東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その24

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 23:28:59

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス【遼君タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311330/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-17 21:15:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    1/3売れ残りってかなりキツいんじゃね?キャンもゼロではないだろうしさ
    単体だったら何かしら仕掛けることもできるだろうけど、
    隣との兼ね合いもあるだろうし身動き取れなくなりそう
    しかも売れる部屋から売っちゃってる訳だし、
    必然的に残りものってイメージも強い

  2. 352 匿名さん

    あと残り約260戸かー
    この立地で現時点で3分の2売りさばけたのはさすが三菱と思うね。
    ここ1棟だけだったら来年3月までに完売出来た可能性も0ではなかったけど
    隣にもう1棟できるから絶望的だね。(東京でオリンピック決まれば完売できるかな?)
    予想通りトルコなら200戸前後は売れ残るだろうね。
    でも、引渡時に7割5分も埋まれば上出来じゃない?

  3. 353 匿名さん

    角部屋や割安な部屋、から先に売ったからなあ。

  4. 354 匿名さん

    >引渡時に7割5分も埋まれば上出来じゃない?

    今は住不商法がスタンダードなの?
    あんま良いイメージないんだけど・・・

  5. 355 匿名さん

    この不便な立地で坪単価平均270万ならさすがに完売は厳しいでしょう。

  6. 356 匿名さん

    明らかに割安にしてた角部屋が売れてまだこんだけ。
    残りはナロースパンだし割高中住戸のみ。もう無理でしょ。豊洲ツインタワーと同じ運命だね。

  7. 358 匿名さん

    >>347
    クロノからは東銀座行きが運行、ティアロからは月島行きが運行、とかどうなんだろ?んで結局みんな月島行きに乗る人ばっかりだね、てことになったら両方とも月島行きにしちゃったり。
    まぁ確かにおっしゃる通り、バス以外のスケールメリットは少ないかもしれないけど。あとは、ゲストルームどっちも使えるとか、キッチンスタジオどっちも使えるとかかな。

  8. 360 匿名さん

    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/25th/times/news157.htm

    「販売スピードが鈍いのは、2016年の東京オリンピック招致に失敗し、物件ナビゲーターに決まってから石川選手は全然勝てなくなり、東日本大震災による風評被害が直撃したことなど〝三重苦〟を背負わされたからだ。」

    え??? 260売れ残ってる理由はそこ?(笑)

  9. 361 匿名さん

    完成後の値引きを待ってるヒトがそれなりの数いるんだろうなー

  10. 363 匿名さん

    完成後の値引きって地所やるんですか?野村みたいな叩き売りはないでしょ。

  11. 364 匿名さん

    >>360
    完全に設定を見誤った、アベノミクスにすがるしかない・・・
    なんて言える訳ないじゃん(笑)

    そう言えば駐車場も設置水準としては低かったよね
    機械式って将来的に金食い虫になる危険性も高いんだけど、
    どうしても買う時とか借りる時って気にするからね、近場にはほぼ皆無だろうし・・・
    都心の郊外物件なのに大丈夫なのかね?現状の見込みではどうなんだろ?

  12. 365 匿名さん

    >>363
    だとすると、ここは第二のシンボル、ツインになるわけですか。
    そういえばシンボル&ツインの完成時の売れ残り住戸ってどのくらいだったんでしょう。

  13. 366 匿名さん

    久々に豊洲住不チェックしたけど、
    ツインもシングルもサイト生きててビビったw
    っていうか結構残してるっぽいのが凄い・・・
    人ん家だからとやかく言う問題でもないんだけど、
    住不も住民もあれで良いと思ってんだろうか?

  14. 367 匿名さん

    豊洲は住不だけでなく、パークタワーも残ってるよ。

  15. 368 匿名さん

    パークタワーはまだ竣工してないが。トヨスタワーのことか?

  16. 369 匿名さん

    残りは俺が全部買ってやるから心配すんなよ。庶民。

  17. 370 匿名さん

    ツインはよく覚えてないが、シンボルは完成して半年後に売り始めてたよ。住友は青田売りしないみたいね。

  18. 371 匿名さん

    売れ残っても管理費や積立金は地所持ちだよね?住民に負担は一切ないと聞いているが。

  19. 372 匿名さん

    >>371
    全くその通りだし、そんなの当たり前だし、
    EVも共有施設もゆったり使えて反って有り難いって見方?負け惜しみ?もあるけどさ・・・
    客観的にみて豊洲の住不物件のイメージってどうよ?って話
    酷評されるような惨い物件でもないのに印象悪過ぎじゃね?
    売れ残ったってレッテルはついて回るし、
    リセール時なんかにボディブローのように効いてくるんじゃないの?
    まあそもそもここは永住向けの立地だし気にしない人は気にしないんだろうけど・・・

  20. 373 匿名さん

    当たり前ではないんだなあ。
    小さなデべだと、完成後一定期間しか管理費・積立金を負担しないと
    契約書に書く例が実際にある。

  21. 374 匿名さん

    3年前にトリトン周辺住民でした。
    出張ばかりの仕事のせいですが、勝どきからの道のりが意外と長く仕事帰りは辛かったです。
    車通勤だと本当に素晴らしい場所ですが、電車利用者には厳しいですね。
    BRT整備に希望を持ちます!

  22. 375 匿名さん

    ツインは入居開始時に8割以上売れていた模様
    入居開始半年後で残100戸ぐらいかな

    シンボルはノーコメントで(笑)

  23. 376 匿名さん

    ツインは割高&リーマン直撃だった割には売れていた記憶が
    やはり駅近は強いのか?

  24. 377 匿名さん

    新築物件検討するとまだまだ出てくるツイン&シンボル。
    こうなってほしくないなぁ。
    残念物件におもわれる。

  25. 378 匿名さん

    この周辺に月極駐車場ってありますか?
    勝どき豊洲など周辺物件の駐車場比率と空き状況を考えるとここの数じゃとても足りないと思うんだけど…

  26. 379 匿名さん

    いや、もう残念物件確定でしょ(笑)

  27. 380 匿名さん

    確かに残念物件だな。
    残る希望はオリンピック招致だけとは。
    こうなってほしくないなぁ、が正解。
    買わなくてよかった。

  28. 381 匿名さん

    オリンピックが仮に決まったとして、選手村が晴海に出来たとして、なんでそれが物件の売れ行きにつながると考えるのかがさっぱりわからない。

  29. 382 匿名さん

    オリンピックが来たら、アピールとか?で急速に発展したりしないのかな。
    ってこと?

  30. 383 匿名さん

    選手村はセキュリティ重視でしょう。
    部外者は排除した方が良いので、逆に発展させられない。

  31. 384 匿名さん

    シャトルバスって金取るのかよ!

  32. 385 匿名さん

    オリンピック来た! 晴海って選手村の地域だ! 晴海のマンション買おう! ってなるって思考は全然理解できないけど、誰か説明してほしい。ほんとにそうなるらな検討しようかな。

  33. 386 匿名さん

    シャトルバスは、結局住民がコストを負担するので
    金を取っても取らなくても同じこと。
    50円ではコスト総額のほんの一部にしかならないだろうけど。

  34. 387 匿名さん

    オリンピック選手村の宿泊施設は民間企業が建設して、大会後にマンションとして分譲することを想定しているらしいが、現状の交通状況では売れる見込みが立たないから、すんなり引受ける民間企業は出てこないだろう。
    そこで大会後の街づくりのためにという大義名分のもと、実際は民間企業に宿泊施設を建ててもらうために、行政が利便性向上のために何らかの手を打つことは考えられるのではないか。それがBRTなのかゆりかもめなのかはわからんが。
    根拠はないよ。これ全て想像ね。

  35. 388 匿名さん

    買ったよー!

  36. 389 匿名さん

    晴海埠頭に選手村(後でマンション?)建てるぐらいでゆりかもめみたいな交通機関つくることはありえないと思う。利用者ほとんどいないので赤字確実。今ほとんど人住んでいない場所です。それなら始めから選手村作った時点で交通機関も一緒に作る筈だと思うけど、オリンピックの計画には無いですね。あったとしてもバス便増設するぐらいかな。

  37. 390 匿名さん

    387は何気に今のクロノの現況を全否定してるなw

  38. 391 匿名さん

    バス24時間になるならいいんじゃない?

  39. 392 匿名さん

    24時間になるっていってもまさか夜中は1時間に1-2本じゃないよね?!

  40. 393 匿名さん

    BRTはほぼ決定なのでしょう?環状2号経由で。

  41. 394 匿名さん

    決定はしてないよ。でもBRTは所詮バスだからねえ。なんとかならないかなあ。

  42. 395 匿名さん

    BRTっていったって東京の道と土地の狭さじゃ海外みたいにバス専用レーンを作る訳に行かないから結局普通のバス交通システムになっちゃうよ。LRTは現実的に無理だし。

  43. 396 匿名さん

    バス交通システム、
    信号の進行方向を強制的に青にするから、
    交差方向の信号は強制的に赤。
    トリトン側に歩いて渡ろうとしたら度々、長〜い赤信号に遭遇し兼ねない。

  44. 397 匿名さん

    銀座や東京駅周辺にはチンチン電車の軌道を敷く場所はどこにもないからね。

  45. 398 匿名さん

    ガタガタ言わずに買うか買わないか決めたら?時間がもったいなくね?

  46. 399 匿名さん

    ここ買うといやなご近所さんと一緒になりそうですね、397みたいな。

  47. 400 購入検討中さん

    オリンピックが決まるといいですね。

    1. オリンピックが決まるといいですね。
  48. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸