横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンについて
買い換え検討中 [更新日時] 2013-08-11 23:11:09

年末から販売予定のドレッセ美しが丘二丁目ガーデンってどうですか?
たまプラーザに近いので、気になってます。
周辺の情報や物件の情報など、いろいろ交換したいです。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.d-u2-g.com/concept/index.html
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目13番5
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩8分

売主:東急電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社他
管理会社:東急ファシリティーサービス株式会社




こちらは過去スレです。
ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-02 17:10:58

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しが丘二丁目ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    健康被害に関する心配よりも住所にこだわる方もいらっしゃるんですね~


    まあ個人の自由ですよね…

  2. 302 匿名さん

    まぁ、田園都市線のそれなりの駅の徒歩圏内でリーズナブルに買おうと思ったら、高圧線・幹線道路・線路のどれかしらは我慢しなければならないってことですよ。

  3. 303 匿名さん

    この界隈で横浜も川崎もないでしょ。宮前平の方が高いし。

  4. 304 匿名

    高圧線&地下マンションはヤッパリほぼ1倍かー。

    2丁目では恥さらし物件認定です(笑)

    近隣で一番ダメなマンションだわぁー。

  5. 305 匿名さん

    でも近隣の駅遠マンションよりかは確実に住みやすいよね

  6. 306 匿名さん

    ほぼ一倍なら悪くないじない?
    営業の調整が上手ければ即日完売だね。

  7. 307 匿名さん

    即日完売なんて無理だよ。送電線は忌避する人は結構多い。
    健康被害の不安もさることながら、毎日家に出入りするのに目にしなきゃならない圧迫感。
    人呼ぶ時も恥ずかしい。こんなとこ住んでるの?って思われちゃう。

  8. 308 匿名

    302に同意。ていうかマンション買うのってだいたい何か譲歩しないと買えないよね。で 何を譲歩するかが個人の価値観。何にこだわるかより何を譲歩するかの方が現実的な気がする。

  9. 309 匿名さん

    東急さんは商売上手。ガソリンスタンド跡地やら土壌汚染あとやら電線下やら買い叩いた土地を、まあいいお値段ですね。

  10. 310 匿名さん

    ガソリンスタンド跡地のプラウドはご存じないのですか?

  11. 311 匿名さん

    恥さらし?
    住めるなら住んでみたい。
    むしろ自慢するわ。

    買えない人は予算が足らないだけでしょ。
    私は買えるなら欲しいよ。
    返済面で迷ってるけど。

  12. 312 匿名さん

    ちなみに304さんに聞きたいんですが、
    こちらが近隣で一番ダメとのことですが、
    304さんにとって近隣でベストなマンションを教えてください。
    色々見に行きたいので。

  13. 313 匿名さん

    誰か頼むから電線は身体に良いと言ってくれ!
    「長生きしたければ、電磁波を浴びなさい。」なんて本が出るといいな~。
    決断にはあなたの後押しが必要です。前向きなコメントお願いします!

  14. 314 匿名さん

    電線が身体に良いか悪いかは今後学者の研究成果を待つしかないが、上層階を買って階段を上り下りすれば、どのマンションも戸建てより身体に良いですよ。

  15. 315 匿名さん

    東京都内の確か、駒◯あたり?
    戸建の庭横にアチコチ鉄塔があってビックリしました。
    街中の良い感じの住宅街。安くないエリアと思うけど。
    案外平気なのかも。

  16. 316 匿名さん

    高圧線下か高速至近か線路脇だったらどれがましかな?

  17. 317 匿名さん

    まともな感覚の持ち主ならどれもパス。

  18. 318 匿名


    2丁目の中で一番ダメって言う気持ちもなんとなくわかる気がします。

    わたしも現地を何回か見ましたが、凹地で周りの物件に囲まれているというか、見下ろされている感じでどうしても納得出来ませんでした、。
    あんなに高いのに高圧線と凹地のコラボレーションは許せませんでした。住んでからあのマンションでしょーみたいなことを言われそうな感じです。
    あそこの物件に住んでてどうしても誇れる感じがしません。
    まだ周りの中古の立地のが素敵に感じてしまいました。
    やっぱり、見送ります。

    2丁目アドレスだけを高いお金をだして購入するプライドマンションかと。

  19. 319 匿名


    わかる気がする。
    周りに囲まれて見下されている新人さん・・・

  20. 320 匿名さん

    318さん
    貴殿の文章からはプライドの高さがプンプン臭ってますからこちらはお似合いだと思いますよ。

  21. 321 匿名さん

    でも青葉区アドレスはうらやましい。

  22. 322 匿名さん

    釣りだと思いますが、青葉区アドレスがうらましいって・・・

  23. 323 匿名

    うらやましいんでしょ
    本当は。

  24. 324 物件比較中さん

    私は高圧線よりも窪地が引っかかります。もちろん高圧線もすごく嫌ですが。。。
    でも立地が便利なところなので、妥協出来る方なら申し分ないと思いますよ。価値と価格が見合うかは人それぞれ受け止め方が違うので何とも言えませんが。
    不動産価格は美女投票のようなもので、みんなが良いと思えば、客観評価の不動産鑑定価格よりも高い価格で取引されますし、またその逆もありますよね。高圧線や窪地が嫌気する人が多ければ中古価格は落ちるでしょうね。私はこの物件に興味を持っていますが、この掲示板を見て改めて高圧線と窪地の向かい風を感じたので、もう一度冷静に考えてから決断しようと思います。

  25. 325 匿名さん

    結局、もういい立地は残ってないんだよ。
    利便はいいから多少見下ろされやらはいいけど、電線はやっぱりやだな。
    一生住むつもりでないので、資産性からも、どうしても割高感ありです。
    もうちょい見ますが、見送るつもりです。
    欲しい皆さんには新価が安くなること祈ります。

  26. 326 匿名さん

    そうそう、欲しい方が購入される分には何とも思いませんが、
    囲まれ地、高圧線との一体感、古い団地と高圧線しか見えない景色。駅至近でもない。
    この立地で良立地の価格をふっかける東急が腹立たしいんです。
    大勢いるであろう、たまプラーザのマンションを探している人の気持ちに、足元見られているようで。

  27. 327 匿名さん

    同感です。まあ、今回、入居者がいればそれが新築相場なんでしょうけど、中古相場はまた相場形成が違いますからね。

  28. 328 匿名さん

    デベは新築マンションならどんな場所でも売れると思ってんのかね~ひどいよな。土地が限界なんだろう。

  29. 329 匿名さん

    でも美しが丘だし良いかな。

  30. 330 匿名さん

    売れたみたいだね。
    9200万円の部屋。

  31. 331 匿名さん

    >>323
    たまプラはいいとこと思いますが、
    青葉区(あざみ野以遠~田奈まで)は
    どうでもいいと思ってる人は多い。

  32. 332 匿名さん

    青葉区は治安の良さが市内一位だし、住みやすいよね

  33. 333 匿名さん

    たまプラ人気はわかるけど高圧線我慢してまでここに飛びつきたくはない。

    健康被害の実際の有無はともかく気分的にイヤだよ。あんなのが家のすぐそばなんて。

  34. 334 匿名さん

    そうですよね。環境を含め購入するのにね。だって、許容範囲と思ってる人も後から電線引きますったら、怒るでしょ?

  35. 335 匿名さん

    人体に影響ないんだったら全然良い場所だよね。

  36. 336 匿名さん

    クレーターはちょっと。。。遠慮させて頂きます。

  37. 337 匿名さん

    青葉区は治安の良さが市内一位だし、住みやすいよね

    他スレにもありましたが、市内一位は栄区ですよ。
    要は駅から離れた地域が多い区は犯罪発生率が低く出るんだとか。
    寺家ふるさとの森周辺も青葉区なので、そりゃ区全域で均せば犯罪発生率は低くなるでしょうね(笑)。
    利便性と治安の良さは表裏一体ということですかねえ。

  38. 338 匿名さん

    1位は栄区ですが、青葉区栄区よりも人口が倍以上あり、
    またショッピングセンターや繁華街がある大きな駅も多いという地域特性の差があります。
    その点も踏まえて犯罪発生率を検証すると青葉区の治安の良さを感じ取ることが出来ます。

    とも書いてあるじゃん。
    青葉区を乏したいだけなんだろうけど説得力ないよー

  39. 339 匿名さん

    しかしたまプラーザ駅8分の新築て後何年待っても出ないでしょう

  40. 340 匿名さん

    アドレスも美しが丘だし最高ですよね

  41. 341 匿名さん

    >338
    青葉区は市内1位と書かれていたので、違いますよ、1位は栄区ですよ、と書いただけですが。
    あなたが引用しているその地域特性の差によって、栄区が1位で青葉区が2位なんですよ。
    要は、青葉区も田舎ですが栄区のほうがより田舎というだけのことです。
    ここで私が言っている田舎の定義は、駅からの距離です。
    駅から遠い地域が多く存在していればそれだけ犯罪発生率は低くなる傾向があります。
    説得力も何もなにか被害妄想されてませんか?笑

  42. 342 匿名さん

    何だかんだ言っても、青葉区都筑区は、横浜市でも他の地区と比べれば、
    街並みや住環境、治安も安定した街なのは事実。

    ネガお疲れ様

  43. 343 匿名さん

    全国消費実態調査の最新版を見たけど青葉区ってちょっと前は
    世帯所得平均1000万以上!とか謳われてたけど800くらいまで減ったみたいね。
    平均よりは高いけど都筑区と同じくらいで栄区より下だったのはびっくり。
    平均1000超えは市内では西区の脅威の1400万近く!やっぱりお金持ちは都心回帰なのかしら?

    まぁ、青葉区の、大企業にお勤めだった団塊の世代がどんどん退職なさってるから
    平均も落ちたんだと思いますがね…
    それに、資産をいくら持ってるかが大事だからきっと、青葉区の皆様は資産をたくさんお持ちなのですよね!

  44. 344 匿名さん

    現地見ましたけどクレーターじゃないですよね。
    駅側は隣地の方が低くなってる。

  45. 345 匿名さん

    >286

    出生数は10年前から見て、港北区は微増トレンドだけど、青葉区は完全な右肩下がり。

    出生数比較
        平成13  平成18  平成23
    港北区 3,094  3,187  3,248
    青葉区 3,256  2,944  2,638

    青葉区から子どもがどんどん減っていく5年後、10年後が怖いね。
    都心からも遠い、子供もいないでは、誰が住むのかよくわからない街になるよ。

    自然増加数は10年前に比べて半減したし、社会増加数も平成19、20年にはマイナスに転じて、その後も毎年3ケタしか伸びていない。
    人口動態は明らかにピークアウトしていてジリ貧をたどっている。港北区の安定感と比べるとかなり見劣りするね。
    無理やり価値付けられていた郊外都市の化けの皮が剥がされるのはそう遠くないことと数字の推移を見ていて感じる。

    たまプラは将来的には安くなるよ。無論、青葉区の中ではマシなほうだと思うけど。

  46. 346 匿名さん

    別に出生数で購入に左右されたりしないから大丈夫

  47. 347 匿名さん

    出生数だけじゃなくて、青葉区は社会増加数も落ち込んでるんだよね。そこが問題。そういうことも十分検討したほういいと思うけど。まあ別に俺が買うわけじゃないからいいけど笑。東急やデベや青葉区民によって、田園都市線がブランドだとか青葉区がブランドだとか信じ込まされて、実態を知らない人は本当に哀れだと思う。

  48. 348 匿名さん

    青葉区は近年人口が増え続け、緑地が次々と失われてゆきました。
    ゆったりの青葉区が好きの人達にとっては、これ以上人口が増えないこと、これ以上緑地が失われてゆかないことは朗報です。
    実態を知らない347さんが本当に哀れだと思います。

  49. 349 匿名さん

    緑地減っても公園数は市内一位だよ

  50. 350 匿名さん

    >>342

    >何だかんだ言っても、青葉区都筑区は、横浜市でも他の地区と比べれば、
    街並みや住環境、治安も安定した街なのは事実。


    それ地方出身者とか埼玉あたりから移り住んだ人間がよくそういう感想を言うよね。
    彼らは元は部外者で本来の横浜の魅力を知らないからね。
    横浜出身者からみればお笑い草。
    地図を広げてごらん。中心部から見れば青葉も都筑も左上の隅っこ。
    つまり「辺境」だ。おまけに横浜文化圏に属さない。
    誰もそんな認識ないよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸