東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その6(飯田橋) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. パークコート千代田富士見ザ タワー その6(飯田橋)
匿名さん [更新日時] 2013-03-20 20:30:57

みのさんの番組では同じ三井ブランドのパークタワー東雲と比較されていました。
東雲のタワーは赤いバラ(完売の印)がたくさん着いている映像が流されましたがこちらはどうなることやら・・・。

やれやれ、ですが、№6スレ行ってみましょう!

物件概要(第2期)<予告広告>

販売予定時期:平成25年02月下旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 45.97平米~140.78平米
バルコニー 5.85平米~27.14平米





売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

総戸数 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期 平成26年03月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
駐車場 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 240台(月額 44000円~47000円)
   敷地内平面 26台(月額 59000円~60000円)
   駐輪場 総戸数 505戸 に対して513台(月額 200円~400円)
エレベータ 有:8基

■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290770/




こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-19 13:12:16

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 138 匿名さん

    地域一番物件は駅前プラウド

  2. 139 契約済みさん

    確かに購入者として言うのもなんですが、このマンションは再開発物件でどう転ぶかわからにですし弱点がいくつかあるので、最終的な判断は竣工してからのガチンコ勝負でしょう。ここに土地勘があったうえで飯田橋に住みたい自分としては駅前プラウドの中古も含めて検討して判断したうえで自分の勘を信じて今回の購入です。結果は1年半後のお楽しみですね。

  3. 140 匿名さん

    あちこちで荒らしまくってる豊洲君、311以降に埋立地を検討する人なんていませんよ!

  4. 142 匿名さん

    飯田橋のランドマークタワーはプラウドではなくてここになりますよ。
    完成すれば分かるだろうけど。

  5. 143 匿名さん

    まな板マンションがランドマ-クタワ-ですか?
    オフィスの方は、それなりの重みを感じますがそれでも、、、 PCの方は100歩譲っても、、、
    あの、横浜ランドマ-クタワ-こそ、何十年経っても古さを感じさせない真のランドマ-クタワ-では、、、
    何れにしても、設計者の「格」が違いすぎですよね。プラウドも含め、建物自体に設計者の夢(拘り/「見」
    覚)が感じられないタダのタワマンとおもいますが。

  6. 144 匿名さん

    マンションでランドマークといっても仕方ないと思いますが。

  7. 145 匿名さん

    オフィス棟も台形で今一つだね。

  8. 147 匿名さん

    土地の格を考えれば、そりゃそうでしょ。

    番町>>>麹町・九段>>>富士見

  9. 149 匿名

    三井と東急じゃ話にならないよ

  10. 150 匿名さん

    正直、アドレス重視の人がこのスレ来たって話になんねーよ。
    番町とかこだわりがなきゃここは最高。

  11. 156 匿名さん

    >117
    >122

    上手いたとえだな。

  12. 157 匿名さん

    今日はずいぶんスレが伸びますね
    購入者も多いみたいですが
    契約者・住民スレは閑散としていますね

    今日は東京マラソン
    再来年は窓越しに声援を送ろう

  13. 158 匿名さん

    マラソンコース沿いのマンションに住んでたことがあるけど
    チラッとしかテレビには映りませんよ。

  14. 159 匿名さん

    別にTVには映りたくない

  15. 161 ガラガラポン

    抽選、当たるといいな。。
    今回登録された皆さん、倍率は何倍ですか?
    うちは今のところ2倍です。。

  16. 163 匿名さん

    >161
    うちは3倍です。。
    お互い当たるといいですね!

  17. 164 契約済みさん

    2期は抽選住戸が多いのかな
    1期2,3,4次はほぼ1倍だったのにね
    プラウドの価格が明らかになったからこちらに流れてきたのかな

  18. 166 購入検討中さん

    うちは15倍位になるだろうと言われました…1LDKがこんなに人気とは驚きでした。

  19. 167 匿名

    >166
    1LDKは運用目当で飛び込みで登録する方が多いみたい

    私の希望する部屋も抽選は今の所二倍
    まだ約1週間登録期間があるから倍率が上がるかも
    倍率が同じ部屋はまとめで抽選するから、
    同倍率の部屋は同じ抽選番号が当たるんだよね
    (例えば倍率2倍の部屋は全部抽選番号1番の方が当選するなど)

  20. 168 匿名さん

    1期の頃はそんなに広告も見なかったし、(ネットの広告はありましたが、それは他のマンションも同じ)
    もともとマンションを探していた人だけがここを知って申し込んだからそんなに倍率いかなかったのかも

    今は建物も立ち上がって目立つようになって来たし
    目立つ広告もしてるし(新宿駅西口の地下ロータリーのまわりがここの広告で埋め尽くされてるとか、知ってました?)
    テレビでも取り上げられて、さらに注目されて人が集まってるのでは。

    それにしても15倍とはすごいですね。

  21. 169 匿名さん

    この価格帯でこの売れ行きは凄いですね。
    アベノミクスの恩恵でしょうか。

  22. 170 ビギナーさん

    同じパークタワーとはいえ、飯田橋と豊洲
    検討者の層も違いますよね?そうでないですか?

  23. 172 匿名

    >ここは不動産業者間でバブル促進エリアに指定されたのでババ抜き競争が始まってるよ

    ここで虚偽記載を続けてきたネガキャンがプロ不動産屋だってことをついに吐露。

  24. 174 匿名さん

    興味がありません、と全否定すると、一度は見てくれ!というような>117が出没するよ。

    好みの問題だと思うんですよね。湾岸再開発エリアを歩いて見ても、しっくりこないんですよ。ここに住みたい!と思わない。それはもう、好みの問題だと思います。

  25. 175 匿名さん

    2期の案内はがきが来ました。
    表面はエントランスのCGイメージだけでした。
    それだけでも相当に豪華そうな印象でした。
    買えるなら買いたいものです。

  26. 176 匿名さん

    このマンションの良さは、場所・立地(駅近・買物利便・都心立地など)にも当然あります。
    また、適度なアンジュレーションもよいと思います。広い視界の海辺の眺めはありませんが。

    しかし、大切なことは共用施設の充実ぶりにあると思います。

    ラウンジ、カフェ、フィットネスルーム、スカイテラス、サウンドスタジオ、コミュニティルーム、スタディルーム、ライブラリーなど、接客用の空間、寛ぎの空間、趣味の空間、そして何よりも重要なのは居住者の近隣コミュニティ活動の空間が用意されていることです。

    よく見かけるタコツボ型の居住者による、死に体のマンション生活にならない様、多くの共用空間が用意・工夫されていることがポイントです。

    私は、ここにフランスの発祥の「隣人祭り」、イタリアの「パッセジャータ」、日本の「町会・お祭り」を併せ持ったような、このマンションに相応しい、適切な距離を持った、隣人による、豊かな生活空間が芽生えていくことを期待しています。

  27. 177 契約済みさん

    161、163さん抽選当たるといいですね。幸運お祈りしてます。
    倍率については15倍とかは低層階の坪単価の安いところが1部屋とかしか残ってないので15倍とかになってますが、あとはプレミアが3-4倍、普通の部屋は大体1-2倍みたいですよ。まあ竣工1年3ヶ月後、入居1年半後このマンションがいまこれだけ売れているのはこのご時世に驚異的だとおもいますが。このマンション、住居規模と総事業費から考えるとそれほど広告費の割合は高く無いと思いますよ。この売り上げ規模になれば電車広告・新聞広告中心なのはむしろ節約しているほうで、テレビCM打たなくてすむのはそんなことしなくても十分売れるてるからでしょう。インターネットの広告は明らかに露出減ってますし。

  28. 178 匿名さん

    朝鮮総連が競売にかかったそうな。この物件への影響はいかに?

  29. 179 匿名さん

    第一種住居地域で容積率400%、敷地もそんなに大きくはないから、単体での開発なら総合設計制度などを活用しても15階建てくらいまでではないでしょうか。
    郵政社宅、衆院宿舎跡地、この辺と合わせられれば、ここの高層階の眺望まで影響するようなスゴイものが立つ可能性も。

  30. 180 匿名さん

    朝鮮総連が立ち退いちゃうと、警備の警官がいなくなっちゃうな
    それだけがデメリット

    建物はもともと10階建てで大きいので、もし建て替えになっても同じくらいのが建つだけでしょう
    パークコートからはそれなりに離れてるので、関係ないと思います

  31. 181 匿名さん

    相当営業の戦力落として、これだけ売れるんじゃ、三井の笑いが止まらないでしょ。でも湾岸戦争で消耗戦か。

  32. 182 匿名さん

    ここも、野村の新しいタワーと消耗戦しても不思議じゃなかったんだけどね。
    こちらが人気になったね。

  33. 183 匿名

    野村のレジデンスは共用部もほぼ無し(管理費はこちらとほぼ一緒)、
    立地も閑静とは言えない(隣にエスカレーター式小中高校)、
    駅からも近いとは言えない距離
    残念ながら勝てる要素がないよね
    値段もほぼ一緒だし(むしろ高いかも)

  34. 184 匿名さん

    野村は後出しじゃんけんなのに負けな感じですね

  35. 185 匿名さん

    野村は完全に値付けに失敗しましたね。
    価値を維持するにはちょうどいい規模だったのに。
    ここの皆さんは共有施設の豊富さをメリットに挙げてますが
    経験から言わせてもらえばそれは諸刃の剣です。
    3-10年での売り抜けをお勧めします。

  36. 186 匿名さん

    共有施設は自然と使わなくなりますからね。

  37. 187 匿名さん

    でも便利な場所だからな

  38. by 管理担当

スムログに「パークコート千代田富士見ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸