横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか?Part4
購入検討中さん [更新日時] 2014-02-17 03:03:55

パークタワー新川崎についてPart4です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366046/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-04 06:19:28

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 757 匿名さん

    >756

    新川崎は現状維持で、住宅街としては大満足です。
    武蔵小杉やが商業的に発展してくれれば、新川崎としては、更に便利になり喜ばしい事ですよね。

  2. 758 匿名さん

    武蔵小杉の商業的な発展?んなことどうでもいいよ。
    横浜や川崎を超える可能性は限りなくゼロ。横須賀線乗るなら横浜、南武線乗るなら川崎に行けば良い。

  3. 759 匿名さん

    同感。
    そもそもここは小杉の商圏内じゃないし、
    自分も小杉にアリオができても行かない気がする。
    ホームセンターなら現状でも近くに島忠ホームズやクロスガーデンがあるし、
    電車やバスに乗るなら小杉よりはるかに店舗が充実してる川崎や横浜に行くよね。

  4. 760 匿名さん

    >758

    定期を使って品川勤務なので、横浜や川崎はあまり行かないです。なので近場だと武蔵小杉が商業的に発展してくれると便利です。住みたいとは思わないですが、武蔵小杉はより発展してくれる事は嬉しいですよ。
    パークタワー新川崎からは、南武線でも行けますしね。

  5. 761 匿名さん

    目的、用途別に都内、横浜、川崎と使い分けています。その選択肢に武蔵小杉も入ることになるので楽しみにしています。とにかくどこもダイレクトアクセスですから!

  6. 762 匿名さん

    川崎のラゾーナが混みすぎなので、赤ちゃん用品とか書籍とか雑貨とか、ちょっとしたものは武蔵小杉で揃うようになればいいなぁ、と思います。図書館に行くついでに買い物できれば、うれしいです。
    ララテラスとアリオは気になります。

  7. 763 匿名さん

    図書館帰りにっていうのは、ありますよね。
    武蔵小杉もいろいろと揃ってくれると、
    選択肢が広がりますよね。

  8. 764 匿名さん

    武蔵小杉のNECの跡地の計画が動き出せば、さらにここの評価も良くなりそうですね。

  9. 765 匿名さん

    >764

    NECの跡地は、何が出来そうなのですか?

  10. 766 契約済みさん

    ルネサスはなくなるけど、NECはなくならないよ。

  11. 767 匿名さん

    武蔵小杉の掲示板を見てきました。
    アリオも出来るんですね。
    あまり知りませんが、都内にもある大きな
    ショッピングモールなんですね。
    便利になりそうで、嬉しいです。

  12. 768 匿名さん

    アリオってヨーカドーだよ。

  13. 769 匿名さん

    ヨーカドーだけですか?
    ヨーカドーにショッピングセンターモールが、くっ付いてるのだと思っていました。
    それでも、ヨーカドーでも嬉しいな。

  14. 770 匿名さん

    ヨーカドーが展開するショッピングモール。なのでレベルもそんなもん。もともとヨーカドーはあるでしょ。

  15. 771 匿名さん

    最寄駅にアリオができると聞いてがっかりした小杉住民と、隣駅にアリオができると聞いて喜ぶ新川崎住民。。。

  16. 772 匿名さん

    >771

    来年、新川崎住民になります。
    よろしく!

  17. 773 匿名さん

    駐車場はすべて埋まりますかね?空きがあるくらいなら、カーシェアリングの台数を増やすか、外部に貸し出すかしてほしいです。

  18. 774 匿名さん

    駐車場は何台分あるんですか?
    駅から近いので、車を処分する方も多そうですね。

  19. 775 匿名さん

    ここ、工事の進捗が芳しくないけど大丈夫?
    まだ、全然立ち上がっていないけど、低層来年3月入居は無理なんじゃない。

  20. 776 匿名さん

    >775
    そうなんですか?!
    今は何階位まで工事は進んでますか?

  21. 777 匿名さん

    今、3階のような気がします。

  22. 778 匿名さん

    えっ!まだ3階なんですか!?
    本当に進んでませんね・・。
    現場の人が少ないのか、何かトラブルがあったのか、
    来年の3月下旬に間に合わせて、急いで工事されるのも嫌だし・・・。

  23. 779 匿名さん

    小杉のプラウドタワーと比べるとホントに大丈夫か?と思う
    あっちは来年2月入居だっけ?

  24. 780 匿名さん

    確かに、隣のツインタワーと比べると3階かな?
    だとしたらロビー階ですね。
    ここまでで、1年半ぐらいですものね。あと1年で内覧会ですよね、、、

  25. 781 匿名さん

    三井さん、清水さん、焦って納期に間に合わせようと、突貫工事は絶対辞めて下さいね。また、青山のグランみたいな事もないようにお願い致します。
    納期が遅れそうなら、早めに正直に言ってね。
    怒らないから。

  26. 782 匿名さん

    清水は武蔵小杉のプラウドでもやらかしちゃってるよ。知らないの?

    市川の鉄筋不足のほうが有名だけど。

  27. 783 匿名さん

    三井は、市川の鉄筋不足、大船の六会コンクリート事件、赤坂のエレベーター事故と
    地所よりも施工トラブルでは実績のある会社。

  28. 784 物件比較中さん

    プレキャストだから積み木の要領です。基礎さえできたら一気ですよ。

  29. 785 匿名さん

    ヒビの入ったプレキャストコンクリートを使っちゃったんだよね清水は武蔵小杉で。

  30. 786 匿名さん

    >784

    基礎が時間かかるんですね。良かった。
    三菱の件が、逆に今出てよかったですね。
    テレビでも話題になっていたので、
    何処の会社もミス起こさないように、
    いつも以上にチェックも厳しいと思います。

  31. 787 匿名さん

    南青山は基礎部分で問題があった。ここは基礎がもう出来上がっちゃってるから、すでに同じ問題
    を起しちゃっていたら、これから気をつけても遅い。

  32. 788 匿名さん

    三菱さんには、申し訳ないですがら
    今の段階で、良かったです。
    後は出来上がるのが楽しみです。
    これからがピッチ上がるんですね。

  33. 789 匿名さん

    話しはそれるけど、申し訳なく思うベキなのは三菱ではなく、あちらの物件の契約者。

    三菱は施工管理を怠ったわけだから自業自得。

    契約しちゃうと、施工トラブルがあった場合、契約者って実は弱い。売主が補修して引き渡すと主張されたら、たとえ傷ものであっても受け取らざるを得ない。それを理由に解約しようとすると買主事由にされて手付金没収。

    あと、南青山みたいに竣工直前に手付け解約されて、はい、さようなら何てことも。買換え特約使ってたら、旧居は売却済みで仮住まい。引き返すことはできないのに。

    そういう意味で、売主の過去のトラブル事例や、そのときに対応の調査って必須。

  34. 790 匿名さん

    南青山の件は当初、補修で引渡遅延って連絡してたんだけど、実はそっちの場合の対応がどうなのかってのを
    知りたかった。事業中止は三井の前例があったわけだし。

  35. 791 匿名さん

    確かに、三菱でなく気の毒なのは契約者。

    しかし、違約金2割が貰えるというのは、本当に良かったですね。
    それでも怒りは収まらないとは思いますが、
    1億の契約の人で2000万円貰えるとなると凄いです。
    やはり大手はその点では安心だと思いました。

    ここも基礎工事に1年半もかけてくれているなら、
    逆に安心ですね。
    どこにも過去にはトラブルはあるでしょうから、
    それが信頼出来ないなら、自分で作るしかないですかな。


  36. 792 匿名さん

    青田売りはリスキーってのがまたも露見しちゃったわけでしょ。完成物件のほうが安心だよね。

  37. 793 匿名さん

    >791

    課税対象になるから丸々手元に残らないよ。

    地所ってそういうのも説明して渡すのかな。説明されないで申告、納税せずに脱税扱いされたらかわいそう。今度は犯罪者を作り出しちゃう。

  38. 794 匿名さん

    >792
    なんで完成物件が安心なの?
    手抜き工事だったとしたら、完成しててもわからないのでは?まして人気のない売れ残りだった場合、安くても最悪なのでは?

  39. 795 匿名さん

    地所の対応を見ていて、むしろ財閥系は安心だと思いました。
    たとえ施工会社のミスでもきちんと補償してくれるんだなと。

    生涯住む所ですから、やはり安心は大事だと思います。
    その意味で、ここも安心感は高いと思います。

  40. 796 匿名さん

    青山の掲示板見たけど、違約金4割みたいですよ。
    それが本当なら、凄いですね。

  41. 797 匿名さん

    4割はデマでしょ。土日に説明会やったときの提示は2割で、その後に個別対応でアップなんて考えられない。

    ここの契約者なら契約書読めば分かると思うけど、本来手付け解約の違約金は1割で手付金の戻りとあわせて、いわゆる倍返し。税金がかかるし、これからまた新たに新居を買うとなると消費税は上がってるし、物件価格も上がってるから、持ち出しになる人のほうが多いはず。違約金2割でも慰謝料的な側面もあると考えればおいしい話しではない。

    おいしいのは投資目的の人だけかな。1年で200%のリターン。しかも今やノーリスク。



  42. 798 匿名さん

    違約金2割の理由をきちんと説明できないと、株主に訴訟起されちゃうかもね。本来は1割なのだから。

  43. 799 匿名さん

    三菱の流れをぶった切りますが、パークタワーのホームページが更新されているみたいですね。

    ~「第2期分譲」開催中!~
      3,428万円(1戸)~7,238万円(1戸)  <最多価格帯> 5,000万円台(26戸)

    開催中って、正式に案内開始ということでしょうか。
    おそらく1期の残りの、先着順も5部屋あるみたいですね。


  44. 800 匿名さん

    >799

    ホームページ更新されましたね。
    先着順はないと聞いていたのですが、ホームページにも記載されていませんでしたし、先着順のお部屋はあるんですか??

  45. 801 匿名さん

    >799

    800です。今確認しました!
    ありがとうございます。
    問い合わせてみますね!

  46. 802 購入検討中さん

    投稿止まりましたね。そろそろ新しいモデルルームができる頃かな?

  47. 803 匿名さん

    新モデルルームに行ってきました。55Bと65Cを玄関の壁を撤去してつなげた形で、55Bに老夫婦が65Cに娘夫婦(子1人)が住んでいるという設定で作ってありました。コンパクトながら、細かい工夫がしてあり魅力的でした。
    老後は55平米くらいのコンパクトなマンションで、シンプルに過ごすのも良いかも、と感じました。

  48. 804 匿名さん

    壁を撤去してくっつけるってありなの? 戸境壁って共用部分だよ。

  49. 805 匿名

    ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000129.000003311.html
    ツグイエの説明が載っていました。
    色々とプランがあるのはいいことだと思いますが、工事は間に合うのでしょうか。
    先日近くを通りかかったところ、3階くらいまでで床と鉄筋の柱らしきものしかできていない状態でした。
    聞いた話ですと12月には内覧らしいので突貫工事にならなければいいのですが・・・。

  50. 806 匿名さん

    新MRは見ていませんが、2住戸の間にドアを作ることは可能なようですね。
    ただし、ドアをつける場所は指定されていて(確か一番玄関に近い場所だったかな・・・)
    退去時には自分の負担で封鎖しなければならない、と聞いた覚えがあります。
    親と同居なら、する人もいるかもしれないですね。

  51. 807 匿名

    そりゃ扉をつけた2世帯なら親は喜ぶでしょうけど順当に行けばいずれは先立つので壁に扉をつけると後々賃貸に出したり処分するとき面倒ですよ。

    更に自分たちの子供夫婦を住ませるという覚悟をしても若いうちは地方勤務だなんだありますからね。

  52. 808 匿名さん

    昨日新MRに行って来ました。
    行った時間が悪かったのか、行列が出来ていて驚きました・・・。
    人と人がぶつかって新MRはちゃんと見られず・・・。

  53. 809 匿名さん

    >808
    昨日は空いてましたが、なんかあったのでしょうか?

  54. 810 匿名さん

    >808
    何時頃行きましたか?

  55. 811 匿名

    ダイヤモンドのマンション特集で、大型物件では異例の人気と聞いて行ってみましたがめちゃくちゃ売れてるみたいですね。
    モデルルームで販売状況を見たら670戸中400戸以上花がついていました。
    営業によると1期販売予定280戸前後のところ、当初予定をはるかに上回るペースで要望が入ったとのこと。
    モデルルームも4部屋ありながら、年配の方から若い方、単身者・夫婦までいろいろな方でごった返していました。
    ツグイエは2戸で結構なお値段になりますが、結構斬新で面白かったです。

  56. 812 匿名さん

    >811
    モデルルームは、いつ行ったんですか?時間は?

  57. 813 契約済みさん

    MR見てきました。
    ツグイエは、戸建てで2世帯住宅を建てるよりは、売ったり貸したりが楽な気がします。

    北向きの2LDKと1LDKを玄関で連結していました。
    色はそれぞれスタイリッシュモダンとファインナチュラルでした。
    オーセンティックノーブルの部屋がなくなってしまいましたね。

    帰りに住宅情報サイト等のアンケートに答えたらJTBの商品券を2000円分貰えました。

  58. 814 813

    JTBじゃなくてJCBですね。すみません。

  59. 815 匿名さん

    >813
    営業の方ですか?
    いつ行ったのですか?何時頃?

  60. 816 匿名さん

    >813

    契約済みって。ステマがミスったかな。

  61. 817 契約済

    私も契約済ですが、今日契約者向けの収納整理講座がありモデルルームに行きましたよ。
    なんか何度も時間を聞いている人がいますが、聞いてどうするのでしょうか。
    売れ行きも順調で広告も控えているようですし、別にステマする必要がある物件ではないと思いますよ。

  62. 818 匿名さん

    >817
    昨日は空いていたのに、何故混んでいたとか書き込みするのか疑問に思ったからです。
    ここのマンションに限っては、人気もあるはずなので、営業の方が書き込むとは思いたくないからです。
    質問してはだめなのですか?

  63. 819 物件比較中さん

    いろいろ見て回ったが、やっぱり、武蔵小杉・・・。群を抜いている。

  64. 820 あああ

    商業施設に、どこのスーパーが、入るのですか?
    ジムが出来るみたいですが、他にもどのような店舗が入るのですか?

  65. 821 匿名さん

    ちなみに818さんは昨日何時頃にモデルルームに行かれたのでしょうか?

  66. 822 813

    >816さん
    普通に契約済みなので、契約済みという名前にしただけです^^;
    ちなみに今日の昼頃の混雑は、行列はできていなかったですが、多いときで一部屋に3組くらいは見てたと思います。

  67. 823 匿名さん

    >819
    武蔵小杉はコスパ悪い。

  68. 824 匿名さん

    契約者がMR見に行って混んでただけってことかな。営業も断れないから困ってるのかも。

  69. 825 匿名さん

    ここ検討板なんだけどな。契約者は住民板にってのがここのルール。ルール守れない人が将来のお隣さん候補。まあ、それも検討するための情報ってことで。

  70. 826 匿名さん

    >825
    あなた自身がルールをちゃんと読みましょうね。

    >1.検討板
    >主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
    >契約後の方が投稿されても構いません。

    >2.住民板
    >マンション契約後の方、入居済の方専用。
    >上記以外の方は、投稿できません。

  71. 827 匿名さん

    契約者じゃないと分からない情報が検討材料になることもあると思います。契約者の方々にも情報を提供して頂きたいです。契約者を除外するメリットが分かりません。

  72. 828 匿名さん

    契約者と検討者では立場が違うから、意見が食い違って荒れる原因になる。

  73. 829 契約済みさん

    本日オプション検討のために、モデルルームに行ってきました。私が行った昼前には、1部屋3組ほど営業さんが案内をしていました。「ツグイエ」は共稼ぎで子供が小さく、残業や子供の病気の時親に面倒を見てもらいたい世帯にとっては理想的と思いました。これで2部屋契約割引でもあれば飛ぶように売れるでしょうね。

  74. 830 813

    なんだか私の発言がもとで少し荒れているようで、申し訳ないです。
    確かに契約者は手付金を支払い済ですので、耳に痛い話もありますね。

    行列ができているというのは、ひょっとしたら皆さん新MRの玄関で連結された部分で足を止めるので
    そこに人が詰まって中に入りにくい、ということかもしれません。

    契約者向けには毎週末イベント案内がきているので、MRには契約者もそこそこ見に来ているかと思います。

  75. 831 契約済みさん

    ルールを分かってない人がルールを持ち出して恥をかく。
    仕事でも私用でも、そうならないようにコメント出す前に念のためにチェックするかしないかって、その人の評価に影響しますね。
    その人の発信する情報の信頼性にかかわる話だから。

    まぁ825さんは以前から生暖かく見守られる存在だから今更ですが。。

  76. 832 匿名さん

    新しいモデルルームは2部屋を玄関部分に新たなドアの追加で繋がるまさかの二世帯仕様だった。このマンションのコンセプトの一つだから?それともそういう要望が多いのかな?

  77. 833 匿名さん

    実際にそういう買い方する人が多いみたいです。壁を撤去して繋げることまでしているかは分かりませんが、二世帯同時購入で、しかも現金一括払いだそうで。りそなの担当者から聞きました。羨ましい限りです。。
    マンションルームの初回訪問で見せられるドラマもそういったストーリーですし、重要事項説明会でも二重戸の繋げ方について話があるので、三井としても想定内だと思われます。

  78. 834 匿名さん

    ここって来年3月中旬竣工、3月下旬入居予定ってなってますけど大丈夫なんですか?
    1ヶ月以内は要注意と聞いたことがあります。

  79. 835 匿名さん

    三井不動産現役社員の書いた本で竣工後1ヶ月以内入居物件は突貫が多いとか書いてありましたね。
    ここは上層階は入居が遅いので、その期間でフォローするのでしょうけど
    下層階は数ヶ月とはいえ、入居中に工事されると少なからず影響はありそうですね。
    大丈夫かどうかは建ってみて不具合がでるまではなんとも言えないでしょう。

  80. 836 匿名さん

    工事のペースも、凄く遅いので、不安にはなりますね。

  81. 837 匿名さん

    >大丈夫かどうかは建ってみて不具合がでるまではなんとも言えないでしょう

    そうすると大丈夫、問題ない、という結論は永遠に出ない。

    「無いこと」の証明は、悪魔の証明と言われ非常に困難なので、ある意味真実なのだけれど、この論法だと問題ない物件はそもそも存在しないことになって、選択肢が無いですね。

  82. 838 契約済みさん

    先着順住戸がひとつ減って4戸になりましたね。

    2戸連結は一期ではそれほどアピールしておらず重要事項説明の際に案内があっただけでした。
    二期のこの時期からアピールしても、新規で検討するには空いている部屋でちょうど良いところって、あまり無いような気が。。。
    でも連結しなくても同じマンションに親がいれば色々助かりますね。

    羨ましい気もしますが、一方で煩わしそうというのもあり、程よい距離感で近場がいいな、と思ったり。
    どれが正解というようなものではありませんね。

  83. 839 匿名さん

    どんな高層建築であろうと結局人の手で作っているから、絶対なんてない。
    購入するということは当然そのリスクもあって、それを避けるなら賃貸にすべきだと思います。
    竣工~入居の期間が長いほうが安心と思うなら、そういった物件を選ぶのも個人の判断です。
    探せば工期に余裕があるほうが欠陥が少ない傾向があるという統計もあるかもしれないですしね。

    ともあれ、契約前に欠陥に対し売主がどのような保障をするかの確認は必要だと思います。

  84. 840 匿名さん

    >835

    その本には3月末引渡物件も要注意ってある。ダブルでアウト。

    しかし社員がダメって書くようなことしてる物件相変わらずよく作るよな。

  85. 841 匿名さん

    >839

    そのへんのことは契約書に記載があるよ。モデルルームに行って契約書を確認。

    それから重要事項説明と管理規約(案)もなるべく早い段階で入手して熟読しておいたほうが良い。

  86. 842 匿名さん

    入居時期が低層と高層で違うけど、管理費、修繕積立金はどうするんだろう。入居が始まったら費用が発生する。未販売住戸の場合は売主負担なんだけど、それと同じ扱いかな。ただ、最初からそういう計画だから販売価格に転嫁されている?

  87. 843 匿名さん

    今、何階くらいまで組み上がってますか?

  88. 844 契約済

    今3階部分で、壁や床は存在せず、骨組みと柱程度しか出来上がっていません。

  89. 845 匿名さん

    同時期に入居開始となる港町のタワーマンションは既に8割くらいの高さまで立ち上がっているようなので、それと比べると遅いですね。
    3月中旬の竣工で建設工事は完了しているはずなのに、なぜ高層階の入居時期が5月下旬なのでしょうか?

  90. 846 匿名さん

    いっせいに引っ越すと大変だからじゃない?

  91. 847 匿名さん

    内覧会はいつ頃の予定でしょうか?

  92. 848 契約済みさん

    低層階の内覧会は12月です。高層階の内覧会はもっと遅く、低層とは別のスケジュールで、5月に間に合うよう手直し等を行うと思われます。

  93. 849 匿名さん

    低層階の内覧会は12月ですか!
    まだ3階ですよね。なんか3階から進んでいるように見えないのですが、間に合うのでしょうか。
    タワーマンションはこんなペースなのでしょうか。

  94. 850 匿名さん

    今は型枠工なんかの職人が不足してて、なので人を集めるためには日当を上げざるを得ずそのため建築費が高騰しているそうです。

    この物件の工事の進捗度がスケジュール通りなら問題ないのですが、職人の不足が原因で遅れているのなら問題ですね。

  95. 851 匿名さん

    でも、工事現場の人は増えていたと誰か言ってましたよね。

  96. 852 匿名

    最近、夜十時頃まで工事現場の明かりがついているが工事してるのかなあ。
    最初は防犯対策の明かりかと思ったけど十一時頃には暗くなるから、多分工事の明かりだとは思うけど、音なんかは全然しないのが不思議です。。
    三階部分まで骨組みが出来て一ヶ月以上経つけど、見た目は全然工事が進んだ気配がない。
    昨年、地盤工事で水が出たので夜間工事しますと工事関係者が近隣住民に挨拶してた話があったけど、地盤が問題で工事が進まないなら不安だね。。

  97. 853 匿名さん

    夜間工事は基本的に近隣住民への配慮でやらないのが常識。というか、よほどの緊急事態ではない限り難しい。
    下水道工事とかはむしろ道路閉鎖や規制が伴うので、むしろ交通量の少ない夜間工事となるのが普通。

  98. 854 匿名さん

    突貫ですか。施工ミスが騒ぎになってる時期だけに気になるね。ミスや雑な作業になったりする。

  99. 855 匿名さん

    騒ぎになっているからこそ、ミスを起こさないよう、いつも以上に気を使っていると思いたいです。

  100. 856 契約済

    今週のスーモにも載ってない。
    広告不要なくらい売れているということなのでしょうか。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸