東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
匿名さん [更新日時] 2012-11-14 23:01:35

≪第1期≫ 販売予定時期:平成24年11月上旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)




売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定


■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■総戸数
 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
■竣工時期(入居時期)
 平成26年03月下旬竣工予定(平成26年07月下旬入居予定)
■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
■土地権利/借地権種類
 所有権
■駐車場
 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 242台 敷地内平面 24台
■駐輪場
 総戸数 505戸 に対して513台
■バイク置場
 総戸数 505戸 に対して37台
■エレベータ有:8基
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/





こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-01 12:30:57

スポンサードリンク

イニシア日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 739 匿名さん

    断層じゃなくて活断層だね。

  2. 740 購入検討中さん

    当選してから考えれば良いですね。
    倍率がつかない物件はごめんなさい。

  3. 741 マンコミュファンさん

    青田売りの場合、売主業者は買手に対し「前金の保全」義務があるけど、地権者物件で仲介の場合、前金の保全義務は無しやで。
    ましてや、素人さんが地権者から直接買おうなど、今流で言う、オレオレ詐欺の罠に自らはまるようなものですわ。
    素人さんに、三井×地権者間との取り交わし契約書がホンモノかニセモノか判りまっか? それとも三井に直接出向き確認しまっか? 例えば、地権者が法人の場合、引き渡し時までにその法人が倒産でもしたら、、、新築の未登記物件で、抵当権等の設定も出来ず、、、そう、ハイリスク、ハイリタ-ン?ということで。。。だいたい、こういう事は水面下でやるもんやで。

  4. 742 匿名さん

    737
    施工会社を何度も批判していた過去レスもあったじゃない。
    近くに新たに建つ野村タワーも同じ施工会社だけど。

  5. 743 匿名さん

    野村とどちらがいいんでしょう。
    判断がつきません。

  6. 744 ご近所さん

    739様、活断層かどうかはこれから調べるという学会の話でしたよね。

  7. 745 匿名さん

    地権者物件には
    触れてほしくない人たちがいる様ですね。

  8. 746 匿名さん

    飯田橋はこれから凋落する街だと思う。
    先見の目がある人は豊洲などの都心を選ぶのではないかな

  9. 747 ご近所さん

    凋落しつつある地域だからこそ、起死回生の再開発を始めたと理解しています。地元で反対運動が起こらなかったのも、そのためでしょう。少なくとも神楽坂の繁栄ぶりは、この地域には及んでいませんから。

  10. 748 ご近所さん

    神楽坂は散策やデートに行く所であって、住む所としては考えられない。
    住みたくはありません。

  11. 749 匿名さん

    買物や食事に行く街。
    住みたくはないは同感。

  12. 750 匿名さん

    もともとが商業地じゃないし
    何?凋落って

  13. 751 匿名さん

    番町から飯田橋あたりにかけては、あまりにも都心であったがために、ビルだらけになってしまい、また、交通量もはんばなくなってしまった。住宅地という観点からみた場合には、すみにくいところですね。航空写真とかみると、やばいですからね。

  14. 752 匿名さん

    活断層は新聞にも出てましたよ。一部が見つかってて、直下にあると予想されています。

  15. 753 匿名さん

    直下にあると予想されているのですか?エビデンス知りたいです

  16. 754 匿名さん

    土地勘も縁も無い方のようですね

    何をしにこの掲示板へ?

  17. 755 匿名さん

    ここで頑張っても豊洲は売れないよ…

  18. 756 購入検討中さん

    752

    ソースは?

  19. 757 ご近所さん

    活断層と主張しているのは1人の学者だけです。学会としてはこれから調査する課題たど書いてあったはずです。従って活断層は学会の見解ではありません。ここのそばであって、直下とも書いてありません。たいした違いではありませんが。多分外濠あたりでしょう。

  20. 758 ご近所さん

    記事は、8月21日頃です。いろいろなメディアが取り上げていましたので、お捜し下さい。 

  21. 759 匿名さん

    ips細胞誤報問題でマスコミが、学会とは何かを紹介してたが、
    色んな学者の発表の場が学会。
    学会が調査するとか学会の見解とか、大きく期待し過ぎ。

  22. 760 購入検討中さん

    752さん

    そんなの知ってるよ

    直下と書いてあるソースを示せといってるのよ

  23. 761 匿名さん

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33416
    断層のソースはこれですね。当時主要紙はみんな報道してたはず。

  24. 762 匿名さん

    ソースの結論は「もはや、東京からの脱出を真剣に検討する時期に入っているのかもしれない。」ということでした。
    でも、スーパーポジティブな豊洲の住人さんは「ウチは例外」と考えるんでしょうね。

  25. 763 匿名さん

    訂正します。すみません。

    誤)豊洲の住人さん
    正)豊洲ヨイショ組さん

  26. 764 匿名さん

    そうそう、褒め××でヨイショネガをしている非住人さん
    もいるみたいだから、正しく書かなきゃね。

  27. 765 匿名さん

    >>755
    お言葉ですが、、、

    こんな調査が出ていた。

    --------------------------------------------------------------------------------------
    首都圏「10年後お勧めの街」、豊洲がトップ・日経調査

     首都圏で最も発展性が見込める街は「豊洲」――。日本経済新聞社が首都圏1都3県の在住者を対象に実施した街イメージ調査で、「10年後のお勧めの街」を聞いたところ、東京都江東区豊洲が1位となった。造船所跡地などで再開発が進んでいることが人気を集めた。一方「流行の最先端を行く街」のトップは六本木。東京ミッドタウンの開業などが新たな魅力となっている。

     調査は「素顔の首都圏 6000人・街イメージ調査」として6月下旬にインターネットを通じて実施。東京、千葉、埼玉、神奈川に住む5992人が回答した。

    「NIKKEI NET 引用」
    --------------------------------------------------------------------------------------

    これからの暮らしやすさの可能性で豊洲は評価された模様ですね。

  28. 766 匿名さん

    活断層って、築地でも発見されたやつのこと?

  29. 767 匿名さん

    >>765

    5年前、誰も今のような埋立地の惨状を想像もしていなかった、遠い過去の記事ですね。

  30. 768 匿名さん

    725さん
    家の中にいたらそんなにも音は気にならないのではないかなと思います。防音性能の高い窓を
    使っているわけですし。ただ窓を開けていればそれなりの音は覚悟でしょうがね。
    ただ音って気になると気になるものですが、慣れてしまうというのもありますね。
    ただ現時点でかなり音が気になる様でしたら南側をお勧めします。やっぱりといった事がない様に。

  31. 769 匿名さん

    窓の防音性能、はお隣りのプラウドの方が上。

  32. 770 匿名さん

    中古のプラウドの事なんて本当にどうでもいい。

  33. 771 匿名さん

    豊洲のスレ見ると凄いな
    呆れる

  34. 772 匿名さん

    本当にほしい人たちは、
    このスレ見ていても書き込まない。
    抽選を回避する方法を模索中でしょう。
    あるいは、あえてネガ。

  35. 773 匿名さん

    今はもうそういう時代ではない、と
    別なエリアスレでは書かれてた。

  36. 774 匿名さん

    豊洲がどうこう言っても、
    検討している人たちは
    まったく異なった対象層ですよね。
    惑わされないで。

  37. 775 物件比較中さん

    TSUTAYA、入るのかなぁ。六本木ヒルズにも、TSUTAYAがあるわけだし、こっちにも入れてほしいなぁ。VODよりも、店で選びたいな。このあたりは遊び心が少ないのが残念なんだよね〜。

  38. 776 物件比較中さん

    そうそう、商業棟に入る店は、オフィスに働いている人のためじゃなく、ここを買って住む人が楽しく便利に生活できるようなお店を選んでほしい。

  39. 777 匿名さん

    500戸では採算取れませんので、飲み屋でしょう。

  40. 778 周辺住民さん

    周辺住民ですが、このあたりは落ち着いていて治安もよく、通勤、通学に便利なのでとても気に入っています。しかし、他の人気タウンと比べて、生活に便利な楽しいお店、おしゃれなお店が無いのが困っています。そこで、この再開発を楽しみにしていたのですが、飲み屋ぐらいしか出来ないのですね。残念です。チェーン店ぐらいでしたら、神楽坂まで歩けばもっと美味しいお店がありますし。

  41. 779 匿名さん

    パチンコ屋が入っているマンションなんてあるんですね。。。勿論、重要事項とかで事前に知らされていたのですよね?

  42. 780 匿名さん

    商業棟で酔っぱらってるサラリーマン群の横を通って帰るわけだな。

  43. 781 ご近所さん

    このプロジェクトのテナント情報は流れていませんので、皆さんが希望や憶測を書いています。ほぼ約束されているのは、郵便局、東京逓信病院向けの薬局位でしょう。文教堂書店も可能性あり程度でしょうか。大半が新規開店ですから、三井と各業者の考え方次第ということになります。神楽坂の商店街が客を奪われると心配していますが、ここが神楽坂に勝てる吸引力を持つとは思えません。

  44. 782 匿名さん

    神楽坂くらいの距離なんともないでしょ
    目と鼻の先だよ歩きなよ

  45. 783 匿名さん

    間違ってもここが
    ららぽーと並の集客力にはならないだろうって事ですな。

  46. 784 匿名さん

    倍率どのぐらいなんでしょう??

  47. 785 ご近所さん

    飯田橋(神楽坂)エリアの魅力は、何と言っても「教育&医療」です。
    学校は、国公立で筑波大附属、学芸大附属、御茶ノ水大附属、小石川中高、九段中高、麹町中、番町小、私立で暁星、白百合、桜陰、雙葉や女子学院も近いです。病院は、東京厚生年金病院、東京逓信病院、順天堂大学病院、駿河台日大病院、三楽病院、東大医学部附属病院、駒込病院、三井記念病院、東京医科歯科大学病院、東京女子医大や慶応病院も近いです。

  48. 786 周辺住民さん

    代官山や六本木のような「蔦屋書店&タリーズコーヒー」を希望

  49. 787 匿名さん

    遠い病院まで入ってるなあ。

  50. 788 周辺住民さん

    ここら辺りの住民は、三浦屋(ラムラ店)や成城石井(少し遠い東京ドーム店)で毎日の食材に1万円位使う人たちなので、住民数の割には商売成り立ちますよ。ドンペリやボルドーグランヴァン購入している人も良く目にします。

  51. by 管理担当

スムログに「パークコート千代田富士見ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸