横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
匿名さん [更新日時] 2013-12-04 06:22:13

パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸



こちらは過去スレです。
パークタワー新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 767 匿名さん

    書き込むところ間違った?

  2. 768 匿名さん

    >764
    なんだかもったいないですね。西側なら日当りいいと思いますけどね。間取りも部屋によっては悪くないし。立地はなかなか選べませんよ。
    でも、仕方ないですけどね。納得して買わないと意味ないですし。出過ぎたことを申しました。

  3. 769 匿名さん

    ここのテナントはロイ鶴よりもっと悲惨ですよ。
    スナックや韓国料理との噂ですけど。

  4. 770 匿名

    スナックと韓国料理は地権者店舗じゃなくて、近所のお店でしょ。
    間違った情報を「噂」って逃げ道作って、「悲惨」って・・あなたの思考の方がよっぽど悲惨ですよ。反論あるならどうぞ。

  5. 771 匿名さん

    失礼しました。
    地権者店舗は豚カツ屋さんの方でしたっけ?踏切の側にあった地元ヤンキー御用達の洋品店も地権者店舗ですか?

  6. 772 匿名さん

    ここは眺望がイマイチなのが残念だね。南向きの最上階だと眺望が抜けるみたいだけど、予算的に買えない。

  7. 773 匿名さん

    >>762
    塚越中はかなりヤバイよ。お金の理由で私立に行かせられないんなら
    そもそもここの購入は辞めた方が良さそうな。

    >>770
    噂じゃなくて事実だよ。というか、この周辺に住んでた人なら
    なんでここが建つのがこんなに遅れたのかも知ってるから。
    取り壊されてからもストリートビューで、ここに何があったのか
    しばらくは確認は出来たけど。

  8. 774 購入検討中さん

    みなさん事情は違うでしょうが、うちは子供が中学入るの10年以上先の話なので、そんなどうなっているか分からない先の話よりも保育園事情の方が気になります。
    生活便利棟に入る保育園にタイミングよく行けるといいな。

  9. 775 周辺住民さん

    >773
    高齢で店は閉めるって聞きましたけど。

    塚越中はそんなに悪いのですか?街を歩いている限りじゃ、ガラの悪い子を見かけたことないですよ。

  10. 776 匿名さん

    >>775 鹿島田の祭りの時とかひどい有様だよ。
    これでも昔と比べたらちょっとはマシらしいけど。
    塚越中の問題は、ここはパークシティから移住する人が
    大多数を占めるので認識している人は多いはず。

  11. 777 匿名さん

    塚越中だけの問題ではないと思います。
    幸区の公立はどこも似たようなものなのでは。

  12. 778 匿名さん

    んなわけない。この周辺だけでも、

     日吉>>塚越>>>>>>南加瀬

    でしょ。

    幸区全体だとこんな感じなのかなぁ。

     日吉>南河原>塚越>>>>御幸>南加瀬

  13. 779 匿名さん

    塚中卒業生ですが、まあ確かに良くは無いね。雰囲気も平均学力も。
    各家庭で軸は違うと思いますが。

  14. 780 匿名さん

    >>778
    南中最下位は自分も同意だけど、塚中もブラックエンペラー全盛期は
    それと並ぶぐらい悪名高かったような。平間中の影に隠れてた部分もあるけど。
    今はそこまではひどくないのかな。

  15. 781 匿名さん

    塚越って学区内にパークタワー、パークシティ、サウザンドシティ、プラウドシティがありますよね。
    それでも良くならないのでしょうか…
    川崎に住むと決めた時点で私立中学は覚悟していますけど。

  16. 782 匿名さん

    この辺りでは、少しでも経済的余裕があるなら、私立に入れるのが普通なのでしょうか?
    これまでの流れを読ませて頂いて、私立に入れられるだけの準備はしておこうとは思いましたが、地元の公立が嫌だから私立という後向きな理由で受験させることに抵抗があります。
    上の方がおっしゃるように、どちらかと言うと高所得者の買うマンションが建設される中、それでも評判が悪いのは、皆さん受験をされるからですか?

  17. 783 匿名さん

    その私立に行ければいいのですが、やはり受験はみずものです。
    子どもの能力にしても、まだ幼い段階では未知数といわざるをえませんね。
    受験に失敗したら困ったことになりそうで、考えてしまいます。
    資金や通勤のことを中心に検討してきましたが、やはりそこまで考えてマンション選びをするべきなのかもしれません。

  18. 784 匿名さん

    >>782
    少なくともパークシティの頃に関しては間違いなくそうだろうね。>高受験率
    ここら辺では私立中の受験率が小学校の優秀さを表す指標みたいにもなってたから。
    基本的に公立にこだわりたいという人は値段とのバランス考えるとや都下や
    川崎北部や田園都市線沿線が無難だよ。川崎南部は土地柄を知らない人にはオススメできない。

  19. 785 匿名さん

    >773
    えっ?
    あの古びた店がみんなテナントに入るの?

  20. 786 匿名さん

    >>785
    地権者店舗数が本当ならあそこにあった店舗の人には
    全て区分されていると思うけど。もちろん上にあったように
    入居しないで売るケースもあるかもだが。

  21. 787 購入検討中さん

    >740
    遅レスですが
    GWTは「パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー」のことかと思います。
    東横線目黒線武蔵小杉駅にデッキで直結、たぶん今建設中かと思います。
    ここと同じ三井の物件で、既に完売しているので、気になる人はキャンセルがないか問合せするしかないと思います。
    価格帯も、新川崎よりだいぶ上でしょうね。

  22. 788 匿名さん

    >786
    地権者の入居が確実
    契約段階ではテナントの全容が不明

    なんだかロイ鶴の後を追っかけているような展開だね。

  23. 789 匿名さん

    ロイ鶴との比較したがる方が多いので、ついでにお聞きしたいのですが、当時の販売状況はどうでした?一期は抽選もあったのでしょうか?

  24. 790 購入検討中さん

    >>760さん

    今日工事中の現地見てきましたが元々下り勾配だった歩道が今は取り壊されていました。
    ペストリアンデッキの高さから改札を出て右の階段を降りたところまでは
    かなり高低差あるのでスロープでは無理そうですね。

    そうすると駅前の信号を渡るか、
    階段を下りてまた上っての2択になってしまいます。
    駅直結かと思っていたのでだいぶイメージとは違い戸惑っています。

  25. 791 匿名さん

    高低差あるけど、スロープですよ!最後の地下階段は登りますけどね。
    モデルルームの模型を見に行かれては?シアターのあとにある模型には、駅までの動線が作られていましたよ。

  26. 792 物件比較中さん

    直結だと思いますよ、フラットじゃないだけで。
    フラットにこだわる人は信号を渡ると認識してます。

  27. 793 物件比較中さん

    JRがエスカレーター付けてくれたらいいのにね。

  28. 794 匿名さん

    あっちのマンションは違うらしいですが、ここは当然、二重床二重天井ですよね?

  29. 795 匿名さん

    第一期二次も抽選があるようですね。なかなか順調そうです。

  30. 796 匿名さん

    結局一次は完売したんですか?
    二次は一次の売れ残り+α?それとも全て新規?

  31. 797 匿名さん

    公式ホームページに2次の情報でてますが、39戸だけですね。
    1次に抽選落ちた人用といったところでしょうか。

    抽選後モデルルームに行きましたが1次でキャンセルになったところは先着順になってましたよ。

  32. 798 匿名さん

    39戸ですか。
    小出しに売りに出すってことはあまり売れてないってことでしょうか。

  33. 799 匿名さん

    先着順って、どれくらいありましたか?

  34. 800 匿名さん

    39戸は1次1期で抽選もれた方々が、1次2期で再申し込みした数と思われ。
    1次1期でもれた方で、他の部屋はNGって方は申し込みしない人もいるだろうね。

  35. 801 購入検討中さん

    なんだかんだで竣工まで完売できないと思う。
    新川崎ってそんなに需要ないよ。

    管理費、積立金高くて購入後も金かかるし、迷ってる人は普通のマンション買った方がいいと思うが。。

  36. 802 797

    >799
    希望の条件を伝えたら、ここならすぐに・・・という出し方だったので
    全部で何件あるかはわからなかったです。

  37. 803 購入検討中さん

    もともと一期二次は、一次に落ちた人向けの設定ということらしいです。
    新規の検討者も一応登録は可能なようですが、
    先週土曜午後から抽選準備でモデルルームを閉め、日曜も重要事項説明会やオプション締切直前の相談などで一期一次向けの対応が詰まっていたので新規検討者向けの営業はほとんどできないと思われます。

  38. 804 匿名さん

    基本的に二次は一期販売の敗者復活が目的。それと売れ残り物件を改めて新規物件として販売
    することはできないから、先着順か再登録住戸として販売するか、広告せずにモデルルーム来
    場者にこの部屋ならすぐ契約できますよと勧めるが普通。

  39. 805 匿名さん

    何戸売れ残ったか分かるようなことを営業はしないよ。

  40. 806 匿名さん

    かなり弱含みな感じですね。
    確かに完成前の完売は難しそうな予感。

  41. 807 匿名さん

    竣工時に売れ残って未販売住戸があると入居者にもデメリットがあるから、その点も判断ポイント。

    一期で購入する場合は判断が難しいけど、一期の結果がでたわけだから、ちゃんと確認すれば状況は分かる。

  42. 808 匿名さん

    でもシンカでさえ竣工前完売したのだから、まだ一年以上ありますし、何とか売り抜けるのではないですか?武蔵小杉が注目を浴びている今、そのおこぼれを拾う意味では需要はあるはず。
    そもそも、オリンピック景気の恩恵を直に受けられるパークタワー東雲でさえ、先日やっと完売にこぎつけたのですから、時間がかかるのは想定内だと思います。

  43. 809 匿名さん

    すみません、二重床・二重天井なんでしょうか?

  44. 810 匿名さん

    2重2重

  45. 811 匿名さん

    809さんへ

    私も気になったので先日営業担当の方に改めて確認しました。
    ここは、二重床・二重天井で間違いありません。

  46. 812 購入検討中さん

    どなたか親切な方、686の質問にも答えてくれると嬉しいです。
    もう当面モデルルーム行く予定ないので確認するタイミングがない。。

    >ミストサウナはマイクロミストも使えるタイプなんですかね?
    >営業に聞けば分かるんだろうけど細かすぎてこれだけのために電話するのもなんだか。
    >誰か聞いた人、いませんか?

  47. 813 匿名さん

    >808
    土地勘が無いのかもしれませんが、パークタワー東雲の場所はオリンピックとは無関係ですよ。
    「湾岸エリア」というだけでくくってるのかもしれませんが。

  48. 814 購入検討中さん

    重要説明会でもらった管理規約熟読中です。

    数日前に話題になってたテナントについてですが、店舗使用細則で風俗営業、消費者金融、政治団体、宗教団体禁止と明記されてますね。
    騒音・におい等も常識的な範囲で禁止となってます。

    コピペされてた鶴見のタワーのテナントとの比較でいうと、プロミス、アイフル、カラオケ、新堀ギター辺りは入居不可ですね。

    # 個人的には新堀ギターは通っていた事があるので迷惑施設扱いするのは忍びない。

  49. 815 購入検討中さん

    >814
    なるほど!それは安心ですね。消費者金融はやはり抵抗があります。

  50. 816 匿名さん

    風俗営業、政治団体、宗教団体などというのは言わずもがなでしょうから、サラ金はなさそうという以外は鶴見と条件は変わらないような気がします。
    当然、居酒屋やホルモン焼きはOKですし、ギターやカラオケだって防音すれば許容範囲でしょう。
    場所がら、ファーストフードも入りそうですが、いわゆるたまり場にならなければいいのですが。

  51. 817 814

    自分で比較を書いておいてなんですが、参考として書いただけで鶴見との比較に固執する意味は分からないですね。
    鶴見のテナントも全体的にはそんなにひどくないと思うし。

    あまり過剰な期待をしなければ問題ないでしょう。

  52. 818 匿名さん

    817さんに同意。
    居酒屋やファーストフードは避けられませんし、別にそれほど悪くないと思います。サウザンドモールと同じような感じになるのかな〜というイメージです。
    そりゃ、成城石井やスタバが入るようなイメージでいたら、ガッカリしますよ。鹿島田にそういった需要はないので無理です。
    ファーストフードのある鹿島田駅前やサウザンドがたまり場になっているのも見たことがないので、それほど心配しなくて良いと思います。
    家賃はお高めだと聞いたので、チェーン系の居酒屋や各種ショップが入りそうですね。個人的にはモスに移転して欲しいです。バイク置き場さえ確保できれば、宅配ピザも便利かも。

  53. 819 匿名さん

    ここは新川崎ですからね。どれだけ悲惨なことが起きるのか、というぐらいの
    期待度の人がほとんどでしょうから、鶴見程度だったらかなりマシということになるのでは。
    購入者もどうせ新川崎なのだから悪いことが
    何も無いことは有り得ない、と理解している人ばかりでしょうし。

  54. 820 匿名さん

    そうですか・・・
    これ以上居酒屋やファーストフードが増えてもどうかと思いますし、
    それこそ成城石井やスタバが入るようなイメージももっていました。
    新川崎だとそんな感じですか。

  55. 821 匿名さん

    スタバ、要らない。
    農薬残留基準オーバーの豆を使っているし。

  56. 822 購入検討中さん

    成城石井が入らないとも決まってないのでなんとも言えませんが、その前提で考えていると違ってガッカリする可能性は高いでしょうね。

    個人的にはスーパーは生活便利棟にサンワが入って、ラゾーナ店方式のレジ配置で営業して欲しい。

  57. 823 匿名さん

    オーケーストアに来て欲しい。

  58. 824 匿名さん

    既に吉野家、松屋、すき家があるので、なか卯とからんぷ亭とか牛丼太郎とかが入るのかな。

  59. 825 匿名さん

    さすがに牛丼はもうお腹いっぱい。それなら、てんやとかうどん屋のほうが。。。
    スタバは無理でも他に喫茶店は来ませんか?サウザンドのドトールは意外と平日も混んでいるので、需要はありそうです。
    あと、生活利便棟にファミレスが欲しいですが、これも難しいですか。

  60. 826 匿名さん



    スタバ、
    農薬残留基準オーバーの豆を使っているのですか?

  61. 827 匿名さん

    立ち食いそばは勘弁してほしいです。

  62. 828 匿名さん

    珈琲豆の問題は共産党の議員が問題にしましたね、確か。

  63. 829 匿名さん

    シンカも東急に逃げられましたからね。
    銀行だってメガは入らなかったわけで、過剰な期待は禁物でしょうね。
    スーパーは文化堂かOlympicあたりと予想。

  64. 830 匿名さん

    >>825
    生活利便棟は飲食店出店禁止なのでファミレスは入りません。
    地権者店舗の方はそのかぎりではないので、可能性は0ではないですが。

  65. 831 匿名さん

    ツインタワーの中にタリーズありますよ。誰でも入れます。狭いですけどね。

    また保育園は既に仮庁舎が鹿島田駅横にあるので、マンション完成と同時の入園を希望しても募集枠は少ないです。敷地が広がって先生が増えて募集枠が増えれば別ですが。

  66. 832 購入検討中

    先着順住戸は10件です。

    1期の埋まらなかった分?

  67. 833 匿名さん

    ああ、始めから売れ残ったんですか。

  68. 834 購入検討中

    要望入ってるからお勧めしませんって言われた部屋も
    先着順住戸になってました。なんだかな〜

  69. 835 匿名さん

    売れ残ったまま2次に入るんでしょうか?

  70. 836 匿名さん

    先着順10戸ってどこからの情報?

  71. 837 匿名さん

    一期1次分先着順 10戸
    一期2次 39戸

    そういうことですか?
    こういう場合は両方を合わせて 一期2次 49戸 とはしないものなのですか?

  72. 838 購入検討中さん

    このスレでも、契約まで悩むって人がいましたからね。要望、登録まで終わってもキャンセルする人がいるのでしょう。そこまでなら、キャンセル料はかかりませんし。
    他の客や営業からすると、本当に何だかなーですよね。

  73. 839 匿名さん

    一期1次で340戸売れたってこと?
    売れ行きが良くて驚きました。

  74. 840 匿名さん

    > 834
    それはひどい話だね。
    ここだけに限らないと思うけど、マンションの販売員ってプロ意識低い人が多いよね。
    とりあえず、まずはテキパキ動いて欲しいわ。何をしても、まだかな〜って待たされるし、やっと帰ってきたと思ったら、なーんか忘れてるし。ちょっと話したら、またどっか行くし、効率悪い。

  75. 841 周辺住民さん

    私も新川崎で340戸即売したなら、売れ行き上々だと思う。竣工前完売も夢ではないのでは。

  76. 842 匿名さん

    >840
    それは冷やかしだと思われて適当な担当者をあてがわれてしまっているんでは・・・

    ここの営業も見込み客とそれ以外ではっきり担当者分かれてる気がする。初回のモデルルーム見学の途中で営業担当者代わったし。

  77. 843 匿名さん

    >841
    売れ残ったんだから即完というフレーズは使えませんよ。

  78. 844 周辺住民さん

    完売ではなく即売って書いたんですが、ダメ?

  79. 845 匿名さん

    どうだろう、これからも1次のキャンセルが出てくるんじゃないのかな。

  80. 846 匿名さん

    どちらにせよこの3カ月で340戸売れたなら、契約予定者としては安心しました。

    他に要望が入っていたから諦めた部屋が先着順とかになっていたらがっかりするので、詳細は見ないようにしよう…。

  81. 847 物件比較中さん

    「即売」って何の略よ?
    「早々に340戸売れた」ぐらいにしておけば(笑)
    内容はagreeだから。

  82. 848 匿名さん

    肝心の先着順10戸のソースが不明なまま。
    抽選受付中なのに?というのが疑問。

  83. 849 購入検討中さん

    想像するに、先着順というのは一期二次の39戸のうち現時点で登録予定がない倍率0倍の部屋のことのように思われます。

    今日から登録受け付け始めて明日13時には締め切りですから、
    今の時点で検討している人のいない部屋はほぼ確実に無抽選で確定できますよ、ということかと。

    だとすると一期の販売戸数350戸のうち二次に回ったのが39戸で
    その39戸のうち29戸は既に登録予定あり、10戸が登録予定なし、って感じでしょうか。

  84. 850 匿名さん

    一期の販売戸数350戸のうち二次に回った住戸はありません。

  85. 851 匿名さん

    >837

    一度売りに出して売れなかったのを新規販売できないって掟があるから。

  86. 852 匿名さん

    要望書を集めて売れる見込みの分を売り出したのに売れ残ったってのがポイント。即日完売って売る側の演出で、分譲マンションの販売では、ある意味お約束なんだけど。

  87. 853 匿名さん

    ということは、

    当初は事前調整の結果、350戸が売れるであろうという見込みの元、350戸を一期1次で販売。
    ところがうち10戸は購入をキャンセル。
    この10戸は新規として一期2次に回せないのでやむをえず先着順。
    購入意欲の強い客は一期1次で出尽くし感が強いので、一期2次の販売見込みは大幅減となり39戸。
    今後は急にまとまった購入希望者が出現するとも思えないので、小出しに何期何次と販売キャンペーンが続く可能性が高い。

    まとめて書くとこんな感じ?
    10戸情報が正しければの話しだが。

  88. 854 匿名さん

    先着順の10戸は一期の売れ残り、一期二次の39戸は一期の抽選はずれの救済目的の販売。一期二次の販売戸数もそれほど多くないから、一期の倍率は低かったことが推測される。

    もともと一期の販売戸数が総戸数の半分もなかったということから、低調なのは分かってたけど。どの物件でも期を経るにしたがってジリ貧になるものだから、しょっぱなが低調だと先は長いよ。

  89. 855 匿名さん

    今から思えばやはりグランドウイングタワーはよかったですね。
    もっと真剣に検討すればよかった。

  90. 856 購入検討中さん

    車どうしようかな。
    もともと駅近マンション買うなら、処分しようと思ってたけど、ここはあった方がいいのかな〜。
    希望しても必ず取れるわけじゃないけど。

  91. 857 購入検討中さん

    私もGWT検討していました。ただ、私は今を思えばやめていてよかったと思ってます。
    あちらは買物や何処かに出るにはこちらよりも便利ですし、資産価値もあちらの方が落ちにくいかなと思いましたが、初期費用、通勤、通学路、人の多さ、必要十分な周辺施設など、自分達にあっているかを考えた場合、こちらの方が良いと感じて、前向きに購入を検討しています。
    家を何のために買うのかよく考えて、自分達にとって一番幸せになれる方法がなんなのかが分かれば、私はマンションだろうと、一戸建てだろうと、賃貸だろうと関係ないと思っています。
    GWTが検討出来るのであれば、気になる物件はまたすぐ見つかると思いますよ。

  92. 858 匿名さん

    この辺りは車あると便利ですよー。東京と違って、周りの少し大きめのスーパーやドラックストア、ホームセンターなどは無料の駐車場完備だし、市役所行くのも車のほうが良いし、車があれば日吉や港北も近いですよ。
    駅直結だから、無くても平気だと思いますけどね。

  93. 859 匿名さん

    武蔵小杉のシティタワーや新川崎のプラウドシティが相場よりかなり高かったら、こちらに流れてきますかね?

  94. 860 匿名さん

    すみふが相場より高いのは想定内でしょ。

  95. 861 匿名さん

    シティタワーを買えるほどの人はここは考えないだろうし、
    プラウドシティを検討する人は新川崎駅前のタワーというものに価値を見出さない人だろうし。
    MRに行くくらいのことはあるという程度で、いずれもこことはかぶらないと思うが。

  96. 862 匿名さん

    パークタワー新川崎でも南西の角や高層階の角が検討範囲内なら、シティタワーも十分検討範囲内だよ。
    プラウドシティは確かに求めるものが異なるので、検討範囲外だけど。

  97. 863 購入検討中さん

    >856さん
    利用頻度によりますが必要な時はカーシェアかレンタカーを使う前提で考えていれば車は無くても大丈夫だと思いますよ。
    カーシェアは共有設備で用意されるものの他に、すぐ近くにTimesカーシェアがあるようです。

    ただ、それなりに駐車場が埋まってくれないと管理費や修繕積立金の不足に繋がるので経済的な余力がある人は車を所有し続けてもらいたいところ。

  98. 864 購入検討中さん

    色々勉強になりますね。
    一期1次の抽選会時点で価格表示ありなのにバラがついてない部屋がいくつかあったのを見ているので(ちゃんと数えませんでしたが)、それが先着順扱いになっているのであれば10戸という数字は妥当な気がします。

    とすると一期1次の350戸中、340戸は売れた。残り10戸は先着順受付中。
    一期2次は1次で価格が伏せられていた部屋を、主に1次抽選落ちの方を対象に登録抽選で販売。

    物件概要が更新されて2次の販売数が出たのが11/28(木)PMなので、
    おそらく11/28(木)AM時点までで登録の意思を確認して要望が出ているのが39戸。
    という感じだと理解しました。


    1次抽選落ちの方でも先着順の部屋に誘導できる人はそちらが案内されているだろうし、
    希望の方角・間取りがないということで2次には登録しないという人もいるだろうし、
    2次の倍率もよく分からないけど、
    ものすごくざっくり言って一期1次の販売戸数の1割程度の人が抽選落ちして再チャレンジ、って感じなのかな。

    部屋によって人気の有無に大きな差がありそうな感じですね。

  99. 865 購入検討中さん

    1期2次は今日13時が〆のようですがそこは登録
    3次に向けて要望書を出そうと考えています。

    2次はスケジュールがタイトなので×、1期は慌てずに売行ある程度把握したかったので×。
    物件は決めててもあまり最上階がとのこだわりはないので3次で登録します。

    営業の方に聞いたところ、DINKSやファミリーの方でも車持たずに引っ越される方も
    多く、最近は棟内駐車場が埋まりにくくなってるようなのでここは100%設置にせず減らしているとのこと。
    スペースの問題はさておき、今住んでいるマンションも棟内駐車場空いてるので、
    むしろ余裕がある方にガンガン使ってもらい、駐車場空き待ち位になってくれると使わない私達はありがたいです。

    物件は気に入ってるので12月内に契約して2月のディズニー貸切にも参加します。



  100. 866 匿名さん

    余裕でシティタワーを買える人はここには来ないと思うけど。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸