横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか? Part9
匿名さん [更新日時] 2012-11-22 10:53:10

リヴァリエも竣工まで約半年となりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/
Part8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254818/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-23 14:10:36

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    ここのどこが都心に近いんだよ(笑)
    都内の人間なんて大師線の存在すら知らん奴の方が多いだろ。

  2. 552 匿名さん

    >>551
    港町駅から品川駅12分、東京駅19分が遠いか?
    ハードル高えよw

  3. 553 匿名さん

    十分近いでしょ。

  4. 554 匿名さん

    >551
    沿線の知名度と都心へのアクセス時間は無関係だろw

  5. 555 周辺住民さん

    ここ、人気だなw
    大師線でスレッドが伸びてるのここだけだよ。

  6. 556 匿名さん

    551
    京急で乗降客数一番の港町駅を舐めんなよ
    http://www.keikyu-ensen.com/train/avr.jsp

  7. 557 匿名さん

    残念だが、来年からは一位転落だな

  8. 558 匿名さん

    あー確かに来年から港町は大師線1位陥落だろうな
    ただ大師線の周りの駅もマンション出来てるし結果次第ではまた1位に返り咲くかもしれない。

  9. 559 匿名さん

    >>552

    グーグルの乗換案内で見ると、港町→品川が昼間の時間でも19分、朝の通勤時間帯だと23分になってるんだけど、どーやったら12分で着くのか教えてくれ。
    乗換でダッシュすれば12分で着くのか?

    つーか、乗り換えないと川崎にしか出られない時点で都心からは遠く感じるって551は言いたいんじゃねーの?

    まぁ実際乗換とか面倒臭いしなw

  10. 560 匿名さん

    >>555

    川崎市のスレッドで1,2を争うくらい面白いのはココと新川崎のスレッドだよ!www

  11. 561 匿名さん

    >>559
    なんだ乗り換え時間とか含めても近いじゃん。
    20分程度でいけるなら歓迎だ。

  12. 562 匿名さん

    >>561
    それを歓迎だと思えるなら買えば良いと思う。
    実際川崎駅周辺で探すより子育て環境としてはよっぽどマシだと思うしねぇ。

    ただ、同程度の所要時間の川崎→渋谷でも遠くて不便だと感じる人間が少なからず居るんだよ解ってくれよw

  13. 563 匿名さん

    >>562
    渋谷かよ
    渋谷なんて京浜、東海道からはどこからでもめんどいよね。
    東横とかじゃないとな。

    まず品川から遠いw

  14. 564 匿名さん

    >>563
    港町から品川が近いって言うから、同程度の所要時間+同じ乗換1回での例えとして言ったんだけど解ってもらえなかったんだな。

    てかあれか、解ってるけど論点ずらしてんだからそれくらい解れよってことか。

    悪かったよ、もう絡まねーよw

  15. 565 匿名さん

    >>564
    そういうことかよ、
    理解できてなかったはスマン。

  16. 566 匿名さん

    品川は乗り換え時間含めて最短で17分程度って感じでしょうかね。
    駅前徒歩1分の事を考えたらすぐ行けそうな感じは致します。

  17. 567 匿名さん

    品川駅までの所要時間が川崎駅徒歩10分の物件と同程度と考えれば悪くはない

  18. 568 いつか買いたいさん

    窓なしの部屋がある間取りばっかりだけど、これで3LDKっていうのはありなの?
    2SLDKじゃないの?

  19. 569 匿名さん

    知らない人は知らないと思うけど、
    窓が無くても一部屋とカウント出来る場合がある。
    それがこれ。
    **********
    >サービスルームは法律上の採光条件を満たせず、
    >「居室」とされない部屋のことですが、
    >居室の採光・換気は2部屋続きで満たしていれば、
    >たとえ片方の部屋に窓がなくても
    >一部屋とみなされる。
    **********

    間違いだったらすまんな、
    それっぽいブログから転載です。
    ぐぐってみたら色々あったので。

    じゃぁこの物件は騙しに近いのか?っと思う方もいますが、
    こういう間取り設定になってる物件はゴロゴロしています。

    全部屋に窓はあったほうがいいですけどねw
    戸建てじゃないからそこは妥協点ってとこですか。

  20. 570 匿名

    共用廊下側が外廊下で窓はあるけど人の気配や視線が気になる人もいる。
    どっちを妥協するかという場合もあるでしょう。

  21. 571 匿名さん

    先日、外廊下のタワマンに行ったばかりだが、ゲリラ豪雨&突風で死ぬかと思った。
    検討するなら内廊下がいいと心底思った。

  22. 572 購入検討中さん

    確かに、私的には間取りがイマイチな住戸が多いね。
    設計者があまりよくないのかも。
    次回からはよく気をつけて欲しいね。
    まあ、角部屋だけはけっこう良いよ。

  23. 573 購入検討中さん

    ??
    タワマンなら外廊下でも風雨の影響はほとんどないんじゃない?
    ゲリラ豪雨でも突風でも大丈夫だと思いますよ。

  24. 574 匿名さん

    タワマン上階部は風強いからね。
    突風には特に注意しないと。

  25. 575 匿名さん

    今日の午前の流れはわけわからん。
    なんでいきなり東戸塚なんかが目の敵にされてんの?
    ここのライバルはアルコードとかだろw

  26. 576 匿名さん

    建設工事レポートがついに更新されましたね!

  27. 577 匿名さん

    ゲ・また売れてるぞ⁉

  28. 578 匿名さん

    共用部はかなり出来上がってるようだな。
    MR行けば見られるのかな?

  29. 579 匿名さん

    内廊下の写真が新しくありましたが、
    やはりいいですね…
    冷暖房代が大変そうですが。

  30. 580 匿名さん

    内廊下狭そうだし、安っぽいな。

  31. 581 匿名さん

    安っぽくは見えないが狭くは見えるな、
    奥行きがあるせいか?

    照明の感じは良さそうだね。

    プレミアム階はもう少し黒目のジュータンって感じだけなのかな?

  32. 582 匿名さん

    内廊下いいでよね~。
    虫がいないだけで最高です。

  33. 583 契約済みさん

    廊下の天井高さが解からないので
    空間感がつかめませんが、
    写真の撮り方が正直感心しませんね。
    素人のスナップのレベルです。

  34. 584 匿名さん

    羽田見えるのかー。ええなー

  35. 585 匿名さん

    B棟ができるまでは、羽田は見えるが、
    B棟が建ったら、どこから見えるかですね。
    北角は間違いなく見えるかなあ?

  36. 586 匿名さん

    内廊下なだけで羨ましい。
    早まって近所のマンションで契約したのが間違いだった。。
    汚れていく一方で先が思いやられる。。

  37. 587 匿名さん

    内廊下いいですね。タワーはほとんどが内廊下なんでしょうかね。

  38. 588 匿名さん

    タワーは内廊下が多いと思いますが、外廊下もありますよ。
    知人が品川シーサイドのタワマンに住んでますが
    真ん中が吹き抜けになっていて雨風が入ってきてましたよ。

  39. 589 匿名さん

    タワーの外廊下怖そう。

  40. 590 匿名

    タワーだからとか高層階だから虫がこないわけじゃない
    蚊や蛾は、自力では3階か4階だったかまでしか飛んで来れないけど、
    たいがいは、人の髪や皮膚や衣類、レジ袋に気づかないうちにくっついて、
    エレベーター、玄関先、室内まで入ってくる。
    ベビーカーも、盲点だしね。
    特に、夏の夜は、多いよね。
    内廊下の場合、いったん入ると、追い出すか殺さないかしないと、あったかいから
    いつまでもいる。

    ゴキブリだって、配管を経由して、いくらでもあがってくるから、
    各世帯が不清潔にしないように注意しないとダメ。

    もちろん、内廊下は雨風は防げるし、ホコリは少ないだろうけど。
    空調のメンテをしっかりしてもらわないと、こもった臭いは抜けない。

  41. 591 購入検討中さん

    確かに、蚊は30階以上でも刺されることがあるからね〜。

    内廊下で気をつけなければいけないのは、
    エントランスまで出てみて雨が降っていたとか予想外に寒かったとかかな。

  42. 592 匿名さん

    なるほど。。。
    タワーって住んでみないと分からない事がまだまだありそうですね。

  43. 593 匿名

    帰宅時は案外バラバラだけど、出勤時はどうしても7、8時台にマンションを出る人が多くなる。
    タワーの場合、どこでも不満が出がちだけど、エレベーターにイライラさせられる。

    タワーじゃないけど、今、15建てマンションの9階に住んでるけど、
    念のため10分弱余裕をもって、エレベータ前にたつ。
    乗り切れず、次を待つことになったら、嫌だけど、階段を使うこともある。
    混んでいる時間帯にベビーカーを広げたままの親とか、
    禁止のはずの自転車を乗せてるのを見ると、どつきたくなる。

  44. 594 匿名さん

    593
    混んでる時にベビーカーや自転車は迷惑極まりないですね。
    そういう方って自分が迷惑かけてると全然思ってないんでしょうね。

  45. 595 匿名

    >594
    迷惑かなと内心思っていても、やってしまうんでしょう。
    何度かやれば既成事実として黙認されると思っているのかも。

    西口の某タワーでも自転車は問題になっていますね。

  46. 596 匿名さん

    595
    そう思ってる人も全く思ってない人もいそうですね。
    モラルの問題ですね。
    思ってやる人は神経図太いんでしょうね。
    私はできませんわ。

  47. 597 購入検討中さん

    ここは階段が使えないのが少しばかりネックですね。
    低層階の人もエレベーターを使わなければならない。
    前に気になることがあるって書いたけど、エレベーターの数が少し不安ですね。
    みんな大師線の時間に合わせて出ようとするだろうしね。

  48. 598 匿名

    高層階に住む人間には、エレベーターは厄介です。
    駅直結のタワマンに住みながら、エレベーター待ちのために
    駅ホームまで数分どころか10分強、余裕を持って家を出なければならないなんていう
    話も聞きます。
    徒歩10分離れた低層マンションに比べ雨に合わないのは助かりますが
    駅直結のためにマンション価格が高額になるのも事実。

    なんでも、一長一短ですな。

    眺望が悪くても、日常的に利便性の高い部屋を選ぶしかないですね。
    いざとなれば階段でも上り下りに苦痛がないのって
    何階までですかね。5階?6階?

  49. 599 匿名さん

    エレベーターが4台でも心配ですか?

  50. 600 匿名さん

    >597
    階段を普段使えないなら、非常時にどうやって使うのでしょうか?

  51. 601 購入検討中さん

    非常時は鍵のカバーを壊して開けるそうです。

    カバーは簡単に壊れるそうですが、階段は普段使えません。

    総会でそのような運営は変えたらいいと思います。

  52. 602 匿名

    >599
    4台が低層階用、高層階用、全階用2基というのは
    タワーマンションではよくあるパターンですが
    それだと、エレベーター待ちは必死です

    正直、455戸で4基は少ない方です
    最近はは70戸ないし80戸に一基
    でも住民の理想は大型マンションの某アンケートでは1基あたり50戸ないし60戸
    一基当たり100戸以上というのは
    まあ、他の掲示板を見ると、叩かれる要素になります

    ただ、エレベーターの維持費は高いからね

  53. 603 匿名さん

    階段を常時開放だと何か問題あるんですかね?

  54. 604 購入検討中さん

    455戸で非常用も含めてエレベーター4基は、タワマンでは少ない方と思いますよ。

    人に貸している三井のタワマンでは非常用も入れて70戸当たり1基あるし、
    他のタワマンと比べても少ないなぁ~と思っています。

    値段もあって贅沢は言えないと思いつつも、実際に待ち時間がどうなるか少し気になります。

  55. 605 購入検討中さん

    >階段を常時開放だと何か問題あるんですかね?

    よくわからないです。
    階段を使えないタワマンって初めてです。

  56. 606 どう?大丈夫?

    http://biz-journal.jp/i/2012/08/post_531.html
    こんなことかかれると心配。

  57. 607 匿名

    >606さん

    ミレナリーは火災を起こしたこともあり、より売れなくなったけど
    オールパークスは1400戸ちょっとのうち、9割以上が売れて、
    残りは80戸弱らしい
    たぶん、「免震」というのはなんだかんだいっても
    セールスポイントなんだと思う
    東北の地震でも実績が確認されたし

    そういう点では、ここも地震に対して、
    十分なセールスポイントを持ってるわけで

    だいたい、榊にブログはいい加減って評判だよ

  58. 608 匿名さん

    8月頃の記事をいまごろ見つけてきてご苦労様です。
    この評論家の方の話題は以前にも出ましたよ?
    この方のほかの記事では、「物件としてはいいけど営業が・・・」と言ってましたね。

    気になるのであれば、ググった先で評論記事を購入して研究してください。
    そのうえでの情報提供をお願いします。

  59. 609 匿名さん

    内廊下ショボすぎじゃないか?
    a棟完成してから検討した方が良さそうだな。

  60. 610 匿名さん

    別地域の榊レポートを買ったことがありますが、あまり信用できるとは思えませんでした。

  61. 611 購入検討中さん

    自転車やベビーカーがエレベータ迷惑って残念です。

    混雑時に迷惑なのはよくわかりますが、
    平日休みに、朝からサイクリング行きたい時もあります。
    (貯金して買った大切な自転車なので、駐輪場は不安。)

    10分まって混雑が解消されるわけではないので、
    乗るしかないのになぁと思ってしまいました。

    また、ベビーカーも子供が複数いると、
    一人と手をつないで、赤ちゃんを抱っこして、自分の荷物持って、
    ベビーカーをたたんで持つ。なんて、不可能に近い。

    規約で禁止されない限り、堂々と利用したいです。
    もちろん、混雑時に強引に乗ることは避けますが・・・。

    リヴァリエは、リバーサイドでサイクリングが趣味な私達には魅力的でした。
    そもそも、こんな人はマンション買うこと自体、迷惑でしょうか。

  62. 612 匿名さん

    自転車置き場はセキュリティで守られている屋内にあります。
    念のためラックにロックさせておけば盗まれる心配はないかと。
    防犯カメラもきっとあるでしょ。

  63. 613 契約済みさん

    自転車は室内駐輪場なので安心だと思いますよ。
    シューズインクロゼット付きの間取りも結構あるので、ベビーカーを収納するには便利そうですよ。
    何より駅にはエレベーターもあるから、ベビーカーも使いやすい場所になると思います。

    参考までに、失礼しました。

  64. 614 匿名さん

    1400超で94パーセント既に売れている物件があるのだから、ここも三棟即販売すべきだ。

    たらたらしてるから、評論家に揚げ足とられ、現実味を与えてしまうわけで。

    デベ営業しっかりせいっ!

    既契約者の気にもなれ。

    まさか自信ないとか、リスクヘッジとか、どっかの矢向みたくドヤ顔で規模縮小とか間違えても言わないよな!?

  65. 615 匿名さん

    サイクリングには向いてる立地だよね。
    自転車もシェアリング出来ればいいのに。

  66. 616 匿名さん

    まあまあ、その1400戸の物件だって何年もかけてちょっとづつ売ったんだから。

    たしかB棟は間取り変更したんでしょ。
    もたもたした訳じゃなく、A棟販売していた中でニーズに応えれるよう、改良したと思いましょう。

  67. 617 匿名

    >611
    規約次第でしょうけど。。。
    規約で禁止されていなければ、何でもOKってわけにいかないのが
    集合住宅です
    次年度からは総会などで、規約の追加や変更もでてくるかもしれませんし、
    管理組合の理事長や役員次第では、いろいろ警告文などが掲示されたりします

    ベビーカーはサイズにもよるんじゃないですか
    ここは17人乗りだったかのキャパの大きいエレベーターもあるようですが、
    一回に一台とは限らないでしょうから。

    ただ、自転車は事故やエレベーター内外のキズ(キズの補修費用)も想定し、入居後、状況をみて
    禁止となるマンションも少なくないし、西口の某タワマンでは、自転車が
    住人同士のトラブルとなっている話も聞きます。
    まあ、タワマンの出勤時のエレベーター問題は、タワマンに住む以上、
    付いてまわるストレスだと思うしかないのかも。
    一人が自転車を乗せれば、いつのまにか、既成事実として、我も、我もで
    何人も人が自転車を乗せるようになるでしょうから、トラブル覚悟でするしかないでしょう。

  68. 618 匿名さん

    道路が比較的平坦だから自転車はスピードが出せますね。
    自転車乗りなら1時間以内に横浜、上野、渋谷などに行けると思います。

  69. 619 匿名

    >614さん

    時期が悪いよ。
    マンション購入の潜在顧客が
    消費税率アップに伴う固定資産税の減額措置や住宅ローン減税がどうなるか
    様子見を始めたなんて話も出てきてるし、
    マンション価格なんて、あってないようなものだから
    消費税率アップしても、税率アップ通りに値上がりするかどうかは
    デベが業界内の足並みみてってことになるだろうから
    当然、客も今購入するのがいいか、2年後、しかも、2年後のリヴァリエだと
    新しい棟が立って選択肢が増え、しかも、エレベーター数とかを改善したものに
    なるかもしれないわけで

    自分は、ローンやいろいろ仕事の都合で、2年も待たないで検討してるけど

  70. 620 匿名さん

    RIZEのようになってから検討でもokみたいですね。

  71. 621 匿名さん

    B棟、C棟が立つ頃にはどうなっていることやら。。

  72. 622 匿名さん

    >619
    B棟の建築確認はとっくの前に済んでいて、エレベーター数のように大きな改良は無理なんじゃないでしょうか。
    1フロアあたりの戸数は1戸増えるようなので、狭い部屋が増えると思います。

    消費税率アップは増税の条件が満たせなくて延期となる可能性もあり、それに伴うとされる減税措置も変わるような気がします。
    また、2年先竣工のB棟が控えていますので、売主は売り急ぐ必要性もメリットもあまりない気がします。
    悩ましい時期ですね。

  73. 623 匿名さん

    1400て94%売れてる物件ってどこですか?

  74. 624 購入検討中さん

    >617さん

    残念です。
    MRで営業に伺った時は、自転車はエレベータOKで、
    そういう方も契約していると聞いていたのですが。

    駐輪場は防犯カメラがあっても、スポーツバイクはいたずらされるそうです。
    小さな部品を壊されたり、盗まれたり。子供のいたずらでしょうか。
    こまめにメンテナンスもするので、
    そもそもエレベータに乗れないというのはNGです。

    傷とかつけないように、マナーは大切にしますが、
    みんながそうとは限らないですよね。
    規約で禁止になったらと思うと、マンションはあきらめるべきですね。
    本当に、残念です。
    失礼しました。

  75. 625 匿名さん

    チャリコをエレベーターに載せるのは禁止でしょ。
    子供に壁にぶつけないように無いようになって言っても無理無理。駐輪場に置くべき。

  76. 626 匿名

    >623
    オールパークス

  77. 627 匿名さん

    617さん

    ご心配されるお気持ちわかります。

    そんないたずらする人がいるんですね。
    住民がやるってことですよね?
    リヴァリエにはそんなことする人いないと願いたいです。

  78. 628 匿名さん

    >626
    ありがとうございます。
    今調べてみたら八丁畷もしくは尻手の物件なのですね。
    横浜市になるのはいいけど尻手って何か嫌だわ(笑)

    尻って何だか嫌…

  79. 629 購入検討中さん

    駐輪場は、防犯カメラがあっても確かにいたずらが発生しますね。

    で、スポーツバイクはヘタをすれば小型自動車ぐらいの値段がするから、駐輪場には置きたくないですよね。

    そのへんを考慮しないと、富裕層は買いにくくなるのではないかな。

  80. 630 匿名さん

    あの内廊下どこがホテルライクなんだ?

  81. 631 匿名さん

    じゃ。うちも高級車だから外に置くのヤダな。

  82. 632 匿名さん

    高級バイクも部屋までエレベータで持って行ってOK?
    みんなイタズラされたら当然、嫌ですよね?

    自転車がエレベータOKな訳ないでしょ。常識的に考えてよ。
    車椅子なら当然OKですが。

  83. 633 匿名さん

    自転車を部屋に持って行っちゃう様な奴程、ベランダ喫煙がヤダとか先頭になって言ってんだろうな。きっと。

  84. 634 匿名さん

    >No.629
    そんな富裕層いらないよ。

  85. 635 匿名さん

    今住んでるマンションでも自転車をエレベーターに乗せてる人がいてエレベーターの下部分に無残に傷がついてます。
    扉が閉まる時に擦れたりぶつけたり、傷の位置とつき方をみれば自転車でついたものだとわかるようなものです。
    一人がやりだすと皆がやり始めて、毎日の生活の中で絶対に傷をつけないで乗せられるなんて言い切れないと思います。

    自転車や他の何かを自分の部屋の外扉前(内廊下の部分)とかに置いておくのもやめてもらいたいですね。

    全て規約次第になるんですかね?

  86. 636 匿名さん

    チャリンコとスポーツ自転車を同じだと思っている人とは噛み合いませんよ。
    どこ行ってもそんなものでしょう。

  87. 637 匿名さん

    スポーツチャリコ?勝手に変なジャンル作って特別扱い方しないように。外に置けばイイだけでしょ。

  88. 638 購入検討中さん

    都心部のタワマンではエレベーターでスポーツ自転車見かけますよ。。。

    でも、ここは非常用込みでエレベーターが4基しかないから自転車は無理かもね。
    本当は、4基のほかに非常用やペット用があるものだけど。

  89. 639 匿名さん

    自転車、ベビーカー、上階の音、喫煙の問題は普遍的ですね。
    ここで言っても意味ないですよ。

  90. 640 匿名さん

    総論いってもそれこそどうにもならない

    ここではどうするのでしょう

  91. 641 匿名さん

    タワマンは隣の音問題もあるからね。

  92. 642 匿名さん

    エレベーターチャリやりたい人は登録制にして、なんかあったら連帯責任にするとかすればいいんじゃね?

  93. 643 匿名さん

    此処の仕様を拝見し、気になったのはEVの少なさでした。
    正直後で問題になるなと思っています。

    本来サービス用のエレベータがあってしかるべきと思います。
    ゴミの運搬や自転車等の運搬を動線として分けてしまうのが
    良いと思っています。
    10年前の計画であるならまだしも、
    自転車が流行っているご時世です。
    占有部に自転車を持ち込むことに関し、
    何らかの解決策が提案されても良かったと思います。

    現在のプランは各階のゴミ捨て場から集積場までの同線も明快では
    ありませんし。
    (深夜に運搬するのでしょうか)

    このマンションでEVで自転車を運ぶことは基本的に遠慮願いたいです。
    内廊下であることあって共用部は明らかに室内です。

    自転車を愛する方々にはこの物件は決して満足できる物件では
    ないと思います。

    自転車を居住空間に持ち込みたいのであれば、
    少なくとも外廊下で、メインとは異なる
    サブの同線を確保し、
    願わくばサービス用のEVを自転車用として使えるマンションにするか、
    占有部に直接アプローチできるタウンハウスか
    或いは一戸建てを購入するのが賢明だと思います。

  94. 644 匿名さん

    自転車は必ず駐輪場と杓子定規に決めつけるのはどうなんでしょう。
    例えば駐輪場の上の段とかだと女性や子供は上げるのも大変です。
    ここは子育て世代の多いマンションでしょうから、もう少し柔軟に考えてもいいのでは?
    エレベーターのキズ防止で自転車だけ目の敵にされるのもおかしいです。
    車椅子でもベビーカーでも台車でもキズはつくのに。

  95. 645 匿名さん

    キズ防止だけが反対の理由ではないと思います。
    公共という概念についての捉え方であって、
    それはマンションの持っているハード面での制約で
    自ずと決まってくるものだと思います。

    少なくともこのマンションは自転車(自宅で保管する)には
    向かないマンションだと思います。

  96. 646 匿名さん

    だいたいチャリ好きって自己中な奴が多いからな。

  97. 647 匿名さん

    高いものでは一台百万円とする代物ですから、タイヤを外して、輪行袋に入れて持ち込めば、他の住人に迷惑はかからないのでは無いですかね。大きな鞄を持ってるのと変わりませんから。
    趣味というものは、興味のない人には理解されないものですからね。

  98. 648 匿名さん

    自動車はもちろん、オートバイも100万円以上するものがあるが、自転車は駐輪場に置けないというのか

    どんだけ潔癖症

  99. 649 匿名さん

    そろそろB棟に動きがありそうで注意してます。

    MRに行ってる人には先行販売みたいなのってあるんでしょうか?

  100. 650 匿名さん

    保険にはいるなり、やられたら買えばいいだけ

    100万ごときのおもちゃのために、規約をいじられたらたまらない

  101. by 管理担当

スムログに「リヴァリエ」の記事があります

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸