横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 宮前平レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮前平駅
  9. ザ・パークハウス 宮前平レジデンスってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2016-05-23 17:32:09

おいくらくらいかなぁ・・・


所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目16番1(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩2分 (北口)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.93平米~91.75平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-miyamae/
施工会社:東急建設株式会社 横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-30 11:04:57

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 宮前平レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    >>108

    美しが丘も悪くはないけど、宮前がぶっちぎりに良いだけ。

    >>111

    8000万~1億は中間層とは言わない。最低アッパーミドル。

  2. 122 匿名さん

    ここもお金持ちさんがたくさんいるんでつね(´・ω・`)ションボリン

  3. 123 ご近所さん

    田園都市線の通勤ラッシュは覚悟したほうがいいと思います。
    でも、それは川崎・横浜エリアから都心に出るときの宿命みたいなものなので、
    どこの電車も大差ないのでは?と思ってます。
    他の電車はあまり知らないので間違っていたらごめんなさい。

  4. 124 匿名さん

    >>121
    アッパーミドルなら、田都だったらだいたいが川渡ってるよ。
    宮前平含む神奈川側でも、最近は8000万ぐらいは無いと
    まともなファミリー物件は無理な感じ。このぐらいのが買える人が中間層。

    都下は比較するとやっぱりこの辺よりは高いし、
    でも都下に住む人でもアッパーミドルとは言わない。

  5. 126 匿名さん

    宮前平にアッパーミドルが多いなら
    ヴィークコートも値下げせずに完売してただろうけど
    あれだけ値下げせざるを得なかったのは
    やっぱり坪300以上(物件価格1億以上)は心理的に壁があるぐらいの
    収入の人が多いってことなんじゃないかと。

  6. 127 匿名さん

    宮前平にアッパーミドルが多く住んでるって随分露骨な釣り針だな。

  7. 128 購入検討中さん

    アッパーミドルかどうか知らないけど、帰国子女が多いということは一流企業にお勤めの方は多いんでしょうね。
    銀行や商社等のエリート層でも自力で一億もってる人ってそうそういないのではないでしょうか?共働き(2人とも高級取り)や外資系金融なら余裕であるかもしれませんが、そもそもそういう人は都心に済むか。

  8. 129 匿名さん

    >>123さん
    ありがとうございます。そうですね。どこへ住んでいても、ラッシュがない所は
    ないでしょうね。一番いいのは仕事場に近い所がいいのでしょうが、子育て環境、
    予算などを考えるとどうしても都内には住めないのが現実です。ならせめて駅から
    近い所にと考えております。駅までバスとかだと、本当大変ですからね。

  9. 130 匿名さん

    典型的ミドルなら年収600万前後だろ。そうするとせいぜい3000万円台が妥当。
    とても新築で8000万とか一億とか無理。援助がなくて8000万の物件が買えるとしたら、
    最低でも年収1500万の小金持ちだね。十分アッパーミドルだよ。
    それに教育環境が良い・・・・ということならそれなりの層が住んでるという証拠。

  10. 131 匿名さん

    >>130
    全体の平均じゃなくて、首都圏通勤30分圏内で駅近マンション買えるような人の平均だからね。
    都内はもっと高いわけだし、神奈川な時点でアッパーミドルってことは無いよ。

  11. 132 匿名さん

    >神奈川な時点でアッパーミドルってことは無いよ。


    意味不明

  12. 133 匿名さん

    ここの物件のホームページは情報少ないな
    構造•設備情報すらないか

  13. 134 匿名さん

    最近できる宮前区の物件では確実に一番良いね。
    ただかなり高い。

  14. 135 匿名さん

    >>134さん
    同感です。
    我が家的には、高いので5000万台半ばの1F〜3Fを狙うしかなさそうです。
    倍率高そうですが。

  15. 136 買いたいけど買えない人

    徒歩二分、素晴らしい物件だと思いますが買えません
    諦めきれないので、なにかネガ要素ないでしょうか。

    たとえば崖地はマイナスポイントでしょうか?

  16. 137 購入検討中さん

    サンメゾンとかドレッセは嫌なんですか?

  17. 138 匿名さん

    私もお聞きしたいです。ドレッセもなかなか良いと思うのですが、こちらの方が人気ありますよね。
    駅からの距離(と言っても2分も5分も大差ない気がするのですが)、眺望や設備などが優れているからでしょうか。
    ドレッセにマイナスポイントが多いのかな・・・。

  18. 139 匿名

    あえて悪い点を挙げれば、高い、欲しい部屋が手に入るか判らない、坂を上る車の音と排気ガス、いなげやなど生活インフラが駅の反対側、という感じか?
    まあ、大手で安心感があるし、電柱のない坂道で目の前の眺望も開けているし、駅に近いし、人気があるのは当然だね。
    ドレッセは以外に批判が多いが、的を得ている感じがする。
    サンメゾンはプライバシーに問題がある。そういう部屋は安いし値引きするとは思うが。
    金があるなら、やはりここかな。宮前平は落ち着いていて住みやすいし良いと思うよ。

  19. 140 匿名さん

    マンションの前に広い敷地の一軒家がありますが、将来はマンションになって、眺望は遮られそうな気がします。

  20. 141 匿名

    悪い点の追加。
    尻手黒川道路を渡る電車の音が意外と煩く聞こえるかもしれない。
    後ろ側が地盤なので湿気が出るかもしれない。
    横の階段からのプライバシー確保。
    また、確かに向かいの家と庭にはいずれマンションが建つかもね。

  21. 142 購入検討中さん

    向かいの家は地主さんの家で、とんでもなく広い(お金持ち)、よほどのことがない限り売らないのでは…

  22. 143 匿名さん

    相続時に売るでしょう。余計なお世話かもしれませんが、、、

  23. 144 匿名さん

    相続時に売るでしょう。余計なお世話ですが、、、

  24. 145 匿名さん

    うん、相続時には売るかもしれませんね。
    ただそうなってもあちらの方が低いし、全く視界を遮るようにはならない気がしますが。

  25. 146 匿名さん

    あちらにマンションが建ったら、こっちを売って買い替えたらええのちゃう?

  26. 147 購入検討中さん

    いい物件だなと思ってかなり前向きだったのですが、
    今日後ろの湯けむりの庄に行って、休憩しにロビーに
    行ってビックリ。
    もろに廊下側が丸見えだった。
    となりのマンションもきっとこの温泉が出来て迷惑してるだろうなぁと思った。

    自分は今回は見合わせることにしました。

    上の階を検討してる方は見ておいて損はないかもしれません。

  27. 148 匿名さん

    ま、まじ?!

  28. 149 申込予定さん

    上は値段的に元々無理です…同じ階数でも他のマンションより眺望いいし。
    これ以上真ん中階の倍率があがらないで欲しい

  29. 150 匿名

    ここ立地は抜群だから、一階で5千万前半でもかなり条件悪い&狭いかと。
    6千出せる余裕ないとここは厳しいでしょう。

    でも隣の鷺沼も沢山マンション作ってるけど、
    ここが一番最高だと思う。
    あとは駅から遠かったり問題が多かったり無名デベだったりで不安要素大。

    ここが安かったら即買いなんだけど、エルドより高いのは確かだから、
    それを考えると相当高くなるだろうね。

  30. 151 匿名さん

    美しが丘よりやっぱりここがいいですね。学区抜群、駅、スーパー、区役所、図書館至近。あと大手名門塾も揃っていて、いうこと無し。ただ値段が高いことを除けば。。。
    都内の結構いいとこ買える値段だからね。

    お金がない人は中古が出るまで待つという手もありますね。中古の個人間売買だと消費税かからないし。。

  31. 152 匿名さん

    良いんですけどね〜・・・高いなぁ。
    下層階は何倍になるか分かりませんしね。
    やっぱり妥協してドレッセかなぁ・・・。

  32. 153 購入検討中さん

    >>148さん
    147です。
    試しに湯けむりに行ってみるとよろしいかと思います。
    高い買い物ですし、見ておいて損はないかと。

  33. 154 匿名さん

    >150
    1Fは5000〜5500くらいで80m2ある部屋でした。
    全部で4部屋で駅側が日当たりもよく一番高く、坂側が半地下になって向かいにマンションがあるので暗い部屋になりそうです。
    駅側の2部屋は人気ありそうです!

  34. 155 匿名さん

    なんだかんだこじつけても所詮川崎市の各駅停車の町。



  35. 156 購入検討中さん

    田園都市線の急行が止まる東京都物件、駅近、三菱地所をお探しでしたら6500〜ですね

  36. 157 匿名さん

    >155

    と田舎者がほざいてます。最近は川崎>横浜。

  37. 158 匿名さん

    >157
    確かに青葉台は田舎だが、横浜と一緒にしないで欲しい。

  38. 159 匿名さん

    二階はおいくらくらいで何部屋あるんですか?
    あと、ここは3階以下はの北側部屋は地下ですか?

  39. 160 匿名さん

    どう考えても横浜>川崎でしょ。

  40. 161 匿名さん

    >>160
    でも実際には宮崎台や宮前平でも高くても完売している。
    横浜>川崎だと思ってるのは横浜民だけで
    都民から見たら都落ちというのには変わり無い。

  41. 162 匿名

    川崎市はイメージが悪いのが残念

  42. 163 匿名さん

    >161
    どこに住んでるの?

  43. 164 匿名さん

    いくら川崎連呼してもここが安くなるわけじゃないから、無駄だと思うけど。
    川崎をよく知らん人は、北と南じゃ別の文化圏っていうのが理解出来ないからなのかな。

  44. 165 匿名さん

    いっそ都筑青葉宮前麻生で市立ち上げたらいいと思うよ

  45. 166 匿名さん

    どうでもいい話に釣られすぎ。

  46. 167 匿名さん

    ここは駅に近くて大手で話題性が高く人気があって投稿も多いが、
    逆に、自分が気に入った部屋が抽選で買えない可能性がある。
    みなさん抽選で落ちたらどうするの?
    手付を他の物件に二股で打つわけにはいかないでしょうし?
    このマンションの部屋の中で、第一候補・第二候補…とするわけ?
    最終的に人気のない部屋が当たることになるかもしれないのに…。
    それとも、抽選に落ちてから他の物件をあたるわけ?
    その辺のテクニックは何かあるのでしょうか?

  47. 168 匿名さん

    私は同時に幾つか検討しています。特に宮前平に強いこだわりはないのでもし抽選になって外れたらさっと引きます。そんなに抽選になるような部屋ってあるんですか?

  48. 169 匿名さん

    宮前区の古いアパートから右足首が発見されたそうです。

    治安が年々悪くなってますね。

  49. 170 匿名さん

    たしか有馬のアパートと報道されてました。やっぱり川崎なりの治安かと。

  50. 171 匿名さん

    血の付いた刃物も見つかったみたいだね。
    怖すぎ。

  51. 172 匿名さん

    宮前平のこの物件近辺と有馬は関わりないなあ。

    湯けむりの庄が清泉のテニスコートだったころに住んでいたけど、窓の外から港北ニュータウンの観覧車が煌めく夕暮れ時はとってもキレイでした。
    周辺にはまだ大企業の社宅が残っているからマンションが建つ可能性はあるけど、坂の上は駅から歩くのが大変。

  52. 173 匿名さん

    このマンションのすぐ近くでは、過去に「一柳展也事件」が起きていますよ。
    その家は、今では建て替えられてわからなくなっていますがね…。
    尻手黒川を川崎方面に行ったトンネルでは通り魔で女性が亡くなっています。
    暴走族もたまに爆音を鳴らして走っているし、仲間割れ殺人事件もあったね。
    しかし、普段はそんなに治安が悪くは感じませんが、
    私も外に停めてあったバイクのマフラーを外されて盗まれたことがあります。
    そういえば、宮崎台で一家心中した中古マンションを売っていましたが、
    その後どうなったかな?

  53. 174 匿名さん

    宮前区は気持ち悪い事件多く起こりますね。

    土地に祟りでもあるのでしょうか?

  54. 175 匿名さん

    確かに宮前区には祟りがあるような感じがする。

  55. 176 匿名さん

    犯人はまだ宮前区に潜伏してるのかな?

  56. 177 匿名さん

    >173さん 「一柳展也事件」は、宮前区ではなくて別の区です。

         このマンションと”すぐ近く”ではないですよ。

  57. 178 匿名さん

    今の宮前区ですね

  58. 179 匿名さん

    警察は宮前区を警戒してくれ。

  59. 180 匿名さん

    「一柳展也事件」は、高津区ではなく宮前区です。
    その頃から、ここに住んでいましたから…。

  60. 181 匿名さん

    しかし、それらの悪い話は過去30年間での出来事です。
    実際に住んでみると落ち着いた良い街で至って平和ですし、
    宮前平警察が近くにあって、警察がよく見回りをされていて安心です。
    宮崎台駅前の桜並木、街路樹の銀杏並木、小台の桜の公園、庭の梅の木、
    桃の木、このマンションの前の道の街路樹も秋は紅葉で綺麗です。
    ちょっとした畑があったり緑もあるし、坂があるので散歩も飽きません。
    鷺沼からたまプラーザまで足を延ばしても、桜並木が綺麗です。
    多摩川べりを歩いたり、バーベキュー、夏の花火見物も良いですね。
    探すと美味しい店も意外にいろいろとありますよ。
    田園都市線も便利だし東名川崎も便利で、都内にも横浜にもすぐ行けます。
    二子玉川・たまプラもすぐだし、空港への高速バス乗り場も近いしね。
    私は、暮らしやすく程よいロケーションの街だと思います。

  61. 182 匿名さん

    落ち着いて良い街だったらボロアパートから足首は出てこないよ。

  62. 183 富士見台

    なんか、都内の人気地域並にネガな投稿が出てきましたね。今までこういったのが全くなくまったりとした街でだったけど、いよいよ都内の人気地域にも近づいたということだね。まぁ、世田谷や渋谷の陰湿な事件にはまだま だ追い付いていないけど。

  63. 184 匿名さん

    神奈川県の犯罪発生率番付

    http://area-info.jpn.org/CrimPerPop140007.html


    宮前区は下から2番目。青葉区よりも下。神奈川県内で有数の治安の良さを誇ります。

    ワースト3は横浜市中区横浜市西区川崎市川崎区

    全体的に見ると横浜の方が川崎よりも治安が悪い。イメージと現実(リアル)は違うわね。

  64. 185 匿名さん

    新たに頭の部分も宮前区のアパートから発見されたそうだね。

  65. 186 匿名さん

    >183
    知らないだけだよ。

    宮前区梶ヶ谷トンネル内で、帰宅中の27歳アルバイト女性が殺害されたり、

    宮前区土橋五丁目の畑内で、帰宅中の21歳主婦が殺害されてる。

    治安がかなり悪いよ。

  66. 187 匿名さん

    186は>>184の統計が読めないのか?

  67. 188 匿名さん

    鷺沼も検討してましたが、
    駅から遠く、事件が多いと言うことでここを今は検討しています。
    宮前平は事件とか少ないですか?

  68. 189 周辺住民さん

    この地域の治安が話題の様ですが、誤解を招くレスが続いていますので
    ちょっと一言。

    NO184さんの犯罪発生率ランクにもありますが、元々宮前区
    東京23区、横浜全区、川崎全区の中で最も安全な街(犯罪発生率が最小)
    です。ネット等で検索されると直ぐ判ります

    特にこの地域(2丁目を中心とする駅北側)は、地元では宮前区の中でも
    好環境で知られており、教育水準と共に文句のつけようがありません。

    梶ヶ谷や有馬とはやや地域が違うと思いますが。
    (無論梶ヶ谷や有馬も宮前区ですので非常に良い処です)

  69. 190 匿名

    治安悪いほうがワクワクしていいじゃん。格闘技でも身に付ければ問題ないっしょ。

  70. 191 匿名さん

    風水というか、宮前平駅を中心とする地域一帯の町の感じは
    暗く感じないし、落ち着いて穏やかな感じに安心感があるね。
    二子玉川から多摩川を超えてあざみ野辺りまででは、
    同じ駅でもなんか暗そうな場所とそうでない場所が混在していて、
    実際に歩いて自分で感じてみないと判らないと思うけれど、
    この辺りの街は何となく雰囲気が良い環境だと思うよ。

  71. 192 匿名さん

    ここは駅近だし安心でしょ

    駅遠での事件が多いよ 

  72. 193 匿名さん

    今回の事件の場所もほとんど鷺沼の近くでR246の側ですし、
    まあ、これは家庭内の事件ではないですかね。
    このマンションに近い事件は、相当昔の一柳展也事件だけですが、
    あれも家庭内での事件だから街の治安とは関係ない。
    ヤーさんとか変な連中や不良がうろうろしているのも見たことないし、
    たまに尻手黒川を通るバイク族の音も大したことはないね。
    多分、事件が起きた場所はそれなりに暗い感じのところだと思うよ。

  73. 194 匿名さん

    だったら、こんな凶悪な事件が起きないよ。

  74. 195 購入検討中さん

    それならやっぱり二子玉がイイネ!\(^o^)/

  75. 196 匿名

    しかし、ここからあそこまでは一山越えて歩いて15〜20分くらいかかるし、駅は鷺沼だよ。この辺と一緒にはできないね。

  76. 197 匿名

    鷺沼や梶が谷ではあったけど、宮前平では事件ないよ

  77. 198 匿名さん

    土橋の事件は、宮前平です。

  78. 199 匿名さん

    まあ、これで安くなったり倍率が下がったらいいけど、
    まっっっったく影響ないんだろうな

  79. 200 匿名さん

    地元需要が多いので全く影響ないだろうね
    ただ宮前平の停滞感無視して駅近プレミアムを乗せすぎたら地元民にそっぽ向かれると思います

  80. 201 匿名さん

    ここを買える方が本当に羨ましい!
    なぜかエルドのスレが上がってますが。

  81. 202 購入検討中さん

    鷺沼ドレッセは急行駅だし・・と一時は考えたけど、駅から遠いから、
    宮前平でも駅近の方が早く帰宅できるのは間違いないよ。
    そしてやはり駅近が一番便利。老後を考えても。
    高いけど価値はあるね。

  82. 203 匿名さん

    まあ静かなのはみんな固唾を呑んで価格を待ってるということでしょう
    うちは湯けむりに行こうと思わないタイプなのでこの物件とはご縁なし
    野次馬です

  83. 204 匿名さん

    やはり各駅停車は、かったるいよ。
    各駅だけのことしかないデメリットだよ。
    これはどの沿線も同じ。
    最近特に感じるのは私だけかなあ。
    まだ溝の口かあ。もうひと眠りできるかな。
    池尻大橋でラッキー座れた時の睡魔が襲う通勤帰りの情景だよ。
    あいかわらず混んでるけど。

  84. 205 匿名さん

    地震対策は大丈夫なんですか?

  85. 206 匿名さん

    田都は各停と急行の差が他(小田急・京急等)ほどおおきくないし、
    通勤時の宮前平→渋谷は、どうせ遅れるので所要時間は各停も急行もほぼ同じくらい。

    それよりも、当然二重床、二重天井なんですよね?
    HPに乗ってないのが気になる。。。
    壁は、間取り見る限り、ほぼ直壁っぽくて安心だけど。
    全室トランクルームつきはこれからのトレンドでしょうか。

  86. 207 購入検討中さん

    二重床、二重天井でしたよ。壁も湿式。ペラボーでもなかったです。

  87. 208 物件比較中さん

    かなり高そうだね

  88. 209 匿名さん

    今の時期に販売している田園都市線沿線物件の中では一番いいんじゃないでしょうか??
    値段が高いという部分だけがネックですが、払う価値はありそうです。
    そこそこの条件の23区内の物件が買えそうな額ですけどね。

  89. 210 匿名さん

    条件が悪い部屋でも最低5000は確実だろうね
    平均5500以上でしょう

  90. 211 匿名さん

    平均6000以上です。

  91. 212 匿名さん

    ヴィークコートを見る限り、宮前平で坪300超えのジンクスがここで破られるかどうかかな。
    ここが完売するようなら世田谷やたまプラと肩を並べたと言ってもいいと思うけど。

  92. 213 匿名さん

    宮前平ってそんなに高いイメージが全然ないけど、本当にその価格で売り出すのかね。

  93. 214 匿名さん

    たまプアはともかく世田谷は格が違うと思います
    徒歩2分なら坪390~420はしますよ

  94. 215 匿名さん

    あとここはザがつきますが、川崎の人たちは別に抵抗感ないのかな?

  95. 216 匿名さん

    ザが付くと何か問題が?

    地所物件はザ付きに統一されたはず。

  96. 217 匿名さん

    単にザがつく前のほうが高級イメージがあったのでね
    でも気にしなければ同じですよ
    ともかくここは世田谷よりははるかに安いはずなので買える人は買っちゃいましょう

  97. 218 匿名

    実家が桜新町なので区内の事はよく分かりますが、
    確かに2.3分と同条件なら
    世田谷の方が高いです。
    ただ、パークハウス三軒茶屋タワーよりこっちの方が高いよ。
    10分歩くぐらいなら、宮前平で駅近の方が便利だし。

    予想では300超えもあると思います。
    6000は確実だと思う。でも宮前区内ではトップクラスに良い物件。学区も環境も生活利便性も。
    鷺沼物件はいくら急行駅でも遠すぎ。あの坂10分以上は厳しいよ。あれではお客さんを呼べない。

  98. 219 購入検討中さん

    世田谷とちょうど一千万円くらいの差ではないかと。
    宮前区ではぶっちぎりにいい物件だと思います。

  99. 220 匿名さん

    駅前のブリリアよりいいですかね?あちらは徒歩一分ですが。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸