横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「センター川崎マーク・レジデンス(旧:(仮称)川崎グランドホテル跡地計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 宮本町
  8. 川崎駅
  9. センター川崎マーク・レジデンス(旧:(仮称)川崎グランドホテル跡地計画)
物件比較中さん [更新日時] 2016-01-24 10:29:17

センター川崎マークレジデンスってどうでしょうか。
生活利便性の良さそうなところですよね。
マンションの中身はどうか気になってます。

所在地:神奈川県川崎市川崎区宮本町6-2(地番)
交通:京浜東北線 「川崎」駅 徒歩8分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩8分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩5分
南武線 「川崎」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.25平米~68.63平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kawasaki_center/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【正式名称決定のためスレッドタイトルを変更しました。 2013.08.16 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【川崎駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.17】
https://www.sumu-log.com/archives/3583

[スレ作成日時]2013-04-02 18:03:42

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センター川崎マーク・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    比較がなされる以上、優劣がつくのは致し方ないこと。

  2. 452 物件比較中さん

    ミッドマークタワーに圧倒的大差で
    負けた以上は、値引に期待したい

  3. 453 匿名さん

    セントラルプレイスはここより酷そうだしな。

  4. 454 匿名さん

    値引きは無いんじゃない?
    ここは適正価格だしミッドが完売したなら徐々に売れて行くよ。

  5. 455 物件比較中さん

    マンションは様々な条件なので、私個人としては、マンションに勝ち負けがありません。
    マンションの相応を知る事が大切なのかと思いました。

    ここは値引きして売るようなプロモーションは行っていないですね
    それがまたここのブランド価値であり、信頼でもあるのかと思いました。

    検討条件が自分に合えば、とても良いマンションだと思いました。
    450さんや454さんのご意見はごもっともですね。

  6. 456 匿名さん

    30〜100万程度の値引きなら営業判断でしてくれたよ
    スレの前の方にも値引きしてもらったけど断ったって人いたよね

  7. 457 匿名さん

    454
    そうですか〜。
    販売開始予定 6月中旬と書いてあるけど、要望書集まらずに6月下旬やら7月上旬にならないか楽しく『見』させてもらいますよ。

    既にズルズルスライドしてますが(笑)

  8. 458 匿名さん

    景気は着実に回復してるし、人件費や資材費は上昇する一方。
    デベは販売を先に延ばせば延ばすほど高く売れると踏んでるよ。

  9. 459 匿名さん

    今度は売れない理由を、戦略的に売らないと捉え始めたか。
    ものは言いようだな。

    因みに、建築資材の需要がここに来て頭打ちだからな。

  10. 460 匿名さん

    都内にはこれからもタワマンがいっぱい建つのになあ
    貧民は後回し?

  11. 461 匿名さん

    西口でもいいかと思い「クリオ川崎南幸町」も検討しましたが約4,400~4,800万円の価格帯。
    「パークハウス川崎」も検討しましたが約4,100~4,800万円の価格帯。
    私の利便性を考えると、東口マンションが欲しいので、ここも候補にあげて検討中です。

    たしかに設備品質は少し抑えた感のあるマンションですが、暮らしに影響のある程ではないし
    川崎の相場が上昇している実感はあるので、決めるなら早い方がよさそうですね。
    待てば他に駅近物件出てくるのでしょうか?
    (補足ですが、明和地所の会社イメージは、生麦物件で販売前の近隣問題がかなり不安な印象でした。)

  12. 462 物件比較中さん

    ミッドマークタワーが良かったですが、
    完売してますね。トホホ‥

  13. 463 匿名さん

    クリエイティブな仕事をしている私は、配色がときめきポイントです。
    躯体カラーがブラック系のマンションって案外少ないですが、ここイイ感じ!
    大衆ウケ狙いはホワイト系なんでしょうけど、、、

  14. 464 契約済みさん

    ミッドも検討しましたが、立地を考えると、スミフかなと。

    ミッドだと、周りが居酒屋ばかり、
    エレベーターの個数(2台)、日当たりなどで考えさせられました。

    値段ですが、少々スミフの方が高いですが、ランニングコストなど考えたらそこまで気にならないですね。

  15. 465 匿名さん

    契約済みさんが登場!!

  16. 466 物件比較中さん

    じゃあ、みんなけっこう契約してるの?

    住民板できる?

    マンションのブラックの配色は珍しいよね。ただ、隣近所もブラック系だから、際立たせれてないのが残念。

  17. 467 契約済みさん

    ミッドよりはスミフは価格が強気なので、千差万別ですが、ミッドは目の前が居酒屋など歓楽街ですよね?

    スミフも道路挟めば同じようですが、
    多少なり落ち着いてるので。
    毎月のランニングコスト、数年、十数年先の修繕費なども、今回は考慮しました。


  18. 468 物件比較中さん

    464さん、本当ですね!スミフは96戸なのに、エレベータ2台はありがたい!

  19. 469 匿名さん

    維持費がかかるのよ。
    まあ、スミフを買うような人は、お金持ってるだろうけど。

  20. 470 匿名さん

    よくあるペンシルマンション(15階建・ワンフロア3~4戸・階高低い)を
    2つ連結したようなマンションなんだから、EVが2基あるのもまあそんなもんだろ。

  21. 471 匿名さん

    でもたしかに。どっかのマンションは約150戸以上で2機とか、、、ないですね、ケチり過ぎ。
    朝ラッシュのエレベーター待ちや、乗り過ごした時のエレベーター待ち、案外毎日の事で萎えるんですよね。
    私はディスポーザーいらないけど、エレベーターは嬉しいです。しっかり維持費の部分考えてくれてる気がしますが。
    稼働性を良くしながら、コストを抑えるためにエレベーターのサイズが違うんじゃないですか?・・・一緒かな?
    まぁスミフさんなんで、格安って感じは、もちろんないですけどねー。w

  22. 472 匿名さん

    でも、ミッドに惨敗してる現実。

  23. 473 匿名さん

    うーん 立地 配色は気に入っちゃいました
    隣接する、明治安田生命、東横観光センターは
    ダークブラン系だったかと思うので
    シックでモダンなストリートとなりお洒落かも知れない 
    目の前の市役所本庁舎も建て変われば、すんごく綺麗なエリアなのはいい。 気分のいい日々がまっている。
    ただ工事めちゃ長いのが難点。改革にはつきものですがね (山手線の新しい駅できますね 関係ないけど

  24. 474 周辺住民さん

    ミッド完売して、やっとスレのびてきたね!

  25. 476 匿名さん

    EVはこの戸数で1基だと少ないし、マンションの構造的には2基ってトコが妥当なんでしょうか。エレベーターって数十年後に架け替えないといけない時に結構コストが嵩むという話は聞きますが、それを支えるための修繕費って現時点の計画では足りるんでしょうか?というかそもそもEV分って加味されているのでしょうあk。

  26. 477 申込予定さん

    ミッドマークは、二つは少ないですよね!
    通勤ラッシュは、大変ですね!
    20分位待つこともありそう

  27. 478 匿名さん

    ずっと物件悩み中の私ですが、久しぶりにモデルルームに行ったら、ここ改装されていましたね。いつ頃したんでしょうか。
    雰囲気が一新していたので、全然違う部屋もイメージもできて楽しかったですよ。

    もぉミッドとの比較はいらないんじゃないですかねー^^;
    まぁたしかに、EV待ちがあり、さらにEVから一番遠い部屋の方は大変そうですね。
    自慢の駅までの時間よりも多く時間かかっちゃ、元も子もありませんねー

  28. 479 匿名さん

    エレベーターは定期点検費が結構かかります。
    電気代もかかります。
    修繕・交換費かかります。
    金食い虫です。

  29. 480 匿名さん

    478さん
    メインエントランスとなる場所から、使う駅ま自分の足だと何分かかるかなんて、数千万の買物する人は皆、試すんじゃないっすか?

  30. 481 匿名さん

    そういえば、マンションの敷地の端っこから駅の敷地の端っこまでで、道を斜めに歩いてどうにかこうにかして徒歩4分表示を撤回しなかったマンションがありましたね。

  31. 482 匿名さん

    タワマンでも1階に住めばいいんじゃね

  32. 483 匿名さん

    あ~そうそう。むかし、そんな子供みたいに、いじはっちゃってる人たちいましたね~

    EVは、日々のマンション生活に不可欠ですからね。しっかりしてもらいたいものです。
    金食い虫というのは不必要な設備ですよね。
    例えば、エントランスライブラリー(これはまだしも)なんちゃらゲストルームとか
    使わないのに、修繕費や維持管理費が住民に回ってくるとか、、、大型タワーマンションでもなければ不要すぎるw
    どこのマンションだったかなぁ。

  33. 484 匿名さん

    でもセンター川崎が惨敗してる現実。

  34. 485 匿名さん

    だから可哀想だねって話か・・・買ってしまった物にケチはつけれない。

  35. 486 匿名さん

    ミッドのキャンセル待ち流れが来れば問題ないよ。

  36. 487 匿名さん

    ミッドのキャンセル待ちは、ミッドと比べてしまうからここは買えないよ。
    ミッドを知らない検討者が増えるのを待つしかない。

  37. 488 匿名さん

    川崎好きなら買うと思います
    コスパもありますがタイミングかと思います

  38. 489 匿名さん

    >>481
    全ての地図上での徒歩表記がそのような基準なのですが、
    一般常識がない方です?


    ミッド諦められない方は、鼻先にずっとあるんです
    悔しさ噛み締めながらセンターに住むといいと思いますよ
    >>481>>483のように比較して文句を言わずとも
    ここが良いと思うなら、買えばいいでしょう
    どこかを下げて比較しないと良さが見えないのですか?


  39. 490 物件比較中さん

    そうやって人々は下げあって楽しんでるんではないでしょうか。
    そして例外なく、ここにいる貴方もまたそのひとり。

    ネットの書き込みで他人のマンションの評価上げあってるとか見た事無いし(笑)
    人は、面と向かって話す時だけ、相手の顔伺って褒め合い、謙遜し合うものです。
    そんな事も知らずに投稿するとか、一般常識がない方です?

  40. 491 匿名さん

    483さんはエントランスライブラリーやゲストルームは不要、大手じゃなきゃ不安と考え、某物件と価値観が合わない方だった。

    一方、通りを挟めど東口同士にも関わらず価格が高いけどもディスポーザー無しや長期優良住宅でもないのに魅力を感じない価値観の方も存在する。

    価値観だからあれこれ言ってもどうにもならない。
    だけど、実績から見ると後者の人が多いんでしょうね。

  41. 492 匿名さん

    >>490
    そこに食ってかかるんですね(笑)

    ミッドは単体でミッドがよいと思って買う人が購入、
    センターマークは、単体でよいと買う人が少なく、
    他を下げないと良い所も見出せない物件だと言っているのですよ
    下げあって楽しんでいるのは勝手ですが、
    本来のスレッドの目的をわかっていますか?
    一般常識の前に、日本語を理解できるようになってから
    書き込みして下さい。

  42. 493 匿名さん

    所得階層別人口推移を見れば一目瞭然。
    上層から下層に向けて人口数がピラミッド式になっているので、491さんの言う通りで、後者が多いのは必然ですね。
    販売ターゲット層の母数が違うので、マーケティングの観点から同等の比較対象にはならないですね。
    まぁこれだけ似たエリアに建設されてしまえば、近隣住民や一般の方は必ず比べてしまうのでしょうけど。

  43. 495 匿名さん

    専門家でなく、基本素人の多い比較の為の検討板ですよね?

    ソース全部だせってなると、みんなめんどくさくなっちゃいますよ。

    もうここ8階あたりまでたってきてますよ。内装も3階ほど。

    嫌味とかでなく、やはり気に入って納得した人が住むものだし、完成が楽しみでしょうね。

  44. 496 匿名さん

    単体で良かろうが、比較して良かろうがどうでも良い。
    全96邸のここは未完売で、ミッド159邸は既に完売した事実があるのみ。

    センター川崎が計画通りならば、それはそれでOK。
    まぁ、ほぼご近所のセントラルプレイスと販売期間重複は計画通りじゃないと思うけど。

  45. 497 匿名さん

    セントラルプレイス川崎とセンター川崎マーク・レジデンスが同じギャラリーにある。
    販売効率が良さそうですね。まさに計画的!笑

  46. 498 匿名さん

    センターマークもいいなあって思いますよ(笑)

  47. 499 匿名さん

    と言うか、ミッドや、パークハウスに負けてるのに憤慨してるのってどんな人なんだろう?

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  48. 500 匿名さん

    ミッドマークは、関東現役のNo.1分譲でしたので、
    勝てるはずないですし、スミフも想定通りのはず、
    入居迄には、しっかり、売りさばくと思いますよ

  49. 501 匿名さん

    >関東現役のNo.1分譲
    ふーん
    そうなの、すごいねw

  50. 503 匿名さん

    勝ち負けっていうよりも、結局は自分が暮らしやすいか、
    便利に過ごせるかっていうのが一番大切だと思いますけれどね。。。
    資産価値とかそういうのも大切ですが。。。

    川崎駅まで徒歩圏だし、財閥系マンションだから
    資産価値という点では維持しやすい状況だとは思う。

    ただやっぱブランドマンションだけあって
    お値段がという問題になってくるのかもしれない!?

  51. 504 匿名さん

    共用サービスを見ていて驚きましたが、宅配ボックスを利用した靴修理サービスが採用されているマンションですか!
    いやー、宅配ボックスを使ったネットスーパーの受け取りはよくありますが、ミスターミニットと提携したいきさつが知りたいところです。
    果たして利用者はいるんでしょうか。私の場合靴の修理なんて数年に1度しかしていませんが。。。

  52. 505 匿名さん

    >財閥系マンションだから 資産価値という点では維持しやすい状況だとは思う。 

    引き渡し後は財閥系であることの価値なんて何も無いと思う。
    仕様は見たとおりで、財閥系であったことの隠れた価値なんて何もない。
    隠れた部分の信頼はむしろ設計施工会社にある。

  53. 506 匿名さん

    >ミッドマークは、関東現役のNo.1分譲でしたので、 

    残念ながらこれを示す客観的な事実はない。
    第1期第1次の販売戸数・販売割合、その後の販売ペース、完売までの期間など、どれを取っても1番ではない。

  54. 507 ご近所の奥さま

    もうミッドのことだけの話はいいのでは?

    ここと比較ならまだしも、もうミッドは完売してますしね。

    センターマークが完成するの楽しみです。

  55. 508 匿名さん

    504さん、利用者は沢山いますよ!だってスミフはセレブが住むんですから!
    私はそんなセレブではないですが、靴好きです。女性は靴の数だけ、魅力が増すんです。とゆーか好きなんです。
    女性の靴ってお洒落につくってあるけど、全然頑丈じゃなくて結構壊れやすいんです。
    お気に入りの靴なのに~!ってこと良くあるんですよ。
    毎日仕事で忙しくて、直すのもおっくうだし(←言い訳です)、、、特にビジネスウーマンの方は共感いただけるはず。
    だからこのサービスの良さが分かるのは、女性で靴好きの方々かと思います。
    でも、おっしゃる通りで。万人受けはしないので、ワンランク上のサービスって感じですね♪

  56. 509 検討中の奥さま

    昨日三ツ沢の住友物件のマンションについてテレビでみました。

    ここわ上物が建つのが早いな、楽しみだなと思ってましたが、早すぎるのも不安ですね。

  57. 510 匿名さん

    建物の構造で、そこまで時間がかからない工事なのでは?

    今は大手でも問題でますからね。

    無事たっても、後からの不祥事はたまりませんね。

  58. 511 匿名さん

    本物件の施工は三井住友建設株式会社ですねー
    ミスを犯したのは熊谷組ですが表立って販売元の対応がめにつきますね。
    大手さんは対応がしっかりしているのが救いです。
    ごめんなさいで、倒産してしまうような、財政難の
    販売会社からは買わない方がいいですね。

    ちなみに川崎グランドホテル跡地ですので
    既存の杭+新規の杭を支持層まで打ち込んでの施工を
    行っているようなので、この点は安心できそうですね。

    南青山や新川崎の施工ミスのようなものが
    起きないか不安は拭いきれないですねー。
    まぁどこのマンションでの同じ不安ありますが。

  59. 512 匿名さん

    宅配ボックスを利用した靴修理サービスとは意外なサービスですね。
    私はそれほど靴を持っていないのですが、気に入ったものを長く履くタイプです。
    なのでかかとが減ると交換してもらってます。
    わざわざ修理店に行かなくてすむのは便利ですが、料金はどうなんでしょう。
    持込するより割高だったりするのかな。
    ただ、食品と同じボックスに入れるのはどうかなと思いますが。

  60. 513 匿名さん

    ほんと、他にはないサービスですよねー。
    まぁ裸で靴や、野菜を置くわけでないないですから、
    そこらへんは、しっかり配慮されているんじゃないでしょうかね。

    「靴を大切に包み込む専用BOX」でやり取りして、靴修理の際の配送料は無料みたいですよ。
    詳細は、靴修理屋さんのWEBページをご参照ください。
    http://www.rakuripe.com/

    「会社から修理に出して、家で受け取れる。引取・送料0円」とか、世の中便利なサービスがあるもんですねー
    へぇ~!へぇ~!ってWEBサイトみてて思っちゃいました(笑)

  61. 514 匿名さん

    >>512
    さすがに靴と野菜は別のBOXにするのでは?
    油足の臭いがする野菜とか勘弁ですよ。

  62. 515 契約済みさん

    生協での宅配はつかってもよいですか?
    3箱独占

    アマゾンもよく使います

  63. 516 ビギナーさん

    ここの駐車場は、全て機械式の駐車場ですか?
    駐車場の利用には時間にしてどの位掛かるんでしょうかね。
    車を駐車場に入れる時は、荷物を出して、車を中に入れて車から降りて、何やら操作をしてでしょ。
    車を出す時は、ターンテーブルに車を止めてくるりと回す。
    この時間が数分掛かりそうですよね。因みに暖気運転は無理っぽいですね。

  64. 517 匿名さん

    6月中旬販売開始予定?
    来週の土日だともう中旬じゃなくて下旬やけど、一体いつになったら正式に6月⚪︎⚪︎日受付とかに変わるんかね。

    まぁ、ニーズなけりゃ仕方ないけど。

  65. 518 匿名さん

    516さん、駐車場仕様や何分何秒でるまでかかるのか等、メーカーの資料をもとに営業さんが詳しい話をしてくれます。
    車の仕様によって駐車できる場所が異なりますので、ぜひモデルルームに足を運んでみてください。
    また、車の暖機運転は現代の性能の車には不要です。むしろ燃費の悪化になり、エコでもありません。
    むかしの車は、暖機運転しないと車に負担がかかると言われていましたが、全て改良されています。
    不安があったらぜひ、カーディーラーに足を運んでください。

  66. 519 匿名さん

    暖気運転をした方がいい旧車を乗っています

  67. 520 匿名さん

    アンティーク物ですね!素敵なレトロカーをお乗りになっているんですね。
    平置き駐車スペースをご利用になるといいですね。抽選の可能性も一般的にありますが。

    車を重視した生活であれば、私は戸建てがお勧めで、夢です。
    自分の大好きな車をガレージにいれて、眺めたり、手を入れたり、ドライブしたり。素敵なカーライフが待っています。

  68. 521 匿名さん

    517さん、広告の細かい表記の話をここでしてないで、モデルルームに行ってみたらどうでしょう。
    雑誌広告や、WEB広告に詳細を書いてなくても受付について説明してくれますよ?
    気負いし過ぎ、気楽に足を運んだ方が、楽しく物件のお話を聞けるかと思いますよー。

  69. 522 匿名さん

    521
    買わんよ(笑)
    生半可なテレビ番組よりオモロイなと思って。

    7月上旬に早速HP変わったじゃん。
    案の定、457さんの言う通りになるし〜。

    多分また7月下旬とかになるぜここ。

  70. 523 匿名さん

    先に延ばせば延ばすほど値が吊り上るという。

  71. 524 匿名さん

    522、買えないマンションのコミュみて楽しいの?(笑)
    そして、更にどんどん買えない値段になっていく。
    販売受付が常に未来にあるのは当たり前。
    初販の表記ではないから。
    そして販売方法は昔から変わってない。
    それを知らずにただただ広告の日付をみて
    投稿するとか… 悲し過ぎて言葉になりません。
    頑張って理想のマンション見つけてくださいね。

    ここ9階くらいまで建ってきましたね!

  72. 525 匿名さん

    ってか、売れ行き悪い事実は受け止めなよ

  73. 527 匿名さん

    525さん、他社と比べたら売れ行きが芳しくないのは皆さん容認の事実。
    わざわざ受付日程の延期を逐一調べて投稿している行動は、熱心は方なんだなって感じですね。

    それだけ、
    住友不動産の物件が好きなのか、
    不動産業界者で他社を貶したいのか、
    自分が購入した物件の価値が優位だと思いたいのか、
    何か世の中に不満や劣等感を感じていて、うっぷん晴らししたいのか。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  74. 528 匿名さん

    >>527
    完成しても売れてない場合、外面に販売中タレ幕や
    マンション内にモデルルーム公開もあるんでしょうか?
    タレ幕は売れてないマンションを購入したレッテルのようで嫌ですね

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  75. 531 物件比較中さん

    523さん

    ここって、モデルルームひらいた時よりも値段あがってるんですか?

  76. 532 匿名さん

    531さん鋭い。
    確かにそれ知りたい。523さん、ここって発売当初に比べて販売価格あげてるんですか?
    資産価値は情勢に寄って変動しますが、売値はデベ次第。

  77. 533 匿名さん

    セントラルプレイスもなんだか値上げしたって書き込みあるから。すみふ物件がマンション価格を改訂してるのかな?

  78. 534 匿名さん

    原価が上がってますからね。
    供給も一段落しているようですし、高値でゆっくり売るんじゃないでしょうか。

  79. 535 匿名さん

    >ここって発売当初に比べて販売価格あげてるんですか?

    ・・・・まだ販売開始すらしてないよ。

  80. 536 検討中の奥さま

    じゃあ誰も契約書かわしてないってこと?

    そんなことはないですよね。。。

    住民板もできれば、迷ってる方の後押しになるとか、検討板とはちがう話がみれるのかなって思うのですが。

  81. 537 匿名さん

    第二期販売がまだなんじゃないですかね。
    第一期での購入者がいますし、買える部屋は販売期によって異なるのが一般的ですよ。
    ただ、ここに住むような方が、住民板を立てて皆が投稿してどうこうする方々に思えませんが。。
    他社のようにリーズナブルで、コストパフォーマンスのみを重視するマーケットの購買層ではない感じですよね。

  82. 538 匿名さん

    なるほど。

    このサイトではマンションは住民板が随時できるものではないのですね。

    確かにネットは偏る情報や意見もありますしね。

  83. 539 契約済みさん

    >>536
    ここにいますよ(笑)

  84. 540 検討中の奥さま

    539さん
    ありがとうございます。

  85. 541 入居予定さん

    ネガ、ポジありますが、自分の選んだ部屋はもちろん、マンションの完成が待ち遠しいですね。

  86. 542 匿名さん

    川崎グランドホテルがあった場所なんですね。2012年に閉館したホテルですね。
    磯子の方でもプリンスホテルの跡地にマンションが建ちましたね。今は、結構ビジネスホテル
    などが増えてしまい需要がそんなになくなってきているのかな。
    川崎駅前は昔こそ、汚いイメージがどうしてもあったのですが綺麗になって、買い物も充実して
    いて住みやすそうですね。ただとにかく駅近くは自転車の数がすごい。
    駐輪場なんてあふれんばかりに止めてありますよね。通勤時の自転車の数はすごいものです。

  87. 543 匿名さん

    ここは駅までは自転車使わなくても十分だよね。

    もう10階くらいかな?

  88. 544 匿名さん

    ここから駅までは自転車は不要だし、駅までの道のりも、
    歩道と自転車道が色で分かれてて安全に配慮してくれてますね。
    (Googleマップで本庁前を見ると分かりました。)

    1. ここから駅までは自転車は不要だし、駅まで...
  89. 545 匿名さん

    この辺は自転車道を歩く人が多くて困ります。

  90. 546 匿名さん

    たしかにそうですね!まだまだ自転車道は馴染みが浅い時代ですからね。
    法律が整備されていない事を前提に言いますが、自転車を運転している人も勘違いしている人が多くて困ります。
    自転車は、車両(軽車両)です、すなわち歩行者が常に最優先される存在になります。
    信号を守らない自転車や、歩道を我が物顔で走行する様は極めて遺憾に感じます。
    飲酒運転や、スマホ、傘等のながら運転も危険で禁止されています。

    大人がもっと見本となるような行動を取り、子供の未来を変えていけるようしたいですね。
    この自転車動と歩道の色分けは、川崎市が市民をサポートしてくれているように感じました。
    次は、私たち一人一人がしっかり意識をして改善して行くべきですよね。

  91. 547 匿名さん

    たまーに警察の人がいて指導していますけれど、自転車専用のエリアはあまり浸透していない感じかなぁ.自転車にとってはかなりのメリットなんですよね.普通に路肩を走っていると車が怖いのですがそれはないし、歩行者と危ない接触を起こす可能性は低くなる.長い目で見て行けばこの道もみんなが便利に使うようになってくると思います。

  92. 548 契約済みさん

    >537さん

    販売時期は、一応設定しているみたいですが、一度モデルルームへ足を運んでみたほうがよさそうです。
    仮に時期を設定していても、もしかしたら、早めに販売してもらえる部屋もあるそうです。
    また、自分の購入した部屋よりも低層階の方が100万前後高く価格を見直している部屋もあります。

    ここのマンションは気に入っていますが、周りにクオリティの良いスーパーが、あまりないことがちょっと残念ですかね。
    ラゾーナの下のお肉屋さん、魚屋さんで週末に買えばいい話ですが。。。

  93. 549 匿名さん

    548さん、「クオリティの良いスーパー」とは、どういったスーパーをご希望なんでしょうか?
    成城石井とかは如何でしょうか。アトレB1にあります。都内でも展開を広げていて、
    今ではワインバー(レストラン)兼スーパーの新しい企画を取り入れた施設も運営されていますよね。

    川崎東口には、朝市場の良素材を毎日店頭に並べている鮮魚店や、精肉店さんも色々ありますよ。
    お店が多いので、各店舗さんの違いを知るのも面白いかも知れませんね!

    さらに川崎アゼリアは来年、開業以来初の大規模リニューアルを行います。
    新たに食品スーパーを誘致し、30~40代の女性層や
    ビジネスマン層に合わせたコンセプトのテナント展開を図る計画です。

    公表されている報道情報を一部抜粋させてもらうと
    川崎アゼリアのリニューアルコンセプトは、
    「広場&食物販」「飲食」「ファッション&利便」の3ゾーン別に15年7月から16年春にかけ順次開業。
    食品スーパーのほか、総菜や生鮮専門店などを導入する予定。
    アゼリア広報は「駅東口の玄関口に位置する立地的優位性を生かし、
    日々買い物を楽しんでもらえる施設を目指したい」との話です。

    537さんがおっしゃる通りに、このマンションの価値が上昇していく事をみこして
    住友不動産はマンションの販売価格上昇を計画・実施しているのでしょうね。
    (もともと住友不動産は、竣工までに完売させる事を目的に
    営業していませんので、この物件は値上げ必須かも知れないですね。
    購買前は一見デメリットに感じますが、購入者にとってはメリットある話かと思います。)

  94. 550 匿名さん

    〉もともと住友不動産は、竣工までに完売させる事を目的に 営業していませんので、

    修繕費、管理費が入って来なくて入居者に不利益与える完売計画ってどんなんだよ(笑)

スムログに「センター川崎マーク・レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸