東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
匿名さん [更新日時] 2012-11-14 23:01:35

≪第1期≫ 販売予定時期:平成24年11月上旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)




売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定


■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■総戸数
 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
■竣工時期(入居時期)
 平成26年03月下旬竣工予定(平成26年07月下旬入居予定)
■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
■土地権利/借地権種類
 所有権
■駐車場
 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 242台 敷地内平面 24台
■駐輪場
 総戸数 505戸 に対して513台
■バイク置場
 総戸数 505戸 に対して37台
■エレベータ有:8基
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/





こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-01 12:30:57

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 21 購入検討中さん

    坪500って、ほとんどが億越え、プラウドやワテラスより高い

    ってことでしょう


    ホントですかね?

  2. 22 匿名さん

    坪500!

    飯田橋なのに
    パークコート六本木ヒルトップと同じ価格ですね。

    20坪(約66平米)の住戸で1億かあ。

  3. 23 購入検討中さん

    高過ぎ!撤退します。

  4. 24 マンション投資家さん

    吉祥寺で好評分譲中の御殿山HOUSE(第一期161戸、即日完売)で坪単350万前後、、、、
    お茶の水で完売になったワテラスの大手町・丸の内(SOUTH)方面で坪単450万前後、、、
    ここ、パ-クコ-ト千代田富士見ザ・タワ-で坪500万~ですか?、、、さすがに千代田
    にあって坪350万はあり得ないとは思っておりましたが、やってくれまなぁ~三井さん。
    何よりも、お隣のプラウドタワ-を区分所有されている方々や、周辺マンションを所有の
    方々は、たまらんですなぁ~

  5. 25 匿名

    ワテラスのような即完売厳しそうですな。

  6. 26 購入検討中さん

    たしかに最近都心の新築値上がりしてきたかもね。

  7. 27 匿名さん

    坪500でここ買う人いるかな…。

  8. 28 匿名さん

    坪500って嘘じゃないの?たかが飯田橋で、しかも地盤いいところじゃないのにその値段って…

  9. 29 匿名さん

    三井だ値!

  10. 30 購入検討中さん

    この値段から少し安くしてお買い得感出すのでしょうが、
    販売戸数も多く、断層問題あり、かなり苦戦しそう。
    ところで断層の説明はどのようでしたか?

  11. 31 契約済みさん

    いやいや、ワテラスみたく 最初のオファーで貧乏くさい人間をふるい落としているのでは? 2回目の価格提示で
    坪50以上 下げて、お買い得感を演出して 即完売作戦じゃないですかね。

  12. 32 匿名さん

    ちょっと高いですね。プラウドの中古が安く感じられます。地震リスクを考えても我が家は撤退ムードです。

  13. 33 物件比較中さん

    下層は小さい部屋がメインですね。
    私もちょっと高いという印象です。
    共用部はいい感じですが・・・
    気になる断層については、
    まだ正確な調査結果が出ているわけではなく、
    何とも言えないが、ここに限らず建物として
    はしっかりしたものを提供していますと。
    はっきり断層の上と決まっていないというのが
    言い分ですね。

  14. 34 匿名

    断層上なら杭をいくら深くまで打つて頑丈にしても無意味です
    学会で発表された断層の疑いは建物の敷地内なんでしょうか? 学会の資料は入手していてよさそうですが 販売員が断層の結論未確定という説明をするということは敷地がその断層の疑いエリアに含まれているからなのでしょうか そこがクリアにされれないと検討できないですよね
    災害への危機意識高まっている中でそれをスルーするのは企業のコンプライアンスに問題あります 価格云々とは別の問題でしょう

  15. 35 購入検討中さん

    33さん

    価格表アップしてもらえませんか

  16. 36 匿名さん

    高いの分かったんだし、心配なら検討しなくていいじゃん。

  17. 37 購入検討中さん

    33です。

    詳細お教えしたいのですが、残念ながら今回は価格表頂いていませんが、
    狭い部屋で方角気にしなければ500以下の部屋もありましたよ。
    因みに行かれた方はご承知でしょうが、目安的なところでしか数字を出していません。

    一般公開前に次回アポを取り、そこでもう一度打ち合わせということになっています。
    そこで数字もらえると思いますのでまたお知らせしますね。



  18. 38 匿名さん

    ここが坪500なら、同じ町内で駅からもより近いクラッシイハウスの350前後はバーゲン価格ですね。
    いかにランドマーク物件ではなく共用施設も無いからと言っても3割安いのは破格。
    おかげであちらが即完の予感。

  19. 39 購入検討中さん

    35です

    33さん、ありがとうございました。

    HPにでているタイプで一番狭い80Aでも億を越えてたってことでしょうか⁇

  20. 40 購入検討中さん

    私も行ってきました。
    なかなかいいお値段でしたが、下のほうはギリギリ300万円台ありましたよ。
    条件良いところはやはりそれなりですが...

  21. 41 購入検討中さん

    40 さん

    80Aの最安値いくらくらいでしたか?

  22. 42 いつか買いたいさん

    MR行ってきました。

    まず、あまりに小さな子供連れ(幼稚園以下くらい)ばかりでびっくり。
    みんな金ありますね。

    値段は、
    123角が22000、106オフィス角が17200、
    高層階、南は、90で14000、80で12000、と言ったところ。

    下から中層階までは80弱までの部屋しかなく、それでもほとんど9000~10000台。
    60台で8600とかだったなぁ。

    ちなみに、一番上は、44000。

    諸経費など考えると15000~20000くらいないと、満足な部屋は買えなさそうな印象だった。
    高い金出して、狭い部屋買ってもしょうがないので、撤退かな。
    番町の中古マンションの方がいいかも。

    でも、質感、デザインは悪くない感じだった。
    プラウドより、全体のまとまりは、綺麗な印象。

    MRも相変わらずで、対応はまずまず良好。
    値段は、MRと資料とブランド台でかなりの分が上乗せあるから、しょうがないか。

    活断層の件はみんな質問してました。
    予想された質問に回答する感じで、「あれは正断層で、逆断層じゃないから、○☆%@&。それに活断層か、どうかは、まだわかっていません。動くとしても数万年に一度くらいでしょう。」と、気にしていません感を全面に、ややごまかす感じだった。

  23. 43 匿名さん

    >No42さん
    詳細説明ありがとうございます。
    一部のプレミア住戸を除くと、坪400~500くらいということですね。
    予想されていたことですが、確かに条件の悪い低層階で坪400に手を出すなら、中古で条件良いところで探したいですね。


    断層の件は妥当だと思います。個人でリスクは判断しましょう。ということでしょう。
    「(確率はともかく)危険があることは分かっていたのだから」という理論なら、
    川沿いの洪水被害や埋立地の津波被害とかも売主がいちいち配慮したり保証したりしなければならず非現実的ですよね。

  24. 44 購入検討中さん

    皆様情報ありがとうございました。

    しかし強気ですね

    プチバブルの時の野村やワテラスより高いのでしょうか?


    飯田橋ですし、前田建設ですからもう少し安くしてくるかと思ったのですが…


    皆様的にはこの価格でも買いたいと思う物件でしたか?

  25. 45 匿名さん

    野村は坪単価470でしたよ。
    分譲時はプチバブルでしたから。引渡時にはプチバブルが終わってたけど。

  26. 46 匿名さん

    電車の音は、気にしなくてよいかな。

    ___
    『最新脳科学で読み解く 0歳からの子育て』
    サンドラ アーモット・サム ワン(著)より。

    「難聴は爆竹などのように短時間とても大きな音にさらされた場合も、
    自動車の騒音などのように中程度の音量にさらされつづけたときにも
    起こります(騒音の多い高速道路そばに住んでいると、部屋で爆竹を
    鳴らしたのと同じくらい子供の聴力に影響します)。」

  27. 50 匿名さん

    高台じゃなく地盤もよくない。飯田橋自体街が綺麗じゃなく生活利便性も特別いいわけじゃない。
    いいのは交通利便性だけ。坪450越えてまで買う場所ではないな

  28. 51 買い換え検討中

    70平米台の3LDKって、狭くないですか?
    無理して都心に住んで、無理して子供私立に入れても、
    ちょっと、惨めですよね。

  29. 52 匿名さん

    そーですね。
    無理して住もうという発想になる時点で検討はやめた方がいい物件なのは確か。
    同じお金で郊外に戸建てが十分に買えるでしょう。
    通勤ラッシュに耐えて頑張ってください。

  30. 53 購入検討中さん

    坪500なら
    六本木のパークコートの方が良いですね。

  31. 54 匿名さん

    ちょっと高過ぎますね。駐車場のランニング含めたら都心に戸建てが買える水準です。。

  32. 55 匿名さん

    北西側は二重サッシになっているのでしょうか?

    断層、準大手の施工、地盤・・・
    価格は正式決定していないみたいだけど、ちょっと高いかな。

  33. 56 匿名さん

    う~ん、皆さんがいうような値段なら
    豊洲の方がいいマンションがたくさんあるなぁ
    選択肢としては

  34. 57 匿名さん

    >50さんに同意です。
    豊洲の方が利便性も高いし街もきれいだと思いますね。

  35. 58 匿名さん

    湾岸推しじゃないけど、あちらで利幅を削っている分がのせられてる気がしますね。
    ただこちらもノーリスクじゃないから…

  36. 59 購入検討中さん

    いま野村のプラウドの事前内覧会予定価格表をみているのですが,

    3LDK(75.65)の16階8600
    3LDK(75.65)の7階8320

    とかありますね

    低層階なら8000代もかなりあります

    ここは野村より高いってことですよね??

    本当に売れるのでしょうか

    野村くらいなら買いたかったのですが残念です

  37. 60 匿名さん

    そりゃ、野村よりは三井のがいいよ。あとは程度問題かな。

  38. 61 購入検討中さん

    だから、豊洲はやめれって。
    笑われるぞ。

  39. 62 匿名さん

    三井は豊洲にもタワマン建てて売ってるから、
    ここの営業さんに言ってみれば。

  40. 63 購入検討中さん

    それなら、城東もいいよ~。
    千代田も、城東も、豊洲も、「東京駅まで10分」は同じ。
    って話でしょ!?

  41. 65 契約済みさん

    豊洲って、住所に江東区と書くんだよね。

  42. 66 購入検討中さん

    絶対、嫌だよね。

  43. 67 匿名さん

    郵便なら郵便番号さえ正確に書けば
    区名は記載を省略できる。と、日本郵便サイトに書かれている。

  44. 68 匿名

    活断層のリスクを保証してほしいなんて思いませんが、購入検討するにあたって学会の発表の詳細を知らせて欲しいですよね 情報あった上での個人判断ならわかります

  45. 69 匿名さん

    線路沿いのマンションが高値がつくのを見るたびに、東京って、田舎モンの集合体だとほんとに思います。

  46. 70 入居予定さん

    田舎は電車走ってないですもんね!(笑)

    それくらい土地の需要があるってことなんだよ。

  47. by 管理担当

スムログに「パークコート千代田富士見ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸