フレーム残念でなりません。台無しですよね。

  20. 891 匿名さん

    要望書出して、申し込みしない人も結構いるのかしら?

  21. 892 匿名さん

    そら、おるやろ。

  22. 893 契約済みさん

    私は37歳年収1100万の安定職種のサラリーマンですが、9300万の部屋を買いましたよ。5500万はローンです。

  23. 894 匿名さん

    年収300万だけど購入しましたよ。
    このマンションの最低所得者だと思いますが
    滞納するつもりも無いのでイジメないで下さいね。

  24. 895 匿名さん

    皆さん申込は済みました?早い方が心理的に有利かな?しかしまだ決断できない・・

  25. 896 匿名さん

    今日もモデルルーム凄い人でした。まだ1週間あるけどラスト駆け込み凄いですね。

  26. 897 匿名さん

    >893
    同じような年齢で同じような収入。頭金も同じくらい。
    でも、7000万までしか、出す勇気ない。

  27. 898 匿名

    >897
    僕も年収3000万、36歳、妻は専業主婦ですが、
    6800万円の部屋を購入しましたね。

  28. 899 匿名さん

    このスレを読むと他のマンションにすれば良かったかな、と正直感じます。年収なんてどうでもいいじゃないですか。先の事は判らないご時世ですし。窮屈なマンションのイメージが付くだけですよ。このスレを読んだ他のマンション契約済みの方は、恐らくこのマンションにせず正解だったと思われるでしょう。

  29. 900 匿名さん

    そうですか?
    他人の年収に興味は無いので何とも思わずに、年収ネタは飛ばし読みしてますが。

  30. 901 匿名さん

    何か、怪しいね。契約者はこんなとこに年収は書きませんよ。見ないし。

  31. 902 匿名さん

    登録期間中は倍率下げるためにみんな必死なので、
    話半分どころか8割引くらいで読まないと。

  32. 903 匿名

    ここに世代や年収書いても素性がばれる訳じゃないしね
    それが1000戸もある物件のよいところ
    その書き込み見て富久クロス買わなくてよかったなんて思う人いますかね?そもそも買わないと決めた人はこのスレ見ないよ
    購入者の多くは人生で一番の高額商品の購入を決めその商品の状況や最新評価を知りたくてここを訪れる。ここは購入者が多くて当然だよ

  33. 904 匿名さん

    年収かいたひとは、税金おさめてまっか?見てるひとはみてるよん

  34. 905 契約済みさん

    私は年収は100万ほどですが、金融資産が10億ほどあるけど不安です。

  35. 906 匿名さん

    監査ありますか?

  36. 907 匿名さん

    金融資産10億なら、普通は100万より多くの利回りがあるはずですが?

  37. 908 匿名さん

    金融監査したほうがいいのでは?

  38. 909 匿名さん

    富久契約者でマラソン走りましたか?

  39. 910 匿名さん

    北向きは見えませんね

  40. 911 契約済みさん

    〉907
    嘘ですよ。いくらでも適当なこと書けるとこってことです。

  41. 912 匿名さん

    必死だね

  42. 913 匿名さん

    もう完売したなあここはあきらめどこいく?

  43. 914 匿名さん

    コーヒーやさんに行きますよ

  44. 915 匿名

    まあ年収1000〜2000万あたりがこのマンションのファミリー部屋購入者の層なんじゃないの?

    その書き込み見てなんでピーチクパーチク騒ぐやつがいるのやら?

  45. 916 匿名さん

    小鳥あつかいしないで!あきらめない!

  46. 917 匿名さん

    年収500万以下で買いました…
    マジです

  47. 918 匿名さん

    資産価値有るから買えるのよ

  48. 919 匿名さん

    北向きですか?

  49. 920 匿名さん

    北ではありませんー
    頭金1000万入れました…
    すんなりローンも通りました
    マジです

  50. 921 匿名さん

    年収はたぶん嘘が多そうですね。

  51. 922 匿名さん

    悲しいな〜
    マジなのに

  52. 923 匿名

    915です。

    年収低くても資産あれば買いやすいでしょうし、なくても一年半後に代金準備できるなら買えばよいでしょう

    915はマジョリティがどのあたりかをいってるだけです

  53. 924 匿名さん

    来週の締め切り後の抽選の熱気は凄い雰囲気だろうね!

  54. 925 匿名さん

    頭金はまだいりませんわ 嘘つくな

  55. 926 匿名さん

    最近契約者風ネガが多いよね!

    同じネガとして不安に思う

  56. 927 匿名さん

    悩まない悩まない

  57. 928 購入検討中さん

    騒いでみても抽選に当たらなかったら買えません。ダメでもキャンセル待ち何番目をもらえるんでしょうかね。

  58. 929 匿名

    >>925
    それ誰に言ってるの?
    頭金なんてどうでもよいけど代金分の支払いは一年半後に必須ですよね

  59. 930 匿名さん

    頭金すぐ必要になりますよ。結構な金額だから、抽選当たることを考えて動きます

  60. 931 匿名さん

    930間違ってますよ!1割必要だわ

  61. 932 匿名さん

    契約後すぐに1割の手付
    平成27年8月に全額支払

    残りの9割のうち
    ローン以外で手当てするのを頭金って考えてるけど
    他の人はどうかな?

  62. 933 匿名さん

    1割って約一千万です

  63. 934 匿名さん

    手付金1割てすが、1割だと一千万近い人も確かに
    いますね。

  64. 935 匿名さん

    一億マンションは第二期はないかな?

  65. 936 匿名さん

    キャンセルの繰上げを狙う人は
    代金の1割
    残金の支払い計画(現金+ローン)
    ローンの人は要審査ね

  66. 937 匿名さん

    933は嘘つくな

  67. 938 匿名さん

    すぐに資金ないと、キャンセルにされてしまうのは辛い

  68. 939 匿名さん

    キャンセラして

  69. 940 匿名さん

    固定資産税は他の同価格のマンションに対しては割高かも?

    補助金入ってるので


  70. 941 匿名さん

    再来年東京マラソンにでますわ

  71. 942 匿名さん

    補助金が入ってると割高になるのですか?

  72. 943 匿名さん

    地下鉄新駅できますように!

  73. 944 匿名さん

    >942

    同じ金額のマンションを買ったとしたら割高になるよ!

    価格
    一般のマンション
    土地+建築費+デベの取り分

    トミヒサ
    土地+建築費+デベの取り分マイナス補助金

    なので一般的なマンション場合は
    物件価格に対して低い評価額になるが
    トミヒサは物件価格に近い評価額になることが予想されるので、
    売価基準なら割高になるよ。

  74. 945 匿名さん

    >944

    その理屈だと、一般的なマンションは売価が割高になる。富久は割安。
    それを同じ金額で比べるのは論理的ではない。

  75. 946 匿名さん

    >945
    簡単な算数だよ

  76. 947 匿名さん

    >946
    算数部分の問題ではなくて
    割高なマンションと割安な富久を同じ金額で比べてるのが問題ね。

    逆に同じ固定資産税を払うマンションを買ったとしたら、富久の売価は割安になる!

  77. 948 匿名さん

    >945
    簡単な算数だよ

  78. 949 匿名さん

    >947
    新規販売価格は割安になるね

  79. 950 匿名さん

    >948
    富久の売価が割安なのも簡単な算数だよ

  80. 951 匿名さん

    仮に補助金で物件価格が5%安いとしようか。
    物件価格が5%安いここと、固定資産税が5%安いよそ、どっちが特だと思う?
    70年くらい住むなら、固定資産税が5%安いほうがお得かもね!

  81. 952 購入検討中さん

    最終で販売される60hって、何階の屋かわかる方いますか?
    方角もわかれば教えてください!

    倍率高いですかね。。

  82. 953 匿名さん

    固定資産税は市区町村が決定する評価額で決まるから、補助金の有無や、デベが定めた売価は基本的に関係無いと思うよ。
    現状、富久クロスは評価額が決まってないから、課税額もわからない。デベはクレームが怖いから、軽減のない高めの予想金額を書面では記載している様子。

  83. 954 匿名さん

    出遅れたせいだけど、間取りがひどいね。現物見学の中古となった場合、厳しいんじゃないの。

  84. 955 匿名さん

    そう思うなら申し込みしなきゃいいでしょう。ほかへどうぞ。

  85. 956 ビギナーさん

    南青山マスターズハウスも販当初安い安いと評判だっだけど、リーセールは高くなってないし・・・厳しそう。
    ここも、安くはないと思う。迷うなぁ。

  86. 957 匿名さん

    竣工在庫が大量にあった南青山マスターズハウスを例に出されてもねぇ。

  87. 958 匿名さん

    >951
    意味ない比較

  88. 959 匿名さん

    >952
    3/1抽選会なので、書類揃えて
    モデルルーム行かないと間に合わないよ。

    行くと現時点の倍率と残りの要望書の数が分かるよ

  89. 960 匿名さん

    行って申込みするしかないね。後からでは間に合わない~。

  90. 961 購入経験者さん

    本当に間取りが悪いですね,住んでみたらわかるよ。

  91. 962 匿名さん

    >961
    間取りのいい物件をご教授いただけると
    勉強になります

  92. 963 匿名

    お勧めは田の字タイプ

  93. 964 匿名さん

    残念間取りも含めての安い価格なのでしょう。
    もっとワイドスパンだったら買っていたかもしれませんが、二期の残り物は角部屋を除いたらはしにもひっかかりませんでした。
    その角部屋も低層でお見合いでは…
    まあ間取りが悪いと思わない人に優良物件でしょうね。

  94. 965 匿名さん

    角部屋高層申込みました。964は本当にモデルルーム行ってもないね。嘘八百。倍率高いけどまだチャンスありますよ!

  95. 966 匿名さん

    ワイドスパンの部屋もちらほらあるにはある。けど微妙に狭いし、坪単価を計算するとそれなりの価格。立地優先で、割安のナロースパン間取りを納得して買える人が一番得だと思う。

  96. 967 匿名さん

    >965
    964が言ってる角部屋は南東、南西の角では?965は北東、北西でしょ。
    価格帯がまったく異なります。

  97. 968 匿名さん

    プールなくてよかった。あったら維持費だけで大変。水着も同じマンションの人に見せたくないわ。

  98. 969 匿名さん

    964さんは角部屋としか書いてないですよ。

  99. 970 申込予定さん

    プールが無いのはホントにうれしい。
    今住んでるマンションはプールだけで月に80万円近い赤字になってるし。
    細かい話なんだけど、家庭用ゲーム機やサッカーボール、スーツケースの貸出しも必要ないかと。
    必要な人が買うなり、レンタルすればいい話。
    全て管理費から出るのに、無料だと思ってる人いない?

  100. 971 匿名さん

    でもたばこ吸わないけど
    喫煙ルームはいいと思う

  101. by 管理担当

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸