横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ市が尾ヒルトップについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 荏田西
  8. 市が尾駅
  9. ブランズ市が尾ヒルトップについて
物件比較中さん [更新日時] 2014-05-18 16:02:40

田園都市線沿線の物件を比較中です。
ブランズ市が尾ヒルトップについて情報がありましたら、宜しくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ichigao-hilltop/
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西一丁目12番29他(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩6分
間取:2LDK+S、3LDK(予定)
面積:72.67m2~81.27m2(予定)
売主:東急不動産株式会社、東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
ブランズ市が尾ヒルトップの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-01 01:20:28

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ市が尾ヒルトップ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    地元民です。

    あの場所に到達するルートは3つあります。
    一番なだらかなのが、東口から郵便局前の並木通りを歩くルート(10-12分くらい?)
    (396さんのおっしゃる経路です)
    その次は西口から市ヶ尾郵便局方面に坂をあがって、途中で右折するルート(10-12分くらい?)
    一番キツイのが、東口から郵便局を直進して二つ目の角で右折するルート
    (下りをマッハで走り降りて駅の改札まで5分が最高記録です。上りは7分くらい?)
    これが一番駅から近いので、あの辺りの人はたいていこのルートですが
    坂は自転車立ちこぎで高校生でも頂上まで辿り着けません(笑)
    なので、あの辺の人は自転車を使わないです。

    ただ、私は女性の足で普通に歩いたら、なので、
    ぺちゃんこ靴で荷物がなく、一生懸命いけば、一番なだらかなコースでも7分で歩けるかもしれません。

    まぁ、高台だから仕方ないと思います。その代わり景色はとても良いです。
    ただ、なにも遮るものがないから、西日はすごくつらい。ガラスは・・想像できません。。

    あと、あちらの土地の特徴として、風がとても強いです。
    3階以上だと、ちょっと覚悟したほうがいいかもしれません。
    (近隣に住む友人宅は2階ですが、壁掛けの時計やカレンダーなどは、風に煽られて落ちるので
    何も置かないと言っていました)

    市ヶ尾は田舎です(笑)ほどほどの生活環境と自然があります。
    ちょっと美味しいパン屋やカフェなどは、荏田、青葉台、あざみ野あたりにもあるので
    上手く使い分けると住みやすいと思います。
    (地元民の贔屓目もありますが)

    「高級住宅街」を希望する方は・・ちょっと期待外れになりますね。
    田舎特有ののんびりした街ですよ。

  2. 402 匿名さん

    6パーセントの勾配の後は、時速ですか?
    貴方ってなに?

  3. 403 匿名さん

    >398さんは机上の空論だけで判断して笑ってるなら、自分で「下り道」を歩いて見たら?4分位で駅まで着くから・・・・(少し速足かもしれませんが)朝は急いでいるため、「早歩き」で歩いて実際どれくらいかかるか?測っただけです・・・ジョギングならもっと早く行けるでしょう。
    上りは7~8分じゃないですか?(女性と小学生がしゃべりながら歩いての時間ですよ・・・)
    500Mかどうかはわかりませんが、実際歩いた実績の方が参考にありませんか?


  4. 404 匿名さん

    マンション購入に駅までの距離が本当に重要なら、普通歩いてみるでしょう?

    398みたいなのは、ただネガりたいだけで、この物件に限らず、端から検討なんてしてないんでしょう。

  5. 405 匿名さん

    検討中ですが、ベランダガラスだとしたら西日対策はどんな感じでどの程度必要ですか?

    洗濯物の色褪せや植物は育てられないなどありますか?

    西日対策のフックはコンクリートバルコニーのみ設置ですよね。構造上無理みたいですが、ガラスバルコニーにこそ欲しかったです。

  6. 406 匿名さん

    シェードやオーニングで対策するしかないでしょうね。
    ネットやホームセンターなどで、上下つっぱり棒式の物も出てますよ。

  7. 409 匿名さん

    406さん、情報ありがとうございます。
    ホームセンター散策してみます。

  8. 410 購入検討中さん

    第一期登録どんな状況なんでしょうか

  9. 411 匿名さん

    市が尾で徒歩6分で4190万って高くない?
    各停なんだからもっと下げないと。

  10. 412 匿名さん

    高い?
    各停とは言え、田都で徒歩6分で4000万だぞ?
    安くないかい?

    急行なら、徒歩6分だと5000万からなんだし

  11. 413 匿名さん

    いやどう考えても高いでしょ。
    市が尾だよ。

  12. 414 匿名さん

    市が尾高いよ、パークなんか6000万台もあったしね。 ブランドは高いなぁ。

  13. 415 匿名さん

    そのブランドに安心を求めてカネ出す人の方が多いのでは?

    安いのがいい人は、60平米の4LDKを扱う格安マンションや、遊水池マンションを買えば、価格は抑えられますよ。


  14. 416 匿名さん

    高くても結局買うのはやっぱり安心感じゃない?
    デべがどこでも良ければもっと都心寄りで
    同じくらいの物件いくらでもあるんだから。
    どっちが正解とかなく、個人の価値観の問題。

  15. 417 購入検討中さん

    市ヶ尾の再開発の話ってどうなるんでしょう?
    青葉区のHPには「予定」って書いてありますけど。

  16. 418 匿名さん

    >411
    確かに人気のない田都で4000万は高いですね。

  17. 419 匿名さん

    >418
    同感です。

  18. 420 匿名さん

    本当に同感です。価格設定が高すぎます。ま、それでも買う人は買うしデベも強気でしょうけど。
    ブランズって一流なんですか???
    三菱、住友、野村希望でした。


  19. 421 匿名さん

    >420
    ブランズは、評判良くないです。

  20. 423 匿名さん

    >422
    違いますけど。

  21. 424 匿名さん

    なら、人気のある路線、希望のデベの物件買えば良いんでない。時間もったいないし。

  22. 425 購入検討中さん

    なんだかんだ言っても、この価格設定でも売れちゃう田園都市線って凄い。
    6000万以上の設定があったパークでも売れちゃうんだから、ここも売れちゃうんだろうね。
    たまプラやあざみ野から徒歩10分以上より、同額なら市が尾徒歩6分を選ぶってことか。

  23. 426 匿名さん

    たまプラ、あざみ野は物価高いから、休日にぷらっと行く程度で良くて、普段の生活には市が尾とかのが住みやすそうだけど。

  24. 427 匿名さん

    >425
    どこの田舎出身の方ですか?
    横浜、川崎はどこもこの価格くらいですよ。

  25. 428 匿名さん

    そう。
    逆に、この値段設定は、今じゃ特に安い方だと思います。

    東京五輪が終わるまでは、よっぽどの事がない限り、値上がり傾向が続くでしょうから、
    ここに限らず、東京五輪決定前に価格設定出している物件を選ぶ方がいいですよ。

  26. 429 匿名さん

    パークハウスは完売まで苦戦したけど、ここも長期戦かな。
    田園都市線の人気が低下してるし、なかでも市が尾は不便さ際立つからね。
    渋谷までで45分間満員電車に缶詰状態では人気回復しようがない。。。

  27. 430 匿名さん

    田園都市線は、神奈川で一番人気ないですからね。

  28. 431 匿名さん

    40分以上も満員電車に缶詰のストレスは半端ないね。人生損してる。
    自分が通勤しない奥様はのんきなもので、のんきというかア※なだけなんだけどw

  29. 432 匿名さん

    だからさー、興味ないなら他行けばいいのに。で、人気で住むとこ決めたらいいよ。(笑)
    人生得するところでさ。好きにすりゃあいいよ。

  30. 433 匿名さん

    パークハウスは、6000万円台もあったのか、半端ないな。 高級マンションか。。住んでみたいな。 ブランズも高級マンションなのかな? パークハウスは高級なイメージあるけど、ブランズはあまり聞かないけど?

  31. 434 匿名さん

    パークハウスは市ヶ尾の身の丈に会わない価格だったから販売から完売するまで3年以上かかったよ。

  32. 435 匿名さん

    なんか、陰湿で粘着なネガする人が張りついちゃってるみたいですね。

    ホント、なんで興味無い物件のスレにわざわざ来て、わざわざネガコメを何度もしにくるのか理解できないです。

    >432さんが言うように、興味が無ければ、わざわざここにきて嫌がらせのようなコメントなんかしてないで、興味のあるスレに行けばいいのに。

  33. 436 匿名さん

    市が尾は渋谷までの所要時間が東横線の東白楽とかいう駅と同じ40分。

    パークハウス市が尾の最高価格が、クレヴィア東白楽のそれと同じ坪240万。

    伊藤忠都市開発「クレヴィア東白楽」即日完売 家事効率化支援が好評
    http://www.fudosantoushi.net/news/view/001746

    東白楽は即完売。パークは戸数が多すぎたし、今度の市が尾のブランズもヒルトップとガーデンと結構戸数あるし、供給過剰なんじゃないのかな。

    市が尾にそんなに需要あるのだろうかね。。

  34. 437 匿名さん

    >>434
    過去スレ見るとパークハウス、販売が2011年8月くらいからで完売が2013年5月くらいじゃない?どうして3年以上になるの?

  35. 438 匿名さん

    田園都市線も、8時半過ぎの各駅停車なら、あざみ野とかたまプラで座れますね。
    出勤時刻が遅ければ、ゆったりと通勤可能です。
    渋谷に8時半頃到着だと、大変ですね。

  36. 439 匿名さん

    混雑状況は田園都市線東横線もたいして違わないと思いますよ。
    個人的には東白楽と比べたら道路歩道が広く、各病院、スーパー等が駅周辺に揃ってる分、市が尾の方がファミリーに良いと思います。

  37. 440 匿名さん

    東白楽でも簡単に売れちゃうのは結局は横浜に近いからでしょ。
    横浜3分、みなとみらい6分だもの。おまけに駅近。そりゃ売れるわな。

  38. 441 匿名さん

    もともと供給少ない中、クレヴィア東白楽は75世帯だけだったから売れたんじゃない?
    価値観だけど、東横線沿いは道路が狭くて歩道なくて渋滞多いから嫌だな。

  39. 442 匿名さん

    道の広さを取るか、道が狭くても便利な生活を取るか、価値観は人それぞれ。

  40. 443 匿名さん

    道が狭いのが不便です。

  41. 444 匿名さん

    市が尾は急に供給増だね。パークとルフォンで400近くで、すぐにヒルトップとガーデンで300越えだからね。
    これが終わったらもう良い土地なさそうだけど、どうだろ。

    東横線沿線も見たけど正直もういい土地なくて無理矢理狭いとこ(窪地とか崖下とか幹線沿い)に造ってる感じがした。

    ガーデンの土地は戸建てがよかったと思うけど。

  42. 445 匿名さん

    そもそも市ヶ尾が良い土地ではない。
    しかも市ヶ尾らしくない身の丈に合わない高い価格で、バルブ気味だし。

  43. 446 匿名さん

    打ち間違いを冷やかすのはどうかと思いつつ、バルブ気味って面白い…。

  44. 447 匿名さん

    >444
    ヒルトップもガーデンも良い土地なのかはかなり疑問じゃない?
    それとやっぱり不便なんだよな市が尾って。
    何が楽しくて市が尾に住んでるのか住んでる人に聞いてみたい。。。

  45. 448 匿名さん

    >447
    周りに大きな駅がないからね。

  46. 449 匿名さん

    パークハウス6000万円台!? ヒルトップはこんな高くしないでぇー、市が尾住みたい。。

  47. 450 匿名さん

    市が尾は、荏田西あたりだと、港北ニュータウンと接しているため、
    田園都市線でありながら港北ニュータウンの環境を満喫できるメリットがありますよね。

    価格設定は、別にこの辺ならこんなもんなんじゃないの?

    特段高い訳でもなく、相場だと思いますよ。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸