東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その24

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 23:28:59

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス【遼君タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311330/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-17 21:15:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 711 匿名

    勝どきでは三菱地所の二階建てのバスが走り回っているのが よく見る事が多いね。

  2. 712 匿名さん

    25戸と出てるのとは別に第4期23次物件6戸とあるのは、23次で登録が入ったのは6という意味だと理解すればいいのですか? ずっとかわらないままの25は先着順なのですかね。

  3. 713 匿名さん

    708から710にその話題の回答が出てたのに消されちゃったね
    デベにとってあまり好ましくない情報なのかな

  4. 714 匿名さん

    三菱は一時期、ベリスタなんて揶揄されていましたが、盛り返してきましたね。本領発揮という感じでしょうか。

    クロノにティアロ、番町、南青山、西麻布、広尾羽澤、どれも好調。三菱ブランドはやはり強い。

  5. 715 匿名さん

    クロノとティアロが好調というのはどういう根拠でしょうか? 三菱レジの社長が苦戦を認めていますが。

  6. 716 名無し

    そうだ~そうだ~

  7. 717 匿名さん

    三菱レジの社長が苦戦を認めています。
    「年明けから従来の2倍のピッチの反響がある」

    あ、あれ??

  8. 718 匿名さん

    まったく売れないねー。
    いつの間にかタワー=団地ってなるのでは?

    団地も当時は、似たようなブームと倍率の推移してる。

  9. 719 匿名さん

    苦戦時の二倍ピッチが好調とは限らない。例えば月一戸ペースの二倍はたった月二戸。さらに「反響」って何なのかが大きな落とし穴。販売数とは言ってないところがミソ。

  10. 720 契約済みさん

    >718

    物件の批判はいいが、タワマン自体批判はおかしくないか?
    ナゼここにいる?

    嫌ならアパートみたいなマンション住むか、田舎の戸建に住めばよい。
    都心低層高級マンション買えるお方なら問題ないですけどね。

  11. 721 匿名さん

    売れなくて損をするのは三菱なんで、傍観者があれこれ言ってもしょうがないというか批判する立場にないのでは。

    売れないことで、誰もあなたに責任転嫁しないでしょ
    ウチの商品も大々的に宣伝しても売れないことあるけど、消費者からそれが売れてないと批判を受ける筋合いはないと断言できる。あなたが株主なら別だけどね。

  12. 722 匿名さん

    719
    「〜とは限らない」

    それを言うと、社長が苦戦を認めた根拠もなくなるね。

  13. 723 匿名さん

    現実問題として竣工を11月に控えてまだ260戸強の在庫があるのは確かですし、ティアロの販売も始まりましたし、入居する人にとっては資産価値の観点から不安要素ではありますね。

  14. 724 匿名さん

    資産価値を重視するなら、湾岸はやめといた方がいいよ。ここが完売しようがしまいが、供給過多。

    杉並か世田谷の駅徒歩10分の場所の戸建を買いなさい。どうしても湾岸ならば月島キャピタルゲートしかないね。

  15. 725 匿名さん

    キャピタルゲートは資産価値高いんですか?供給過多は変わらないと思いますが。

  16. 726 匿名さん

    駅直結マンションは数が極めて限られているので、その希少価値で価格は粘りますよ。

  17. 727 匿名さん

    豊洲のシンボルみたいにならないように、全力で行こう。

    住民は、時期が来たら、ここのティッシュ配りから始めること。

  18. 728 匿名さん

    別に売れなくても構わんよ。困るのは三菱。

  19. 729 ご近所さん

    売れ残るとリセール時苦労するよ。
    一生住み続ける人は関係ないけどね。

  20. 730 匿名さん

    子供にやりゃいいんだよ。

  21. 731 匿名さん

    子供がこんな駅遠物件いらないって言ったらどうするの?
    投げ売り?

  22. 732 匿名さん

    >>730
    『結果として』子供に残せるのは素晴らしい
    でもせっかくMS買うんだからメリットの一つである流動性は重要事項でしょうに・・・
    キャッシュとか頭金半分以上突っ込む人には余計なお世話かもだけど、
    万一の時の為にもリセールというか残債には気を回しといたほうが良いに決まってる

    つーか30年落ちのMS貰っても嬉しくない、すぐ換金したい
    やっぱリセールは重要だと思うw

  23. 733 匿名さん

    731

    子供は月島生まれ育ちなので、ここに住みたいそうです。
    次男には次に買う不動産をあげる約束で一件落着。

  24. 734 匿名さん

    >732 リセール重視の人もいらっしゃるでしょう。そういう人はマンションにしない方がいい。

    杉並か世田谷の駅徒歩10分の場所の戸建を買いなさい。どうしても湾岸ならば月島キャピタルゲートしかないね。

  25. 735 731

    733

    月島生まれ育ちなら今販売中の駅直結キャピタルゲートかセンチュリーしか選択肢ないんじゃないかな?
    ここは月島じゃなくて勝どきだし・・・。

    次男にはお隣のティアロいっちゃいますか~?住友いっちゃいますか~?
    どちらにしろ価格に見合う金額では出てこないと思いますがね。

  26. 736 匿名さん

    クロノにしたのは、子育てがもうちょっとあるからだよ。さすがに1億は出せない。キャピタル高くって。
    老人になったらキャピタルの中古を買う予定。老人は足腰弱いから、駅直結はありがたい。死んだらそれを次男にあげようかと。

  27. 737 匿名さん

    20年後、管理修繕費、税金、ローンなど賃料より高くなるでしょ。子供にも残せない。年金も台無し。

  28. 738 匿名さん

    20年後の賃料や年金(制度が残ってるのか?)より、
    金利の上昇の方が気になるねえ。

    ガンガン上がって欲しいわー。

  29. 739 匿名さん

    737はあんまり資産がないんだね。
    ここに限らず、マンションは買えないね。親からもらった土地に家を建てることをお勧めします。

  30. 740 周辺住民さん

    このMS貧乏では買えない。
    金が有れば、長期優良、現在グレード世界一。50年しか持たないMSより
    100年持てば、孫の代まで住み続けられます。
    ローマやロンドン、トレド見たいにですぞ。
    7560万は安いでしょう。地の利も良い。
    売るにも良い。貸すにも良い。
    最寄駅が 東京 と言うのはリニアが出来ても普遍的絶対的価値。
    月島キャピタル 高値つかみに成るね。
    ここ駅、遠からず出来ますね。

  31. 741 匿名さん

    駅から日陰が少ないよね。夏は歩きながら呪わしくなってくると思うよ、ここは。

    でも鳥豚で一休みできるからまだいいかな。

  32. 742 匿名さん

    中央区はトリトン前に橋を架けて、晴海2丁目の住民をトリトン内を通過させて勝どき駅へ導く計画だよ。その通りにすれば、トリトン内移動時には日陰になるよ。

  33. 743 不動産業者さん

    もっと大きなプロジェクトだぜ。
    街全部を新しく作るんだぜ。
    晴海は、ある程度の階層で無いと買えない。
    オリンピック後も緑なす地都心、住宅地は発展しますよ。

  34. 744 匿名さん

    どっちがいいかな~?

    大林組で設計進む/晴海に1120戸分譲共住/三井不レジ
    http://www.kensetsunews.com/?p=16526

  35. 745 匿名さん

    >>744
    断然三井だな
    クロノは影響少ないかもだけどティアロはどうなるんだろう?

    隣の複合施設はまだまだ未定っぽいけど、
    ルートバスや、ららぽ含めて一体感のある開発を期待したいね
    それでも駅遠物件には違いないし、三井はその辺り空気読むし、
    単純比較は意味ないけど勝どき住不よりは価格面でも期待できそうではある

  36. 746 匿名さん

    742さん、そのプロジェクトはどこかに参考資料ありますか?
    ワクワクしちゃうんですが。

  37. 747 匿名さん

    三井のほうは駅遠とは言ってもわざわざ不便な勝どきを使わずとも2路線ある月島が使えるからかなり有利だとは思うけどね。ららぽも比較的近いし。

  38. 748 匿名さん

    746さん、11ページ目を見てください。

    http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/kentiku/kentoukai/doro_2010022316545...

  39. 749 匿名さん

    >>747
    しかも土地の取得時期も悪くなかったというか、
    べらぼーな金額でもなかったと記憶してる

    クロノティアロが順調に残ったら坪260もあるかも・・・
    これは益々ネガ運動頑張らないとね(笑)

  40. 750 匿名さん

    三井も気になるが…

    眺望が期待できるのは南か東かなあ…
    南向きからはレインボーブリッジは見える?
    花火はタワーズにさえぎられてアウトだよね?

    資材高騰プラス消費税増税もあるし…

    やはりクロノにすべきか迷う

  41. 751 匿名さん

    >>750
    もうマシな部屋残ってないんじゃない?
    ティアロを視野にMR詣してればキャン部屋回してくれるかもだけどね

    物価&金利上昇っていうけど、
    消費者がついてこれなければどうしようもないからねぇ
    高級品&都心物件は好調みたいだけど、ここが所謂都心物件かと言われるとNOだし・・・
    供給過多というか中途半端な物件は既に苦戦傾向だし、
    迷ってんだったらしっかり見極めたほうがいいと思うけど・・・

  42. 752 匿名さん

    クロノは 中途半端な間取り部屋しか残ってない

    それでも先着順だから物好きが現れれば
    さばけるであろう

  43. 753 匿名さん

    マジレス失礼します。
    本物件ですが、誰もがわかっていますが、このままだとクロノの竣工前の完売はありません。入居前も厳しいでしょう。

    しかし東京オリンピックが決定すれば、流れは変わります。
    竣工前の完売はないものの、売主的には満足いくレベルまでは売れるでしょう。
    またテイアロにも販売の発射がかかります。
    物件もかなり良い出来であり、資産性も数年は期待できると思います。

    しかし東京にオリンピックが来ない場合は苦戦します。
    勿論、竣工前の完売はありえません。

    ただこの物件は中央区アドレスであり、多少駅遠であるものの、内容は悪くなく、将来性を考慮すれば損はない物件かなと思います。

  44. 754 匿名さん

    753 何が言いたいかよくわかんないよ。売主じゃないから売れても売れなくても、どっちでもいいよ。欲しい人が買えばいいんだよ。

  45. 756 契約済みさん

    753の援護です。

    いまは苦戦してるけど、良い物件ってことですよね?

    異論ないけどなぁ〜

  46. 757 契約済みさん

    754さん

    売れても売れなくても、どっちでもいいよ。

    とおっしゃいますが、購入した方や検討中の方には重要ではないでしょうか。

  47. 758 匿名さん

    良い物件だよ  だけど苦戦(売れ残ってる)理由は変な間取りしか残ってない

  48. 759 購入検討中さん

    頑張りますので、

  49. 760 匿名さん

    754だけど、ここ買ってるよ。

  50. 761 匿名さん

    オリンピックに期待し過ぎ。

  51. 762 匿名さん

    でもオリンピック決まれば大きいと思う。
    晴海一帯はここ数年はオリンピック招致のために塩漬け状態になっていたが、決まれば跡地利用計画の検討も始まる。
    跡地は住宅とされているが、交通インフラや物販、その他生活利便施設を含めた総合的な都市開発が検討されるはず。
    今のように何もない状態とは大きく様変わりする。
    ま、オリンピック決まればの話だけど。

  52. 763 匿名さん

    跡地もマンションとして転売され、ますます供給過剰。

  53. 764 購入検討中さん

    人口増えるところを買うのが不動産の基本ですよ。

  54. 765 匿名さん

    国土交通省の幹部の一人は、「厄介なのはやはりマンションの建て替え問題だ。これから20年も経てば築50年以上のマンションは現在の1万戸ぐらいから間違いなく100万戸近くになる。大変な危機感を持っている。建て替えの阻害要因として区分所有法など関連法令間の不整合などを挙げる意見もあるが、必ずしもそれだけではない。場合によっては制度的にも区分所有法以外の法律を用意しないといけないかもしれない」と語っている。

     一方、マンションの建て替えに成功した事例を見ると、

    居住区分所有者が多くいる間(賃貸化や空室が増加する前)にマンション再生問題を検討しておくことが重要

  55. 766 匿名さん

    晴海、勝どきのマンションラッシュはこんな感じになる。
    2013.11 クロノ完成(三菱地所) 883戸
    2015.9 ドゥ・トゥール完成(住友不動産) 1450戸
    2016.4 ティアロ完成(三菱地所) 861戸
    2016.9 勝どき5丁目再開発完成 1490戸
    2017.6 晴海2丁目完成(三井不動産) 1120戸
    計 5804戸
    これに勝どき東地区再開発3000戸が加わるんだからすごい、というか
    そんなに売れるものだろうか。
    どれもサラリーマンにはキツイ価格帯だろうし。

  56. 767 匿名さん

    住友の南側に建築中のタワーは、賃貸になってしまうんですかね?

  57. 768 匿名さん

    アベノミクス次第でしょ。

  58. 769 匿名

    勝どき東地区3000戸は凄いね!
    おまけにマンション近くに地下鉄出入り口が出来るから、風雨強いこの辺には魅力的だね。

  59. 770 匿名

    勝どき東地区は
    5丁目再開発、TTT、晴海住友、晴海URタワーなどに
    グルリと南方向を塞がれて大変ですねえ。
    ついでにトリトンや勝ビューなどにも景色を塞がれるけど。

  60. 773 匿名さん

    オリンピックが仮に決まったとしても、地震により液状化リスクと洪水や津波による浸水リスクは無くならないから、晴海に住みたいと思う人が急激に増えるとは思えないね。マンション作りすぎです。今でさえ分譲は売れ残り在庫たくさんあるし、賃貸は空きだらけなのに。消費税増税前の駆け込み需要が終わったら、さらに悲惨な状態になる予感。

  61. 774 匿名さん

    勝どき東地区は、全方位ほぼ完全に景色塞がれますよ!

    それでも利便立地で売れるでしょうかね!

  62. 775 匿名さん

    増税前、が得なのは
    キャッシュ買いの客なんだけどね。

  63. 776 匿名

    確かに、勝どき東地区は左右にタワマンに囲まれているが、敷地面積がスミフタワマンよりかなり広い!
    それを考えて建てるかららけして思うよりは全貌は悪くはないと思うよ。

  64. 777 匿名さん

    周りを囲まれていることと敷地面積とは関係ないですよ!
    建物の配置は既に発表されてますが、基本的にどの向きも他のタワマンと向かい合いますよね。

  65. 778 匿名さん

    結局、晴海・勝どきに数多く計画されているマンションでは、クロノの眺望が最高ということだね。

  66. 780 匿名さん

    南向きが永久眺望って、ここだけのメリットだよ。

  67. 781 匿名

    実際に建つて観なければ分からないからね。
    晴海のドゥトゥールが建つて、数年後に勝どき東が建つて、晴海2丁目の三井が建つ!
    その時に展望の話しが出来たら面白いね(笑)
    ドゥトゥールと勝どき東は花火打ち上げ場所から、かなり近いので良く見えそうだね。

  68. 783 匿名さん

    三井晴海が少し離れるみたいなので、
    ティアロの眺望もそれほど影響受けなさそう。

    三井がツインタワーじゃなくて良かったわ。

  69. 784 匿名さん

    人生で花火がそんなに大切とは驚き

  70. 785 匿名さん

    中央区は区民枠があるからねえ。

  71. 786 匿名さん

    もしオリンピック当選したらあそこで花火大会は開催されないかもしれない。
    そういう意味からも花火を重視しすぎるのはいかがなものかと。

  72. 787 匿名さん

    なんで開催されないの? 最高のイベントだよ

  73. 788 匿名さん

    選手村工事が始まったら晴海埠頭辺りには入れなくなる。観覧席も設置できないから。

  74. 789 匿名さん

    http://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section...

    確かに今の場所で上げるのはありえない 場所を移動させて開催するんじゃないの 

  75. 790 匿名さん

    移動と言っても、適当な場所がある?
    ここの近くでやったら、江東区民のためにやるみたいになるし。

  76. 791 匿名さん

    築地市場の跡地

  77. 792 匿名

    朝潮運河沿いのマンションに住んでいますが、かなりの迫力で見えます。感激します!

  78. 793 匿名さん

    全然、人気ないね・・・

  79. 794 匿名さん

    もういいんじゃない。売れる目処がついたようだから。

  80. 796 匿名さん

    なぜ隠蔽?

  81. 797 購入検討中さん

    やっぱり駅から遠いのが難点
    建物はいい。担当は中央区アドレスばかり強調してくるおバカさん。
    中央区ってそんなにいいんですか?

  82. 798 匿名さん

    中央区在住だけど、中央区はとてもいいよ。一度住んだらなかなか離れられないと思うよ。
    中央区民は12万人しかいないのに、ここの購入者も1/3が中央区在住だよ。多分キャピタルゲートはその比率がもっと高いと思う。

  83. 799 匿名さん

    他に誇れるものがないから売るのに苦労してるんです。
    営業さんの気持ちを察してあげて下さい。

  84. 800 匿名さん

    千葉の人に東京って、売り込むとにていますね。

  85. 801 匿名さん

    なぜに営業の気持ちを察しないといけないの?

    買いたい人だけ買えばいいんじゃない?欲しくない人は買わない方がいいよ。価値観は人それぞれだからね。

  86. 802 匿名さん

    798
    中央区民、は
    晴海、月島、勝どきに次々と建てられるタワマンによって、
    急増しますよ。

  87. 803 購入検討中さん

    へ〜
    残り戸数を隠蔽しないで下さい、事実は先週末で172戸と理解しています。

  88. 804 匿名さん

    何とかなりそうですね。白い墓標にならずに住みそう。
    隣の更に隣の島で、同じく駅遠物件がとんでもないことになっているようですが。

  89. 805 匿名さん

    残り172の証拠は?

  90. 807 匿名さん

    買いたくない人が、残り戸数に関心持っても仕方ないんじゃん。売主でもないんだし、どうでもいいんじゃね?

  91. 808 匿名さん

    価格表来たよ

    大嘘つきは795

  92. 809 ビギナーさん

    806さん

    803さんに嘘つき決定って子供っぽいですね(笑)

    この物件が売れることが困るのですか?

    売れてない主張ですか?

    理解に苦しみます。

    この業界(他の業界もあるかもしれませんが)表に出ることと、出ないことがあります。
    例えば、野村さんの東雲は裏ではまだ在庫があるように。

    ですから今の在庫は不透明なのが実情です。

  93. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸