東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者の方専用》クリオレジダンス玉川上水」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 東大和市
  6. 桜が丘
  7. 玉川上水駅
  8. 《契約者の方専用》クリオレジダンス玉川上水
契約済みさん [更新日時] 2015-01-02 15:47:38

クリオレジダンス玉川上水の《契約者の方専用》スレです。
契約者の皆様、活発な情報交換をお願い致します。

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/707_Tamagawajosui/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195509/

[スレ作成日時]2012-02-13 15:52:31

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオレジダンス玉川上水口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居済み住民さん

    雨の日にこどもが廊下で遊んでて騒がしくて仕方ないなぁ…
    こどもが昼寝から起きちゃったりほんと迷惑。
    あと朝早くに保育園にいくこどもが廊下で大きな声でおしゃべりしているのもうるさい。

  2. 202 マンション住民さん

    その程度は仕方ないでしょうが

  3. 203 住民

    廊下って案外響きますからね。
    うちには小さな子どもがいないので、騒音をだしたり、だされて困るってことがないので無責任なことは言えませんが、あまりひどかったら管理人さんに相談してみては?

  4. 204 クリオの住民

    私はNo.201に賛成です

    うちには子供がいます。

    ですが集合住宅は、いろいろな生活スタイルの方がいます。

    公共の場所では、静かにするのがマナーだと躾けるべきでは、ないでしょうか?

    みんなでより良い環境を作っていきましょう

  5. 205 マンション住民さん

    仕方ないといっているような方がこどもを廊下で遊ばせたりするんでしょうね。
    廊下は遊び場ではないですよね。

  6. 206 マンション住民さん

    子供だからねー
    結局どうにもならないんじゃないの?

  7. 207 入居済みさん

    集合住宅での子育ては、周りに配慮すべきと思います。

    静かに出来るお子さんもいますよ。

  8. 208 マンション住民さん

    遊ばせるのはよくないとおもいますね。
    私もそういう現場に遭遇したことがありますが、こどもがというより親が遊ばせているかんじで驚きました。

  9. 209 マンション住民さん

    常識範囲でやりましょうね。

  10. 210 入居済みさん

    話して解る年頃の子なら直接注意したほうが良いのでは?

  11. 211 入居済みさん

    親の手前、注意しづらいでしょうねー

  12. 212 入居済み住民さん

    201です。
    あまりにうるさいようだったら、管理人さんに相談します。
    私もこどもがいるので、他の方の迷惑にならないように気をつけます。

  13. 213 マンション住民さん

    口コミを見て、もしかしたらうちかなぁって思います。廊下では遊ばせていませんが朝、出かける時、元気いっぱいでちょっと周りの住民の方々に迷惑かけていたかもしれません。皆さん色々な生活スタイルがあるので気を付けます。集合住宅なので色々な方ご住んでるので難しいですね。あまりにもひどいときは直接言ってもらうか、無理そうなら管理人さんから言ってもらうのもいいと思います。どこまでか許容範囲か難しいですが、私だったら直接言ってもらった方が良いですね。皆さんでより良い環境を作って行きたいですね。

  14. 214 匿名

    うちにも未就学の子供が居ます。
    マンション内で小学生やその兄弟の小さい子が遊んでいてうちの子も一緒に遊ばせたことがあります。
    しかし、廊下で戦いごっこをしたり家にずかずかと入ってきたりとあまりにもマナーがなっていないのでその日以降は一緒に遊ばせていません。
    中には六年生の子もいたので任せて大丈夫かと思いましたがあてになりません。
    皆で管理人に言い、注意書きをしてもらうのが一番だと思います。

  15. 215 住民です

    本当に住民?
    未就学児を小学生に任せるとか正気ですか?

    荒らしたくないのであまりいいませんが、良い近所付き合いをしたいですね。
    私の階は、挨拶と世間話の程よい距離感でよい環境です。

  16. 216 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  17. 217 匿名

    未就学といっても年長さんならいいんじゃない?親なしで遊んでいる子は私の周りにはたくさんいますよ。
    マンション内みたいだし。

    まあ考えは人それぞれ。>214さんを責めるのは違うんじゃないかな。

    本題に戻りましょう。

  18. 218 入居済みさん

    皆さんで気を付けていきましょ。

  19. 219 マンション住民さん

    本題って何だったの?

  20. 220 マンション住民さん

    マンション前の東大和市の総合福祉センターの予定地に、
    西側端から真ん中ぐらいまで5階建ての特養老人ホームができるみたいですよ。東側は2階と3階みたいです。
    説明会には行きますか?

  21. 221 マンション住民さん

    土曜日、福祉センターの説明会に行って来ました。予想以上に大きな施設になるようでちょっとビックリしています。
    西側の特養老人ホーム部は北側にも部屋があるとのことで、目線など気になりますよね…。
    市側の回答もこちら側の要望には端から答える気が無さそうでしたし。説明会、もう一度顔を出してみようかと思っています。

  22. 222 入居済み住民さん

    次の回にでようとおもっていたのですが…5階建てなのですか!?
    3階建てくらいだと聞いていたのに。
    真ん中くらいまでが老人ホームでそこから先は違う施設で3階建てくらおということですかね?
    次の説明会まで気になって待てないのでよければおしえてください。

  23. 223 住民

    マンション前の道路のことも気になりますので次回参加しようと思います。

    公園と学童施設をはさむので日照に影響はなさそうですが、プライバシーには配慮してほしいですね。

  24. 224 マンション住民さん

    ↓事業予定法人です。
    http://www.kyukokai.com/yuyukai/

    実際にどのような施設が建設されるのでしょうか?
    特養とデイ・ショートステイが併設された、複合施設なのですか?

  25. 225 匿名

    南向きの部屋ではないので説明会に行っていませんが福祉センターができることによってサンクスと公園の間の道は通れるようになってしまうのですか?

  26. 226 匿名

    マンション内で子ども達が遊んでうるさいとありましたが、最近は入り口前で遊んでいて邪魔ですね。
    確実に歩行者、車の邪魔になっています。

  27. 227 匿名

    複合施設ですね。現在立野にある「みのり福祉園」もまるごと移転してきます。
    説明会では模型の展示もありましたが現在の空地の端から端までの建物ができるので相当大きいです。
    サンクス側から5階建、2階建、3階建の3棟が並んでました。
    5階建て部分の老人ホームは個室で60部屋だそうです。全部屋バルコニー付きで掃き出し窓があります。
    南棟の半分くらいは向かい合う位置になるのでちょっと気になるかもしれませんね。

    また、サンクスと公園の間の道は通れるようにはしないそうです。
    ただ自転車用の入り口などはできるそうですよ。

    全フロアの図面も配布されました。
    予定になかった特養老人ホームが無ければ想定内だったんですけどね…。

  28. 228 住民さんE

    マンション内では、子供は遊ばないでほしいですね

    駐車場やマンション前の歩道は車が通ります
    その子供の親は心配じゃないんですかね?
    廊下やエレベーター前で大声で騒いだり、この前は廊下を自転車に乗りながら通過していました
    とても非常識です

    近くに公園もあるし、そちらで遊ばれたほうがいいかと思います

  29. 229 住民

    子どもだけではなく、大人(男性)がマンション内のエレベーターまでかなりのスピードで自転車で通り過ぎていったことがあります。
    そしてそのままエレベーターに乗り込んでました…

    危ないのでやめてほしいです。

  30. 230 匿名

    エレベーターの前の住人です

    出掛ける前に忙しいのは、分かります。

    親が、子供にエレベーターのボタンを早く押すように指示し、子供がもうダッシュで、廊下を走る光景を何度も見てます。

    その一連の流れが、とても騒々しいです。

    廊下で大声で話したり、子供を走らせるのは、やめてほしい。
    全部、聞こえています。

  31. 231 匿名さん

    これはやはりみんなで管理人さんにいったほうがよさそうですね。

  32. 232 匿名

    意見箱等があるといいですね。

  33. 233 住民さんA

    必要です

  34. 234 マンション住民さん

    少し疑問です。
    幼児を省いて子供が遊ぶ時、四六時中付きっきりの親は居無いと思います。
    道路はマンション以外に近隣の子も居るハズ…
    その場で気付いた大人が注意するのは妥当だと思います。
    ココで結果論だけ報告してる方が居る事に正直少し残念です。
    危険を避ける為に注意するのは優しさだと思います。

    共用部分で子供がうるさい等、私も良く無いと思います。
    しかし、私は管理人を通して完璧に改善されるとは思いません。
    現に管理人を通して注意されたゴミの分別が未だ改善されて無い事。
    他にも共用部分から駐車場まで喫煙しながら向かってる方が居ると聞きました。

  35. 235 匿名

    管理人さんに言い、ポスト前の掲示板やエレベーター内に注意書きを貼ってもらえば皆が目にしますよね。
    何もしないよりいいと思います。
    入り口前や道路で遊んでいる子供たちも迷惑になっていると気が付いていないのかも。親が貼り紙をみて子供に注意すれば気を付けると思います。

  36. 236 マンション住民

    マンション前の車寄せでスケボー(?)に乗って遊んでいる子どもに、
    道路とここは遊び場じゃないから公園で遊ぶように注意しましたが、
    もちろん返事もせずシカトです。

    そんな所で遊ばすしつけの悪い子どもは何を言ってもわからないので、
    マンション前の車寄せのところに注意書きを貼り付けるのが一番ではないでしょうか。

  37. 237 匿名さん

    四六時中付き添ってないことぐらいわかってますよ。
    だから管理人さんに注意書きを貼ってもらったり各家庭に手紙を入れてもらって親に注意してもらうんじゃないですか。
    危険なことをしているのをみていたらもちろんこちらでも注意しますが、親からもいってもらわないと。
    234さんも気になっているならゴミのことと喫煙のこといったらどうですか。

  38. 238 匿名さん

    ゴミの分別すらできないのかゴミ住民ども

  39. 239 匿名さん

    残念ながらできないひとがいるんですよねー
    ゴミ住民ていわれたら目を覚ましてくれますかねー

  40. 240 マンション住民さん

    234さん
    ゴミの分別はだいぶよくなったようにおもいます。
    なので管理人さんを通したことは意味があったとおもいますよ。

  41. 241 マンション住民さん

    「ゴミ住民」・・・
    中傷と受け取りました

  42. 242 マンション住民さん

    239さんのように聞き流せばいいんですよ。

  43. 243 マンション住民さん

    ここであまり嫌な言い争いをしているとマンションの価値まで下がってしまいますね。。。

  44. 244 匿名さん

    そんなに嫌な言い争いとはおもいませんが。みんなそれぞれ意見があるでしょうからね。
    ここは単なる掲示板ですから、マンションの価値には繋がらないんじゃないですか。

  45. 245 マンション住民さん

    この掲示板で価値があがることもさがることもないと思うけど

  46. 246 匿名さん

    ところであと何戸売れ残ってるんですかね。
    いつまでも旗がたっていたり、垂れ幕が下がっていたりで正直嫌です…

  47. 248 マンション住民さん

    意味わからない

  48. 249 マンション住民さん

    友人の業者さんに見てもらったんですが壁紙の仕上げが悪いらしいです。
    特にドアまわりなど。
    そう言われて見ると確かに隙間や浮きが目につきました。
    皆さんはどうですか?
    他にも雨の日の駐車場の水はけの悪さやエントランス床の養生の跡など少し雑だねと言われました。
    大したマンションでもないのでしょうがないけど。。。

  49. 250 匿名

    壁紙の浮きや隙間は何ヶ所かありましたが6ヶ月検診?の時にチャチャチャっとその場で直してくれましたよ。
    自分で傷つけてしまったフローリングも直してくれたし綺麗になりました。

  50. 251 匿名さん

    水はけの悪さについては理事会から会社に改善の申し入れをしたって手紙がはいってませんでしたっけ。

  51. 252 匿名

    言われてやるのは当たり前でしょ!二流。
    目に付くとこでそんなにお粗末あるのなら目に付きにくい場所は凄いでしょうね!
    住民レベルに対しては丁度良いのかな。

  52. 253 匿名

    住人以外の方は話に入ってこないでください。

  53. 254 匿名

    言われてやったといってもそれをやるのが6ヶ月健診ですからね。
    不備があったとしても直してくれるんだからいいんじゃないですか。
    クロスは乾くと伸縮しますし。

  54. 255 住民さん

    うちは入居後なんの不満もないけどなぁ…

    顔見知りの住民さんと世間話をして、静かで平和な毎日です。

  55. 256 マンション住民さん

    東大和総合福祉センターの件に、昨日役所側とクリオの一部住民・その他福祉センターの関係者との会合かありました。

     建物は来年着工予定とのことで、西側に5F建ての建物・東側に3F建ての建物とパン工房とクリーニング工房が建設予定とのことです。「来年着工予定⇒28年度から運営開始予定とのことです。」

     購入時に当初説明を受けていたものとかなり概要が変更になっております。

    特に福祉センター西側建物で本マンション南側の真ん中低層階の住民の方はかなり影響が出るものと思われます。

     役所としては、昨日の説明会で幕引きをはかりたいような雰囲気でした。強引に進めている感じがあります。

  56. 257 匿名

    結局なんの話し合いだったのでしょうか?
    凄い無駄な決定権のない方々による一方的合意してください説明会。
    管理組合が頑張って下さってるのに悔しいです

  57. 258 匿名

    249さんはなぜ自分のマンションを大したことないとかいうのですか。なんだか気分悪いです。
    昨日の説明会、市がマンションの住民にきちんと説明をしたという事実を作りたかったんじゃないですかね…

  58. 259 匿名

    市からクリオ住民にわび金でもくれればいいのに。

  59. 260 マンション住民さん

    弁護士に頼んで相談するか、行政訴訟という方法しかないような気がします。
     但し行政訴訟の場合役所側は税金で費用を出してくるようです。
    あと上告までいった場合は、和解案で片付けてくる場合があるようです。但しこれも議会の承認が必要のようですが・・・

    専門的な弁護士さんどなたかご存知ないでしょうか。・・・

  60. 261 匿名

    訴訟というのはあまり気が進まないですね…
    平和に暮らしたいです

  61. 262 匿名

    先日、目の前の学童にも市の方がいらして親に福祉センターの説明がありました。
    なんの反対もなかったようです。

  62. 263 匿名さん

    用途地域  工業地域です

  63. 264 匿名

    263は何がいいたいの?住民ですか?

  64. 265 住民

    確かに市の特養建設のやり方には腹が立つけど、特養建設が流れてもっと厄介な工場や施設ができる方が恐い気もします。
    廃プラ施設の建設場所もまだ検討中なんですよね…。
    東大和市なら嫌がらせのようにここに決め兼ねない。

  65. 266 匿名

    私も265さんと全くもって同意見です。

  66. 267 匿名

    随分と前に給湯器の排水でバルコニーがびしょびしょに濡れてしまうと書き込みをした者です。
    皆さんの家も同様だというお返事を頂きましたが6ヶ月検診でなおしてもらえましたよ。
    排水の管と溝を潰れたホースの様なものと繋いでくれました。

  67. 268 マンション住民さん

    特養老人ホームの件は正直反対してもどうにもならない気がしています。
    確かに市のやり方はヒドイですが法的には問題ないですし…。
    265さんがおっしゃっている事も一理あります。

    私も261さんに同意で訴訟や反対運動などはちょっと抵抗あります。
    平和に暮らしたいですね。

  68. 269 匿名

    昨日、一階のエレベーター前で大きなゴキブリを発見!ゾッとしました。ゴミ置き場のせいでしょうか。
    卵を産まないことを願うばかりです。

  69. 270 匿名

    最近、クローゼットの扉や壁に手垢の汚れが目に付くようになってきました。水拭きの雑巾では落ちないのですがどなたかいい洗剤や方法をご存知ないでしょうか?

  70. 271 入居済み住民さん

    消しゴム

  71. 272 マンション住民さん

    涼しくなったのでエアコンを止めて、バルコニーの窓を開けるようになりました。
    西棟なのですがタバコの匂いが入ってきます…
    我が家では喫煙者は居らず、タバコ臭がして驚きました。
    吸うのでしたら家の中かマンションの外で吸って欲しいものです。

  72. 273 入居済みさん

    No.272 マンション住民さんに同意見です

    私は南棟ですが、やはりタバコの臭いがします

    家を汚したくないからってベランダで吸って、他人の部屋に臭いを撒き散らすなんて間違ってますよね?

  73. 274 匿名さん

    みんなで理事会にいいましょう。

  74. 275 匿名

    もうじき寒い冬がやってきますが、皆さんのお宅は暖房器具はエアコンや床暖、ホットカーペットですか?
    エアコンの他に電気代が安くすむ暖房器具はありますか?

  75. 276 マンション住民さん

    正面玄関にタバコの吸殻が落ちていました。

    駐車場で車を待っている間にもタバコを吸う人。

    バルコニーでタバコを吸う人。
    近所の部屋に煙が入ることをご存知でしょうか?
    嫌でも受動喫煙しています。

    どうかマナーを守って下さい。

  76. 277 マンション住民さん

    久々に更新されてたので、スレ見ましたが、タバコの件、吸わない人にとっても、吸う人にとっても難しい問題ですね。自分は喫煙者なので、正直ベランダで吸ってます。匂いの事を言うのであれば、タバコだけじゃないですけどね。そんなに気になるのであれば、窓を閉めれば。集合住宅なんだから、それくらいは仕方なくない?ただでさえ、今、喫煙者は肩身がせまいのに、家に帰ってまでそんな制約があったらたまらいね。それだっら、戸建を買えば良かったんじゃない?約款にもベランダでタバコ吸っちゃダメなんて、書いてないけど?駐車場も、タバコ吸っちゃダメなの?ビックリなんだけど。吸い殻捨てなければ良いと思うけど?正直な話、新築一年目でヤニだらけに、したくないしね。喫煙者の方は分かってもらえると思うけど。いろいろ自分勝手に書きましたが、そういう意見があることは分かりましたので、控えたいと思います。

  77. 278 匿名さん

    見事な自分勝手な意見ですね
    同じ喫煙者として情けないです。

    色々と突っ込みどころはありますが
    とりあえず駐車場はどう考えても駄目ですよね。

    ただ喫煙者が肩身が狭いというのも事実です。
    家でぐらい自由に吸いたいですよね
    だからと言って、吸わない人の家に煙が入ってくる不愉快さも理解できますので
    喫煙者はできるだけ換気扇の下で空気清浄機を従えての喫煙。しかないのでは?
    換気扇から流れてくる臭いに関してはどうにも出来ませんが。。

  78. 279 匿名さん

    喫煙者にはわかってもらえるってわかりませんけど。
    一緒にしないでもらえますか。
    なんで窓しめなきゃいけないんですか。
    マンションでベランダでタバコを吸わないのは常識ですよ。
    あなたこそ、タバコ吸いたいなら戸建て買えばよかったんじゃないですか。

  79. 280 匿名

    うちもタバコのニオイに悩まされてます。
    窓を閉めればいいとおっしゃってる人がいますが、
    タバコのニオイがする!と思った時にはもう手遅れ。
    部屋中に煙が充満しちゃってて、間に合わないんです。
    それくらいあのニオイは強烈です。
    一週間に一回や二回なら我慢できますが、
    毎日、しかも食事時や夜寝る前のリラックスしてる時などに限ってにおってくるのでほんと最悪です。。。
    一戸建てだって、よっぽど土地が広くなきゃ煙入ってきますよ。
    あと、マンションによっては、バルコニーでの喫煙が禁止されてるとこもありますよね。
    理事会でみんなで審議して規定化するのもありですね。

  80. 281 匿名

    277は本当に住民?

    ベランダ喫煙は禁止されていますのですぐやめなさい。

  81. 282 匿名さん

    ここは灯油は使用禁止ですよね?

  82. 283 匿名

    282 さん

    分譲マンションではストーブその他灯油を使用しないのは常識です。

  83. 284 マンション住民さん

    昨日「助けて〜」と大きな叫び声がしてとても怖かったです。何があったのか全くわからないのですが、ご存知の方いらっしゃいますか。

  84. 285 住民さんA

    【 ご本人様からの依頼により削除しました 。管理担当 】

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸