横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか? Part9
匿名さん [更新日時] 2012-11-22 10:53:10

リヴァリエも竣工まで約半年となりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/
Part8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254818/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-23 14:10:36

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    A棟まだ100戸も売れ残ってるのにB棟売るの?ちょっとは考えてよ。京急さん。

  2. 652 匿名さん

    でもB棟竣工は二年以上先だしちょうどいいくらいじゃないか?

  3. 653 購入検討中さん

    >本来サービス用のエレベータがあってしかるべきと思います。
    >ゴミの運搬や自転車等の運搬を動線として分けてしまうのが良いと思っています。
    >深夜に運搬するのでしょうか

    人件費もあるし、深夜ということはないのではないでしょうか。
    清掃の時もエレベータを使うのでしょうし、
    引っ越し期間中は非常用2基は使いっ放しになって実質2基になると思います。
    せめて階段は、規約を変えて使えるようにしないといけないですね。

    自転車については規約でOKとのことらしいですから、
    規約を変えると場合によっては訴訟になるので理事の方は相当覚悟が必要と思います。

  4. 654 匿名さん

    規約でOKなんてどこに書いてありますか?
    今度機会がある時に聞いてみますけど、当然NGだと
    思ってます。
    また規約は住人たちの意見で変えられるものですよ。

  5. 655 匿名

    規約にNGとは記載されていないので、安心してEVに乗れます。
    不満でしたら、規約を変えて下さい。

  6. 656 購入検討中さん

    >また規約は住人たちの意見で変えられるものですよ。

    それはそうですが、そういう話ではないでしょう。

    私は自転車についてOKかNGか興味がありませんが、

    OKだったものをNGにすれば損害賠償等訴訟を起こされるリスクがありますので、

    NGの方はご自身が理事となって総会でNGにされればいいということです。

  7. 657 契約済みさん

    >656
    何を仰っているのかよく分かりませんが、規約は3/4以上の賛成で変更できます。
    それに合意して契約するので、訴訟の意味はないと思います。

  8. 658 契約済みさん

    自転車EV持ち込みネタ、飽きました。
    複数あるエレベーターのうち、1基を自転車、ゴミ搬送
    用にすれば解決しそうですが…
    それ以外のエレベーターは、絶対使わないようなルールを作り、コンシェルジュがチェックしてれば、良い話です。

  9. 659 匿名さん

    そうだよね、
    1基を自転車、ゴミ搬送 用にすれば、簡単に解決なのに。
    本当の住民なら、折衷案に頭を回したいですね。

  10. 660 匿名さん

    契約者専用板ではないので、わざともめさせる人がいるかもね。

  11. 661 購入検討中さん

    実は某マンションで似たような事例があったのですが、
    いつまでも話していても仕方ないですね。

    大規模物件では色々な意見や要望があって、
    理事会や総会は結構もめることがあるんですよね。

  12. 662 匿名さん

    当然NGですね。本当にチャリンコ好きはゴネるの得意ダネ。すぐ金よこせか。

  13. 663 匿名さん

    大規模で3/4って、簡単なの?

  14. 664 匿名

    一基を自転車、ゴミ搬送用にするってことは
    残り3基を455世帯が日常的に使用することになります。
    そこにベビーカー乗ることになるでしょうし、
    手ぶらの人間ばかり17人ならともかく、
    土日など買い物で両手荷物では、
    いくらなんでも3基455世帯は少なすぎでしょ。
    自転車に乗らない人が大迷惑します。

  15. 665 匿名さん

    ゴミ搬送、自転車、ベビーカー、ペットを一緒にしたらどうでしょう?

  16. 666 匿名

    ペットとベビーカー、ゴミとベビーカー一緒は
    まずママさんたちから反発でしょう

  17. 667 匿名さん

    自転車、ゴミやペットなども乗るエレベーターを一つ作って、一般の人も気にしなければ乗れるようにすれば良いのでは?

  18. 668 匿名さん

    ベビーカーはなるべく畳んで欲しい。

  19. 669 匿名さん

    自転車もって上がりたいって言ってる人はどこに置くつもりですか?
    部屋の中?まさか共用部の内廊下ではないですよね?
    通り道に邪魔で仕方ないですよ。

  20. 670 匿名さん

    エレベーターに乗るのにいちいちベビーカー畳めとか有り得ない。
    子供のいない人の発想ですね。

  21. 671 匿名さん

    朝のラッシュ時で混んでる時のエレベーターに我が物顔のベビーカーは迷惑です。

  22. 672 匿名さん

    699
    共用部分は置いちゃ駄目でしょ。部屋とか玄関に置くんじゃないですか?

  23. 673 匿名さん

    階段使えるようになればいいのにね…

  24. 674 匿名さん

    っていうか、これだけ戸数があってエレベーターが4基しか無いってのは致命的だろう。

  25. 675 匿名

    今からこんな調子だと入居後に共用廊下は自転車やベビーカー挙げ句の果てには傘立てや観葉植物等でいっぱいになるのでは?

  26. 676 匿名さん

    素朴な疑問なんですがなぜ階段使えないの?
    何か理由があるのですか?

  27. 677 匿名さん

    ベビーカーや自転車について管理組合で問えばいい。
    つまるところ、多数派が有利だろうが、集団物件の宿命。ベビーカーや自転車が主流の物件探すのも一考。

  28. 678 購入検討中さん

    理由はデベに問いただすとして、問題なければ階段は使えるようにしたいですね。

  29. 679 匿名さん

    何で使えないのか不思議ですよね?使えるようになればエレベーターの問題も少しは解消されると思います。

  30. 680 匿名さん

    階段使えない理由として考えられるのは、
    セキュリティの都合上?
    管理会社の管理範囲外?
    過去の経験から?
    屋上に出れてしまうから?

    あとは何が考えられるだろうか。

  31. 681 匿名さん

    エレベータ少ないのに管理費は他のタワマン並。
    特別な共用施設がある訳でもないし、なぜ高いんだ。

  32. 682 匿名さん

    場所とるから、傷がつくから、自転車やベビーカーがNGなら、
    ゴルフバックもEVはNGということになりますね。
    担いで階段を上がれ?そんなマンション住みたくない。
    厳しすぎる規約は、資産価値を下げますよ。

  33. 683 匿名さん

    ベビーカーNGとは誰も言ってないと思いますよ。
    混雑時はたたんで欲しいって言ってるんでしょ。
    一台ならまだしも混雑時にベビーカー二台も三台もいたら迷惑でしょ。

    小さな子供が複数いるなら仕方ないでしょうけど。

  34. 684 匿名さん

    タワマンなんて9人乗りばっかりです。6基あっても低層用と高層用とかだし。
    17人乗りが2基あれば満員で乗れないということも少なくなるだろうし、自転車も余裕じゃない?

    内廊下は物品放置禁止と聞いた。
    共同住宅である以上規則は必要です。住民が好き放題にしているマンションのほうが資産価値は低いです。
    極論もほどほどに。

  35. 685 匿名さん

    管理費は設備相応だよ。
    コンシェルジュや24時間警備に、
    近場のタワマンより共用施設がいいからむしろ安くは感じる。

    エレベーターもこれくらいが普通だろうね。
    住んで不便はしないレベル。

  36. 686 匿名さん

    管理規約の話なんて買ったあとに住民板でやれば?

    まだ入居も始まってないのに、
    あることないこと書かれてもね。

    そしてどこのマンションでもありそうな内容だし、
    専用スレで論じてくれ。

  37. 687 匿名さん

    コンシェルジュや24時間警備なんて大規模ならあたりまえじゃね

  38. 688 匿名さん

    近場のタワマンなんかあったか?

    どこのなにと比べて?

  39. 689 匿名さん

    ベビーカーたためと言ってる人いるけど、そこまでマナーだマナーだと、
    子連れに厳しいのは日本くらいだよ。。。

  40. 690 匿名さん

    ここは日本ですから。

  41. 691 匿名さん

    ベビーカーや自転車の問題に関しては今この場所で論じてもあまり意味ないと思います。
    階段やEVの使用は規約の変更なども関係してきますから、いずれ住民板や契約者板で議論した方が
    いいのではないでしょうか?
    マンションの周囲、アヴェニューやガーデンが整備されてきれいになってきたのはうれしいのですが、
    ベンチの数がけっこう多い。契約者板では喫煙場所になるのではという懸念もありましたが、ここは
    公開空地なので部外者の休憩場所にも使われそうで気になります。
    以前ここでもブルーシート住民の話題が出ましたが、ああいう人が夜間や早朝など座ってたりすると
    嫌ですよね。警備員もいつも巡回してるわけではないでしょうから。

  42. 692 匿名さん

    ゴルフバック、ベビーカーOK。自転車NG。当たり前のことでゴネないで下さい。
    なんでそんなに自転車部屋まで運びたいのか分かりませんが。まさか廊下に置いたりしませんよね。
    ゆとり教育世代の方?

  43. 693 匿名さん

    っていうか、マンションを買うにあたって、自転車は駐輪場に止めるのは常識だよね?
    それをおかしいと思うなら、マンションじゃなくて、戸建買ってください。
    無理やり自分の都合・理由ばかり押し付けてくるのは**ですよ。

  44. 694 匿名

    >>691
    公開地なので誰が入っても警備員等が文句を言う事はできません。もし嫌ならば住民以外入れない様にするのが当たり前ですが、公開しない場合には建築許可が下りないはずですよ。

  45. 695 匿名さん

    決して広くはない内廊下ですから、壁紙を痛めたりカーペットが汚れたりする可能性が高いものはできるだけ避けていただきたいです。
    私はスポーツタイプの自転車に乗ってますが、駐輪場に置きますよ。
    雨に濡れず関係者しか入れないセキュリティエリアで防犯カメラもありますから、安心してます。

  46. 696 匿名

    >693
    ゴルフバック、ベビーカーOK。自転車NG。?
    自分で勝手にルールをつくるのはやめてください。
    無理やり自分の都合・理由ばかり押し付けてくるのはやめてください。
    嫌なら、規約で禁止してください。
    集団生活できないのなら、マンションじゃなくて、戸建買ってください。

  47. 697 匿名さん

    もういい加減同じネタで荒らすのやめたら?

  48. 698 匿名さん

    なんか、ここって

    自己中や、棚上げ先送りな方が

    多いですね!

  49. 699 匿名さん

    >>698
    ここだけじゃなくどこの板も同じもんw
    匿名板の情報なんて成りすまし可能だし気にするなってこと。

  50. 700 匿名さん

    >>694
    公開空地だから誰が入っても文句は言えないが、
    ルールを守ってない人がいたら文句は言える。

    ちなみに公開空地はあくまでリヴァリエの私有地になるから、
    地権者が決めたルールは法律的に絶対になります。
    例えば、
    ・禁煙
    ・ベンチに眠る行為
    ・たむろ
    ・外部のペット散歩禁止

    などです。
    そういうルールの看板が立っていたら周辺住民は注意ですね。

    なので上記規定を組合なので決まってしまえば、
    警備会社に見回り時に注意可能となってしまいます。

    私の知ってる情報なので最近は知りませんが、
    間違ってたら申し訳ないです。

    まぁ公開空地だからといって何でもありではないって事は普通に考えて当たり前ですが。

  51. 701 匿名さん

    うちは総戸数約600戸でエレベーター4基ですが、朝のラッシュ時も待ち時間はほとんど気にならないレベルですよ。
    致命的とか言ってる人は、大規模に住んだことないんでしょうね

  52. 702 匿名さん

    696さんの仰ることも尤もだと思います。
    棚上げ先送りではなく、管理組合に意見を上げて議論するしかないのです。
    事実、他の物件でも繰り返されてきた話題であり、決着がつく話題ではありません。
    仮にここで結論が出たとしても、意味はありません。

  53. 703 匿名さん

    >総戸数約600戸でエレベーター4基ですが、朝のラッシュ時も待ち時間はほとんど気にならないレベルですよ。

    大体そんな感じですよね。
    たまーにエレベータ自体が遅い(古いマンションにありがち)時に少し待つ程度の物件はあるらしいですが、
    リヴァリエは新築なので問題ないと考えてます。
    しかも待ち時間が1分もあれば遅い!っとか思う人がいるらしく、
    1~3分程度余裕持とうよっと毎回思ってます。

    29階建で450世帯で4期のエレベータなら問題ないでしょう。
    むしろこれ以上増やしたら余計な維持費がかかる時間が多くなると思います。
    総合的にベストなのではないでしょうか?

  54. 704 匿名さん

    dfsのデメリットは建物の中心が潰れるから、エレベーターの設置場所も限られて、内廊下も狭くなる?

    あと施工写真見て思ったんだけどスラブ厚いのって、バルコニー側の半分だけ?かなり段差があるように見えるが。

  55. 705 匿名さん

    段差は水周りの段差スラブですね。
    キッチン、洗面、お風呂などの部分が一段低くなっています。
    これはバリアフリー化を目的として段差部分に配管等をするためです。将来のリフォームのときもこの部分内でなら自由に水周りの移動ができる。

    通常はこの段差にあわせて天井部分にも段差ができるが、写真で見ると天井は梁のところ以外凸凹がないので逆にリビング周辺(窓側)のコンクリは厚くなっていると思われます。

    廊下は法律上1.2m以上必要みたいだから最低限は確保されているかと。

  56. 706 匿名さん

    角住戸の図面に内廊下が描かれていますので、定規で測ってみました。
    幅は約137cm。
    一部、柱のところが約132cmだと思います。

  57. 707 匿名さん

    いつの間にか販売戸数30戸になってるけど、地味に売れてるんだな。

  58. 708 住民さんE

    340mmあるのは窓側で、内廊下側は薄いということ?
    上階の凹みに合わせて下階の天井も下がってるのが普通と思っていたけどここは違うようだね。

  59. 709 匿名

    たしかスラブ330-340って書いてあったから水回りが330かな?

  60. 710 匿名さん

    ボイドスラブ330~340mmか。
    250~300mmがよくある厚さだから少し厚めなのかな?

    従来のスラブよりボイドスラブって剛性や強度や遮音性に優れてるからいいよね。
    スッキリした部屋になるし。

    最近ではボイドスラブって多いのかね。

  61. 711 住民さんE

    結構段差があるから水周りはかなりうすいのでは?
    ちゃっかりしっかり一部を除くと書いてあるし。

  62. 712 匿名さん

    DFS構造だから横にかかる力をダイレクトに伝えるためにあの形なのかな

  63. 713 匿名さん

    SUMOサイトが更新されてた

  64. 714 匿名さん

    スーモに購入者のインタビュー載ってましたね。

  65. 715 匿名さん

    ゲ・また売れてるぞ‼

  66. 716 匿名さん

    5期2次2戸って引き合い弱すぎだろ・・・

  67. 717 匿名さん

    2012年11月2日現在
    <販売戸数>
    1期1次150戸 2次30戸 累積180/455
    2期1次30戸 2次15戸 3次20戸 4次10戸 5次3戸 累積258/455
    3期1次25戸 2次10戸 3次7戸 4次4戸 累積304/455
    4期1次20戸 2次15戸 3次16戸 4次5戸 5次3戸 6次4戸 累積367/455
    5期1次15戸 2次2戸 累積384/455

    契約戸数:353戸
    先着残り戸数:29戸
    5期2次:2戸
    未販売戸数:71戸
    A棟販売数に対する契約率:92.4%
    A棟全戸数に対する契約率:77.6%


    >>716
    憶測ですが、
    契約したい人がいた為に、
    2次として販売する可能性はありますね。

    全て憶測ですが今週末で355戸売れ、
    あと100戸という所ですか。

    大師線を盛り上げるために、
    港町駅も頑張ってもらいたいところです。

    今川崎のマンションは過剰供給な感じがします。
    あちこちに1000戸以上の大規模企画があり、
    即完売が中々厳しくなってる様です。

    リヴァリエも良いマンションだとは思いますが、
    完売まではまだ時間がかかりそうですね。

    B棟が仮に今月着工し2年後に竣工するのならば、
    それまでにはA棟は完売しておきたいところですが、
    周りのマンション状況を見るとそれも厳しい期間かもしれません。
    ※現在は竣工後何年たっても完売しない駅前タワマンがちらほら出始めています。

    川崎区が盛り上がるのは歓迎なので、
    どこの企業も頑張ってもらいたいところですね。

  68. 718 匿名さん

    因みに入居開始しても完売していない場合、売主が管理費や修繕積立金を払ってくれるとのこと。

  69. 719 匿名さん

    >>718
    まぁそれはどこでも当たり前の事ですね。

    あとは空き駐車場を今後契約する人の為に確保するのに、
    その分の駐車場代を毎月払ったりしますね。

    確保しておかないといつ埋まるかわからないし、
    駐車場あり、で売りたい場合もあるしね。

  70. 720 匿名さん

    リヴァリエアヴェニューを歩いて踏切から多摩川に抜けられるようになってました。
    エントランスもはガラス張りなのでよく見えます。
    綺麗に仕上がってきました。

  71. 721 匿名さん

    角住戸や低層階は外から結構見えますね。
    はじめは川側で残っている中〜上層階は低層階と眺望がほとんど違わないのに値段の傾斜がそれなりにあるなと感じていたのですが、見られる心配がないことの価格差だと思えば、まあそんなものかという気がしてきました。

  72. 722 契約済みさん

    入居説明会で新たに説明を受けた事項です。
    検討中の方の参考に。

    ・棟内モデルルームをつくって早期完売を目指す
    ・B棟はH24.11月着工、H27.3入居予定
    ・デイリーヤマザキ 焼きたてパンだけでなく、野菜・豆腐なども販売、ヤマト運輸と提携
              24時間営業、店内外に防犯カメラ、セコム
    ・ファームカフェ 厳選した野菜、果物、水、米(玄米を店内で好みに精米)、調味料も販売
             キッズスペースを広く設置、コミュニティ形成に役立ちたい、料理教室や食育教室も
             住民の意見を聞いて改善、一緒に成長したい
    ・保育園 60名定員、保育士募集中
    ・共用部分で無線LAN、Wi-Fiの利用ができる
    ・1Fのインフォメーションタッチボード 掲示板、施設予約等の情報確認ができる 
    ・管理費削減 事務方一人を減らし、平均1300円の管理費削減、コンシェルジュ・警備員は変更なし
           (この2年で新しい会計ソフトを導入したことと、大規模物件の経験者を責任者にするため)
    ・共用施設の相互利用 スポーツスタジオはA~C各棟に作るので他棟からの利用はない
               ライブラリだけは他棟住人も使える
               逆に音楽スタジオ、ゴルフレンジを他棟で計画しているが、これはA棟住人も使える
               (聞いたら他棟への出入りはその棟の住人と一緒か、受付を通さないと入れない(自由に出入りはできない))

    口頭で説明があった点をまとめました。
    あとは個人的にいろいろ細かく聞いてきました。
    京急の挨拶で「3棟1400戸」と話していたので3棟作る計画ではあるらしい。また入居を楽しみにしていて欲しいとも話していたので結構自信があると感じました。
    線路を背負って、隣にギャラリー、しかも最初の棟、品質は手抜きできない条件ではあるがはたしてといったところです。
    内覧会は建築士同行で冷静に見てこようと思います。

  73. 723 匿名さん

    契約者スレにも投稿してあげたら良いのでは。

  74. 724 匿名さん

    契約者は基本的に全員聴いている情報です。
    但し、
    検討者にとっては参考になる情報かもしれません。

  75. 725 匿名さん

    722さん
    完成物件で棟内モデルルームを作るということは、モデルルーム使用住戸を理由にとうとう値引き販売が始めるということでしょうか?どれくらい値引きできるか聞いた方はいますでしょうか?始めは100万円位で最終的には300~700万円位値引くというイメージですが如何でしょうか?

  76. 726 匿名さん

    モデルルーム使用住戸ってのは、モデルルームとしての役割を終えてから売られるものなんです。
    しかもいろんな人が入って設備をパカパカ動かした後の状態のまま引き渡しとなり、キズ、汚れ、設備の故障などがあっても基本的に直しません。
    中古に近いものだから割り引くのです。
    たまたま希望の住戸がモデルルームになり、それが希望する価格になるまで残ることのに賭けるならどうぞ。

  77. 727 匿名さん

    売主の視点で考えてくれ。
    モデルルームや営業を開放してコストを浮かせらるのか、お金に困っているのか、等々。

    B棟を建設しようとしているのにお金に困っているとは思えないし、モデルルームや営業が要らなくなるとも思えない。
    つーか、契約者に聞くなんてどうかしてるぜ。

  78. 728 匿名

    726さん
    売れ残って棟内モデルルームを開設したマンションを幾つか見ましたが、全て値引きしてましたよ。
    基本は使用済みの部屋を使用済みを理由に割引くのですが、実態は、その他の部屋にも案内し内覧させる為、内覧を使用したと解釈し値引きしてしまうのが一般的です。
    強きな住友みたいに値引きしないケースもあるとは思いますが。

  79. 729 匿名さん

    まあ暫く値引は無いだろうな。

  80. 730 匿名さん

    ここの検討者って、欲しい欲しいと顔に書いてあるみたい。
    それじゃ、営業に鼻毛読まれて値引きなんて引き出せないよ。
    検討者魂に難有りだね。

  81. 731 匿名さん

    728さん
    竣工してどのくらいの物件でしょうか?竣工して一年近くたってるなら値引きもあるでしょうけど、リヴァリエは竣工もまだなのでしばらくは値引きしないと思いますよ。

  82. 732 匿名さん

    >売主の視点で考えてくれ。

    >ここの検討者って、欲しい欲しいと顔に書いてある

    ちょっと引いたぞ、難ある書き方。

  83. 733 購入検討中さん

    このペースなら3月までにプレミアム以外は完売でしょうね
    どうしてもプレミアムだけは残るでしょうね

  84. 734 匿名さん

    >732さん
    荒らしに、難ある書き方といってもねえ。
    犬にワンと吠えるなと注文するようなものです。

  85. 735 匿名さん

    >733さん
    確かにプレミアムは残ってしまうでしょうけどそれ以外は何とか頑張って完売して欲しいところですね。

    3月までに完売とは行かなくても完売に近いくらい売れるように営業さん頑張っていただきたい。

  86. 736 匿名さん

    検討者に早期に見せるのは自信があるからなのか

  87. 737 匿名さん

    エアリータワーって何ですか?

  88. 738 匿名

    A棟のAのつく単語だからでは?

  89. 739 匿名さん

    エアリータワーと呼ぶのはやめたんですか?
    B、Cはブライト、カレンでしたっけ?

  90. 740 匿名さん

    井川遥はどこに行ったの?

  91. 742 匿名さん

    モデルルーム使用住戸って、値引きを住民に訴えられるのを避けるために、短期間に次々とモデルルームに使用して、モデルルーム使用物件とか家具付き物件とかで売れ残りを値引く常套手段ですよ。

  92. 743 匿名さん

    リヴァリエは販売急いでないと思いますよ。
    竣工して半年、一年たっていてる物件ならわかりますが。マンションギャラリーの人件費や維持費を考えて早く閉めたいというならわかりますがB棟、C棟とまだ何年も使うでしょうしね。

  93. 744 匿名さん

    確かに今のマンションの販売形態っておかしいんですよね。竣工時に売れてなければ売れ残りのレッテルが貼られる。
    家電でも車でも、実物を見て、検討に検討を重ねた上で買うのに、何千万円もする買い物を模型や図面だけで買うのが当たり前で、実物を見て判断出来る物件は中古か売れ残りのレッテル付きだから…

  94. 745 匿名さん

    今まだ売れてない部屋全部見せてくれるんですか?
    それとも決まった部屋だけですか?

  95. 746 匿名さん

    BCの1000戸近い後追いがなければ、
    一般的にはさほど売り急ぐ必要もないでしょうが、
    後追いを早く出さないと、
    需要が尽きたり片落ち感が出てしまうし、
    Aを捌いておかずに後追出すと共食いするし、
    五月雨大規模って、普通のと違い難しそうですね。

  96. 747 匿名さん

    中を見せる目的は、値引き販売するためなのか、欲しがらせる(納得させる)ためなのか、モデルルームに行ってみればわかる。
    北東・北西向きの日当たりなどは、実際見てみないと分からないよね。

  97. 748 匿名さん

    >746

    もうすぐ入居できる物件と、更に2年待つ物件とでは競合(共食い?)しにくいのでは?

    それに、駅へのアクセス、建物の高さ、1戸あたりの広さからしてもフラグシップはA棟で、違う魅力があると思います。
    A棟(29階建て、96.241m、455戸)
    B棟(29階建て、95.614m、478戸) ←A棟より戸数が多く、1戸あたりの面積が狭い
    C棟(28階建て、93.316m、475戸) ←A・B棟より1階低いので、B棟より更に狭い

  98. 749 匿名さん

    難しい話は素人にはわからなーい

  99. 750 匿名さん

    売り急いでないというより、建て急いでないでは?

    売れる、捌けるペース以上に、B棟C棟1000戸以上を建ててしまったら大量残戸に中古化リスクとヤバイし。

    一般に、竣工日の計画をなかなかださなかっり、延ばしたりする場合はそういう傾向がありませんかね?

  100. by 管理担当

スムログに「リヴァリエ」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸