東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス千代田富士見ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. クラッシィハウス千代田富士見ってどうですか
匿名 [更新日時] 2013-05-17 19:57:55

住友商事のファミリー向けでは、世田谷公園を上回る高額物件になりそう。
販売まで間がありますが、興味のある方意見交換しましょう。

所在地:東京都千代田区富士見二丁目10-5(地番)
交通:東京メトロ東西線南北線有楽町線「飯田橋」駅徒歩2分。
   JR中央・総武線「飯田橋」駅徒歩3分。
   都営大江戸線「飯田橋」駅徒歩5分。
売主:住友商事株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追記しました。2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-07 02:57:36

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス千代田富士見口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん

    No.50さん

    私が歩いたルートは

    飯田橋東口を出て目白通り沿いに九段下方面へ進み、お蕎麦屋さんの先にある喫煙所(?)を過ぎました。

    まずここの喫煙所周辺がタバコの吸殻だらけでちょっとイヤだなと。
    本来は路上喫煙禁止区域ですよね…。

    その先のコンビニエンスストアの次を曲がると居酒屋がたくさん入ったビルがあり、当然ですが周辺は酔っぱらいが多くてうるさかったです。

    そのままちょっとした坂を登って当物件にたどり着いたので間違ってはいないと思います。
    というか、看板も見てきました。

  2. 52 匿名さん

    下に焼肉屋などもある居酒屋ビルのことでしょうか。
    確かに東口はガード下で印象が悪く、駅からのアクセスは西口からプラウドと歯科大の間を通ると良いでしょう。
    利便性至極の5路線、1日の乗降客数40万人近い駅の徒歩2分の物件に「静かな住宅街」など期待するのが土台無理な話。

  3. 53 匿名さん

    近所に通勤しています。
    確かに飯田橋の裏は飲屋街です。
    神楽坂より安上がりなランクです。
    再開発で綺麗な街になることを期待しています。

  4. 54 匿名

    こちらは三井(警察病院跡地)と比べ、あまり掲示板が賑わっていないのですが、人気がないのでしょうか。
    価格が安いなら、購入を検討しようかと思っていますが、皆さんは三井か野村待ちなのでしょうか。
    飯田橋駅西口を利用予定のため、居酒屋はそれほど気になりませんが、東口利用の方はやはり気になるのですね。

  5. 55 匿名さん

    野村は何処に建てるのですか?

  6. 56 匿名

    聞いたところによると、野村は、暁星小の近くで、フランスの学校(?)跡地のようです。
    個人的な予想ですが、三井の販売と重なるとなかなか売れないので、販売時期をずらしてくるのではないかと思っています。

  7. 57 物件比較中さん

    モデルルームもない、三井の方が人気ありますね。
    クラッシィーは、高層プラウドの真横という圧迫感がある立地

  8. 58 匿名さん

    跡地というのは、東京日仏学院がなくなるのですか?
    あの坂に学校の雰囲気が好きだったのに、残念です。
    神楽坂からフランス人がいなくなるかな。

    住環境は堀の北西側のほうが良いです。雲泥の差です。
    千代田区ではなくて新宿区になりますが、それでも
    周囲が飲み屋街というのは嫌ですね。

  9. 59 No,56です

    No,58さん

    神楽坂の日仏学院ではなく、「リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京」です。


  10. 61 匿名

    確か25階だったと思いますが、アウトになるほどクラッシィと跡地は近くないような

  11. 63 匿名さん

    野村が25階になるかどうかは一悶着ありそう。

    http://blog.livedoor.jp/koedasumiko/archives/2011-12.html

    ---
    ≪企画総務委員会12月20日報告≫

    富士見地区リセフランコジャポネ(フランス人小学校)跡地計画に、野村不動産の25階建マンション計画に対する住民の陳情を、『中層の良好な住宅地を形成する』とする都市計画マスタープランに添って、事業者と協議するよう、委員会として全会一致で趣旨採択しました。神楽坂や表参道、麻布十番などにぎわいのあるところに「まちづくり」があり、千代田区もがんばり時です。

    ※ 地区計画のない地域【富士見、九段南・北、神保町、猿楽町など】は、規制緩和による手法(天空率)をもちいて、これまででは考えられないような高さのものが建てることが可能です。私たちは、来年早々にも、これらの地域に地区計画の網をかけるよう求めています。            (小枝・小林た)


  12. 64 買い換え検討中

    サッシの防音性能がT-1だった。
    値段が違うとはいえプラウドは線路側がT-4でクラッシィハウス側がT-3なのにすごく残念。

    人通りも多い地域だし、後から変えられない部分だからもうちょっと防音にこだわって欲しかったな。

  13. 65 物件比較中さん

    住友って場所は悪くないのに変な所で一二段仕様が低かったりするのあるな・・・

  14. 67 匿名さん

    プラウドタワーの真横だし、再開発中のエリアで14階程度じゃ将来的にも危険。
    眺望重視なら少し先の三井か野村待ちでしょう。

  15. 68 購入検討中さん

    飯田橋の再開発エリアというのは
    西口再開発の三井タワーだけではないのですか?

  16. 70 物件比較中さん

    リセまで歩いてみましたが5分はかかりましたよ

  17. 72 匿名さん

    室内の玄関とホールの床が天然大理石とのことですが、
    フローリングに比べて、階下に伝わる音って、
    どうなんでしょう?

  18. 73 購入検討中さん

    今現地の北東側(都民住宅付近)にいます。

    酔っぱらいが超うるさいです^^;

    窓閉めれば大丈夫だとは思いますが、エアコン苦手な主人にはきつそう。

    この飲み屋街だけなんとかならないかなーと思いました。

  19. 74 匿名さん

    第一期の抽選終わったはずですが、いまいち盛り上がってませんね。

  20. 75 匿名さん

    なんでだろうね。
    確かに谷間物件だけど眺望さえ気にしなければ、低層階なんて角住戸でも坪350前後とかでお手頃な感じ。

  21. 76 匿名さん

    内装の質感は悪くないけど、ゴミ置き場が各階になかったり、アウトフレームじゃないから柱とか梁が室内に結構あって邪魔っておいこともあって今回は見送りました。
    二重床のボイドスラブで275mmもちょっとねえ。

  22. 77 匿名さん

    タワマンじゃないし1フロア4~5戸で各階にゴミ置き場ってきついでしょ。
    ディスポーザーがあれば臭気のあるものは即座に処理できるのでそれでいいかな。

  23. 78 匿名さん

    さすが商社。無理と見るや早めに見切るね。
    4月ごろの予定価格とは大きく変わっていてビックリ。

  24. 79 匿名さん

    低めの管理費でしたけど、管理人は日勤で夜間は不在。
    高さがある物件でもないのでラウンジなども無し。
    敷地内に駐車場はあるけど、ターンテーブル式な上に雨が降ると普通に濡れるし。
    周りの価格を無視した駐車場利用料金。

    駅チカなのはいいですけど、こんな物件が坪350~400で売れるご時世じゃないでしょう。
    値上がりなんかはまずないでしょうし。

  25. 80 匿名さん

    ???ここは戸数多く無いし、大々的な広告なんてしなくても近隣の買い替え需要でほとんど売り切れるんじゃない。
    三井待ちって人もいるだろうけど、ここよか高いし、購入者層も区外からの転入が多そう。

  26. 81 匿名さん

    第1期3次まで来ましたね。(1次)31+(2次)8+(3次)2=41戸全部売れてたら好調ですね。

  27. 82 匿名

    7割位売れて、部屋のタイプによっては抽選だったとのことです。三井まで待ってたら選べなくなりそう。

  28. 83 匿名さん

    場所が場所だけにこの価格帯はしょうがないかな…と思っています。
    あ、でも管理費が安いのはうれしいですが、夜には警備員さんもいてほしいなとは思いますね。

    この周辺はけっこう穴場的なお店も多いので
    探索も楽しそうです。

  29. 84 匿名さん

    南向きの3LDKはあらかた売れた感じでしょうか。

    >No83さんへ
    夜に警備員が欲しければ、管理組合で規約変更すればいいだけですよ。
    管理費上がるので簡単ではありませんが、別に出来ない話では無い。
    立候補して理事長になれば、総会に出席しない方々の委任状の議決権を握ることになるので、
    費用対効果での説明して一定の賛意が得られれば、そんなに非現実的でも無かったりする。

  30. 85 匿名さん

    警備員が夜間にいるような高級物件ではないです。
    隣のプラウドタワーと一緒に考えてはいけませんよ。

  31. 86 物件比較中さん

    敷地計画的には緑を使ったり日光による光りと影のグラデーションの共用部への反映に配慮したりっていう魅力は感じます。実際に目で見るとまた印象も違ってくるでしょうが清潔感が全面に出るようなマンションが好きなのでコンセプトは気に入りました。

    部屋は標準と思いましたが全体としての良さで判断しようかと。派手な地域ではないので新しく街を飾る一軒になりそうですね。

  32. 87 匿名さん

    ホームページでD,H,Iの3LDKに「完売御礼」出ましたね。
    やはり条件良いところは売れるの早いですね。

  33. 88 匿名さん

    内廊下は、プライバシーが保てるし、カーペットが敷いてあると足音が響かなくていいですね。

  34. 89 物件比較中さん

    HとIも完売ですか。
    一番高い部屋だと430万/坪くらいでしたよね。
    警察病院跡地の三井の低層~中層くらいの値段に近いから、微妙だと思ったんですけど、駅近の力は凄いですねー。

  35. 90 匿名さん

    第二期なかなか始まりませんね。残りはどれくらいあるのでしょうか?

  36. 91 匿名さん

    完売が続いているんですか。
    すごいですね。
    個室が若干広いタイプが人気とのことでしょうか?

    飯田橋という場所自体交通至便も良いですし、
    スーパーもあって意外と生活しやすい場所ではあるんですよね。

  37. 92 匿名さん

    2期の販売予定間取りにDがないのですが
    売り切れてしまったのでしょうか?

    それともこれから??

    人気のある間取りは早いんですね…。

  38. 93 匿名さん

    東京都心部に断層があることを、地質調査専門家らのグループが、
    地層データから明らかにした。過去二十万年間に活動を繰り返しており、
    深部の活断層の存在を示している可能性もある。真上には多数の建物や
    高速道路があり、防災や都市開発に影響がありそうだ。二十日に埼玉県
    開かれる日本第四紀学会で発表する。

    都心部は開発で自然の地形が失われて断層が分かりにくい。
    豊蔵勇・元ダイヤコンサルタント技師長らは、ビル建設や土木工事の際に
    ボーリング調査された地層データを千点以上集め、分析した。

    その結果、JR飯田橋駅周辺から北北東−南南西に最大七キロにわたり、
    地層が食い違った断層が続いていることを突き止めた。

    東京新聞
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012081802000092.htm...

  39. 94 匿名さん

    亀レスですが84さん
    夜に警備員を一流の警備会社と契約すると、結構高いですよ。
    しかも仮眠時間があったりします。

  40. 95 匿名さん

    >No92さん
    物件HPに「完売御礼」出てますよ。Dは東南角で条件良い割に値段を抑えていたからでしょう。

  41. 96 匿名さん

    キッチン、浴室、洗面など、色調が明るくていいなと思っていました。Iタイプのキッチンが気に入っていたのですが、売れてしまいましたね...。

  42. 97 匿名さん

    三井と違って、ここは断層発見はスルー。ある意味、すごいなw

  43. 98 匿名さん

    別にン万年に一度動く正断層かも。って程度でしょ。
    ニュースからは、9万年~20万年前に4回動いたってなっているが、逆に言えば少なくとも日本国の有史以来
    一度も動いたことのない断層ってことでしょ。なら、この先1年で動く確率も10万年先に動く確率も似たようなもん。

    よって、個人的にはどーでもいい。
    物件選びで他に気にすることいっぱいあるから。そんなこと気にしてたらいい物件買い逃すよ。

  44. 99 匿名さん

    個人的にはどーでも、
    学会で発表されたって事実は残る。

  45. 100 匿名さん

    週刊現代見たら活断層の真横じゃん・・・
    本当に大丈夫か?
    住んでみたらまさかの真っ二つとか無いだろうな・・・

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸