横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか? Part5
匿名さん [更新日時] 2012-05-15 11:11:55

エアリータワーという呼称が一般的ではないので、スレタイから取りました。
引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-21 13:14:35

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 135 匿名さん

    >134
    どっから契約済の情報手に入れたの?

  2. 136 匿名さん

    発売済みと先着順で計算んしただけじゃん?
    契約済みが正しいかは不明だね。

  3. 137 匿名さん

    >135,136
    発売済から先着順を引いたのが必ずしも契約済というわけではないんですね。
    どういうケースがあるのですか?

  4. 138 匿名

    Bもやっぱり角部屋から売っていくのかな?
    Aの経験を活かして均等に売って行くのかな?

  5. 140 匿名さん

    >139
    250戸強売れてますね。
    JR川崎駅前のタワマンだと8割くらいの戸数が売れる事になりますね。
    あれれ、
    まだ数か月しかたってないのに売上総数だと人気すごいですねリヴァリエは。

    1000個限定の物が700個売れました。(リヴァリエ)
    500個限定の物が480個売れました。(他のタワマン)

    さてどっちが人気でしょうか?

    小学生でもわかりますね、
    正解は前者になります。

  6. 141 匿名さん

    >138
    A棟で人気だった間取りは、
    低層階と角部屋。

    申し出があれば販売開始を次期に組み込んでくれる事を考慮してくれてるので、
    B棟もほぼ先着と捉えてもいい感じがしますがなんとも言えませんね。

    A棟の売れ行き方からしてB,C棟の低層の価格が気持ちあがらないか心配です。

  7. 142 匿名さん

    なんだ意外と人気ありますねリヴァリエ

  8. 143 匿名

    北西がすぐにうまったのも意外でした!

  9. 144 匿名さん

    雪や雨の日のような時は、駅徒歩40m、内廊下のリヴァリエは強いですね!

  10. 145 匿名さん

    144さん
    確かに今日みたいな天候の時は駅から近いここの物件などは魅力度が増しますね。駅から近いと物件自体の
    値段も高くなるので、多少駅から遠くてもいいかななんて思っていたのですが、ちょっと考えが
    変わってきました。子供がいるので小学校が近いのもいいかな。買い物もイトーヨーカドーが近いですしね。
    病院がもっと近くにあってくれればいいのですが。でも許容範囲でしょうか。

  11. 146 匿名

    140さん
    小学生以下に頭悪いね。
    人気は数と比率両方で判断されます。

    残戸数が少ない程売れ残り物件となり、検討者か
    ら敬遠されます。
    また、戸数が多い程販売数に対する供給母数が多い訳で、数が多ければわ人気があることにはなりません。
    人気はシェア争いでもあるわけです。

    例えば車の車種別販売数の場合、軽自動車の年間販売数が10万台、普通車が1万台だとして、軽自動車の販売数が1万台、普通車の販売数が5000台だとするとどちらが人気があるのでしょうか?

    答えは、たった10%のシェアしか握れない軽自動車ではなく、50%ものシェアを獲得した普通車の人気が高いことが解ります。

    数だけではなく、複合的に数字を読みとく判断力が必要です。

  12. 147 匿名さん

    自分は139じゃないけど、
    146さん、
    人気という点で比較するなら、やはり、供給数、すなわち比率は、ここでは関係なく、
    あくまで、販売数の実績値を評価するべきでしょう。

    つまり、
    ある期間におけるマンションの購入者数は、
    その購入対象となるマンション群の中に、どれだけ人気のあるマンションがどれだけあろうが、
    変わらないでしょう?
    すなわち、結局、限られたパイの取り合い、ということに過ぎないのですよ。

    言い方を変えれば、146さんが例えた自動車の販売数で言うと、
    1年間の車購入者のうち、2/3は軽自動車を購入し、残る1/3が普通車を購入したことになり、
    軽自動車の占める年間販売シェアは2/3であり、こちらの方が人気がある、ということになりますよね。

  13. 148 匿名さん


    × 自分は139じゃないけど、
    ○ 自分は140じゃないけど、
    でした。

  14. 149 匿名さん

    結局、順調に売れるのを嬉しく思わない人が多いってことだね。
    ネガがここまで多いんだから、ここは人気物件なんだと思うよ

  15. 150 匿名さん

    タワーが欲しいより希望エリア内で検討する方が多いと思う。
    そうゆう意味では風通しも日当たりも×で管理費が高いのはマイナス。
    高層の眺望と設備優先の人向けだろ。

  16. 151 匿名さん

    ログを残しておきます。
    三期は3月末までですかね。

    一期1次:150
    一期2次: 30
    二期1次: 30
    二期2次: 15
    二期3次: 20
    二期4次: 10
    二期5次:  3
    三期1次: 25
    三期2次: 10
    -------------------
    販売戸数:293

  17. 152 匿名

    ネガからすると自分にも手が届くか届かないか位の物件が売れるのが一番悔しいんだろ。

    はなから手の届かない物件なら煽る気にもならないだろうし。

  18. 153 匿名さん

    風通しも日当たりも○

    ここが売れるとうれしくない人必死だねw

  19. 154 匿名さん

    以下物件情報
    *********************
    ①排水パイプスペースは共用廊下側のメーターボックスへ
    ②水周りは強化石膏ボード2重貼り(12.5+12.5㎜)
    ③間仕切り石膏ボードは「スラブtoスラブ」
     (そのため、部屋セレクトは早い段階で締め切りだったそうです)
    ④戸境壁(乾式壁)は「Aー2000WI」というもので、調べたらパンフにある外側の硬質石膏ボードが9.5㎜、その内側の強化石膏ボードが21㎜、グラスウールを挟んでまた石膏ボード2層貼り。まさに121さんの言うとおりみたいです。
    ⑤躯体天井高が一般階で2790㎜
     (なので、階高はボイドスラブ330-340㎜がプラスされるので約3120-3130㎜ですね)
    ⑥窓ガラスは複層ガラスなので、一般的には断熱効果は高いが遮音効果は普通というものです
     (でも、124さんの言うとおり各駅のろのろ電車では音自体ほとんどしませんよ。またwikiでLow-Eをみると携帯電話などの電磁波も反射する可能性があるとのことでした。高層階の南西向きとかならLow-Eあったほうがいいでしょうけどね。)
    ⑦24時間換気なので湿気は気にしないでいいと思います(124さんの言うように風も抜けるよう配棟計画されていますし)

    *********************

    管理室兼防災センター、店舗2、ゲストルーム2、キッズルーム・パーティールーム、ライブラリー、ラウンジ2、スカイラウンジ、スポーツスタジオ

    交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)

    認可保育、コンビニも隣接。
    スーパーは自転車で2-3分。
    病院は車で5分。
    日本初の地震対策。
    管理費はタワマンでは普通の価格。
    物件価格は立地の割にはやすめ。
    施工は大林。

  20. 155 匿名さん

    何気にネット環境とかもいいですね。
    インターネット最大1Gbpsとか、インターホンで緊急地震速報、家族の帰宅情報や火災警報などを携帯電話にメールしてくれるなど。
    タワマンってどこもこんな感じなのかな。大規模マンションの利点ってやつですかね。

  21. 157 匿名さん

    大規模にしては、ネット代(¥1155-)は高いよ。
    住友不動産系、すいすいライトは1Gbpsで¥945-
    川崎区内では1Gbpsで¥693-なんて物件もあります。

    管理費に含まれていてト-タルコストに魅力がある物件もあります。

    注釈の確認もしたほうが良いと思います。
    ファミリ-ネットジャパンだと1Gbpsは提供していない可能性があります。
    最大1Gbpsは将来値でしょうから、実際に提供される回線は100mbpsの可能性が高いです。
    (東電が親会社で身売りされてしまうリスクも捨てきれませんし。)

    1Gbps変更で値上げ要求などの心配もあります。

    大規模物件のスケ-ルメリットは生かし切れていない印象が強いです。

  22. 158 匿名さん

    休日になると、このあたりで狂ったように太鼓叩いてる人がいますね。
    野球の応援かな?と思っていましたが、雨の日でもやってるので違いますね。
    あれ、何かの宗教なんですか?

    いや、リヴァリエのポジにマハポーシャの営業さんみたいな人がいるし、
    建設中の建物が、なんとなくあのサティアンを連想させますので、
    ちょっと気になりまして。

  23. 160 物件比較中さん

    157
    ネット代つーかテレビ代と合わせてだけどな
    かつ棟内は最大1メガてのは確認したよ。LAN共有だけどな。まぁマンションオール光はまだ少ないし、むしろ高スペックだと思うが。

    >管理費に含まれていてト-タルコストに魅力がある物件もあります。
    これ言い始めたらどこの物件も同様で判断できないんでは?

    自分でもっと調べてからもの言ってください
    なんかそんなにネガ面だか見せたい理由でもあるんですかー?

  24. 161 匿名さん

    以下物件情報
    *********************
    ・排水パイプスペースは共用廊下側のメーターボックスへ
    ・水周りは強化石膏ボード2重貼り(12.5+12.5㎜)
    ・間仕切り石膏ボードは「スラブtoスラブ」
    (そのため、部屋セレクトは早い段階で締め切りだったそうです)
    ・戸境壁(乾式壁)は「Aー2000WI」というもので、調べたらパンフにある外側の硬質石膏ボードが9.5㎜、その内側の強化石膏ボードが21㎜、グラスウールを挟んでまた石膏ボード2層貼り。
    ・躯体天井高が一般階で2790㎜
    (なので、階高はボイドスラブ330-340㎜がプラスされるので約3120-3130㎜ですね)
    ・窓ガラスは複層ガラスなので、一般的には断熱効果は高いが遮音効果は普通というものです
     (でも、各駅のろのろ電車では音自体ほとんどしませんよ。またwikiでLow-Eをみると携帯電話などの電磁波も反射する可能性があるとのことでした。高層階の南西向きとかならLow-Eあったほうがいいでしょうけどね。)
    ・24時間換気なので湿気は気にしないでいいと思います(風も抜けるよう配棟計画されていますし)

    ・管理室兼防災センター
    ・店舗2
    ・ゲストルーム2
    ・キッズルーム
    ・パーティールーム
    ・ライブラリー
    ・ラウンジ2
    ・スカイラウンジ
    ・スポーツスタジオ

    ・交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)

    ・認可保育
    ・コンビニ隣接。
    ・スーパーは自転車で2-3分。
    ・病院は車で5分。
    ・日本初の地震対策。
    ・管理費はタワマンでは普通の価格。
    ・物件価格は立地の割にはやすめ。
    ・施工は大林。
    ・ネット環境良し、スペックの割には安価で提供。
    ・線路に阻まれ閑静な住宅街。

  25. 164 匿名さん

    閑静というか住宅も少ないし閑散としているよね

  26. 165 購入検討中さん

    色々、検討してますが占有住戸内ハブまでギガビット対応の物件とはすごいですね。
    普通、住戸内ハブは100mbpsですから、稀有なマンションですね。

  27. 166 匿名さん

    この管理費ならそのくらいw

  28. 167 匿名さん

    販売代理がコスモスイニシアから大和ハウス系の日本住宅流通株式会社に変わってるね。
    BC棟もここで行くのかな?

  29. 168 匿名さん

    そういうことって普通にあるんですか?ちょっとびっくりした。

  30. 169 匿名さん

    時々見ますよ、販売代理の変更。
    売主と直接の関係がないところは単なる契約会社の社員だから、マンコミュの他スレでも話題になったりはしてますね。
    まあ、引継ぎさえしっかりしていればいいのでは?契約者スレでも手紙貰ったとかありましたし。

    ここの過去スレで大和ハウスがコスモスイニシアを助けたとかで提携してるからコスモスイニシアが選ばれたとかいう投稿もあったので、契約期間切れしたので今度は自社の直接系列で・・・ということかもしれないですね。

  31. 170 匿名

    コスモイニシアの販売がへたくそで切り捨てられたか、販売断然して降りたのかどちらかです。
    販売が順調な物件はまずないですね!

    今後のBC棟にも危険信号出た証明です。

    デベに聞けば表向きの前向きな回答がくるでしょう。

  32. 171 匿名さん

    さすが匿名掲示板。
    170さんの根拠のない後ろ向きな意見の自信ははどこからくるのでしょう?(笑

    「販売業務も売主が行う会社はユーザーの意見が伝わりやすい」とも言いますよ(^^

  33. 172 匿名さん

    営業が販売断念何かするか?
    遊びじゃないんだから。いい加減な事言わないで欲しい。

  34. 173 匿名

    ADR申請したら、基本的にヤバそうな仕事はみな削除する、辞退する、幕を引く、が基本でok?

  35. 174 匿名

    ということは、京急は倒産することは絶対にないし売り逃げもできないから、安心で確実な物件が期待できるということですね!

  36. 175 匿名さん

    ADR申請って今現在の話なの?
    逆に変わって良かったって。理解でOK?
    だからワザとゆっくり売って雇用創出してってこと?

  37. 176 匿名さん

    潰れないから売主として京急は最高ですね。
    売主潰れたら悲惨だよね。保証ゼロですから。最近は何とか保証みたいのあるけど。ある物件ではアネハ設計で物件価格+慰謝料2割払った売主ありますから。

  38. 177 匿名さん

    それじゃあ今までの営業ってみんないなくなったの?
    彼らはコスモスイニシアの社員だったか。名刺にはリヴァリエマンションギャラリーとしか書いてないもんね。

  39. 178 匿名

    172さん
    断念しますよ。京急の期待に答えられない以上あります。
    営業とはそういうものです。
    京急のリスクヘッジでもあるわけです。

  40. 179 匿名さん

    単純にまいばすけっと誘致します
    大師線増便しますでB棟位まではパッと
    売れちゃいそうな気がするんですが

  41. 180 買い換え検討中

    >178
    コスモイニシアが3月で契約満了なんてのは既定路線なのに、なに得意気に語ってるんだろ。恥ずかしくないんだろうかw

  42. 181 匿名さん

    まぁまぁ、
    明日になれば先着販売数など更新されるんだから落ち着けおまいら。

    ここの物件も3000~4000万もあるけれども、
    基本4000~5000万が多いから手を出せない人もおるだろうな。

    5000~6500万台も結構あるし。

    そりゃ欲しい奴で買えない奴は板荒らしたくなるわなw

  43. 186 匿名さん

    震度7の情報でタワーマンションが買い控えの可能性が…

  44. 188 匿名

    今更ながら検討中
    ネックは管理費は仕方ないとしても
    駐車場代と合わせると他が安くしているだけに

  45. 190 匿名さん

    >修繕費を抑える事が出来るならば駐車場代も安くする事は不可能ではないです。
    駐車場代は修繕費とかんけいないだろ。
    タワー型駐車場を維持する為の費用だろ。
    そもそも修繕費を抑えたら修繕できないよ。


  46. 197 匿名さん

    どこのマンションでも機械式駐車場は金食い虫ですから、管理会社の言いなりの無駄な修繕を止めたりや他社との比較などで30年通しての修繕費を削減することはできるでしょう。

    191さん、それを言ったら首都直下地震はどこも未経験ですよ。少しでも安心できる免震や制震を選ぼうとするのは自然では?191さんがここを信用できないなら信用できる物件を探せばいいだけですよ?

    192さん、横浜~川崎の平坦地でこれくらいの杭の深さは普通です。湾岸なんて50~60mとかザラですよ。付近で液状化もなかったし。ここで地盤が心配なら山の手かベタ基礎物件を探したほうが良いでしょう。
    「平坦地で交通の便は良いが地盤が心配な物件」と「高台で地盤は良いが坂があったり駅が遠い物件」は検討者それぞれの選択しだいです。どちらも満たす超優良物件はデベも力を入れるので価格も高いですけどね。

  47. 198 匿名さん


    193
    それって駐車場自体の修繕費だとおもうが。
    八割埋まらなかったらマイナスじゃん。

  48. 199 匿名さん

    >198に同意。

  49. 200 匿名

    195
    するな!とは良くないですね。
    リヴァリエの地盤優秀情報掲載先教えてください。

    川崎市自体が最低ランクの地盤ですが、その中でマシ?という意味ですか?

  50. 201 匿名さん

    >200
    市が調査して報告してるよ。
    地震被害想定調査とかでググればすぐ出てくるのに。
    ここ以上の地盤を望むなら、川崎市の物件は諦めるしかない。

    ちなみに、「川崎市自体が最低ランクの地盤」の情報掲載先は教えてくれるんですよね?

  51. 202 購入検討中さん

    イト-ヨ-カド-のタイムズに月極め契約があるらしいです。
    月額8000円。

    入出庫時間に多少の制約があるみたいですが、電車で一駅。
    歩きや自転車でも利用可能ですから、週末しか車を利用しない私は前向きに検討しようかと思います。
    (契約率が低く、入出庫時間の改善、更なる値下げがあるのではとの噂もあります。)

    周辺の駐車場相場も下落傾向だそうです。
    リヴァリエの金額では、利用率80%は達成は難しくなるのではないかとも思います。

  52. 203 匿名さん

    ここタワマンだよ?
    みんなタワマンのリヴァリエに住む検討してるんだよね?

    このくらいの管理費、修繕費、駐車場費は普通なんだが。。。
    (むしろタワマンの中では安い方)

    川崎周辺の平凡な集合マンションと比較する辺りがまず論点がおかしいから。

    タワマンとしてリヴァリエは優秀ですよ。
    設備、立地、金銭面、セキュリティ、システム面、インフラ面。

  53. 205 匿名さん

    わざわざ隣り駅に駐車場借りるって・・・・ここ買う意味がない。

    だったら駐車場ついてない安いマンション買えばいいのに。

  54. 206 匿名

    201
    東京都から首都直下型想定予測でもっとも危ないエリアであることがわかっています。


  55. 207 匿名さん

    >206
    やはり、内閣府の首都直下地震対策ページですか。
    どうせ、しっかり読んでいないんだろうけど「川崎市自体が最低ランクの地盤」である根拠には全くならないよ。
    この件は諦めて、別のネタでネガった方がいいのでは?

  56. 210 匿名

    今何階までできてるの?

  57. 211 購入検討中さん

    建設工事レポート
    http://www.minatocho.jp/special/report/

  58. 212 匿名さん

    >202
    本当に購入を検討しているなら、自分のマンションのためにあと8千円(最安値は1万6千円)出すべきだと思うけどなぁ。
    車を利用する度に隣駅まで往復する手間が省けると思えば、差額の8千円なんて安いもんだし。
    正直、この差額がキツい人にはタワマン向いてないと思う。

    ここは都内の同等設備のタワマンに比べると、土地柄からか物件価格はかなり低めに設定されています。
    ただ、設備や仕様、システムなんかの維持費は立地に関係なく発生するので、管理費や修繕費は都内のタワマンに近い価格設定になっています。
    大師線の周辺物件と比べて「高い、高い」言ってる人は…、まさに203さんと204さんのおっしゃる通りですね。

  59. 213 匿名さん

    B棟って去年11月着工、14年3月竣工予定だったけど
    順調に進んでるのかしら

  60. 217 匿名さん

    住宅ローン控除の終了タイミングを考えると、
    B棟待ちはやめて、A棟買っちゃった方がいいかもと思う。

  61. 219 匿名さん

    そりゃ人による。

  62. 220 匿名さん

    ところで、国や市がやってる地盤調査?ってどんな方法でどんな間隔でやってるのですか?

  63. 221 匿名さん

    ここ周りに何もないからスカイタワー41見たいだな

  64. 224 購入検討中さん

    4年以内に直下型が・・・って時代に
    マンション買うってのもなんだかな~って感じだけど
    今の賃貸、絶対崩れる・・・
    本気で買ってしまおうか悩み中・・・

  65. 225 匿名さん

    賃貸なら倒壊しても金銭的にはダメージ少ないですもんね。お金をとるか安心をとるか。

  66. 226 物件比較中さん

    ここのマンション購入検討してるけど
    シングルの人いますか

  67. 227 匿名さん

    自分は単身ですが、契約しました。

  68. 228 匿名

    今時点で何戸ぐらい売れていますか?
    角部屋や低層階は残っているのでしょうか?

  69. 229 匿名さん

    >226

    契約者アンケートの回答の中にもたしか単身者の方がいらっしゃいました。

  70. 230 物件比較中さん

    今日、久しぶりに近くを通りました。
    だいぶ建ちあがってて
    立派な建物でした。
    欲しいなぁ。。。

  71. 231 契約済みさん

    せっかくなので、こちらにも貼っておきます。
    検討のご参考まで。

    港町駅の改修工事が始まるみたいで、臨時改札口前の通路が変わっていました。
    新しい通路はリヴァリエの近くまで続いていて見上げることができます。
    改札口から延びる通路は30mくらいでしょうか。

    1. せっかくなので、こちらにも貼っておきます...
  72. 232 契約済みさん

    新しくできる改札口からリヴァリエのエントランス入口まで40mですから、だいぶイメージしやすくなったと思います。
    コンビニ前からは雨除けの庇もできる予定ですのでほとんど濡れることもなさそうです。
    でも、希望としては駅までの庇が欲しいかなと思ってしまいますね。

    228さん、販売戸数はわかりませんが、昨日はイベントがあったためか商談ブースに5~6組、モデルルームや映像コーナーにも来客者がいらっしゃっていました。

    1. 新しくできる改札口からリヴァリエのエント...
  73. 233 匿名さん

    駅近は、やっぱり魅力大ですね。

  74. 234 物件比較中さん

    私自身、単身な者です。
    他の場所も検討しましたがファミリー比率が多く
    ここならどうかなと思い強く検討してます。
    今まで一軒家でいましたので初めてマンションの購入をするのでわからないことが多く
    最初は高層階を検討していましたがいろんな方に聞きすぎた事のあり
    混乱中です。

  75. by 管理担当

スムログに「リヴァリエ」の記事があります

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸