横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアレジデンスはるひ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. はるひ野
  8. はるひ野駅
  9. リーフィアレジデンスはるひ野ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2014-05-07 21:12:23

リーフィアレジデンスはるひ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野4丁目1番1(地番)
交通:小田急多摩線 「はるひ野」駅 徒歩1分
京王相模原線 「若葉台」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.51平米~99.70平米
売主:小田急不動産

[スレ作成日時]2012-01-21 16:12:08

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアレジデンスはるひ野口コミ掲示板・評判

  1. 61 物件比較中さん

    坪190万であれば我が家は撤退してブリニューにします。
    >60さん
    中高一貫じゃないとダメな理由教えてください。
    どうメリットが出てくるのでしょう?
    高校は川崎県立と都立ではどちらのほうがよいのでしょうかね。

  2. 62 物件比較中さん

    ここで190万ならお隣ブリリアの広いとこ買います。

    >>61
    高校受験は、時間の無駄なんです。
    中高一貫は高校受験がない分、中3から高校の範囲を勉強しはじめるので、受験に圧倒的に有利。
    もちろん余裕ができる分、魅力的なカリキュラムをもっている学校も多いです。

  3. 63 購入検討中さん

    61さん
    なるほど理解できました。
    確かに高校受験なんてありましたね。
    時間の大幅な削減、確かに魅力的です。そうなるとこの物件ですと半強制的に小中一貫となるため、中高一貫は厳しくなるんですかね。どんな中高一貫か調べて本当にここがよいのか検討したいと思います。ありがとうございました。

  4. 64 周辺住民さん

    中高一貫じゃなきゃメリットないって、ずいぶん極端な見方ですね。

    はるひ野小中は、スムーズに中学に移行できるようにカリキュラムが組まれてます。

    受験どうこうじゃなく、小学生と中学生が一緒に芋ほりに行ったり、
    中学生が小学生に読み聞かせをしてくれたり、
    体育祭も一緒にやるので応援合戦の練習を小中一緒にやったり、
    そういった交流を通して、心のふれあいがあります。

    うちの子供も、そういうお兄さんお姉さんにあこがれて、
    中学に入ったら今度は自分が小学生のお世話をしたいと張り切っています。

    中高一貫も、学校によって進学実績が全てのようなほとんど予備校みたいなところもあれば
    余裕あるカリキュラムのところもあります。
    高校にあがるときに試験がある学校だってありますよ。

    小学生のうちに、親の意向に流されず本当に自分の行きたい学校をきちんと考えて選べるのかというと疑問ですし、
    何も中高一貫だけにこだわる必要はないと思います。

    ひとそれぞれです。
    はるひ野小からも、中学受験するお子さんはたくさんいますし。

  5. 65 購入検討中さん

    宅地造成工事規制区域とありますが、宅地を造成することにより災害が発生する可能性が高い地域のようです。

  6. 66 物件比較中さん

    どんな災害でしょうか?
    洪水?土砂崩れ?

  7. 67 購入検討中さん

    はるひ野野は家族持ちにとっては住みやすい場所と思い検討していますが、この物件、思ったより広い部屋ありませんね。4人家族もそくはそれ以上の方は何平米を希望していますか?部屋数は?マンションは初めてなので参考にしたいです。この物件の99平米は4人家族はどうでしょうか?はやり広いのを希望の場合、戸建のほうがいいですか?

  8. 68 匿名さん

    65さん 
    宅地造成工事規制区域とははるひ野全体のことなのでしょうか?
    それともリーフィアの土地に限ったことなのでしょうか?
    ご存知でしたら教えてください!

  9. 69 物件比較中さん

    >67
    広さを求めるなら戸建にしたほうがいいね。
    マンションだと4人でも80m2〜じゃないかな。

  10. 70 匿名さん

    ここの99㎡は廊下の取り方も効率的で悪くないんじゃないでしょうか。
    戸建て同じ広さとなると階段スペース考慮して120㎡位必要な感じかな?

    戸建てで金銭面問題ないなら戸建てが良いと思いますが。

  11. 71 いつか買いたいさん

    戸建ての話題がでてきましたが、はるひ野で物件を探している人のほとんどがファミリー世帯だと思うので当然ですよね 。はるひ野地区で分譲中の戸建ては、1丁目のシンフォニア、3丁目のクラスヒル、5丁目のハルシアの丘がありますが、どれも駅徒歩7分圏内、はるひ野協定に準じて土地50坪以上、大手ハウスメーカー(ハルシアの丘は小田急不動産)のため、価格帯はかなり高めです。シンフォニアやクラスヒルは6500万~7500万ほど、5丁目ではるひ野の中では立地の良くないハルシアの丘でさえ5500万~6500万くらいです。このマンションの坪単価次第ですが、はるひ野の戸建てよりはお手頃でしょうか。ただ、マンションの場合、管理費や修繕積立費、駐車場や駐輪場費などのランニングコストを考慮しないといけないですよね。近隣の分譲済マンションの相場から月額3万くらいをみておいた方がいいでしょうか。月額3万×40年とすれば、プラス1500万ほど。。。そう考えると広めの間取りで永住する場合は、ここの価格帯次第ですが、戸建てと大差ないかも知れないですね。はるひ野はファミリーにとってすごく魅力的な場所なのですが、広めの間取り+永住を考えている人にとっては、高価過ぎです。。。







  12. 72 購入検討中さん

    65です。
    http://f-kankyo.blogdehp.ne.jp/article/13232125.html

    結局この辺は元々ある地盤の谷間に盛土をして造成された土地のため、場所によっては地盤は必ずしもよいわけではない、ということですかね。
    確かにハザードマップですとか揺れやすさマップなどみるとこの辺はちらほらとそれを裏付けるような内容となっています。
    大丈夫なのかな。
    川崎市のページでもう少し学んでみます。

  13. 73 物件比較中さん

    液状化しなければ特に問題ないと思うけど。
    戸建と違って硬い地盤まで打ち込んでるから。

  14. 74 匿名さん

    盛り土してんの?
    どこの情報なんでしょうか?
    教えてください。
    上記のリンクではここが盛り土しているかどうかなんて
    全くわからなかったんですが・・・

  15. 75 購入検討中さん

    宅地造成工事規制区域=盛土ではないでしょうか

  16. 76 匿名さん

    戸建だと盛土の影響が怖い地域なのかな?

  17. 77 匿名

    高校は都立と神奈川県立なら、都立の圧勝では。
    川崎市内トップは宿河原の多摩高校だけど、近くにいい予備校がないので受験には不利なので、横浜翠嵐とか受ける人が多いけど、この辺からだと交通の便があまり良くない。

    多摩市内からなら立川、国立高校に行ける。

  18. 78 匿名さん

    多摩市内、はるひ野の両方を知るものです。
    確かにおっしゃるように国立、立川には行けます。
    ただ、多摩センター、永山周辺の公立校のレベルは高くない。
    はるひ野は周辺に低所得者層がいないせいか公立校のなかでも
    レベルが高いようです。
    人間というものは環境に左右されやすいですからね。

  19. 79 匿名さん

    レベルって何を指してるの?
    偏差値?

  20. 80 匿名さん

    申し訳ありませんが、具体的な比較的な数値があるわけではありません。
    でも、よく小学校の雰囲気や明らかに教育環境が異なる場合ってありますよね。
    はるひ野小学校を奨励して、永山や多摩センター付近の学校との優劣の差を証明したいとも思いませんが・・・
    詰問されても困ります。

  21. 81 匿名さん

    詰問というか、
    >ただ、多摩センター、永山周辺の公立校のレベルは高くない
    と断定的に書かれると何のことを何を根拠に断じているのか気になるでしょ。

  22. 82 匿名さん

    言葉尻をとらえてあーだこーだって言われても、
    だから80で言いなおしているだろう。

  23. 83 匿名さん

    たかだかはるひ野で、永山、多摩を見下してるよ(笑)

  24. 84 匿名さん

    日本語が不自由な方のようで、まともに相手にした私が悪かった。

  25. 85 匿名さん

    81です。
    84さん、私と83さんは別の人ですよ。
    マンコミュでありがちですが自分が気に入らない書き込みを同一人物だと思い込むのはやめた方がいいですよ。

  26. 86 匿名さん

    まあまあ誰が誰でもいいではないですか。
    確かにはるひ野は比較的収入が同じ程度(高いとは言えないが)の土地と思いますので環境はいいと思います。

  27. 87 匿名さん

    新興住宅地って、見下す発言をする人が結構いますからね。
    旦那の勤務先、所有車、子供の学校とかで見栄はりたがったりとかも。

  28. 88 匿名さん

    所有車って何時の時代だよ。

  29. 89 匿名さん

    平成の今もそうだよ。

  30. 90 匿名さん

    >>88
    所有車って所有車の車種って意味でしょ。
    あなたのリアクションの意味が分からない・・・

  31. 91 購入検討中さん

    ここは高級住宅地ってわけじゃないから大丈夫じゃないかな。
    自然も多くて静かなところなので、気に入ってます。

  32. 92 匿名さん

    >>90
    嫌味が理解できないこのセンス(笑)

    所有車がステータスになっていたのは昭和まででしょ。
    いまは車離れになっているんだから。

  33. 93 購入検討中さん

    新興住宅地では、ステータスになってるんだよ。
    BMW、アウディ率高いだろ?
    中所得者層以上では車離れなんておきてないよ。

  34. 94 匿名さん

    >>92
    そう考えるセンスが理解できない。
    金を出して買える物だと値段による序列がついてしまいがちなものだろ。
    車に限らず住宅においても。
    車を所有していることがステータスなのではなく、どんな車を所有しているかが問題と87は言いたいのでは?
    車離れとか本質的に関係なくね?

  35. 95 物件比較中さん

    車の「所有」がステータスなのは昭和。
    車の「車種」がステータスなのはいつでも。
    ブランドものを身につけるようなもんでしょ。
    ブランド離れも進んでるが、ステータスにならないわけじゃない。
    ママ社会では、そういうしょうもないことがある。

  36. 96 物件比較中さん

    ここはシニアの対象物件になり得るのでしょうか?
    当方 便利 且つ 閑静な住宅街を探しています。
    土地勘がないので教授ください。

  37. 97 匿名さん

    横からですが、車の車種がステータスになるのは否定しませんが、以前ほどではないでしょう。特に都心の駅地下物件では車を持っている人かなり減ってますよ。

  38. 98 匿名さん

    たぶん車種がステータスなのではなくてそういう物に金を掛けることがことができることがステータスなのでしょうね。
    車が必要のない社会であればなおさらですよ。
    88さんが車を所有することをステータスと捉えたことが今回の騒動の原因ですね。
    87さんの表現では誤解しなくもないけど文脈から分かりますね。

  39. 99 物件比較中さん

    23区内の都心はそうだろうね。
    でも新興住宅地は田舎が多いから。

    >96
    シニアだと多摩センターの方が良い気がするけど。
    買い物が便利だし。
    はるひ野は駅前にスーパーあるけど、他はちょっと歩かないと何もないよ。

  40. 100 ご近所さん

    http://www1.gsi.go.jp/geowww/landcondition/lcm_renewal/img/musashifuch...
    を見ればわかるけど、残念ながらここは高い盛土。
    でも、しっかりとした地盤対策をしているはずだし、地盤が硬いと直下型地震の場合はダイレクトにやられるから、
    そんなに気にしなくてもいいんじゃないかなぁ。
    話は変わるけど、中高一貫校でマイペースで勉強するよりは、高校受験に向けて中学時代にガッツリ勉強した方がいいと思う。
    その考えでいけば、はるひ野小中一貫の考え方は理にかなっていると思います。
    中学時代に楽すると取り返しがつかない上に確実に人生もしくは大学受験に響きます。
    ぶっちゃけ中高一貫でも高校受験する子でも、しっかり中学時代に勉強する子なら差はないけどね。

  41. 101 物件比較中さん

    盛土か、ちょっと再検討しよう。
    マンションは問題ないとは思うけど。

    >100
    中高一貫の進学校で中学にのんびりするとこなんてないよ。
    落ちこぼれる子はまれにいるけど。

  42. 102 購入検討中さん

    間取りと案内状来ました。
    今週末の見学が楽しみです。

  43. 103 購入検討中さん

    近くのバディ幼稚園がうるさいって本当ですか?
    送り迎えのマナーも悪いって聞いたけど。
    ちょっと心配です。

  44. 104 周辺住民さん

    >近くのバディ幼稚園がうるさいって本当ですか?
    子供達の声や練習の音(ボールを蹴る音など)が嫌いなのであれば、
    うるさいと感じるのではないでしょうか?
    私はバディの横に住んでますが、うるさいとは思わないです。
    子供たちの練習を見てるのが好きなので。
    リーフィアの建設地だと、ほとんど聞こえないのでは?と思いますが。

    >送り迎えのマナーも悪いって聞いたけど。
    確かにバディの前に車を止めて送り迎えしてる方を見かけますが、
    長い時間路駐してるのは見たことないですね。

    感じ方は人それぞれかもしれませんが、
    子供が嫌い!うざい!と思う方にはおすすめできない場所だと思います。

  45. 105 ご近所さん

    夜、カワチとクリシマの駐車場を照らす照明がかなりまぶしいのでは

  46. 106 周辺住民さん

    カワチクリシマの駐車場に、夜遅くに時々ドリフトしに来る人がいてすんごくうるさいです。

  47. 107 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  48. 108 購入検討中さん

    何のことですか??戸数がおかしいですけれども。

  49. 109 周辺住民さん

    5年前からのはるひ野の住人ですが、はるひ野は非常に良いところですよ。
    若い方から中後年まで幅広い年齢層の方がお住みのようです。
    住都公団(現在のUR)によって区画整理された新しい街なので、古くからお住まいの方は殆どいないようです。
    高級住宅街とまではいきませんが、所得階層の比較的高い方々が多いように思います。
    住環境が良くて子育てにはもってこいの街だと思います。

  50. 110 購入検討中さん

    またオーベル営業マンの自爆でしょ。
    暇ならテレアポに励みなさい。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸