東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part4

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-05-01 06:34:52

いよいよ入居までカウントダウンです。

公式URL:http://www.proud-web.jp/shinonome

Part1は、こちら⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676
Part2は、こちら⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230598/
Part3は、こちら⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288464/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-10 08:10:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約者L

    >396さん

    役員の頭数は揃ったらしく3月に顔合わせが決定しています。
    初めからそこまでの議論が出来るかはわかりませんが、私も早期の立ち上げが必要とは思ってますので、そこで採用されれば管理会社を使って配布する事位は出来ると思いますよ。

    それから、ここ最近のレスを見て思いますが意見をまとめるのも大事ですが、せっかくの投稿をすぐに批判するのはいかがなものでしょうか?
    どなたか仰ってますがここでの議論で解決する事は難しいと思います。
    (顔合わせて議論しても相手を100%納得させるのは困難です。)
    投稿内容が正しいか否かは別として、より多くの組合員がこのマンションの管理に“興味を持つ”と言うことは管理組合を運営していく上で非常に重要な課題の一つと言えるはずです。
    この国の政治のようにはなりたくないですよね。。。

    まずは早期の立ち上げと、住民だけが参加できるコミュニティ(専用サイトの掲示板等)を御案内できるよう話してきます。

  2. 402 契約済Y

    契約者Lさん、契約者専用の記名式掲示板なんてあればいいですね。

  3. 403 申込予定さん

    396です。
    401さん、よろしくお願いします。

  4. 404 匿名

    制約ばかりではなく、実際に住みやすい環境作りをしましょう!
    規約の改正も最初の総会で提案します。
    コミニティ形成は、入居後に住人だけでやりましょう(笑)
    ハードは素晴らしいので、ソフトも素晴らしいものにしましょうね〜

    入居、楽しみです!

  5. 405 匿名さん

    とりあえず、住民板は認証付きの掲示板に移動しましょうか。

    この掲示板だと、誰でも書き込めてしまうので。

  6. 406 匿名さん

    理事会で提案しますね。

  7. 407 契約済みさん

    何かまたややこしい事になってますね…。
    掲示板やるのは勿論自由ですが、そこを見てない人との情報格差は生じませんか?
    個人の趣味レベルで作って仲良しの内輪でやるならいいけど、理事会で取り上げて公式的にやるような事でしょうか?
    今までの展開を見てると空回ってる面倒な方が多そうなので、私はネットでのコミュニケーションはもう勘弁です。
    まして実名掲示板とか現実世界にまでトラブルが飛び火しそうで絶対に嫌だけど…。
    こうして否定的な事を書くとまた潰されてしまうのかな?

  8. 408 契約済みさん

    入居したら、実社会で接点が生まれるんだから、もうネット上のお付き合いはいらないんじゃないでしょうか。
    トラブルのきっかけになる恐れのある事は、やめましょうよ。

  9. 409 契約済みさん

    提案も何も、
    > マンション居住者専用コミュニティサイト「OICOS」
    これ使うんでしょ。

    匿名掲示板がいい人はこのサイトでいいし、
    ちゃんと管理されて外部の人が入れないサイトがいい人はそのOICOSとかいうのでいいんじゃないですか。

    契約者以外も書き込める匿名掲示板で利用規約以外のルールの呼びかけなんて、なんの意味もないことですよ。

    石原前都知事も言っているではないですか。
    匿名掲示板の本質は便所の落書きだと。

  10. 410 契約済みさん

    言葉足らずで補足しますと、
    ハウスウォーミングパーティーで配られた
    「各種サービスのご案内」
    という冊子の後ろのほうに

    > マンション居住者専用コミュニティサイト「OICOS」

    というのが出てきます。
    facebookとかmixiとかやっている人ならイメージしやすいんでしょうけどね・・・

    とにかく、ここはあくまでマンコミ内の外部の人でも誰でも書ける匿名掲示板ってことです。
    気楽に行きましょうよ。

  11. 411 入居予定さん

    東京マラソン

    晴海通りが通行止めになるイオンは、今日は昼間はガラガラでゆっくり買い物ができますよ。

    応援するのも楽しいかも。

    走る人は、ゴールのビッグサイトからお家がすぐです。

  12. 412 契約済みさん

    引っ越ししたら東京マラソンに参加したいです。倍率は高いけど、おうちの周りも走れるし、楽しみです。

  13. 413 契約済みさん

    今年の東京マラソン、私は落選しました…。
    いつか当選するかな?
    我が家が見えたら、最後の一踏ん張りも頑張れそう!
    引越ししたら帰りは楽チンですが、42.195km走ったあと、さらに家まで走って帰る元気はないな、たぶん(^^;

  14. 414 J★

    いいですよね、東京マラソン(^^)

    我が家の購入を考えて東雲に行った時がたまたま東京マラソンでした。
    豊洲から東雲までの沿道でランナーに声援を送るのが楽しかったです!

    今度は自分の番!!と思って申し込みましたが今年度は外れ。。。

    来年度もチャレンジしよっと。

  15. 415 契約済みさん

    皆様ネットはフレッツ光にするんでしょうか。
    実質いくらとかいろんな記載はあるのですが、結局初期投資にいくらかかるのか。月額でいくらかかるのかどなたかご教示頂けないでしょうか。
    野村を通して申し込むより価格ドットコムの方がお得に感じますが、その点についてもご教示頂けないでしょうか

  16. 416 契約済みさん

    >415さん

    まずは、価格ドットの方が野村通してより割安だとあなたが考える根拠を教えて下さい。

  17. 417 匿名さん

    Yahooが一番安い。

  18. 418 契約済みさん

    >415さん

    私は価格.comで申込みましたよ。
    今回プロバイダも新規契約したので、4万円以上のキッシュバックが適用され、
    1年で換算した場合、私の場合は月額費用が70円位に抑えられる計算です。

    初期費用はNTT契約料の840円だけで、工事費は分割で全額割引される認識です。

    野村経由で直接申込んだ場合の特典はわかりませんので、ご自身でお調べください。


  19. 419 契約済みさん

    えーそうなんですか?
    私は普通に内覧会で申し込みしてしまいました。
    損したかな。

  20. 420 契約済みさん

    あまり詳しく見てないのでわかりませんが、七万得と書いてあるのでそれなりなのかなと
    http://s.kakaku.com/bb/

  21. 421 購入検討中さん

    マンションでも適用可能ですかね?
    戸建てと書いてありますが。

  22. 422 契約済みさん

    こんにちわ。ここだとちょっと馬鹿にされそうで怖いですが低層階入居予定のものです。
    内覧してみたところ、バルコニーの壁が思っていたよりも高く、思っていたよりも開放感がなかったことにショックを受けています(5F以下はクリアガラスじゃないんです、、、)。
    5F以下の方々はどのようなバルコニーにすることを想定されてらっしゃいますか?
    うちはバルコニーが広いのでリビングに面するところは洗濯物干しに使う必要がないため、部屋を広く見せる為に緑で一杯にしたいなと考えています。殺風景な壁もウッドで覆って植栽を吊らしてみたり。クリアガラスじゃないからこそできることをしたいと考えています。
    部屋を広く見せるという観点から何か工夫を考えていらっしゃる方がいたしたら是非シェア頂けますと幸いです。
    また、高層階の方でもバルコニーにうちはこういう工夫をするよ!というものを共有していただけると嬉しいです!

  23. 423 契約済みさん

    >422 さん
    残念ながら、バルコニーに植物は置けないと思います。
    団地管理規約集内、住宅使用細則に「バルコニー等に、物品等を格納したり、放置したりしないこと。」「バルコニー等に土砂・水等を搬入しないこと。」とありますので。。

    部屋を解放的に広く見せるには、カーテンをレールより上(天井とか)から吊るしたり、背の高い家具を避けたり、視線の動線(変な表現ですみません…)を遮らない家具の配置にしたり、明るめの色を多く使ったりすると、大分変わると思います!

  24. 424 契約済みさん

    422さんの場合だと低層なので、一切不可というわけではないと思いますよ。私は高層階なので始めから諦めてましたが(一定階数以上はオプションのデッキすら不可なのです…)、低層ならバルコニー床にフローリングと同色のパネル敷いて広く見せる、なんてよく聞きますね。
    「緑でいっぱい」のレベルによっては、避難通路確保に抵触しそうですが、モデルルームで飾ったあった程度のプラントなら平気だと思いますよ。

  25. 425 契約済みさん

    「高層には設置できません」(保証できません)というのはオプションのウッドデッキのパネルに限った話じゃないんですか?
    それ以外のもの=洗濯物や布団やエアコンの室外機やその他の物の置き方は、どの階でも同じだと思ってました。
    どなたか分かる方がいらしたらご教示くださいm(__)m

  26. 426 契約済みさん

    たしか、一定の高さより上だとウッドデッキを施工出来る業者がいないと説明を受けました。もしかしたらオプション限定かもしれないですが、まずは超高層に対応できる業者を探す必要があります。営業に聞いた感じだと、将来施工技術が上がれば出来るかも… と言ってたので業界全般ダメなんだと思ってました。
    あ、でも高層でも多少の植物なら大丈夫ですよーとも言われました。多少の範囲はよく分かりませんが…

  27. 427 契約済みさん

    植物は置けますよ。
    規約によると1.2mまでと定められているようですが。
    設置物については許可が必要ですが、入居後コンシェルジュカウンター
    にて申請用紙をもらって記入すれば設置して良いと聞きました。

    ウッドデッキを床から続くように敷き詰めると床面積が広くなるよう
    に見えてお勧めらしいですよ。

    外から見る限り、キャナルコート内のマンションではベランダに何か
    おいている部屋をあまり見かけないので、風など諸条件で難しいのかな…
    と思っています。ご近所さんの情報などいただけたら嬉しいです。

  28. 428 契約済みさん

    モデルルームに置いてあった観葉植物くらいだったら大丈夫でしょう!

  29. 429 入居予定さん

    最近話題になりませんが、皆様、引越し業者はどうなされますか?
    近くなのに、電気製品関係の脱着を含めると、
    幹事会社だと20万円超えです。時間枠があるので、この程度ですか?

  30. 430 匿名

    >429さん、こんばんわ。
     引越し料金の話題は、少し前までされていましたよ。
     エアコンの取り外し、取り付けは、1台当たり 1万円前後が相場でしょうから、20万円超え-エアコン台数/万円=トラックと
    作業料と推定されます。
    近隣からということでので、高いような印象を受けます。もちろんエアコンの台数がメチャクチャ多ければ、許容範囲なのかもしれませんが....

    *ちなみに我が家は、距離40Km以上、トラックx2台、エアコンx1台+安心料(幹事会社)で13万程度です。

  31. 431 入居予定さん

    うちは他業者で11万円です。トラック2台、作業員4名、10キロ離れた場所からの引っ越しです。その業者は、すでにこの物件で10件以上受注しているとのことです

  32. 432 入居前

    うちは、エアコンその他電気製品の脱着及び処分等を含まない引っ越し費用は12万円です。距離は20km、作業員4名、トラック2台です。幹事会社で、費用は相見積もりで交渉しました。ご参考まで。

  33. 433 入居前さん

    うちは3社相見積りをとり、9万で他業者に決めました。距離30km、作業4名、トラック2台、エアコン有り、平日日中帯です。因みに幹事会社は同じ条件で16万でした。ご参考になれば幸いです。

  34. 434 契約済みさん

    インターネットは皆さん内覧で申し込み済みですか?
    価格コムの書き込みみて失敗したかな?と思ってすが、何かカラクリがあるのでしょうか?

  35. 435 契約済みさん

    ウチは、他社で引越し決める予定です。
    幹事会社で9万円、他社で8万円、いずれにしても格安の見積りを提示してもらいましたが、やっぱり運送業者さんよりも引越専門の業者さんが安心できるかな?ということで他者にお願いするつもりです。

  36. 436 契約済みさん

    インターネットの契約、私も迷っています。価格コムの値引は知りませんでしが、うまくやればこんなに安いんですね… マンションでも大丈夫のようですが、どのマンションでも大丈夫何ですかね?あまりに安過ぎて逆に不安です…汗

  37. 437 契約済みさん

    家電量販店でもキャッシュバックしてますよね。特なのかな?

  38. 438 入居予定さん

    うちも引っ越しは他社にお願いしました。5万円以上安かったため。
    通常、新築マンションの引っ越しは幹事会社70他社30位のようです。確かに浮いたお金で家具買えますからね。

  39. 439 契約済みさん

    他社で引っ越しの見積もりをお願いしたところ、インターネットのキャッシュバックの提案を受けました。8万円の引っ越しでキャッシュバックが4万円でネット4万でした。

  40. 440 入居前さん

    火災保険みなさんどうされましたか?何年で組まれましたか?
    地震保険入られますか?

    けっこう、組む年数やあるかないかわからない地震のために保険をかけるばきか悩みます。

    それにしても、お金に羽がついて飛んで行くってのかリアルに見えるような日々です…。

  41. 441 契約済みさん

    私はセゾンの火災保険を検討しています。
    必要な補償だけが選べて、いらないものは省けるので、管理会社で紹介されたパッケージ型と違ってかなり割安になると思います。
    マンション高層階ですから、風災、水災はいらないし、セキュリティがそこそこしっかりしているので、盗難もいらないかなと考えてるところです。
    保険期間は35年で、もちろん地震保険にも入りますよ!

  42. 442 入居予定さん

    うちはセゾン火災で申し込みました。
    441さんも書いてますが,必要な補償だけ選べるので,他社よりもかなり割安になりました。
    あと,定期的に見直しするために,火災5年地震5年にしました。
    なお,地震保険は家財のみにしました。

  43. 443 契約済みさん

    普通、家財って特約で付加するイメージなんだけど?
    新浦安の知り合いの話だけど、311大震災の時にアンティーク家具に傷がついたみたいで、保険会社の方が来た時にその部分を指摘したところ、時価相当額を相当低く見積もられたとの事でショックを受けてましたよ。

    これには後談があって、あとで再度やってきて、言い値に近い価格の保障がついたって。
    なんでも、不払い問題であとから糾弾されるのも風評上、よくないという判断だったみたい。
    そんな事あるのかなって聞いてたけど、家財は入っておいた方が良さそうですね。
    でも専有部(建物)は基本だと思うけど…

  44. 444 契約済みさん

    某カメラ屋さんで聞いてきました。
    フレッツの契約を家電と同時購入でした場合、最大5万円キャッシュバックだそうです。
    こうなると.普通に申し込むのと何が違うのかわからなくなってきた。

  45. 445 契約済みさん

    442さん

    確かに定期的な見直しも考えて期間を短くするという方法もありますね。
    でも、定期的な見直しとは、何を想定されての事ですか?
    例えば、家族構成とかですか?

  46. 446 契約済みさん

    新規申込みの話だと思うけど、引越しに伴う移転手続きだとメリットはそうないです。
    自分はそうだけど、金額的にどうでもいい事かと。

  47. 447 入居予定さん

    445さん

    442です。
    はい。まだ独身時代から使ってる家具・家電が多いので。
    今後,家族が増えたりモノが増えたりしたら,家財を手厚くしようと考えてます。

  48. 448 契約済みさん

    割り込みすみません。
    447さん。長く使っている家具、家電に保険をかける意味が今ひとつわからないんですが。
    何かあれば買い換えればよい事では?

  49. 449 匿名

    >no442さん、 こんばんわ。
     火災保険の見直しを考え、期間を5年とされたとのことですが、住宅ローンは組まない、又は5年以下なのでしょうか?
     住宅ローンを利用される場合、その期間年数と同じ(又は、それ以上)、火災保険を掛けることを条件になっていることが多いと理解しているのですが。

    そういえば、住宅ローンの銀行や、野村さんの提携保険会社、セゾンを始めとする損保さんも、概ね、保険金額を一定の範囲内になりますが、全労済で見積と、保障金額が大幅にアップするんですけど、どうなんでしょうかね。(保険料もその分アップ)。

  50. 450 契約

    何言ってんのか日本語が意味不明。誰か翻訳してあげて。

  51. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸