東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
匿名さん [更新日時] 2012-11-14 23:01:35

≪第1期≫ 販売予定時期:平成24年11月上旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)




売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定


■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■総戸数
 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
■竣工時期(入居時期)
 平成26年03月下旬竣工予定(平成26年07月下旬入居予定)
■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
■土地権利/借地権種類
 所有権
■駐車場
 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 242台 敷地内平面 24台
■駐輪場
 総戸数 505戸 に対して513台
■バイク置場
 総戸数 505戸 に対して37台
■エレベータ有:8基
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/





こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-01 12:30:57

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 167 156


    縦揺れへの免震技術はまだ実用化がそれほどされていないようですね。
    建物全体を浮かす必要があるためにタワーマンションだとかなり厳しそうです。
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110411/219401/?P=2

    今ある対地震技術はほとんど横揺れへの対策のようです。
    確かに私の会社でも、311の時はドンドンドンドン縦に突き上げられた
    印象が強かったです。

    考え方として、マンションの構造モデルに
    地震の振動を与えた場合に短辺方向の揺れが激しい
    →短辺方向の制震ダンパーを入れて
    →長辺方向と短辺方向の揺れの収まり具合がだいたい一致するくらいに調整
    →長辺方向にも追加してさらに揺れにくく、おお、確かに揺れが収まる
    →でもコスト上がるし、短辺だけでも大丈夫かな
    でやってるのではないかと推測します。

    ここらへんの見切り具合が正直わからないですね。
    ただ、免震にしていないし長辺カットしているから
    「見切っている」事は感じます。

    マンション全体の揺れの収まり具合が
    他の免震/制震構造のマンションと比較して
    どれだけましなのか。
    地盤やらなにやらでも当然変わるでしょうし、
    不動産会社/デベロッパはおそらく大量のデータを持っているんでしょうが
    教えてもらえそうにないですね。
    関係者が住んでいる物件が安全そうですね笑

  2. 168 匿名さん

    >153
    ここの完成は2014年4月でしょ。
    大幅な設計変更とかなら分かるけど、1年半も前に内装の建材発注が間に合わないなんてことあるのでしょうか?

    少し背伸びして高額な高層階を先に買わせるための誘導のように思えます。

  3. 169 購入検討中さん

    30階以上で90のC(北西)とB(東南)では一七〇〇万円ほどの差があり、東南向きは一億四千万円を超す。
    日当たりと風景は頃なるだろうが、この格差は大きい。

    朝日の皇居が見える風景は見目楽しいだろうが、さて、そこまで支払う価値があるかどうか?

  4. 170 匿名さん

    高層と低層で差別化を図るのは、戦略でしょ。

    人間、何に金払うかって、やはり優越感だと思うんですよ。高層と低層でエレベーターホール分けて見たり、様々な手法を駆使して、差別化を図る。

    優越感を感じたい人は高層を、こだわらない人は低層を、デベも儲かるで、みんな得。

    高層の人が口には出さない優越感を感じるのはほっておけば良いし、同じエレベーターで、同乗者が自分より高層階のボタンを押したからといって、引け目を感じる感じる必要はない。共存関係だからね。

  5. 171 匿名さん

    まっそれでも売れるんですよ実際。

  6. 172 匿名さん

    つうか
    ビルの工期分かってる?

  7. 173 購入検討中さん

    >まっそれでも売れるんですよ実際。

    今回は売れ残り必至。505戸もありますから。

  8. 174 購入検討中さん

    ここと競合しそうなMS
    タワー以外も含めれば
    仙石山、六本木ヒルトップ、麻布狸穴、有栖川だけど
    ここは利便性だけですね。
    断層のマイナス要因もあるし。

  9. 175 匿名さん

    174様
    外堀の向こう岸側の払方町の物件もキャンセルが出ているみたいですよ。

  10. 178 匿名さん

    これを逃しても次があります。三菱がいよいよタワーに本腰入れそうですので。

  11. 180 買い換え検討中

    三菱が本腰いれる、ってソースは?

  12. 184 匿名さん

    仙石山に一票。
    坪450以上出して飯田橋なんてあり得ない。
    その上活断層あるかもしれないのに前田だよ。
    恐ろしすぎる。

  13. 185 匿名さん

    地権者住戸あるから実質400ちょいか。1年あれば売れるんじゃね? 
    消費税駆け込みは必ず大なり小なりあるしな。

  14. 186 匿名さん

    消費税駆け込み、は需要の先食いでしかない。
    後で需要が無くなり売れなくなる。

  15. 187 匿名さん

    坪450を割ってたら、むしろ儲けものでは。
    それより、パークコートの名に恥じないように作ってほしいね。

  16. 188 匿名さん

    今回は多分見送ります。

    今後、港区山手線内)、千代田区で今後の大規模物件情報あったら教えていただけませんか。

  17. 189 ご近所さん

    前田というのがどうしてもひっかかる。
    事務所棟と同じく、鹿島・前田なら文句はないんだが。

  18. 190 匿名さん

    前田は結構、タワマンを建てているのに。
    嫌なら仕方ないですね。

  19. 191 匿名さん

    見送りが賢明ですね。
    狙うなら六本木か仙石山か。

  20. 192 匿名さん

    40階クラスで制振構造の施工実績がどのくらいあるかは不明ですが、
    短辺方向のみの制振構造というのはどうも不安だし、大丈夫なものなのでしょうか?

    普通は、どの方向から揺れても建物全体が揺れを吸収する設計をしようと考えるのではないでしょうか??

  21. 193 匿名さん

    これだけ横に長ければ、その方向への揺れにはどんな制震タワマンよりも強いんじゃないの?

  22. 194 匿名さん

    三井さんの「パークタワー東雲」の売りは「免震構造」+「オイルダンパー」さらに「清水建設設計・施工」。
    これは実にすっきりと安心できますね。

    ここのコートとあちらのタワーのレベルが逆の感じがしてしまいます。
    立地に見合っていない気がしてしょうがないのですが。

    グレードももちろん大切だけど、多くの方は安全・安心が基本的な最優先事項だと思います。
    検討されている方はすっかり悩みますね。

  23. 195 匿名さん

    >多くの方は安全・安心が基本的な最優先事項だと思います。

    だったら、埋立地+高層を敢えて選ばなくても…。

    最優先事項は、「価格」でしょ。

  24. 196 匿名

    しょうがないよ。 前田があったところなんだから・・・
    そんなこと言うなら他行ったらと思っているでしょうよ。

    でもこの断層って本郷や九段あたりまで伸びてるし、なんで今まで
    話題にならなかったんでしょうね。

    うまいぐあいに皇居が外れているというのが信憑性?ですかね。

  25. 197 購入検討中さん

    価格高い・・
    結構本気で買いたかったんだけど、我が家はおそらく見送ります。
    大規模じゃなくてもいいけど、できれば大手で近隣にマンション
    建築計画ありませんかね。

  26. 198 匿名さん

    内堀通りに三菱が建てますね。

  27. 199 匿名さん

    >197
    リセの跡地に野村が立てるようですよ。
    千代田区の「景観まちづくり重要物件」とかの指定物件の隣にあって、区議会を通じて近隣から高さ等についてのクレームを貰っているようですがどうなっているのかな。

  28. 200 匿名

    197です。情報、ありがとうございます!!そちらに期待したいと思います。

  29. 201 匿名さん

    >196
    皇居が抜けているのは信憑性というよりデータ(ボーリングのサンプル)が無いからではないでしょうか。
    単に調べていないだけ。

  30. 202 匿名さん

    皇居には高層建築はないですし、火災リスクの高い住宅密集地もない。
    おそらく、ライフライン途絶にも対応できる設備が備わっているはずです。
    一般の住宅地・商業用地とは比較にならない。

  31. 203 ご近所さん

    >199

    リセの跡地の野村は、こちらも前田施工となりますね。

    20階を越える高層ですが、今は地区計画の網が掛かっていないので、この高さでも
    建てられるんだそうです。

    地元説明会では「いずれは網が掛かって、既存不適格の物件になるかも知れないが、
    それを説明して納得した顧客に売るので、商売なので地元の皆様ごめんなさい」との
    ことらしいです。

    将来の建て替え時には、下手すると10階建てぐらいまでしか建てられなくなる可能
    性もあります。

    中古での売却に苦労しそうなことからも、野村さんは当初から「安く」売りそうな気
    がしますね。

    以上、プチ情報でした。

  32. 204 匿名さん

    どうかなあ、野村さんが安く売るかなあ。

  33. 205 匿名さん

    前田&既存不適格の危険!?
    野村お得意のぺラウド仕様に落として販売するのでしょうか。

    積極的に手を出したい物件とは思えませんが、安く買いたいだけならそれもいいかも。

  34. 206 物件比較中さん

    ここは仕様はよかったですね。坪単価低層で420万、高層で500万~ですね。
    高いけれど、それなりによかったですね。
    それでも売れるんでしょうね。プラウドよりは格上ですね。

  35. 207 購入検討中さん

    今度MRに行きます。買い替えの査定ってしてもらえますか。どのくらいで来ますか。買い替えは相手にされないかな?

  36. 208 購入検討中さん

    207です、どのくらいで、というのは、期間の意味です、失礼しました。どなたか御存じの方教えてください。

  37. 209 匿名さん

    お隣りさんを分譲した時には、買い替えの場合
    契約したら直ぐに旧宅を売りに出し、売れたら
    新宅に入居するまでは仮住まいをするように。
    って書かれた説明パンフを貰いました。

  38. 210 匿名さん

    #207さんへ
    >買い替えの査定ってしてもらえますか。どのくらいで来ますか。買い替えは相手にされないかな?
    →おそらくですが、買い換え条件付きの売買契約は難しいと思います。要するに、最終残金決済時ま
    でに売却が出来なかった時に、「白紙解約」にする契約は認められないと思います。
    通常、この様なケ-スの場合、決済期日までに売却出来なかった時の「買い取り」条件が、購入の
    方の契約に付加され、その買い取り価格はバナナの叩き売りじゃないですが、市場価格の60~70%
    程度になると覚悟すべきです。
    何事もそうですが、一があって二があり、二があって三がありではないですが、順序を飛び越えな
    いことが、特に、素人の方には必要と考えます。

  39. 211 匿名さん

    一概に言うのは難しいですね。
    所有している不動産の物件次第ではないでしょうか。
    こちらの物件ではないですが、別の物件で相談したところ買い換え条件付きの売買契約って普通にOKでしたよ。
    ただし、相場から15%くらいは安い金額で売られてしまうみたいで、結局お願いしませんでした。

  40. 212 匿名

    買い替え特約は専任媒介にするのが普通で、一般媒介と違い
    業者の競争原理が働きませんからねえ。

  41. 213 匿名さん

    例えが良くないですが、売却不動産価格については、任売(任意売却)と競売のようなものですね。
    まず、こちらの物件では、買い換え条件付きは認められないと思います。特に、まだ正式な販売価格
    すら決まっていない時に、買い換え条件付き販売の話は限りなく難しいと思います。
    仮に、もし、このクラスの物件で、且つ、今の時点で買い換え条件付き販売を行うようであれば、余
    程、三井がここの販売に自信がないと考えざる得ませんね。※換え条件付きを認め、販売するようで
    あれば、ここの物件評価は検討以前(検討対象外)では、、
    販売価格を最終的に幾らに決めてくるか知るよしもありませんが、もし、今の予定価格で販売~完売
    出来るようであれば、それこそ、ここの物件は高評価に値しますね。正に、三井の「力」が試される
    物件ではないでしょうか?

  42. 214 物件比較中さん

    この値段で完売は厳しいようには思いますが、いい物件でしたよ。
    六本木などの普通のタワーマンション(低層超高級マンションではなく)と同じような値段ですが、あちらは六本木だから、こちらは仕様がという感じですが、さすがに少しは考えると思います。

  43. 215 匿名さん

    このマンションにこの値段?

    それなら広く利便性の高い豊洲にするわ(笑)

  44. 216 匿名

    豊洲にも三井がありますからあちらへどうぞ。

  45. by 管理担当

スムログに「パークコート千代田富士見ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

プレディア小岩
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸