横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ港北ニュータウンローレルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 北山田
  8. 北山田駅
  9. ライオンズ港北ニュータウンローレルコートってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-11-30 12:05:59

ローレルコートについて情報をお願いします。
環境が良さそうですが、駅から少し遠いかな。
利便性などご存知の方、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:3LDK, 4LDK
面積:67.02平米~108.54平米
売主:大京
売主:近鉄不動産

物件URL:http://lions-mansion.jp/MD111022/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ港北ニュータウンローレルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-02 15:51:39

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ港北ニュータウンローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    ttp://suumo.jp/edit/mansion/shisankachi/140319/index.html

    つい先日、3月の記事ですが、このときは北山田はリセールバリューで18位でした。

    「※リセールバリューデータは、2002年11月~2003年10月に新規分譲されたマンションの2012年11月~2013年10月に市場流通した中古価格を基に駅別に算出」

    だそうです。

    北山田は18位ですが95.1%というこで、100%を割れています。上位は1位の東戸塚を筆頭に10年前に比べて開発が進んだ場所が多いですね。9位まではリセールバリューが100%を超えていますが、グリーンラインが開通したり、港北ニュータウンの発展という特殊要因があったことを考えると北山田の95%というのは物足りなく感じますね。

    過去10年は良くても、肝心なのは将来ですからね。

  2. 452 契約済みさん

    今回もまた抽選(北東列も終了)でしたね。

  3. 453 ご近所さん

    2期の2次はまた値上げするんでしょうか…?
    毎回抽選で完売ですよね…

  4. 454 匿名さん

    若干は値上げになるのではないでしょうか。
    三倍になってる部屋もありましたからね…

    まぁ期ごとに値段は変えて良いものですし、
    人気がある=値上げ
    人気がない=値下げ
    は不動産業界ではよくあります。

    それでも購入する方がいる訳ですし、
    人気物件は特に価格設定が難しいんでしょうね。。

  5. 455 契約済みさん

    <お買い物事情の話>
    物件斜め後ろのヨークマートですが、「セブンカフェ」が入りましたね。
    セブンイレブンと同様に安定して美味しかったです。(100円)
    配達関係では、、、
    3000円以上購入で1BOX100円の配達サービスもやっているのですね。
    これは「OKストア」も同様で、1BOX100円での配達、助かります。

    さらにエントランスに入る候補の物件斜め前のパン屋さんにも行ってみました。
    暑かったのでアイスチョココロネという中身がベルギーチョコアイスのコルネパン。
    かなり濃厚なチョコとしっかり感のあるパン部分、これからの季節良さそうです。
    良かったら試してください。
    他のパンはボリューム系ではないですが、上品で美味しそうな仕上がりでした。
    食パンについては予約販売をしているようです。<予約済みのものが並んでいました。

  6. 456 匿名さん

    駅から遠いですが、敷地面積にゆとりがありファミリー層や生活重視タイプ向けマンションですね。
    ここは、販売価格が期待できそうです。
    ただ、管理費は高めかもしれませんが。
    マンションに充実した共用スペースがあると、子供が小さくて外食できないときなど本当に便利ですね。

  7. 457 匿名さん

    >>455
    食べ物情報満載で、ちょっと食べたくなってしまいました。(笑)
    でもすぐ近くに、そんなお店があると入れしいですよね。
    多分ですが、帰宅時に、ついついお店に寄っては買って来てしまいそうです。
    もうデザート系の食べ物ばかりになりそうですね。

  8. 458 ご近所さん

    5000万ぐらいだと、都筑区の築浅、駅近中古も選択肢に入ってきますが、中古も検討している方はいますか?
    新築をとるか、利便性をとるか。

  9. 459 匿名さん

    >>455さん
    OKストアでも配達サービスがあるんですね!OKストアへ行くと何かと色々買って
    しまって自転車に乗るかななんて心配しているので、こういったサービスがあると
    心おきなく購入できていいですね。予約販売の食パンなんてすごいおいしそう。
    パン屋さんって、発見するとついつい行きたくなってしまいます。
    お買い物はちょっと不便かななんて思っていたのですが、配達サービスや生協などを
    利用すれば不自由はしなそうですね。

  10. 460 契約済みさん

    455です。

    >>457さん
    つい食べ物系のお話に・・・(^^;;
    他の皆様の周辺環境の情報もお待ちしています。

    >>458さん
    私(近隣)も新旧織り交ぜて比較を重ねました。
    やはり都筑区内と言っても色々好みが有りまして…
    中古もコストは高く、結局何年も決まらなかったです。
    これを見つけた時、事例をまとめて考えました。
    決め手は「総合力」です。
    おそらく、現地をよく知る人の方が惹かれる感じです。

    >>459さん
    同じ物なら「微妙に」ヨークマートが高いかも。
    ただ、全体の品質や品揃えはヨークマートが好みです。
    センター北・南方向のスーパーも良い店が多いですね。
    あおば、ロピア、ローゼン、阪急他がしのぎを削り、驚きの充実度だと思っています。
    物件裏手がヨークマートだと買い溜めは減るかも知れませんが、他店での荷物が重い時やたまプラでの用事はバス停が物件前なのでそれを使うか、マイカーですね。

  11. 461 物件比較中さん

    オーケーは刺身が見た目がまずそうなんだよね。ヨークマートの方が刺身が美味しそうに盛り付けて、展示してある。けど、値段は少しどころか全然オーケーが安い。週末にまとめ買いするものは車でオーケーに行って、新鮮なものをその日に買いたい時はヨークマートかな。

  12. 462 匿名さん

    自転車でOKじゃない?

    OKがんばれ〜

  13. 463 ご近所さん

    断然安いのはロピア。その次があおばかな。
    ヨークマートは安くないので、行くとしたらビッグヨーサン。

  14. 464 匿名さん

    安さだったら、OKが一番と思う。
    食品以外の雑貨や医薬品、ペット用品もそろいます。
    生鮮食料品の質は、OK<ロピア<あおば かな?

    野菜は、JAの直売所が良いかと思います。
    センター北とたまプラーザにあります。

  15. 465 匿名さん

    スーパー、お買い物情報、嬉しいです。けっこう重要なんですよねこういう情報って。暮らし始めてから色々調べるのって面倒ですし。こういう場で地元に詳しい方の情報を得られるというのは、とても助かります。
    455さんの、ベルギーアイスの入ったアイスチョココロネがとても気になっています。アイスの入ったパン、ありそうですが今まで出会いませんでした。
    JAの直売所には自転車で行けますか?直売所いいですよね。野菜が新鮮で安く買えるんですよね?買いすぎると自転車では積みきれないのが気がかりですけど。

  16. 466 契約済みさん

    私もJAの直売所の事は忘れていました。
    鮮度がいいな…と思った記憶があります。

    ヨツバコの近くのもそうですが、色々ありますね。
    http://ja-yokohama.jp/tenpo/chokubai/kojin_grounp/area02/index.html
    ※この他にも物件の近くの畑でもご自身で売られている無人販売所がありました。

    >>465さん
    チョココロネを書いたものです^^;
    まだあのパン屋さんで最終決定ではないかもしれませんが、例えばコンシェルジュさんのところで予約をとって
    もしくは、パン屋さんに電話しておけば、翌日朝にはエントランスに焼きたて食パンが届いている…
    なんてサービスがあれば、パン屋さんにもメリットはあるかも。
    陳列したものが「不良在庫化」するのが最もいけないと思うんですよね。

  17. 467 ご近所さん

    JAはセン北のほうは品揃えはあまり良くないです。
    ふれあいの丘のほうにある大きい直売所は値段も安いし、野菜も豊富です。

  18. 468 匿名さん

    ふれあいの丘まで行くならセンター南の港北マルシェもお勧めですよ。

  19. 469 契約済みさん

    >>468さん
    ググって思い出しました。
    サウスウッドの港北マルシェですね。
    確かに直産系で美味しそうです♪

    ローゼンも惣菜はいいですし、こうしてみると食材についての環境もなかなかなものがありますね。
    野菜は重いのでPASMOとかの出番でしょうか。
    物件目の前や止まってくれるのでバスも良いかも。

  20. 470 ご近所さん

    >>468

    あそこは高いですよ。スーパーのほうが全然安いです。

  21. 471 契約済みさん

    >>470 さん 
     マルシェは安さを売りにしている店じゃないですから。
     その辺、みなさん理解して使い分けていますよ。

  22. 472 契約済みさん

    港北マルシェは名前のイメージ通り、拘った食材の店としての立ち位置なんですね。
    色んな特徴の店を選べるのは良い事です。
    節約すべき部分とこだわる部分、上手く使い分けたいですね。
    それが出来る環境かどうかは案外大切だと思っています。

  23. 473 契約済みさん

    最寄りとは言えませんがすみれが丘の変電所の辺りにもセブンイレブンが出来ましたね。
    物件後ろのヨークマートが夜10時までなので出番は少ないかも知れませんが、選べる程あるのはラッキーかと。
    他にもサンクス、ミニストップ、ファミマ・・・
    メジャーどころは一通り揃った感があります。

  24. 474 契約済みさん

    >>473さん

     セブンイレブンは、前から牛久保1丁目にあり、こちらがマンションの最寄コンビニですね。鷺沼からバス便を使う場合は、変電所前で降りてこのコンビニを使った方が便利かも知れませんが

  25. 475 匿名さん

    コンビニって主婦になると、振込やATMなど独身の頃とはまた違った使い方に
    なってきますよね。昔は普通にコンビニでジュースなんかも買っていたけど、主婦に
    なるとばからしくなってしまう(笑)新鮮なお野菜が手にはいる所があったりして
    お買い物が楽しくできそうな地ですね。住んでみると、曜日によって特売などがあったり
    するのもわかるだろうし色々スーパーを使いわけることができそう。

  26. 476 匿名さん

    OKでいいでしょ。

  27. 477 契約済みさん

    現在は近所なのでOKメインですが…物によりけりですね。
    保存の利く物は安いのでOKでまとめて買ってます。
    他は色々スレッドに書かれた店の使い分け。

    そう言えばヨーサンを推す人が少ない様で。
    昔はもっと強かったんですが、選択肢が増え我が家もほぼ行かなくなりました。

    それから、綱島街道近くにコストコ出店の計画、あれはどうなったんでしょうね。
    便利になるのは良いんですが渋滞が悪化しそうな…

    あと、コーナンの前に謎の「おいしいおうち」という店ができましたね。
    一見なんの店か分からないですが、あれは設計やリフォームの会社だそうで。
    ひょっとすると何かと助かる店なのかなぁ?と思いながら見ています。

  28. 478 ご近所さん

    >>477

    うちも昔はよくヨーサンに行ってましたが、今はロピアかあおばですね。
    品揃えも安さもいいですし。

    コストコは違うみたいですよ。まああんなところに作られたらとんでもない渋滞になりますしね。

  29. 479 契約済みさん

    >477さん

    もう少しヨーサンは品質をがんばらないと。
    コストコは計画が持ち上がったまま、ペンディング中と聞きました。

  30. 480 契約済みさん

    物件近く(斜め前)の飲食店「ラディカ」(インド料理)「魂」(ラーメン)に行ってみました。

    ・「ラディカ」
    ランチでタンドリーチキン&カレーのセットをオーダー。
    本格的で真っ当に美味しいインド料理です。同じ通り沿いの「ラニ」も有名ですがどちらも高いレベル。
    今回はインドの釜で焼いたチキン、カレー、ナン、アイスチャイ、デザート等のセット。(スモールライス付)
    ここは山田富士公園の大きなイベントにも出店していて食べた事があり、美味しかったので行ってみました。
    人気店ですが、ランチタイムなら上記で1260円なので試してみるのをおすすめします。<夜はいい雰囲気で呑めます。

    ・ラーメン「魂」
    昔、知人に進められ知った煮干し系ラーメン、つけ麺のお店。
    日本人ならホッとする煮干しのやさしい上品な味、スープというより出汁という風味。
    焼きを入れた大きなチャーシューもいい感じです。
    あの「くじら軒」や家系ラーメンも徒歩圏内ですが自分はこちらが好きですね。
    (スープが無くなると早めに閉まってしまう事があります。)
    こちらもお酒は呑めます。


    主観ですが、どちらもこだわりを感じる味でおすすめ出来ます。

  31. 481 匿名さん

    らーめん「魂」 気になってました。
    若いときには、二郎系のようなこってりしたらーめんが
    好きだったのですが、ここ最近は歳をとったためにさっぱりとした
    煮干し系のらーめんのほうが好きになったので、嬉しい情報です。

    あと調べましたらマンション近くの『orimo』というカフェがあり
    昼間などはランチや13時~17時までスイーツセットが楽しめるようです。
    そして夜は、BAR STYLEにかわり様々なお酒と美味しい料理が
    楽しめるそうです。ここも気になってますね。

  32. 482 契約済みさん

    >481
    「orimo」の前を良く通ります。
    夜のBar営業しているのしか見た事がなく、残念ながら昼はやっていないのかも。(HPの更新もない)
    お昼ご飯事情についてはあの辺だと「快活」のレストラン施設、「ジョリーパスタ」、「揚州商人」などもありますね。

    「快活」ってちょっとライオンズ内の活動メニューとかぶりますね。
    あちらは24時までOPEN。内容はかなり盛り沢山です。
    ダンスフロア照明みたいなスタジオがあったり、いつも新しい事をやっている印象。

  33. 483 周辺住民さん

    ジョリーパスタいつも混みすぎ。

  34. 484 契約済みさん

    >481 >482
    「orimo」は最近は昼間に営業しているのを見たことがないですね。

    「快活クラブ」の食事は、漫画喫茶やカラオケを利用した時に出される食事です。食事代の他に席料を取られますから、食事目的で行くのは現実的ではないと思います。
    24時間営業ですが、フィットネスは8:00~24:00の営業です。フィットネスは快活クラブとは別店舗になっていて、フィットネスで快活の食事をオーダーするみたいな使い方ができないのが残念です。ライオンズの活動メニューと重なるのは「ヨガ」や「ダンス」ですし、月会費を払わないでも使えますので、差別化して利用価値はあると思います。また横浜国際プールにもジムがあり、こちらでもいろいろなメニューを提供しています。

    >483
    「ジョリーパスタ」 平日はさほど混んでいません。土日も夜9時以降は余裕があります。
    もっともパスタを食べるなら、「vino vino」の方が近いのでは?

  35. 485 匿名さん

    >>484
    平日も不良の高校生とかがタバコ吸ってて、混んでるよ。

  36. 486 契約済みさん

    >484さん
    482です。

    「快活」の件は勉強になりました。ありがとうございます。
    なるほど、あちらの飲食店はあくまで「運動のついで」なんですね。


    話題になっていない店もまだ沢山有る様ですが、行った事がないものも多いです。
    今後も参考にさせていただきます。

  37. 487 契約済みさん

    >486さん

    快活クラブで飲食する場合、漫喫かカラオケを利用する必要があります。フィットネスで飲食はできません。

  38. 488 契約済みさん

    >487さん
    486です。

    解釈を間違えておりました。ご説明ありがとうございます。
    近いうちに一度利用してみたいと思います。

  39. 489 匿名さん

    エコロジーシステムいいですね。
    蓄電池に電力が蓄えられており、緊急時に有効利用されるようで。
    それと敷地内に井戸があって断水しても水を利用する事ができる。
    こういうマンションだと災害時にも慌てないでよいですね。
    井戸水は飲む事はできなくても、助かります。

  40. 490 匿名さん

    緊急用に蓄電池や水の確保が出来ているのは、とても助かることですね。
    例え数日でも、利用出来るのは助かりますね。そんな設備も有るのと無いのとでは、全然違いますからね。
    水は飲めないのが、ちょっと残念な気もしますがね。

  41. 491 契約済みさん

    >489 >490
    井戸水は水質検査の基準が厳しく、なかなか飲料適にはなりません。実際には汚いからダメ(細菌や大腸菌の項目)より窒素含量で引っかかるケースが多いようです。この場合、井戸水で乳児のミルクを作ったりした場合に問題になりますが、大人が飲む分にはそう問題がないようです。気になるようでしたら、営業の人に水質検査の結果を教えてもらうといいかも知れません。災害時の水確保を気にする方は、災害時に利用できる浄水器が販売されてますので、購入されるといいかも知れません。お風呂の水も飲めますし。

  42. 492 契約済みさん

    >491さん
    そうなんですよね。飲み水の問題は大きいです。
    携帯用浄水器は是非買っておきたい・・・

    「停電しても蓄電池で井戸水が出る」のは素晴らしい。そしてエレベーターが動くのも。
    ※太陽電池についてはおとなりの日産の屋根がすごいですね。

  43. 493 購入検討中さん

    最近2期2次が終わったと思うのですがどんな感じでしたか?

  44. 494 購入検討中さん

    今日、27日17時申込締切です。
    複数申込み住戸については19時から抽選だそうです。

  45. 495 物件比較中さん

    80㎡の南向きの4階のお部屋っていくらぐらいだったかわかるかたいますか?

  46. 496 匿名さん

    抽選会行ってきました。
    抽選が行われた部屋は東向のSunrise Viewのみで、倍率は2~4倍。
    今期売りに出てたSunriseの物件は全て花付きで、恐らく完売していたのではないかと。

    >495さん
    詳しい値段覚えてませんが、5k弱だったかと思います。

  47. 497 契約済みさん

    東向きは人気だったようですね。

    皆さんローンは変動金利とフラット35どちらにされますか?
    変動金利は魅力的だけど、固定にしたものかどうか悩んでます。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸