東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル金町レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. オーベル金町レジデンスについて
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-29 23:11:05

オーベル金町レジデンスってどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
大規模開発なので、便利になるといいな。

所在地:東京都葛飾区新宿6丁目3601番1(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩11分 、京成金町線 「京成金町」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.80平米~96.23平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.ober.jp/gold117/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社

[スレ作成日時]2014-01-28 11:52:42

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル金町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 141 購入検討中さん

    金町エアーズについてるTESの「エネルックリモコン」はレジデンスにもついているのでしょうか?
    クオリティブックに書いてなかったので、知ってたら教えて貰えますか。

  2. 142 匿名さん

    理科大のカフェは一般利用ができるのですね!最近は食堂なども一般開放している所が
    多い様ですが、カフェが一般開放しているとう事は食堂も利用できるのかな。
    大学が近くにあるせいか、都内とは思えないですよね。なんか解放感があるというか。
    駅から若干離れているせいもあるのかな。一番近くのスーパーしまむらの品ぞろえはどうですか?

  3. 143 ビギナーさん

    理科大の図書館も区民は利用できますよ。
    カフェも何回か行っています。開放的でいいですよね。
    でも、スミフタワーができると景観も変わるでしょう。

    緑と近代的なタワーのコントラストも
    魅力の一つになると良いな…と思っています。

    スーパーしまむらは正直団地の方々仕様かと思います。
    お花は種類が多く安かったですが。
    少し離れますが、買い物はイトーヨーカドーがメインになりそうです。

  4. 144 匿名さん

    みなさん、直床や仕様の低さは、妥協できますか・・・

  5. 145 検討中さん

    私はこのマンションは仕様が低いとは思っていません。
    広い間取りと周辺の環境の良さが気に入って、申し込むかどうか、迷っています。

    仕様は壁紙やドアのノブ、キッチンの収納がソフトクロージングな点が個人的に良いと感じています。
    食洗機は自分で付ければ良いし、ディスポーザーは将来的な維持管理費を抑える意味でなくて良いです。
    キッズルーム、ゲストルームやコンシェルジも管理費が高くなるので、個人的にはなくて良かったです。

    ただ、スロップシンクがない点が残念でした。せっかくバルコニーが広いんだから、ガーデニング等を楽しむためにもスロップシンクは欲しかったです

  6. 146 初心者

    私はエコルックが無いのも
    気になっています。

    ただ、144さんはこういった
    目に見える部分の仕様以外の
    例えば配水管回りの処理があまい事や
    お隣さんとの間の壁の構造が
    他のマンションに比べると
    防音性に疑問が残る事を言ってるんだと思いますよ。

  7. 147 物件比較中さん

    低層エリアだから、敷地面積に対し戸数を多く作れないため、土地にかかるの戸数毎の負担割合が大きく、設備でコストカットしているのではと思っています。
    設備の少なさは他オーベル物件と比べると分かり易いです。
    それを納得した上で購入を前向きに考えたいです。

  8. 148 匿名さん

    ディスポーザーは、今はある程度の規模あるマンションではついていることが多い気がします。
    それが少し前の世代の中古との大きな違いになっている部分もある気がするんですが、そんなことはないですかね。
    ここは結構な戸数があるので、ついているとありがたかったです。スロップシンクはないところが逆に増えていますよね。
    趣味によるんでしょうがたぶん水は代用がきくから重要事項ではないと考える人が多いのではないかと思います。

  9. 149 物件比較中さん

    >>146
    他と比べても設備が少なく、コストを下げてる感じがするので、クオリティブックに出てこない他の箇所もそうなのか?と不安になったりします。

  10. 150 検討中

    100世帯を超える世帯に対し管理人さんの他に清掃員が1人
    と聞きとても無理を感じました。
    清掃が行き届いて無ければ資産価値も保たれないと
    思いますし、今後清掃員を増員するとなると管理費は
    必然的にアップされますよね。
    気になります。

  11. 151 購入検討中さん

    直床と二重床、両方に住まわれた経験のある方の、実感がわかると、参考になるのですが。直床マンションに現在居住中、お子さんの走る音が多少気になる程度です。

  12. 152 匿名さん

    150さん
    実家のマンションは280世帯で、午前中だけの清掃員の方が1名、午前中、午後14時までの
    清掃員の方が2名、管理人さん1名の様です。でもすごく廊下も共用部分もきれいですよ。
    管理人さんもお掃除されているみたいなので、きっとここの管理人さんもされるのではいかな。
    1人清掃員さんを増やす事によって1世帯当たりどれくらい管理費があがるのですかね。

  13. 153 検討中さん

    152さん

    一人清掃の方が増えると、経費込みで30万ちょっとを117部屋で負担するから、一月3000円位でしょうか。

  14. 154 匿名さん

    結構な金額があがるのですね。1か月単位で考えれば3000円だけど、年間36000円ですからね。
    清掃員さんがこまめに清掃しなくても、個々が気を付けて綺麗にしようという意識を
    高めたいものです。
    子供を遊ばせるのは、皆さん一番近いみよし公園ですか?他にも公園など近くにあるのでしょうか?
    週末などは水元公園など足をのばしてみるのもいいですね。お花見の時期などはすごく綺麗です。
    車で行くと、駐車料金もとられてしまいますが、ここからだと自転車の範囲内ですし気軽に
    行かれますね。

  15. 155 ビギナー

    そろそろ事前登録会ですが、
    予約された方
    いらっしゃいますか?

  16. 156 申込予定さん

    七月初めに、予約しました。

  17. 157 購入検討中さん

    何戸売り出すのだろう?
    マンションのモデルルームによく掲示してある要望書受付状況はやってないし。
    南東はそれなりに要望書が入っているみたいだし、80戸くらいかな?

  18. 158 ビギナーさん

    >156さん

    教えてくださりありがとうございます。
    うちはどうしようか考えている最中です。
    やっぱり早めの方が良いのでしょうか…。

    >157さん

    そうですよね。
    何戸売りに出されるのか。
    登録会で登録された住戸は
    そのまま売りに出されるのでしょうか?
    希望者が居るのに第二期!とかって無いですよね。
    お値段も気になります…。

  19. 159 申込予定さん

    事前登録会に伺う前に、一応抽選になりそうな部屋を、第一希望にしていますので、第三候補まで検討しました。それで、改めて気付きましたが、3LDKはどの部屋も、80平米前後のためそれほどちがいがなく、(個性がそれほどない?)どうしても、と変えられないのは、我が家では、何階かと部屋の向きになり、逆に、候補が多くて、最後は、和室の必要性で候補を絞りました。正直に言えば、抽選がないことを、願いたいですが。

  20. 160 物件比較中さん

    住友のタワーマンションと比較したいが、タワーマンションの価格や詳細な情報がでる前にオーベルの登録が始まる。
    価格面と周辺環境からオーベルを登録する予定です。
    私みたいに迷っている方、いますか?

  21. 161 匿名さん

    けっこう人気のある部屋は重なりそうな感じがしてきますよねぇ。

    皆さん希望通りに行けばよろしいのですけれど

    共用通路側の部屋の窓が網戸付きのルーバー面格子。

    マンションの購入指南書に、ルーバー面格子が付いていると住民への配慮を感じるとか書いてありました。

    配慮しているかどうかは実際は判りませんがでもあると風は通せてプライバシーは守れるという事ができますね。

  22. 162 匿名さん

    ウォークインクローゼットは広々としておりますね
    HPに年間どのくらい節約になるのかリストが載っていますね。魔法瓶浴槽は保温効果がありそうですから、節約できそうです。
    かなり、広いのでエレベーターまで行くのが大変そうですね。

  23. 163 購入検討中さん

    今週末、登録予定です。
    正式価格はいつ発表でしょう?気になります。

    駅からの距離、毎日の通勤気になりませんか?そこだけ気になってます。

  24. 164 ご近所さん

    お値段は今週末、
    5日にわかりますよ。

  25. 165 匿名さん

    現地に何度か足を運び、マンション建設地から、駅迄歩いてみました。理科大キャンパス周辺は、歩道も広く、駅までの距離が、気になりませんでしたが、ヨーカドーから駅までの、ゴミゴミした感じは、毎朝となると、若干ストレスに感じそうでした。幾つかのマイナス要素をどう捉えるか、が、決め手になるんでしょうね。

  26. 166 購入検討中さん

    ローソンから駅方面の歩道は確かに狭いですね。
    住友タワマンが出来たら、人口もさらに増えるし、改札がもう一つ出来たり、駅周辺がきれいになったりしたらいいなと思います。

  27. 167 周辺住民さん

    西口改札もできませんし、ヨーカドーあたりの狭い道もこれ以上どうにもなりませんので
    現状の金町の雰囲気が受け入れられないなら、購入は見送られたほうがいいでしょう。

  28. 168 購入検討中さん

    金町駅西口の整備は
    地元民の反対で実現しなかったそうですね。
    さもありなん。

  29. 169 匿名さん

    ヨーカドーの道は仕方ないと思いますが、西口はあってもいい気がするんですが、なんで実現が無理なのでしょうか。

  30. 170 購入検討中さん

    西口を理科大側に新しく作ると
    人の流れが変わり
    西口商店街に人が行かなくなるから
    って聞きましたよ。

  31. 171 購入検討中さん

    >>170
    私も聞きました!
    金町にこんなに人口が増えるだけでも良いと思うし、商店街に用事があれば行きますよね。
    せめて、通勤・通学用に朝晩だけでも西口改札出来たらいいのに。

  32. 172 匿名さん

    プラウドが金町にでき、次に理科大の学生が増えて、10年前に、ミディオンを買った友人も同じマンションの住人の方も、かなり西口が出来ることに期待したそうです。

    住不のタワマンの住人の数を考えても、西口は、必須だと思いますが、それほど難しいのでしょうか?

  33. 173 周辺住民さん

    「西口設置は地元民の反対で実現しなかった」とか、怪しい風聞がまかり通るのがネットの恐ろしさ。

    数年前に某政治家がJR東日本に西口設置を打診していましたが、断られています。
    仮に設置するとしても、その費用は自治体負担になり、1億円ほど要するとのことです。

    この数年で乗降客数が増えたといっても、数十年前のピーク時には及ばないので、西口が設置されることはないでしょう。

  34. 174 ビギナーさん

    私も西口の件は現地の友達から
    聞いたことがあります。

    嘘だったんですか…。
    でも、西口が
    出来ない事にかわりはないんですね。

  35. 175 購入検討中さん

    いよいよ今週末登録会ですね。
    予約たくさん入ってるのでしょうか…。

  36. 176 購入検討中さん

    >>175
    いよいよ価格が分かりますね。
    明日、登録予定です。
    抽選まで2週間、そわそわします。

  37. 177 匿名さん

    今回は、何戸売り出す予定なのでしょう?
    やはり、抽選もありそうなのですね。南東側が、人気だとは、伺っていますが、登録会に行かないと、実際の様子は、わかりませんね。

  38. 178 購入検討中さん

    いよいよ事前登録会始まりましたね

    今日行かれた方、混んでました?

  39. 179 購入検討中さん

    >>178
    今日行って来ました!
    結構混んでましたよ。
    南東向きに人気が集中しているようで、若干南西向きの価格が押さえられた気がします。

  40. 180 購入検討中

    混んでましたね~

    人気物件と言われても正直半信半疑でしたが、人が多いから
    臨時のテーブルも出てたりして、営業マンのハッタリでは
    なさそうでした(笑)

    あと、広いのはいいんだけどちょっと高いな~と思って
    ましたが、価格も下がっていたので、これが結構決め手かなと・・

    欲を言えばもう少し駅からの距離が近ければ尚良かったんですがね・・
    日当たりとか環境が悪くなるのもイヤだし仕方ないか・・

    あとはもう、抽選にならないことを祈るばかりです(笑)



  41. 181 物件比較中さん

    ここいいですよね!!
    検討しましたが海外転勤になりキャンセルです
    板橋区のシティテラス加賀と比べてましたがこちらのが断然良かった。
    みなさん希望の部屋になりますように!!!

  42. 182 匿名さん

    180さん
    そうですね。せめて徒歩10分以内と思ってはいたのですがこれで駅から近かったら
    もっと価格も上がっていたでしょうね。徒歩10分以内というのは中古で売り出す事に
    なっても売りやすいですからね。でも駅から遠くても近くにスーパーはあるし
    住みにくいという事はないかな。当たり前だけど、駅の方に出た方が大きなスーパーは
    ありますがね。みなさんここら辺の方はどこでお買い物されている方が多いのでしょうか?

  43. 183 申込予定さん

    すみふのタワーマンション脇に商業棟が入るみたい。
    スーパーが入ればより便利になりそう。

    南西側が苦戦しているようですが、完売すると思います。
    やはり、閑静な環境が抜群に良いと思っています。

  44. 184 購入検討中さん

    理科大のあの広々とした芝生に魅了され、オーベル金町レジデンスの環境には一目ぼれでした^^ 
    食堂、カフェ、図書館が利用できるのも魅力的。駅から徒歩11分の距離は全然気にしませんが、気になるのは朝の通勤ラッシュ。7時前後の電車はどれぐらい混んでいますか? 乗車できないことありますか? 知っている方に是非教えていただきたいです。

  45. 185 匿名さん

    南東は価格は変わらず、南西は価格が少し安くなるそうです。
    私は南東を申し込みました。

    あと二週間、抽選にならない事を祈ります。

  46. 186 購入検討中さん

    私も南東向きを申し込みました。
    南西向きの価格にも惹かれましたが、やはり最初から南東向きを希望していたのでそのままにしました。
    19日までドキドキです!

  47. 187 申込予定さん

    南東側を申し込みました。
    この週末に申し込みに行きましたが、商談ブースは満席で受付前のソファーも使われており「勢い」を感じましたね。

  48. 188 購入検討中さん

    私も南東を購入予定です。
    やはり南東は人気みたいですね。

    皆さん抽選にならず
    希望の住戸になると良いな。

  49. 189 匿名さん

    朝日が差しますからね。
    ただ、南東でも午後は日が差さなくなるので、西の方が日照は長くなるのですが。
    どちらにせよ、向きよりも近いということが大きい気がします。

  50. 190 匿名さん

    結局、第一期は何戸販売するか、分からないようですね。
    南東はやはり、エントランスに近いから利便性が高いと感じます。
    南西は自転車の駐輪場に近いから、自転車を良く使う方には便利になりそう。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸