東京23区の新築分譲マンション掲示板「AQUA VISTA(アクアヴィスタ)《旧称:TOKYO FIGHTER(東京ファイター)プロジェクト》ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. AQUA VISTA(アクアヴィスタ)《旧称:TOKYO FIGHTER(東京ファイター)プロジェクト》ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-15 14:43:20

公式URL:http://www.7321.jp

<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
入居:2015年3月予定

売主:丸紅住友不動産長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ

TOKYO FIGHTER(東京ファイター)プロジェクト(千住大橋駅周辺地区D街区)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.8.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-01 08:29:56

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)口コミ掲示板・評判

  1. 42 たろのすけ


    8月3日より、モデルルーム先行オープン開始になるそうです。

    南はリバーフロントで、眺望や採光が遮られることはないのでかなり期待しています。
    お隣にできる予定のツインタワーはまだ具体的なことは公表されていないので、完成は一番最後になるのかな?
    こちらの物件と同時期販売なら、色々比較できたのに残念。

    マンション名は、アクアビスタ千住大橋かな•••?笑
    内覧会に行くので、また詳しいことがわかったらのせます。

  2. 43 あこ

    立地もいいので、こちらを希望しています。価格を知りたいのですが、大まかでいいので教えて頂けませんでしょうか?

  3. 44 匿名さん

    後ろに建て始めたオーベルより、角部屋で+500万くらい。全体的に高め。強気だなあ~

  4. 45 あこ

    オーベルでも強気と感じてしまったので、東京ファイターはもっと強気なんですね。

  5. 46 匿名さん

    サイトいい意味で凄いですね。
    ポンテグランデ東京という名前は使えないのですか?
    このネーミング最高にいいとおもいます。

  6. 47 たろのすけ


    隅田川向き住戸(南東)は、広さもあり全戸4000万円以上とのことです。
    まだ決定ではなく、かなりざっくりですが。
    お値段高めですが•••南東向きは目の前が隅田川のため眺望や採光が遮られることはないので、この価格でもしょうがないのかなぁと思います。

    どなたかモデルルームに行かれた方はいらっしゃいませんか?
    私は来週末に予約をしました。
    楽しみですが、期待を裏切らないで欲しいなぁ(´~`)

  7. 48 匿名さん

    東南角部屋8階で5800万、高い!(笑)
    そこまでしてもウォーターフロントにこだわるか?

  8. 49 購入検討中さん

    MR行って参りました。お隣との比較もこれからですが…
    やはりこちらは立地・眺望を買うといったところでしょうか…。
    まだ管理費や駐車場料金などの詳細が比較出来ていませんが…。悩みどころはいっぱいあります。

  9. 50 たろのすけ


    情報ありがとうございます。

    やはり高いんですね•••。
    予算的に無理そうだけど、とりあえずモデルルームには行こう。笑

  10. 51 買い換え検討中

    南向きの物件はスカイツリーが観えるのと立地の差でオーベルと比較すると500万前後のさがあるような感じかな。 でも正直魅力的なマンションだと私は思います。 ただ予算は限られるので… 同じ金額で広さを重視するとあちらも利便性はかわらないので、この二つの再開発エリアのマンションどちらも惹かれます。

  11. 52 匿名さん

    48さん
    東南角8階5800万って広さはどのくらいなのですか?

  12. 53 たろのすけ


    どこの角部屋が5800万円なのかはわかりませんが
    図面を見る限りどの角部屋も80~90㎟以上で、基本4LDKのようですよ。

    東南西3棟構成で、ルーフバルコニーがあるお部屋も多数あり
    ファミリー人気がでそうですね。
    早くモデルルームにいきたい!!♡



  13. 54 購入検討中さん

    隣のオーベルさんと比較すると
    ディスポーザーがない
    これは建設費用や管理費用に影響してくるのでしょうね。

    自転車置場に使用量がある(1台につき数百円/月)
    オーベルさんはサイクルポートというスペースが全戸に与えられていて、使用料は無料とのこと。

    オーベルさんの管理費と修繕費と駐車場代がまだ分からなので、今週末には発表とのことです。

    あとこちらの物件は9月末にとにかく第一期を契約させたいみたいですね~。単純に4000万円のローンを組んだ場合、増税後の住宅取得控除の額を計算すると10月以降に契約した方がお得とあります。まあ、年末調整で20万か40万かって行ったら、目先の10年を考えると40万の方がいいかな・・・と…それなりに収入のある方は思っていると思います。
    頑なに9月末をアピールする意味がちょっと…

  14. 55 あこ

    最低価格を知っている方いましたら教えて下さい。私も今週末に見学に行く予定なんですが、今から弱気になっています・・・。

  15. 56 購入検討中さん

    南側でなければ3,000万円台半ばくらいの部屋もありますよ。

  16. 57 匿名さん

    隅田川って基本南北に流れてるから、
    「隅田川を南に望むマンション」って貴重なんですよ。

    親がシテヌーブを買った時も超人気だったそうですし、
    最近だとイニシアの千住曙町やサンクタスの南向きの部屋は瞬間蒸発状態でした

    そのうえここは再開発区域で住環境も良くなりそうですし
    快速停車駅(一応)で商業施設もできるので
    期待しています

    我が家ではタワマンでないことも条件なので
    ここの中層下寄りを検討しています

  17. 58 匿名さん

    ちなみにスーパー堤防ってどこまで続くんですかね?

    手前見ても、奥見ても、今のところ出来そうにない。。。

    目の前だけ綺麗になるんですかね?

    MR行かれた方、何か聞いてますか?

  18. 59 購入検討中さん

    こちらの南側の中層階くらいを検討しています。やはりオーベルよりこちらの川沿いが魅力的ですが、こちらは車寄せもないようで、かなり足りないものがあるのですがしようがないと思うしかないか~

  19. 60 周辺住民さん

    MR行ってきました。設備は裏のオーベルの方がかなり良いですね。部屋は南は川沿いですが西はタワー二棟で微妙ですし東も上階以外は下は民家眺望ですね。室内や設備はいたって普通でした。張りも有る部屋が多かったですし駐車場は三段機械式で二万弱だそうです。車寄席もお客様駐車場もないし値段の一番広く人気は六千万越えだそうです。
    当方は少々検討から外れそうです。南の真ん中位で70チョイで4000万チョイですね。オーベルの物件で川沿いでしたらかなり良かったなーが感想でした。まあオーベルも長谷工物件ですが・・・

  20. 61 匿名さん

    サイクルポートや車寄がなくても、ディスポーザーがなくても、
    オーベルよりこちらが魅力的! 日当りの心配がないって、すごく幸せですよ。

    先に建ったオーベルの口コミに、共用廊下でおしっこしてる子供がいるとか、
    エレベーターに嘔吐物とか、虫が出るとか、、、なんか残念な話を以前見ました。
    かってなイメージですが、オーベルは庶民的、
    こちらはちょっとおしゃれな方たちが入るマンションの気がします。

    オーベルは子供がうるさそうだし、チラシにのってた先輩ママとやらもなんだかな〜、
    なのでダンゼンこっち!だと思います。 
    ただね、予算が、、、お金持ちなら即決なのになぁ。。。

  21. 62 検討中の奥さま

    まあ日照は前に建ってもオーベルはいくらかは確保されているようですよ。ゲロとか若いにーちゃんがオーベル前でおお声で話しているとか口コミ記載ありましたが、ファイターとの間ですのでこの地域がその様な感じじゃないでしょうか?子供の問題も大型ファミリーンションになるのですから新規のオーベルもこのマンションも同じで覚悟をしないといけない問題でしょうね。ましてやこのマンションが少々お高いなら中〇人も買うのでしょうからそのような文化の違いも有りますよね。最近足立、荒川区にはその様な人がかなり住んでいてマナーはイマイチに思えてしまいます。(エレベーターは開いたら突進ですから)(笑)

  22. 63 匿名さん

    >>58さん
    http://www.city.adachi.tokyo.jp/machizukuri/machi/machizukuri/document...
    を見る限り
    D街区からG街区まで(約400m)はスーパー堤防になるように思います

  23. 64 匿名さん

    61さんのような方はご近所になりたくないなぁ
    いろいろトラブルの元になりそう

  24. 65 購入検討中さん

    9月中に契約を強くうたってますが、物件の質に自信がないのがうかがえますね!?結局、オーベルと比較されるより、りっち勝負の9月駆け込みが勝負ってことでしょうね!
    建物の断熱性★★、太陽光発電ゼロとその他にも明らかに間引いてる部分満載なんだよな~!

  25. 66 匿名さん

    私は子供がいないので、
    61さんのおっしゃってることも分かる気がします。
    最近、子供がやったことだからと、
    しれっとしてる母親とかいますもの。
    うちも雨の日、隣の子が飼っていたカブトムシの死骸がベランダに
    大量に流されて来て、悪臭に悩まされた事もありました。
    文句も言わず、掃除しましたが。
    64さんのように、近所になりたくないなんて、ちょっと残念ですね。
    いいマンションにするには、
    お互いの思いやりだと思いますが。

  26. 67 物件比較中さん

    いや~61さんは問題発言じゃないですかね。どちらの肩を持つつもりはないですが、オーベルに住む人はゲロ吐いてるとか言ってるわけでしょ。価格は東西向きはそんなに変わらないのに、何でそういう発言するかな?真剣に検討しているのに気分悪いです。

  27. 68 匿名さん

    こちらの日当たりや展望はとても魅力的ですが、
    他にファイターならではの売り、みたいなものって
    なんでしょうか?

  28. 69 物件比較中さん

    MRにいきました。日当たりと立地以外何もないと感じました。タワーマンション二棟の隣りにもう一棟低めのこの字マンションが後々建つようですので検討です。

  29. 70 物件比較中さん

    オーベルと見比べた場合、南向きの開放感以外は、優れた点は挙げにくいですね。でも南の最上階限定ですが、3mの高さがあるリビングは魅力的です。住んだら気持ち良いと思いました。

  30. 71 購入検討中さん

    オーベルとの比較をしています。全て風傷ではなく、自分の目で確認した内容に基づいてます。ギャラリーにも双方2回づつ行きました。
    結論から、ファイターは南側が川であり、スカイツリーや隅田川の花火が見えるという利点あり。一方、オーベルに劣ってる部分も多い。ディスポーザーがない。自転車置場が昔ながらの機械式、車も機械式、また、エントランスからエレベーターまでのところに階段、スロープがある。部屋の梁もオーベルより気になる。
    子連れが多いのはどちらもおなじって感じがしました。
    つまりファイターの魅力は南側だけ。
    これでファイターはオーベルより500万程度値がはります。私はオーベルに傾き中。

  31. 72 買い換え検討中

    梁もそうですが、柱が部屋に結構入っているのは気になりますね。結局使えないスペースが増えてしまいます。高いか安いかは人それぞれだと思いますが・・
    ディスポーザーは便利ですよ。一度使ったら手離せません。営業の方は「故障するとか、手入れが大変」って言ってましたが、そんなことないですね(笑)
    もう少し悩んでみます。

  32. 73 匿名さん

    何故ディスポーザーをつけてくれなかったのでしょうね・・・
    隅田川はとても魅力なのに、柱とか間取りとか駐車場とかも色々とがっかりしてしまって意気消沈です
    希望を募ったとしても、今から変えてもらうことはは出来ませんよね・・・
    何を認めて何を我慢するかですよね
    オーベルの前にはタワーが建つらしいし、ポンデクランデで買いたいと思っていたので悩みます

    ところで、スーパー堤防はいつ完成するのか聞き忘れましたが、バスの中で説明していましたか?

  33. 77 不動産購入勉強中さん

    74さん、76さんのご指摘は良く理解出来ました。要は見た目の価格と面積だけで判断は不味いですね。オーベルとの実際の価格差はもっとあるのでしょうね。

  34. 79 購入検討中さん

    ファイターが眺望以外でオーベルに勝るところはと聞いたところ、丸紅は音にこだわっている…と…。隣との壁の構造がいいと言ってましたが、そのあたりはあまり詳しくないのですが、モデルルーム脇にもその説明があったのですが、そのあたり詳しい方いましたら、オーベルとの比較、御意見お願いします。

  35. 80 購入検討中さん

    78さん
    つまらないです。寒いです。ファイターって勝ちって意味でもないですし。。

  36. 81 購入検討中さん

    週末見てきました。
    確かに皆さんが仰る通り、ディスポーザーや自走式駐車場等、商品上目立つところはオーベルの方が良かったですが、その他の例えばバスルームや洗面所等の細かい設備は個人的には東京ファイターも見劣りしていないのではと思いました。

  37. 83 物件比較中さん

    壁にこだわってるとは、とても思えないですね。一部の住戸は隣との壁はコンクリートじゃないし!82さんの言う通りで、完成品のショックは多少にかかわらずありそうです。

  38. 85 購入検討中さん

    隣の部屋との間がコンクリートでない一部の部屋ってどこですか?教えてください。あの営業の壁に対する熱弁は何だったのでしょうか?あれは大したものではないのでしょうか?詳しく説明頂けるとすごく助かります。

  39. 87 物件比較中さん

    図面集を細かく見れば分かりますが、壁が灰色に塗り潰されていない住戸ですね。網掛けの線が入っています。角部屋辺りです。乾式耐火遮音壁と書いてあります。コンクリートじゃないようですね。

  40. 88 購入検討中さん

    建て物の断熱性が★★2つなのはこのせいなのでしょうね??
    隣の部屋との間の壁は営業が熱弁していたようなものなのかもしれません。再度、確認しにMRに行かないとな…

  41. 89 匿名さん

    建物の断熱性とは関係ないんじゃない?

  42. 90 匿名さん

    現地に下見に行ったが隅田川が狭くてあまり解放感ないね。それに向こう岸(荒川区?)の土地にもそのうち何かしら建ちそうだし。

  43. 92 購入検討中さん

    戸境で使われているのは西側、東側の角部屋とその隣の部屋の戸境に使われているようですね。ここだけなんですが、何故でしょうね?

  44. 94 匿名さん

    コストダウンの為であるのは間違いないでしょうね。角部屋なら高いのに。

  45. 96 匿名さん

    建物の軽量化で乾式耐火遮音壁を使ったのでは?
    断熱性はコンクリートより良いですし、
    床ではないですから、思い切り壁を蹴ったりしなければ
    そんなに神経質になることではない気がします。

  46. 97 購入経験者さん

    乾式壁はタワーマンションでは一般的に採用されています。構造上は不要な壁になります。問題は穴を開けられない前提で遮音性能が発揮されることです。この辺を隣としっかり守れるかですね。

  47. 98 購入検討中さん

    アクアビスタに決めました。
    オーベルさんの営業の上手さに傾いたこともありました。が、オーベルは四方八方建物に囲まれて、同じような建物(オーベル1)が隣に建っていて…、となると希少性はほとんどないと判断しました。
    アクアビスタはまだ、川沿いという価値がありますし。
    設備的なことは後からいくらでもどうにかなるけど、立地だけはどうにもなりませんから。。

  48. 99 購入検討中さん

    後付けでどうにもならないことが多いのでかなり悩んでいます。
    ・ディスポーザーがない
    ・車寄せがない
    ・機械式駐車場
    ・駐輪場とサイクルポートの差
    など…

    眺望に関してはこちらが圧勝ですが…。

  49. 100 購入検討中さん

    でも、オーベルでもタワマンの間からそれなりの眺望ですけどね。

  50. 101 匿名さん

    それなりと言ってもね。。。
    オーベルとファイターとは
    日当たりはくらべものにならない。。。
    ただね、駐車場や駐輪所はまだいいですが、
    ディスポーザーはホントに残念!

  51. 102 物件比較中さん

    眺望だけに頼らず、もっとグレードを上げて欲しかったですね。だったらもっと高くなりますって話でしょうが、納得仕切れない思いです。良い立地なのにね。オーベルさんの営業は上手い。そうですね(笑)。隣で先に売ってただけに思わず納得の説明でした。丁寧ですし・・この辺も頑張って欲しいとこです。

  52. 104 匿名さん

    いいじゃないですか、人それぞれです。
    103さん、大きなお世話です。どちらの方?

  53. 105 物件比較中さん

    同一エリアというのもそうですが、同じ長谷工(両方とも大成も入っているようですが)で建てているのに、売主が違うだけでこうも違うのか?という気持ちです。良い立地だと思うので、非常に残念。駐車場は使わない人がいますが、ディスポーザーは必需品ですよ。98さんのようには決めきれませんが、うちは南向きの低層階で検討してます。

  54. 106 匿名さん

    悩ましいです。
    お値段張っている割には、オーベルに比べ設備がイマイチ。
    しかし、川沿いの眺望は、他には変え難いプレミア。

    あと、500万安ければ、何にも文句なく買いたいと思うんですよね。

    あぁ〜悩ましい。

  55. 107 物件比較中さん

    東京ファイターとオーベルで検討してます。他のマンションも見学してきましたが、どこのマンションもモデルルームのコーディネートで雰囲気は変わりますね。入居後にどんな家具やカーテンを入れるかなので細かなことはそんなに気にしていませんが、開放感のある横型のリビングが希望なので、中の洋室にエアコンがちゃんとつけられるか確認しました。今の家が付けられなくて、結局リビングの一角になってしまってるので重要ポイントです。ディスポーザーはできれば欲しかったけど絶対条件じゃないので諦めようかと思っています。南の中層階と東の上階で迷っています。

  56. 108 購入検討中さん

    実家が長谷工物件のディスポーザー付でしたが、8年目で昨今の地震で破損して取り外しました。定期的な清掃もとても臭くて面倒なようで、絶対にいらない、と言われました…。あと、実家の壁が薄いのか、音が響くので夜中は使えない、とか。あれば便利かもしれませんが、私はそこまでこだわる必要はないのかな、と思いました。

  57. 109 購入検討中さん

    104さんの通り、人それぞれですよね。103さんのような方がいると怖いですね。住んでる層も考えた方がよいと思いました。。
    アクアビスタは、意外と年配の方々が多いみたいでサイクルポートも余裕がありそうですよ。2台平置きにおけるかもせされませんね。
    南千住の大型マンションの駐輪場も立体式で、不便そうかと思って見たらそうでもなさそうでした。
    機械式駐車場も、そこまで敬遠することもないのかな、と。あまりにもオーベルさんにそこを指摘されるので強く反論できないのですが。

  58. 110 物件比較中さん

    そうですね、ディスポーザーはあったらいいなと思っていたけど、絶対条件ではないですね。駐車場も平置きの方がいいとは思いますが、商業施設が近くに出来たらそんなに車も利用しなくなりますね。オーベルより価格が高いのでちょっと予算オーバーなのですが、やっぱり日当たりは大事なので南向きの2、3階もありかなと思っています。後で何かが建つ不安はない方がいいですよね。隅田川テラスが完成したら気持ち良さそうですね。ちょっと虫が心配ですが、男の子がいるので自然満喫って事で喜びますかね(笑)桜の季節も楽しみです。

  59. 111 購入検討中さん

    隣駅のイニシア、川沿いの二階に住んでるものです。住み替えを考えてます。やっぱり眺望は断然よいですよ。二階でも凄くよいです。虫とか気になったことありません。それにすごく明るいですよ。
    うちは地震でヒビが入ったので売れるかわかりませんが、東京ファイター羨ましい。
    駐車場は機械式の方が便利ですよ。。エレベーターないと歩くの大変です。。

    お金があるならこちらの物件ですよー!

  60. 112 購入検討中さん

    川沿いの桜、とっても綺麗ですよ。
    エアーズは何も見えない可能性ありますよね。。南向きもくほもないし、陰ってほんと気が滅入る…。

  61. 113 購入検討中さん

    ありがとうございます。下の階でも虫はそんなに気にしなくていいんですね。ほっとしました。ちょっと価格が予算オーバーで迷っていましたが、2、3階ならなんとか検討出来そうなので、この1年でちょっと頑張って頭金増やせたらと思っています。お金はそんなにないけど、目標もって1年だけ本気で頑張ってみようと話してます。ずーっとの節約生活はいやだけど1年間だけゲーム感覚で節約を楽しんでみます。川沿いの桜も楽しみです。

  62. 114 購入検討中さん

    価格はまだ正式ではなく9/7の発表だそうです。消費税8%で計算しているので、5%のうちなら約60万円くらい安くなるって言ってました。第1章特典でオプション30ポイント(30万円分)があるそうです。自分の好きなオプッション選べるそうです。

  63. 115 購入検討中さん

    ちなみに消費増税分は土地にはかからないので…
    土地を高く掴まされ、建物のコストをなんとか下げたいファイター。
    土地を安く買ってそれなりのオーベルでは…

    5%と8%の価格差はどちらが大きいかと言えば、オーベルでしょうね。仮に同じ5,000万円の物件の5%と8%の価格差がファイターとオーベルでほぼ同じなんてことがあったら、それはオーベルが5%の価格が高く設定しているということですね。

    厳密に計算しないと分からない話ですし、10万円単位だから大して表面化しないでしょうね。

  64. 116 匿名さん


    個人的には、

    消費税5%か8%かより、

    建物のコストをなんとか下げたいファイター。

    の方が気になってしまいます。


    壁が良いって説明されたけど、

    壁より設備に金かけてほしかったわ。

  65. 117 ビギナーさん

    オーベルの比較は意味がないと思うんですが。
    ファイターは値段に比して何が足らないんでしょうか?

    今んとこ、出たカキコでは…
    ディスポーザー
    室内の梁
    車寄せ
    サイクルポート



  66. 118 購入検討中さん

    タワマンはいつ完成しますか?
    西向きの部屋と、タワマンってどのくらい離れているのですか?

  67. 119 購入検討中さん

    タワマンは計画では五年以内みたいですよ。最近入札が始まったそうです。

  68. 120 購入検討中さん

    こちらの物件、すごい人気みたいですね。すでに南側はぜんぶ埋ってるタイプもあり、五人重なってるタイプもあるそうです。
    オーベルさんは南も埋まらないかもですね。。
    個人的にオーベルさんの営業に好感もてませんでした。ファイターさんのおばちゃん営業をけなしてましたし、このサイトもみているそいで…。

  69. 121 購入検討中さん

    壁の話、気になったのでもう一度みてきました。二階に比較するように壁の作りが出てました。
    知り合いの長谷川物件はやはり壁のかるさ?が目立つらしく、これは良いな、と思いました。トイレの音がもろに寝室に聞こえたり…。
    壁自体が厚いのと、その間に防音材をいれているようです。

  70. 122 匿名さん

    まだモデルに行けてないんですが、
    その防音材を入れてる壁で実際にどれくらい変わるか
    実演コーナー?的なのはありましたか?

    南側の良いタイプが埋まってるなら、もう出遅れなので行かないかもですが、、、

  71. 123 購入検討中さん

    やっぱり隣のオーベルと比較してる人が多いですね。

    何だかんだ言っても同じ価格ならファイター買う人が多いと思います。
    仕様に違いがある様なので、金銭的に余裕のある人はファイターで、
    オプション付けて買い、カツカツの人はオーベルって印象ですね。

    駐車場やディスポーザーは、コストもあるとは思うけど、
    敷地の広さから見るとスペースの問題かと思います。

    オーベルの営業さんから、機械式駐車場は驚くほどメンテナンス費用がかかるって説明受けたけど
    ディスポーザーも定期的に浄化槽のメンテナンスがあるらしく、
    結局、どちらもいろいろかかりそうです。

    別に高いのを買いたいって事ではないけど、両方のサイト見ていると、
    オーベルを買ったら安い方のマンションってイメージで、なんとなくイヤかも…

    販売時期が一緒のタイミングじゃなかったらよかったのにね。


  72. 124 匿名さん

    たしかに同じ時期じゃなければ迷わなかったかも。

    それと、駐車場とディスポーザーのメンテナンス費用は比較対象が違うかな。
    駐車場は自走式と機械式、どっちかあれば車置けるけど、
    ディスポーザーはあるかないかだからね。


    メンテナンス費用がかかるからディスポーザーはいらないって思う人は別だけど。

  73. 125 購入検討中さん

    修繕費を見てもディスポーザー&太陽光発電より機械式駐車場の方がコストがかかるということでしょうね。
    管理費だけを見たら、同額かむしろオーベルが百円単位くらいですが高いです。

    ファイターは駐輪場など細かくお金をとっているが、オーベルはサイクルポートは無料だし、敷地面積は狭いが「くの字」と「コの字」の差でオーベルの方がスペースは多いので、それなりに管理費はかかるということでしょうか。

    設計も施工も同じ長谷工で売主は違えど、ここまで違うとは…。

  74. 126 購入検討中さん

    先日モデルルームに行きました、ファイターにはディスポーザーが付いていないので
    生ゴミを頻繁に捨てに行くと思うのですが24時間ゴミ置き場は
    屋根の下から出ないと行けないのでしょうか?
    屋根の下を歩くには駐車場の中を歩いて行くというのが図面と模型からは読み取れたのですが。
    駐車場を毎回歩くのは危なそうですし…
    ディスポーザーが無く生ゴミ対策としてゴミ置き場を
    離れに設置してるのかなと。

    モデルルームでは聞く事が多すぎて聞き忘れてしまったのでどなたかご存じの方いらっしゃいませんか?

  75. 128 匿名さん

    オーベルとそんなに価格差が離れているとは思わないけど妙にオーベル住む人は貧乏、ファイターは金持ちって書き込みが鼻につきますね。私はファイターに住む人がこんな低レベルとは思ってないですが、皆さんはどう思いますか?

  76. 129 購入検討中さん

    ファイターに住む人は眺望だけは優越感に浸れるかもしれませんが、決して高級マンションに住んでいるわけではないですからね?それ以外は普通か今の時代では普通より少し劣るかもしれません。まあ、ファイターの住人でそんな人がいたとしても、ちょっと人間としてのね…。

    我が家は迷っております。ややオーベル有利??

  77. 130 購入検討中さん

    別に気にする必要ないでしょ。そもそも金持ち、貧乏なんて言ってなくない?買いたい方買えば良いかと。。
    何か負け惜しみの書き込みに見えますよ★

  78. 131 購入検討中さん

    130さんは123さん?確かに買いたい方買えばですね。でも負け惜しみのというとこは余計な一言に見えますよ。ついでに余計ですが隣にならないでね。

  79. 132 物件比較中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  80. 133 物件比較中さん

    131さん、同感です

  81. 134 匿名さん

    ファイターの口コミなのに、
    オーベルのマイナス面が出てくると叩かれるって
    ここはオーベルの人が多すぎる。
    そもそも金持ち、貧乏とか、勝ち負けとか、どうでもいいこと。
    良いと思った方が買えばいいんじゃないですか。

  82. 135 ビギナーさん

    132さん、童顔です

  83. 136 物件比較中さん

    ファイターを買うなら南向きと決めているし南が高いことは立地がいいから問題にしていません。
    だけど西と東も売れるのかと少し考えます。売れ残るはずだと主人が嫌がっています。
    引っ越しをした後も売れ残りの営業が行われているのは嫌なんだそうです。そうなりますか?

    機械式の駐車場と自転車は都会なら当たり前ですよね。オーベルが恵まれているだけ?
    中身だけを見比べるとオーベルの方が優れていると思います。それは私も納得しています。
    タワーが二つ建って、でも暗くならなければいいのでしょうか。
    景色は大切にしたいと考えますが、日当たりが悪くなければ景色は二の次でしょうか?
    外を眺めている時間は確かに多くはないけど・・・。

    ファイターを買うことに決めた方に伺いたいです。決断した理由ってなんでしょうか。長文ですみません。

  84. 137 匿名さん

    >131、隣にならないでって、まだ契約したわけじゃないのに
    何を言ってるのか分かりません。

  85. 138 匿名さん

    136さん、私は決めた訳ではないですが、
    ここもオーベルも建物は同じように時間がたてば古くなっていくもの、
    ただ、日当たり景観は変わらないという事を考えました。
    確かに中は足りないものがたくさんありますが
    永く住むつもりなので、毎日日の当たる部屋で
    気分よく暮らしたいです。

  86. 139 購入検討中さん

    本当に、ファイターVSオーベルの話が多いですね。
    両方検討してる人が多いんですよね。
    モデルルームが隣だからしょうがないけど…
    どちらを選んでもご近所さんとなるので仲良くしたいです。

    我が家は、南のタワーマンションのポジションなど、
    まだ何にもわからない状況ではちょっと不安で、
    それを抱えたままの生活が嫌だったのと、
    建設地に行ったら本当に静かだったので、
    商業施設から少し離れてる方が安心と立地を優先しました。


  87. 140 購入検討中さん

    まあ、こういった皆さんの意見が少しは見れる便利な時代になってしまったのは良し悪しありますが、それだけ大きな買い物だけに後悔したくないということでしょうね。

    みなさんが率直にMRに行って見た感想をここにぶつけてもらって、まだ、時間がありますから、何度もMRに足を運んで、最後は自分の決断をしようと思います。まあ、ある意味ギャンブル要素もあると思います。

    ファイターは眺望は間違いないが他が…なのは分っていることなので、価格さえ折り合い付けば飛びつきやすいですが、オーベルはタワマンが建つことによる影響が推測でしかないので、ギャンブル要素は高いですよね~。でも外さえ気にしない人なら全く問題ないですもんね。

    みんな迷っているということです。さて、どうしよう。

  88. 141 物件比較中さん

    >126さん

    私も気になってました。
    やっぱりゴミ出しは、外にでていかないといけないのでしょうかね…
    雨の日など考えてやはり屋根はあって欲しかったです。

    そのへん聞かれた方いらっしゃいませんか?

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸