東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス柿の木坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 柿の木坂
  7. 都立大学駅
  8. ザ・パークハウス柿の木坂
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-05-24 18:06:25

駅近ながら自由が丘・中目黒が生活圏の閑静な住宅地、かつ目の前に桜並木。デザイン監修はアーキサイトメビウス。さあどうでしょうか。
公式=http://www.mecsumai.com/tph-kakinokizaka/

<全体概要>
所在地:東京都目黒区柿の木坂1-8-1ほか
交通:東急東横線都立大学駅から徒歩4分
総戸数:31戸
間取り:1LDK~3LDK、43.75~79.59m2
入居:2013年10月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工:北野建設東京支社
管理:三菱地所コミュニティ

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・パークハウス 柿の木坂

[スレ作成日時]2012-06-20 18:39:30

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ヴェレーナ武蔵新城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 柿の木坂口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2012/08/09 16:16:59

    学大のマンションは駅から遠いのがほとんどですから、リセールは買い叩かれますね。

  2. 22 匿名さん 2012/08/09 22:58:18

    駅近でも高圧線や送電線は嫌悪施設だからアウト!

  3. 23 匿名さん 2012/08/13 12:27:49

    ライバル不動産会社さん、やめましょう。

  4. 24 購入検討中さん 2012/09/01 09:49:44

    柿の木坂と代沢どっちがエライですか?

  5. 25 匿名さん 2012/09/01 10:00:55

    世間一般は代沢の方がアドレスは数段上。
    しかしこちらは目黒区なので少しは差が縮まるかな。
    どちらが偉いか知らないが、ザパークハウスの比較では
    これまた代沢が数段上でしょうね。

  6. 26 購入検討中さん 2012/09/03 11:44:09

    南向き住戸は隣のビルとご対面だったんですね、残念、パス。

  7. 27 検討中 2012/09/03 13:47:54

    南向きはご対面ではありません。
    前のマンションの廊下側です。

    なかなか予約がとれませんよ!

  8. 28 匿名さん 2012/09/07 08:18:10

    この向きや間取りでは価格が高すぎる気がします。
    やはり駅から近いからこの価格になるのでしょうか。
    平町一丁目のほうがいいかな。

  9. 29 匿名さん 2012/09/08 14:44:14

    柿の木坂、平町ともに狭すぎで残念です。
    リビングの畳数表記もキッチン込みですし。期待しすぎました。
    この間取りでこの金額では・・・撤退です。

  10. 30 匿名さん 2012/09/09 05:52:55

    高…
    都立大学はやはり高いですね。

  11. 31 物件比較中さん 2012/09/09 14:48:04

    大通りから一本入ったところで騒音とかは大丈夫そうだけど
    間取り的に高級物件でもなさそうなのに恵比寿とか山手線並の高価格ですね。
    小規模だから地縁関係だけで売り切る方針なのかな?

  12. 32 匿名さん 2012/09/09 23:17:14

    恵比寿なみですか(>_<)

  13. 33 匿名さん 2012/09/09 23:38:54

    目黒でも高級住宅街でもなければ不便な都立大考慮すると
    高過ぎるが戸数少ないしいつか売れるのだろうね。
    諏訪山が高いのは仕方ないが最近の地所の価格設定は理解不能。

  14. 34 匿名さん 2012/09/10 14:40:06

    ザ・パークハウスというブランドと東横線沿線で駅近となると強気の価格ですね。

  15. 35 匿名さん 2012/09/11 13:16:45

    本当に高過ぎです。
    私は地縁があるだけに的外れな価格と感じちゃいました。
    本当は買いたかったけどあれでは無理です。
    購入される方は売却することになった場合の値下がり幅は覚悟したほうがいいですよ。

  16. 36 匿名さん 2012/09/12 06:49:44

    いくらだったんですか?
    75㎡程度の部屋で。

  17. 37 匿名さん 2012/09/12 07:17:31

    コスパ時代に完全に逆行。

    売れるのかなあ?

  18. 38 匿名 2012/09/12 14:00:57

    工場あり廃屋あり賃貸マンションありの雑居地帯ですからね。

  19. 39 匿名さん 2012/09/12 14:27:59

    それなのになぜそんなに高値なのでしょうか。
    都立大学付近は最近やたら新築マンションが増えてますね。

  20. 40 検討中 2012/09/15 13:29:47

    いやいや、田舎者の皆さん、というよりはプロなんですか?専門用語がよくわかりません。柿の木坂に住むものですが、ここは高いエリアですよ。中目黒、祐天寺、学芸大ゴチャットしてますよ。

  21. 41 匿名さん 2012/09/16 04:06:50

    恵比寿並みは大げさだけど、確かに高過ぎる・・・

  22. 42 周辺住民さん 2012/09/17 00:24:56

    柿の木坂はいいところだけど柿の木坂が高級住宅街のように思ってるなら、それは違う気がしますが。
    ま、恵比寿に昔から住んでる人もそう思ってるでしょうけどね。

  23. 43 匿名さん 2012/09/17 01:12:20

    40のいう専門用語ってどれ?

  24. 44 匿名さん 2012/09/17 01:32:30

    三菱が手がける都立大学のマンションなんだから、必要以上に高く出すであろうと想定しておくべきであって、その心の準備をしていた人は、買うと思うよ。

    俺は予算上、買えないけど、三菱&都立大学は、魅力だし、買えるものなら、少し無理してでも買いたい。

  25. 45 匿名さん 2012/09/17 02:10:10

    柿の木坂の少し先の八雲なら高級住宅街というイメージはあるけれど。
    でも八雲は駅からやや遠いですね。
    柿の木坂自体は良いイメージがあります。
    駅近を売りにしてそれなりの価格なのでしょう。

  26. 46 これは無いな・・・ 2012/09/17 02:59:22

    柿の木坂は駅まで三里だったのも昔の話か
    三菱は周囲の環境に問題があるときは頑ななまでに周辺環境についてまともな地図を載せないな

    専有面積もそうだけど間取りがひどいな
    南側に何かあるんだろうけど広い部屋ほどリビングに南からの採光が無いとか何を考えているのか
    おまけに5階建てなのに乾式使うような設計じゃ内装もどんな作りになるのやら・・・

  27. 47 匿名さん 2012/09/17 03:06:56

    乾式ってどういうのですか?

  28. 48 匿名さん 2012/09/17 04:19:11

    柿の木坂自体が目黒区内では高級住宅街でもなく
    不便な都立大を考慮すると割高は否めない。
    地縁のある人用の物件でしょうか。

  29. 49 匿名さん 2012/09/17 04:32:08

    柿の木坂は全体として見ると高級住宅街ですよ。
    このマンションの立地はそうでもないですが。
    川(暗渠、現緑道)沿いの低地という雰囲気。
    それに、上モノがどう見ても藤和のベリスタ・・・

  30. 50 匿名さん 2012/09/17 05:06:18

    青葉台、駒場、上目黒あたりの高級住宅街と
    比較したら柿の木坂はいたって普通の住宅街です。

  31. 51 購入検討中さん 2012/09/17 07:13:38

    今日モデルルーム行ってきました。やっぱりみなさんのおっしゃるとおり、桜並木に面してる3LDKのお部屋は安くて7000万円台から。。。ほぼ8000万円を超えるイメージでした。高すぎるー!!!!
    しかも西向き。。。
    また内装のセレクトプランがどれもいまひとつダサくて、これでは選べない。やっぱり三菱は、まだまだ内装ダサいですね。残念です。
    場所がいいだけに、悩みます・・・。

  32. 52 匿名さん 2012/09/17 08:41:37

    都立大って不便とは思わないですが。
    急行は停まりませんがどちらかというと便利なほうだと思います。
    でもこの間取りの悪さでこの価格なら他を探したい。

  33. 53 地元民 2012/09/17 12:46:26

    うちも本日行ってきました。
    感想は、高すぎる!の一言。
    坪400万オーバーって・・・

    都立大は生活しやすく住みよい街だとはわかってますが、代官山ならいざ知らず、この値段と内容では早々に撤退です。
    でも、小規模だから売り切るんでしょうね。

  34. 54 検討中 2012/09/17 14:21:12

    私もいってきました。
    そんなに高くなかったですよ。53さん。

    結構、混雑していました。
    いや~グレード高かったです!

  35. 55 検討中の奥さま 2012/09/19 20:59:25

    ベランダ西向き、田の字の70平米のお部屋で、8000万円。
    高すぎです・・・。せめて桜並木が南向きべランダ側にあれば、良かったのに。

    電気代がとやかく言われるこのご時世、西向き田の字を買う人は、いないですよねー。。。

  36. 56 匿名さん 2012/09/20 23:55:49

    47さん
    乾式とは、石膏ボードを使用した壁の事です。よく隣の部屋との間の壁に使われる事が
    多い様です。20階以上のマンションはほぼこの乾式壁が採用されています。
    乾式の壁は遮音性が低かったり、石膏で作られている為、衝撃に弱く、何かしらの衝撃が加われば
    穴があいてしまう事も考えられる様です。

  37. 57 匿名さん 2012/09/21 09:51:50

    56さん、ありがとうございます。
    高層マンションで採用されている方式がここで使われているのですね。
    遮音性が低いのは気になります。
    間取り、送電線、価格など総合的に見て他を検討したほうがよさそう。

  38. 58 匿名さん 2012/09/21 13:37:24

    こういった目に見えない仕様は非常に低くこういった
    割高のマンション購入は余程地縁がないと無理ですね。
    ここは高級住宅街ではないし同じ地所さんなら諏訪山
    の方がまだまし。こちらも間取りは悪いけど。

  39. 60 検討中 2012/09/22 11:56:23

    柿の木坂は、いい住宅街。

    乾式壁が良くない・・、遮音は大丈夫ですよ。
    この仕様多いじゃないですか?

    諏訪山?同じ仕様ですよ。お部屋の内装は、こちらの方がよかったです。
    とにかく非難はやめた方が・・。


  40. 61 匿名さん 2012/09/22 12:00:39

    乾式壁は、施工がしっかりしていれば遮音性も問題ないそうですが、施工がよくないと遮音性が落ちるとかいいますよね。
    施工を信用するかどうか、でしょうか。

  41. 62 匿名さん 2012/09/22 15:19:02

    乾式壁は低層でこの金額ではあり得ないですよね。
    諏訪山の金額なら尚更あり得ないでしょ。

  42. 63 匿名さん 2012/09/23 02:34:24

    最近は低層でも乾式が多いです。
    コストダウンということでしょうか。
    遮音に関しては実際に住んでみないとわかりませんね。

  43. 64 匿名さん 2012/09/23 05:27:49

    >実際に住んでみないとわかりませんね。
    それじゃ遅いから乾式に限らず不安の種を探して潰す(妥協する)んですよね・・・。
    実際に住まないとどうなってるかわからないような不安を抱えていても、この金額を払っても良いと思う人が買うんでしょう。

  44. 65 匿名さん 2012/09/23 07:13:04

    マンション選びは難しい。
    高い買い物だしどこにこだわるか、ですね。

  45. 66 匿名さん 2012/09/23 14:02:31

    ブランズ弦巻→クラッシィ用賀一丁目→ディアナ駒場→ここと見てますがどんどん値段が高くなって行きます、、、。

  46. 67 匿名さん 2012/09/23 14:30:21

    消費税増税前の駆け込み需要を煽った価格設定ですね。
    個人的には増税前は買っちゃ駄目と結論づけました。
    ここ買ってもリセールは期待できないかな。
    デベロッパー大手さんの増税後の値付けを楽しみにしています。
    それまでは貯金です!

  47. 68 匿名さん 2012/09/28 13:51:47

    す、すげー価格ですね。
    去年から売ってる物件が安く思えてきた。

  48. 69 物件比較中さん 2012/09/29 07:37:37

    高い・・・
    値段の見間違いかと思ってしまいました(^_^;)

  49. 70 匿名さん 2012/09/29 12:47:54

    スミフのグランドヒルズなみの価格付け。
    しかし立地がここでは。アドレスが青葉台
    や上目黒ならともかく柿では。。。

  50. 71 匿名さん 2012/09/30 12:09:19

    いやいや、この値段は東急沿線でも恵比寿や代官山レベルでなければあり得ないでしょ。

  51. 72 物件比較中さん 2012/10/07 04:54:27

    平町も同じで、各戸600万円くらい下げないと、竣工前の完売は無理だと思うよ。

  52. 73 ママさん 2012/10/08 06:50:09

    駐輪場の台数はどのくらいなのでしょうか?
    駅まで近いので通勤時には利用しなくてもいいですが、休日などは自転車で
    近所を回りたいなって思っているのですが、
    一戸に何台位駐輪できるのか気になります

  53. 74 匿名さん 2012/10/08 07:08:19

    もう、竣工前の完売は、デベはこだわってない時代みたい。
    お金のある人は、あるし、目について買いたければ買う。
    ローンが厳しくなって、通らない人も増えてきた。
    高い高いって言っても、値段が高い上層階はどこでも確実に先に売れてる。
    時間かけて、お金ある人に知ってもらって、買ってもらう。
    下げろ下げろの声はなかなか聞いてもらえない。

    マンションは、安いのから高いのまで、いくらでも売っているから、
    予算に合う物を選べる。

    柿の木坂、昔から良いところですが、田舎の人で上目黒や青葉台しか知らない人向きに、
    もっと下げて、その層を取り込むか、このままゆっくりとここに見合う人を待つか…。

  54. 75 周辺住民さん 2012/10/09 00:53:07

    見合う人?
    高値掴みを見合うって呼ぶ人がいるとは。。。

    東急沿線も最近は厳しいよね。都立大もその一つ。
    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn484.html

    小規模物件ではモデルルームを維持するコストをかけるより、
    個別の値引原資に使って早く捌く方がデベにとってお得だよ。

  55. 76 匿名さん 2012/10/12 13:44:35

    当初予定価格より値下げするようですね。案内がきました。
    それはそうですよねー。あまりに高すぎだった。

  56. 77 購入検討中さん 2012/10/15 12:55:28

    それでボッタクリ価格は市場価格まで下がったのですか?

    それとも依然としてボッタクリ価格のままですか?

  57. 78 物件比較中さん 2012/10/16 05:41:46

    >>73 無いということは考えにくいですが、載ってないですね・・敷地の俯瞰図でも駐車場は確認できても駐輪場は書かれていません。玄関脇にポケットスペースもないと思いますし。ただ自転車があったほうが良い物件です、さすがにあるでしょう。

    駅のほうは豊富に設置されていますね、契約できないということはなさそうです。

  58. 79 匿名さん 2012/10/16 09:01:17

    駐車場の隣の屋外に線引きされているところか、その隣の屋内でしょう。
    だいぶ下がりましたけど、それでも高い。

  59. 80 匿名さん 2012/10/17 00:01:09

    ここって1LDKもあるんですか?
    1LDK~って書いてあるのに、間取りも金額もない…

  60. 81 検討中 2012/10/19 13:18:17

    いやいや、安くなりましたよ。

  61. 82 匿名さん 2012/10/19 13:33:14

    おいくらですか?

  62. 83 匿名さん 2012/10/19 13:55:15

    皆さん、西向き、北東向きの間取り、どう思われます?

  63. 84 匿名 2012/10/19 17:56:34

    富裕層は国内の不動産を売ってる。今は高額の中古マンションが全く売れない時代になってるから、新築から数年で価格の下げ幅がとんでもない事になってる。麻布とか青山、赤坂でさえ買ってたった数年で3割以上も下げてるような状態。日本経済がこれからさらに厳しくなることを不動産は先行指標として敏感に反応してると思う。日本の貿易赤字も慢性化するしこれから日本は団塊の世代の貯蓄を食い潰した後には貧しい国になる可能性が高い。

  64. 85 物件比較中さん 2012/10/21 00:16:31

    >>83
    >西向き
    南にも窓があるので明るさの心配はないように思います。
    間取り全体としても窓の数は豊富ですよね。
    洗濯物の干す時間帯を気にするかもしれませんが、室内干しで南の窓際で足りると見ています。

    >北東向き
    実はここがいいと思ってるんですよ。
    広い北バルコニーからの柔らかい光、
    そして東のしっかり採光。
    キッチンにも直接朝から日が入るのは私としては嬉しいですね。

  65. 86 匿名さん 2012/10/21 23:25:15

    東は夏は朝から暑くて、

  66. 87 匿名 2012/11/06 16:01:40

    >>84

    不動産価格は通常、景気や金融関連指標の遅行指標。

    通常、不動産価格の上昇は、①人口等の要因(住宅を最も多く買う年齢層の増減)②低金利等を背景とした、クレジットや銀行貸出の増加、によるところが大きいでしょう。

    「団塊の世代」は人数が多いだけ。若い世代にとっては、負の遺産。

  67. 88 検討中 2012/11/19 12:24:41

    色々みたけど、やっぱり柿の木坂いいですよ。
    ブランズ八雲は高いみたいで、碑文谷はロードさいど、プラウド学芸大は野沢で、環七近い駅12分で@330万円くらいはしそう。

    要望書出しましたが、柿の木坂、結構抽選になる部屋が出そうです。
    価格が下がって、嬉しいですが、抽選が悲しいです。

  68. 90 匿名さん 2012/11/20 14:57:32

    ブランズ八雲&碑文谷もプラウド学大も値付けは難しいと思うよ。
    パークハウス柿の木坂&平町の強気な価格設定が通用しなかった事実は大きい。
    今回の値下げって2回目ですよね。消費者を甘く見てる気がします・・・
    ここの物件は熱が冷めました。

  69. 91 検討中 2012/11/21 08:51:46

    いやいや、利益をけずって消費者にあわせたのでしょう。

  70. 92 匿名さん 2012/11/22 14:13:58

    最初から相手にされていませんよ。

  71. 93 匿名さん 2012/11/23 06:49:18

    もう買手市場なんですよ。
    それが良く分かったって事です。

  72. 94 匿名さん 2012/11/23 13:18:39

    富裕層のご子息の相続までの仮の住まい需要もほぼ終わった。

    意味も無く高いところは売れなくなるよ。

  73. 95 検討中 2012/11/26 12:24:52

    93さん、私、落選してしまったんですが・・。結構人気みたいで次もチャレンジします。

  74. 96 匿名さん 2012/11/26 13:16:15

    要望が入った部屋だけ小出し販売しているだけですよ。

  75. 97 匿名 2012/11/26 13:27:11

    >>95さん
    ネガやからかいじゃないですが、質問です。
    落選して、すぐに2次やりますよ、って言われて、代わりの住戸は示されなかったですか。自分は結局まだ申し込みに踏み切れてなくて、ちょっと疑心暗鬼になってて。
    >>96さんの言うとおり、こう言うところは、要望ききながら、売っていくみたいですし。
    地縁がある場所で、買いたいのですが、考え中です。また情報よろしくお願いします。

  76. 98 匿名さん 2012/11/26 13:29:43

    近隣の富裕層のご子息ご用達に特化したマンションですね。その他の人には価値が分からないでしょう。

  77. 99 匿名さん 2012/11/26 13:48:09

    私、当選しました。
    来年の9月末にちゃんと住めるよう頑張ります!
    場所、とっても気に入りました。

  78. 100 匿名さん 2012/11/27 02:01:46

    99さん、おめでとうございます!うらやましいです。
    私は、落選しました。とっても素敵なマンションなだけに残念です(>_<)
    でももう一度、第二希望でチャレンジすることにしました♪ 今度こそは・・・☆

  79. 101 匿名さん 2012/11/27 03:17:16

    まだどれぐらい残っているのでしょうか?
    価格が下がって、検討しようかなと。

  80. 102 匿名さん 2012/11/27 07:05:59

    93です。
    95さん残念でした。そんなに人気があるなら近隣の他社物件に
    目を向けたら如何でしょう。結果、ハズレて良かったって事もありますよ。
    私もここを真剣に検討していましたが、今は他を検討しています。
    同じ9000万なら選択肢はありますから。

  81. 103 匿名さん 2012/11/30 01:54:04

    ここの南向きは建物があるのですか?
    西向きより安い気がするのですが。

  82. 104 匿名さん 2012/11/30 05:15:48

    南向きには近隣マンションがあります。ここの物件よりも高さがあります。
    西向きには桜並木の緑道があり北側が抜けているので、西向きがメインのマンションです。
    敷地内にも秋を感じられる植樹が植えられるとのこと。
    北側は1LDKの間取りが一番よかったりします。。
    立地自体はかなり良いと思います。

  83. 105 匿名さん 2012/12/03 01:04:49

    100です。
    二次希望で当たりました!
    私も99さんのおっしゃるように、来年の9月にちゃんと住めるように頑張りたいと思います。
    よろしくお願いします♪

    95さんもうまくいっていますように・・・

  84. 106 匿名さん 2012/12/18 02:18:13

    ここは順調に売れているんですかね?

  85. 107 匿名さん 2012/12/18 07:46:57

    西向きである以上、結構苦戦してると思いますよ。
    場所はいいので竣工までには売れる気がしますが、

  86. 108 匿名さん 2012/12/18 08:11:39

    皆さん北東向きの部屋はどう思われますか?
    前が戸建なので雰囲気がいいと思って検討してます。

  87. 109 匿名さん 2012/12/18 14:07:26

    公式ホームページに動画がアップされましたね。
    個人的には、1階Hタイプが気になってます。

  88. 110 物件比較中さん 2012/12/20 02:22:36

    >>108

    完全北向きというわけではないので良いと思っています。
    午前中の日当たりは全く問題ないんじゃないでしょうか。

    前が戸建という条件もいいですよね、北には太陽はありませんが所謂「反射光」による採光が期待できると思いますから、適度に一日通して明るいのではないかと。窓がハイサッシだとベストだと思います。

  89. 111 匿名さん 2012/12/20 04:13:07

    新築でどれぐらい光が入るかもわからないのに、北東は危険じゃないですかね。リセールも期待できないし。

  90. 112 匿名さん 2012/12/20 11:57:20

    北東は寒そうですか?
    西向きよりも個人的には好きなんですけど。
    暗いのはちょっと考えますね。。

  91. 113 匿名 2012/12/21 11:41:06

    都立大学、しかも駅近物件にめた関わらず大通りに面しておらず静かなこと、桜並木が近いことが良いですね。駅から4分となってますが実際の距離はもっと近いはずです。内装もグレード感あって良い感じと思います。

  92. 114 匿名さん 2012/12/26 05:13:22

    >>105さん

    99です。
    おめでとうございます^^
    こちらこそよろしくお願い致します。
    カラーセレクトやメニュープラン選ぶの楽しいですね!
    素敵なマンションになるよう祈っています。

  93. 115 匿名さん 2012/12/27 03:30:04

    99さん、

    105です。
    ありがとうございます!

    本当に、選ぶの楽しいですけど・・・迷っちゃいますね♪
    まだまだ先と思っていましたけど、意外とやることたくさんあって、
    あっという間に入居日になりそう☆いまから楽しみです!

    ご近所さんですね、今後ともよろしくお願いします。

  94. 116 匿名さん 2012/12/30 14:47:57

    すごい柿の木坂にマンション!羨ましいです。

    個人的には、代沢?や駒場よりもずっといい場所だと思ってます、都立大。
    井の頭線とか使いにくいから。

    うちの子供は、目黒区の国立の小学校に上だけ通っているので、ここ本当に買いたかったけど、
    値段的に無理でした~~

    あと1千万下がってくれたらなあ~

  95. 117 匿名さん 2013/01/01 01:25:15

    自分の今の環境の話ですけど、恵比寿は新宿経由だとけっこう時間かかるんですよね、新宿駅で山手線に乗り換えてそこから何分かかかります。

    でもここからだと日比谷線で直で行けてしまうというメリットに魅力を覚えました。
    あくまで恵比寿に行く必要がある人にとっての重要なメリットということなんですけど東横線も通ってますからオールマイティに利便性の高さを見出してます。

  96. 118 匿名 2013/01/04 16:20:15

    我が家も都立大は通勤に便利です。モデルルーム見学しましたが、内装も洒落た感じで気に入りました。
    桜並木に面した西側の部屋は殆ど売れてしまったみたいなので、どうしようか考え中です。。
    後は子供の保育園をみつけないと。。。

  97. 119 匿名さん 2013/01/06 23:54:42

    我が家も共働きなので、
    保育園探さないと・・・。

    この辺りの保育園の状況ってどうなんでしょう?
    すんなり決まるといいなと思います。

  98. 120 匿名さん 2013/01/15 10:57:25

    3月に日比谷線直通電車が廃止されると知りショックでした。
    我が家は恵比寿・広尾・六本木へのアクセスが重要だったので撤退です。

    渋谷・新宿方面へのアクセスを重視する方にはきっと便利でしょうね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 柿の木坂]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ高田馬場
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    5598万円~6998万円

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸