東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part4

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-05-01 06:34:52

いよいよ入居までカウントダウンです。

公式URL:http://www.proud-web.jp/shinonome

Part1は、こちら⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676
Part2は、こちら⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230598/
Part3は、こちら⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288464/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-10 08:10:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 351 契約済みさん

    規約を確認しましたが、バルコニーでの喫煙は禁止との記載はありませんので
    モラルの問題でしょうけど、喫煙しても法律上は問題ありませんよね。

    営業からもその旨、聞いていませんでした。ベランダで吸えないとなると
    非常に困ります。

  2. 352 契約済みさん

    東雲地区は風も強いからベランダで吸うにも苦労するかも。
    特に高層階は。
    月島~豊洲~東雲とタワーマンションが林立し、風の通り道が出来ているんです。

  3. 353 入居前さん

    ベランダ喫煙の問題は中国の大気汚染の問題にも似ているような気がします。
    法律に違反していないからといって、周囲に迷惑をかけているのは明白ですよね。
    「周囲」には、少なくとも嫌煙家の住戸を含みます。
    喫煙家であっても自分以外の人が出したタバコの煙が自分の住戸に流れてきたら嫌がる人もいるのでは?
    (消防法ではマンションでのベランダの喫煙は問題にならないのですかね?)
    一戸建てに住んでいても、隣の家へのタバコの煙を配慮しなければ問題になると思います。

    マンションの規約はどうなっているのか冊子を確認したところ、
    「住宅使用細則」の第1条(専有部分及び専用使用部分の使用)に

    (11)バルコニー等に土砂・水等を搬入しないこと(専用庭を除く。)。
    また、多量の水を流さないこと。又、バルコニー等で火気の使用をしないこと。

    とありました。タバコが火気にあたるのかどうか、というところがポイントになるのかと思いますが、
    タバコが原因の火事も多数発生していますし、火気と判断されうる可能性は無しでもないと思います。

    個人的な感情面でいうと、少し暑くなってきて網戸にしている時に
    隣戸からのタバコの臭いが部屋の中に漂ってくるのが本当に嫌です。
    自分は気管が弱いので、タバコの煙の中に入って数分で声が出なくなり、
    呼吸が苦しくなるので、そういった理由でもタバコの煙は避けたいです。
    今のマンションでも周囲の住戸でのベランダ喫煙の煙が流れてくることがありましたが、
    注意喚起等でほぼ無くなったようで、ここ数年は外からタバコの煙が入ってくることもほとんどなくなりました。
    周囲にあの煙を流さないのならベランダ喫煙もOKと思いますが・・・。

    じゃあ、喫煙したい人はどこでタバコを吸えばいいのか?
    部屋の中で空気清浄機を使用されれば良いのではないかな、と思っています。
    部屋の中がヤニで汚れるし、空気清浄機のメンテも大変だからイヤがる方も
    いらっしゃるかもしれませんが。
    喫煙所の設置しても、喫煙所の周辺も結局は臭ってくるし、臭いが残ります。
    喫煙されている方はタバコの臭いに鈍感になってしまっているので、気にならないと思いますが。

    ベランダ喫煙に関して苦情が増えてくれば、総会での議題にあがるでしょうから、
    そのときに良い解決法があがるといいですね・・。

  4. 354 契約済みさん

    バルコニーは共用部で、たしか共用部での喫煙が禁止ってことだったと思います。
    窓開けて室内で吸っていれば、規約違反でないと思ってます。

  5. 355 契約済みさん

    354さんの仰る通りバルコニー=共用部のため、喫煙は火気使用にあたり「禁止」です。
    健康上の理由やマナー等の曖昧な部分ではなく、そもそも規則で禁じられた行為です。
    規則の守れない喫煙者は去ってください。

  6. 356 入居前さん

    >354さん
    >355さん

    Np.353です。
    「団地管理規約集」の「共用部分管理区分図」(カラー印刷のもの)を見ると、
    バルコニーの部分は青色で塗られており、住宅共用部分等となっていましたので、
    バルコニー=共用部ということみたいですね。

    そのことを踏まえて、「住宅使用細則」を見てみると、
    第2条(共用部分等の使用)の(5)に

    ゴミ等を投棄したり、悪臭を発する物品及び発火・引火・爆発等の恐れのある危険物等を放置しないこと。

    とありますが、喫煙ということなので、「放置」には当たらないように思うので、
    これは適用されないのかな、と思っています。
    規約に「共用部での火気厳禁」が明記されている箇所が見つけられなかったのですが、
    もしお分かりでしたら教えていただければ幸いです。
    明記されている箇所があれば、喫煙問題が浮上した際に少し対処しやすくなるかもしれません。

    同条の(8)には

    その他共用部分等の使用にあたっては、良識に従い他の居住者に迷惑を及ぼすような行為をしてはならない。

    といった記載があり、ここを根拠にするしかないのかな、と考えていたのですが、
    共用部での火気厳禁を規則としないと、バルコニーで花火をするといった人が出てきてしまうかもしれません・・。
    (バルコニーでの花火の問題をネット上のどこかの掲示板で見たことがありました。)

    同使用細則の第6条(屋上庭園・空中庭園の使用)には

    (8)飲酒・喫煙等は禁止とすること。

    と明記されていました。

  7. 357 入居前さん

    Np.353ではなく、No.353でした。書き間違えちゃいました。

  8. 358 契約済みさん

    自室に臭いが付く・家族の健康に悪影響があるからって、第三者への迷惑は無視で共用部で喫煙って最悪だな。
    喫煙すると脳細胞が破壊されて、自分の事しか考えられない馬鹿になるのかな。

  9. 359 契約済みさん

    最近、社会から喫煙できる場所がどんどん減り、家でも吸うなというのは喫煙が習慣化してる人には確かに酷ですね。
    私の会社では喫煙後の人がエレベータに乗るとエレベータが臭くなるため、喫煙ルーム利用者はエレベータ使用禁止になりました(10F差なのに)。それでもたまに喫煙後の人が乗ってくると、途端にみんな口呼吸になって悪臭迷惑アピール。もう人の扱いを受けてなくて可哀想になってきます。
    そんな人達が家でも吸えないとなると少し不憫。吸わない私は興味なかったですが、ご近所マンションのシガーバーっていい施設ですね。同じような施設をこちらでも作れないですかね。地下室とかに。

  10. 360 入居前さん

    >359さん

    確かに愛煙家はどこで吸えばいいのか、という問題が出てきますね。
    だからといって、共有施設として今からこのマンションに作るというのは現実的ではないように思います。費用(設置・メンテに関して)を全戸で負担するというのも、少なくとも嫌煙家の住戸からは賛同が得られないと思うので、総会では反対となってしまうでしょう・・。
    家の中で吸って空気清浄機を使用する、というのが現実的な対策の一つではないかと思います。

  11. 361 契約済みさん

    喫煙の話題は続きますね。やめましょう、と言っても止まらないのはわかってましたが。

    共用施設での飲酒、飲食、喫煙可・不可は皆さんがデベから貰った表に○×が書いてありますので、そのルールを守るという事。
    共用部分はルール以前のマナーの問題。

    私は喫煙者ですが、歩きたばこ、吸い殻のポイ捨てを見かけると、大声で注意しています。
    周囲でベランダたばこを見かけると拡声器で注意するかもしれません。覚悟しておいてください。

    話は変わりますが、普通のエレベーターで犬連れている人、自転車、三輪車を抱え込んでいる人がいると、発狂して怒鳴りつける予定です。

  12. 362 入居前さん

    >361さん

    No.353です。
    単純に質問ですが、デベロッパーさんからもらった表というのはいつ配布されたのでしょうか。第一期契約者ですが、いただいた記憶がありません。失念しているだけでしょうか・・・。

  13. 363 契約済みさん

    たしか薄緑色の紙だったと思います。いつのタイミングで貰ったのかは忘れましたが。

  14. 364 入居前さん

    >363さん

    No.353です。
    薄緑色の紙ですか。ちょっと探してみます。
    入居後にもどこか掲示板かどこかに貼っておいてもらえるといいなと思ってしまいました。
    気付かないうちにマナー違反してしまうということも防げそうです。

  15. 365 内覧済

    なんだかな~快適な暮らしは人によって違うよね

    私は煙草も吸わないし酒も飲まないし、子供もいないけど、
    今の世の中の愛煙家に対しての仕打ちはひどすぎると思ってる。
    そんじゃ、酒臭い人は共用部分を通らないでよ
    たばこの臭いが嫌だっていうけど酒の臭いだって嫌な人もいる。
    酔っ払いなんて最悪。犯罪も起きる。酒に対しては世の中甘いよね。

    ルールやマナーを守るのは当たり前。
    でもあまりにもがんじがらめなのはどうなの?
    自分の部屋で何をしようが勝手でしょ!
    たばこ吸おうが換気扇付けようが・・・
    じゃあ、魚焼くとき換気扇付けるなよ!って言いたくなる。
    でも私は言いませんよ。
    換気扇から出るたばこの煙や臭いも魚やく煙や臭いも、
    少々の酒臭さも酔っ払いも我慢できる範囲ならお互い様じゃない?!

    それとエレベーターに乗せていいものについてはっきりしてほしいな。
    子供の自転車三輪車はダメでベビーカーはいいの?ダメなの?
    大人の自転車は微妙だと思うけど、子供のはいいんじゃないかな~
    うちは子供はいませんが、幼児を連れて三輪車を持って、
    非常用エレベーターに行くためのドアは大変そうだと思うよ。
    幼児の三輪車などを出勤ピーク時に乗せるとは思えないけどな~
    今言っても仕方ないけど、時間で区切るとか年齢で区切るとか、
    考えたらいいんじゃないかな~

  16. 366 契約済みさん

    喫煙室を皆の負担で作るなんて馬鹿げてますね。
    自室で吸えばいいんですよ、禁止じゃないんだから御自由にどうぞ。
    それが嫌なら煙草止めろ、他の人に迷惑掛けるな、って話。
    皆でお金出して意志の弱いニコチン中毒者の面倒を見る必要はないでしょう。
    「吸う権利」を主張するのなら、その前に必ず“他人に迷惑掛けず”という一言が入るハズです。

  17. 367 住民さんA

    拡声器さん、何階なんだろう?

  18. 368 契約済みさん

    普通のエレベーターに自転車や三輪車を乗せる?
    またまた団地化発言ですね。
    ここの契約者の方ってマンションに住んだ事無い人が多いのかな?
    地下(駐輪場)から唯一上階に通じてるのはナゼ荷物用エレベーターだけなのかを考えるべき。
    私は自転車と一緒に普通のエレベーターに乗るのは“恥ずかしい”ですが…。
    今のままだとエントランスホール内で乗ったりする輩も出そう。

  19. 369 匿名

    私も1期契約ですが、○× で表されているような紙、記憶ないです。
    途中から作成された物が、少なからずあるようですね。

  20. 370 内覧済

    >>368 私は自転車と一緒に普通のエレベーターに乗るのは“恥ずかしい”?????
         地下(駐輪場)から唯一上階に通じてるのはナゼ荷物用エレベーターだけなのかを考えるべき・・・意味不明
    わからなん奴だな
    マンションは団地だよ。賃貸か分譲の差だろう。
    何が違うんだ!
    幼児の三輪車などはやっと歩けるようになった子が乗るもんだ。
    そんなにお上品なのか?上から目線の割には、
    あんたの言う輩と同じ建物の一室を買った輩だろ!
    ここを覗くと性格悪くなりそうだから、もうやめとく

  21. 371 契約済みさん

    >368さん
    “団地化”ってどういうことなのでしょうか?
    私は分譲マンションに住んだことがないので、違いを教えて欲しいです。


    どんな形態であれ共同でひとつの場所に住むには違いないので
    このマンションの決まったルールを守って、他の住人の方にも
    配慮や優しさをもって生活したいですね。

    三輪車がダメならベビーカーもスーツケースも非常用エレベーター
    を使わなくてはいけないのでしょうか?
    それぞれ家の中に保管するのであれば、私はどれも乗せても構わない
    と思います。混雑状況に応じて非常用エレベーターを使用するなど
    迷惑がかからないよう配慮が必要ですけどね。


    個人によって感覚が異なるのは当たり前なので、エレベーターに
    乗せて良いものに関しては具体的に明記されてる方が良さそうですね。

  22. 372 契約済みさん

    この場を閲覧する入居者さんは限られているのだから、ここで議論するのは、本当にやめませんか?
    情報交換の場として、有意義に使わせていただいていると時折、ある発言をきっかけに議論となり、過激な言い方の書き込みもあったりして。
    今まで、ここで議論して解決した事はありましたでしょうか?
    情報交換の場にしませんか?

  23. 373 契約済みさん

    >372さんが言う通り。
    だから、喫煙の話はやめましょうと言っているのです。荒れるだけですから。

  24. 374 契約済みさん

    今夜も荒らしが出没しそうですね…。

  25. 375 契約済みさん

    自転車、三輪車、犬はだめで、スーツケース、ベビーカーは良いという事です。
    この違いがわからない人はいないと思うけどね。

    公共の建物内、駅を考えれば簡単でしょう。
    スーツケース、ベビーカーで文句を言う人はいないでしょ。迷惑をかけなければね。

  26. 376 368

    >370
    多分その感覚が分からない貴方にこれ以上何を言っても理解出来ないと思います。
    せいぜいエレベーターで恥かいてくださいな…って、恥ずかしくないんでしたっけね。
    鈍感力ってヤツですか、もはや哀れというか何と言うか…。苦笑

    >371
    ここの方は校則のように何から何まで決めないと行動出来なのですか?
    375さんのように分かって下さる方もいる一方、全く理解出来ない方もいるのですね。
    自転車を引いてあのエントランスホールを通って普通のエレベーターに乗るのですか?…ちょっと考えられないです。

  27. 377 契約済みさん

    「駅の構内を自転車で通り抜けないでください。降りて押して渡るのも禁止です」と貼紙しているJRの駅がありますが、わからない人もいるのは仕方ない事なんでしょう。
    私はそういうのを見かけたら大声で注意するようにしてます。叱らないとわからない大人もいるというのも残念な事ですが、マンション内では私に叱られないようにルールを守ってくださいね。

  28. 378 契約済みさん

    拡声器の人、昔の引越しおばさんみたいな人なのかなあ。
    怖いなあ。

  29. 379 契約済みさん

    別に普通であれば声を荒げたりしないから、ご心配なさらず。

    >362さん
    >361です。
    資料は野村リビングサポートの管理資料の16pに【案】として載っております。
    住民の総意で変更は可能でしょうが、案では全共用施設が禁煙となっております。

    おやじさんをゲストルームに泊める時は注意が必要です。たばこを吸う方だったら、禁煙ルームである事をしっかり伝えておいてくださいね。

  30. 380 入居前さん

    おいおい三輪車エレベーターのっけてたら注意されんのか?
    そんなルールあんの?ほんと?
    薄緑だかなんだか知らんがそんなのもらってないぞ。
    写真とってのっけてくれ。
    喫煙は俺もきらいだが、嫌いすぎて言いすぎてないか?
    嘘はあかんぞ。

    ベランダで喫煙はだめ。
    ペット、三輪車はエレベーターok。
    自転車は非常用のみ。
    これでいいでしょ?

  31. 381 入居前さん

    あれ、380ですけど三輪車はだめと言われてるなあ。
    自転車置き場に置けないんだから家にもってくでしょ。
    駅と一緒にすんなよ。
    てかペットだめなの?
    自分は予定ないけどペット可能のマンションだから当然okと思って覚悟してたけど。
    でもよく考えたらペット可ってちゃんと聞いたことないけど。
    だめなんだっけ?気にしてなかったからわからないや、ごめん。
    でも可だったらエレベーターも可でしょ。

  32. 382 契約済みさん

    ペットってエレベーターNGじゃありませんでしたっけ?非常用を使う物だと思ってました。あれ、抱っこしてればOKなんだっけかな?自分が飼ってないと無頓着で…

  33. 383 契約済みさん

    パニック、パニック 笑
    みんな各自、家帰ってから規約を見直してみよう。知ってるつもりでも自分と関係ないと意外に分からないものですね。私も復習してみます。

  34. 384 契約済みさん

    ペットは抱きかかえた上で非常用エレベータに乗ることになってます。
    団地管理規約集のP62~「抱きかかえエリア」「床歩き可能エリア」
    「禁止エリア」の解説図が載っていますよ。

  35. 385 入居前さん

    >379さん

    No.362です。
    回答ありがとうございました。
    手元にある資料を色々見てみたのですが、
    野村リビングサポートからのそのような資料は見当たりませんでした。
    野村リビングサポートからの資料ということは契約後に配布された資料だと思います。
    製本されたものではなく、プリントをホチキスで留めた感じの資料でしょうか。
    第二期以降の契約の方でしょうか?
    質問ばかりですみません。
    それとも、私がどこかに無くしてしまったのかもしれません。
    たくさん資料がありすぎて整理に困りますね・・・。

    うちの父は、なかなかタバコを止められなかったのですが、
    禁煙外来にも行かずに何年か前に禁煙に成功しました。
    義父は元々喫煙していない方ですし、家族全員非喫煙者なので、
    喫煙に関しては問題がないので、この点は心配ないです。

    No.379さんは、悪いことは悪いとしっかり指摘し注意できる方なのですね。
    やり過ぎないように注意が必要だと思いますが、
    世の中にはそういう方も必要かな、と思います。

    話は変わりますが・・・
    一部の方の書き込みの文体が本掲示板の「投稿マナー」を守られてないように感じます。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ネット上の掲示板では、相手の顔・表情が見えない分、
    書いた言葉がキツく感じられることもよくあり、
    掲示板上での口論に発展しやすいので、
    特に以下の点に注意し、有意義な情報・意見交換を行っていければ
    お互いに気分を害することなく、この場を利用できると思います。

    特に、「投稿マナー」の次の点に注意が必要と思いますので、
    参考までに抜粋しておきます。

    「雰囲気を読む」
    はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。

    「仲良くなる前からタメ口をきかない」
    親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。
    私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。
    丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。

  36. 386 契約済みさん

    >385さん

    いつ配られたものか(契約時かハウスウォーミングパーティ?)
    定かではありませんが、おそらくこれの事だと思います。

    ・「プラウドタワー東雲キャナルコート」管理資料
     (パワーポイントの資料を両面印刷した10枚ホチキス留め)
     P16:共用施設一覧【案】より抜粋
              飲食 飲酒 喫煙
     ゲストルーム   ○  △  ×
     パーティルーム  ○  △  ×
     キッズルーム   ○  ×  ×
     フィットネスルーム△  ×  ×
     ゴルフレンジ   △  ×  ×
     集会室      ○  ×  ×
     屋上庭園空中庭園 △  ×  ×
     AVルーム     ○  ×  ×
     ミーティングルーム○  ×  ×
    ※△の詳細については書かれていません。

  37. 387 契約済みさん

    ここは3千万円〜1億円弱まで、部屋の値段も約3倍違うから住民層も価値観も様々。
    数々の非常識発言で暴れてるのは一次取得の安部屋の方々でしょうか?
    変なのは少数でも目立つから、皆に迷惑掛けるのは勘弁して欲しいです。

  38. 388 契約済みさん

    >386さん

    No.385です。
    ご丁寧に詳しい表を書いてくださってありがとうございます!
    手元の資料も再度確認してみます。
    お手数をお掛けしました。

  39. 389 契約済みさん

    >385さん

    写真のファイルになります。
    2期申込み前のセミナー時に貰ったものです。
    一緒に写している「ペット飼育に関するご案内」で見れば、普通のEVはペットを同伴することができないエリアに指定されています。

    ついでに、契約者でない方は、こちらもご参照願います。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

    2.住民板
    契約後の方、入居済の方のみ利用可。
    ※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
    ※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

    1. 写真のファイルになります。2期申込み前の...
  40. 390 契約済みさん

    >389さん

    No.385です。
    ご丁寧に写真まで添付してくださり、ありがとうございます。
    お手数をお掛けしました。

    うちは犬を飼っておりますので、連れて歩ける場所、
    抱えて連れて行くべき所等はしっかりチェック済みです!
    犬、猫等動物が苦手な方もいらっしゃると思うので、
    迷惑をかけないように配慮しながら飼育したいと思っています。

    写真にありますペット飼育に関する資料は手元にあるのですが、
    管理資料については、第二期以降の方に配布されたもののようで、
    第一期契約の我が家には配布されていないようです。
    (もしくは、うちが紛失しているだけかもしれません。)

    推測ですが、恐らく、管理について質問が多かったので、
    第一期以降に新たに資料として纏めたのかもしれません。

  41. 391 契約済みさん

    私も犬飼ってます。
    非常用エレベーターの件も承知済みです!
    皆でマナーよく、悪い人には知らないで行ってる方も多いと思いますので、入居時に起こり得ることが一覧になったものを再度用意して配布するのはどうでしょうか?

  42. 392 契約済みさん

    よいアイデアですね。
    そちらは>391さんにお任せします。
    お手数ですが、入居時に資料の配布をよろしくお願いいたします。
    決まっているルールに関しては総会にかける事もないでしょう。
    配布はポスト投函で問題ないと思います。
    ボランティア的になりますが、ご要請がありましたら、個人的に資金負担はさせていただきます。

  43. 393 契約済みさん

    392。消えなさい。マジうざい。チミみたいなの。

  44. 394 契約済みさん

    >393さん

    いやいや、入居までそうは時間がありませんから、思いたった方が、実現なされる事を期待しただけですよ。

    ここでは無責任な事を平気で言えるからね。
    だから荒れるのでしょうね。

  45. 395 契約済みさん

    ぜってぇ394はお金とか出さない口だけの輩だな。

  46. 396 契約済みさん

    確か役員の方が入居前に集まりますよね。
    私のブロックはすでに決定していたらしく立候補出来ませんでしたが、そこで提案できればいいのですが。
    だれかこの掲示板みてないかな?

  47. 397 契約済みさん

    ペットの会みたいなのがあるから個人的にはやらない方が…
    管理会社側でもペット問題に限らずルールの周知はしてくれますし改善が見られない場合は管理組合と一眼となって住民に取ってより良い方向に向かう様取り組んでくれますよ 

  48. 398 契約者

    子供いない人は、いる人の立場をちょとイメージしてみて、ペットも、愛煙家も、嫌煙家も、相手の立場をちょと考えて見て、過度な権利を主張にならないよう、思いやりの気持を持って近所付き合いして行けば、豊かな生活になるのでは、毎日の生活の場は、魚やタバコやペットの匂いがたまにする位、寛容な気持ちで、勿論度が過ぎたら問題ですが、毎日の生活は、綺麗な映画のシーンのようなものではなく、もっと雑然としているとおもうのですが、いかがでしょうか?

  49. 399 契約済みさん

    文章区切れ、読みにくい。国語力なさすぎ。小学生以下?

  50. 400 契約済みさん

    検討者時代に貰った、契約者が何故ココを選んだかアンケート「Why?」っていう冊子…。
    確かに余り国語は得意でなさそうな文体や字の回答が結構載ってましたね。
    野村も何故こんな頭悪そうな回答を選んだのかと当時は思ってたけど、契約者になってみると他人事ではないです。

  51. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸