「竹中直人のプロデュースによる総戸数398戸の大規模プロジェクト」だそうで。
すごいところに目をつけてきたなあ。
竹中工務店が絡んでないようなので話題としては微妙に残念。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ゼファーアートフィールズフェアステージ
こちらは過去スレです。
ゼファーアートフィールズフェアステージの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2003-10-03 01:34:00

- 所在地:
「竹中直人のプロデュースによる総戸数398戸の大規模プロジェクト」だそうで。
すごいところに目をつけてきたなあ。
竹中工務店が絡んでないようなので話題としては微妙に残念。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ゼファーアートフィールズフェアステージ
[スレ作成日時]2003-10-03 01:34:00
61さん
レス有難うございました。
ゼファーの営業に聞いたのですが、フェアが路線の脇にあるため、防音キャップをつけたといわれました。とりあえずキャップ付け工事の見積もりを頼みました。
“電車の音のおかげで近隣のちょっとした音には動じない”といわれたら、これってうれしいか、悲しいか、ビミョウ〜〜〜
ちなみに、何フィルタを使っているのですか?メーカー名を教えていただけませんか?
火災訓練は参ってきました。10:05まで待ってても、ベルが鳴らなくて、どういうことと思って、エレベータで下りました。カームの廊下に戸惑っている方もたくさんみえました。とりあえずフェアの集合場に向けて、消防士の説明はもう始まっています。
消火器の使い方を説明してくれました。そのあと、練習もやりました。面白かった。人生の中、初めて消火器を使いました。消火剤15秒しかでないことも初めて分かりました。
帰り途中、管理員になぜベルがならなかったと聞いたら、今回はフェアで火災発生と想定し、カームにベルが鳴らないといわれました。
しかも、鳴るとしても、火災が発生する室しかなりません。それから、フェアの警備員がカームに駆け込んで、状況を確認して、全員避難は必要であれば、各室に”避難しなさい”と口頭通知をするらしいです。こんな仕組みでいいのかしら?何かいまいち不安。
せめて、消火器の使い方は覚えといたほうがいいと思います。今回参加できなかった方々はぜひ今度奮ってください。
>64さん、こんばんわ。
防音キャップだったのですか・・・教えてくださってありがとうございます。
それにしても、このキャップだけで、どのくらいの効果があるのか微妙ですけど・・・・。
ちょっとしたことなのですが、電車が通っている時を見計らって布団たたきしています。
ここぞとばかりに・・・(笑)
でも、ビミョ〜ですよね。確かに・・・。
我が家で使用しているフィルターですが、http://www.house-assist.co.jp/product2_1.html
給気口はカームも同じですか? 我が家はこの円形タイプです。
参考になりますでしょうか。
火災訓練、お疲れ様でした★ それにしても不安な内容ですね。。
呼んでいて、つい笑ってしまいましたよ。 すみません。
でも、消火器を実際に使用したというのは是非やってみたかったです!
確かにフェアとカームは離れているので、実際に火事があってもベルは必要ないのかもしれないですね。
でも、そうならそうと先に言ってくれ! という感じですね。
(今回はカームではベルが鳴りませんとか・・・)
次回は是非とも参加したいです。 結構たくさんの参加者がいましたか?
とにかく、組合の方お疲れ様でした。
こんばんは!
私はカームステージの住人です。
レンジフードを使用すると居間の給気口を開けても結構風きり音がしますが
皆さんも同じでしょうか?
閉めるとサッシの隙間から風きり音もします。
気になってしまいなんとかならないかなーと思ってます。
キッチンに給気口があれば問題ないのに
皆さんはどうですか?
遮音フードになってればと思いますね。
カームのものです。
やっぱりきになる方が多そうですね。
換気口の防音キャップ工事をゼファーの営業に見積もってもらったのですが、軽くても5〜7万かかるでしょうと言われまし
た。しかも、効果はどこまであるかも保証できないことと管理組合から許可ももらわなくちゃいけないこと。
多分、カーム全戸一気にやったほうが安いでしょう。でも、それはきびしいそうですね。
インターネットにサイレンサーと防音キャップを販売する会社もありますが、自分で取り付けてみようか。
我が家のベランダを再度確認してみました。
線路側が確かに防音?キャップはついていますが、駐車場側はついていませんでした。
でも、これだけでどのくらいの効果があるのかは不明です。
線路側はこれがついていても、音はかなりのものですよ。
ただ、部屋の場所によっても騒音は違ってくるでしょうね。
私は、騒音より鳩来客に参っています。。。。。
それで目が覚めますから・・・・。
こんばんは!
カーム住人です。
換気口を遮音フード(防音フード)に勝手に取り替えるとまずいんですかね〜
管理組合に許可もらわないとだめなの?
フェアーのほうには下記のようなフードが付いてるような気がします。
http://www.seiho.com/jp/products/noise/rc-bs.html
換気口とフードのダクト内に挿入するサイレンサーもあります。
http://www.seiho.com/jp/products/noise/npj.html
室内のレジスターもリーク(すきま風)してるのでこんなのもいいかな〜と思ってますが
http://www.seiho.com/jp/products/indoor/jsp.html
勝手に取り付けるとやっぱりだめなのかな〜
うーん。どうなんでしょうね。
でも、当初はベランダにアンテナを取り付けるのはやめてください。と言われたのに、
今は危険な取り付けでなければいいと言われました。
きちんと取り付けがされて安全であればということですよね。
そのように時間が経つと、状況がかわってくることもあるので、
一度管理人さんに聞いてみてはどうでしょうか?
換気口については、さほど大きなものではないので、美観を損ねる等を
言われることはないような気がするんですけどね・・・・。
もしかしたら、この掲示板を知らない人で同じ考えを持っている方も
いるかもしれませんし。。。
許可は必要ないとは思うけど、ちょっと気になりますね。
管理人さんに聞いてみてはいかがですか?
すいません。始めまして・・・私は今ゼファーさんからの返事待ちで、カームステージを買うんですけど・・・ゼファーさんの話だと売主さんは変わるけど、引き続きゼファーの人がそこで対応できるようにしてるらしんですけど・・・(意味解かりますかね?)モデルルームに居る人達が変わったかどうかわかりますかね?
なるべく、早く引越しを考えてるんですけど・・・なかなか電話もこなくて・・。
先月から、いろいろ話を買う方向にもっていってるんですけど、売主と全ての話が解決しないと売れないとか言われて・・・。結局どうなったのか知ってるかた居ますかね?
77さん、はじめまして。カームの住人のものです。
売主が変わって、不安を抱えていらっしゃるかと思いますが…。
モデルルームは、まだあるようなので、
フリーダイアルのほうに問い合わせてみては、いかがでしょうか?
少し前に、ゼファーランコムの営業の方に会った時は、
まだしばらくは、こちらに居る様子でしたよ。
住み心地は良いところなので、早く問題が解決して、
引越してこられると良いですね。
[ゼファーアートフィールズフェアステージ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE