東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトレ羽村グランブリエ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 羽村市
  6. 神明台
  7. 羽村駅
  8. アトレ羽村グランブリエ【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2016-01-03 22:32:32

アトレ羽村グランブリエについての情報を希望しています。
契約者の方専用です。
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都羽村市神明台2丁目4番24(地番)
交通:
青梅線 「羽村」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:82.53平米
売主・事業主:三交不動産 東京支店
販売代理:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
アトレ羽村グランブリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-17 18:00:57

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトレ羽村グランブリエ口コミ掲示板・評判

  1. 21 契約済みさん

    今日近くよった時に撮影しました。
    外観はほぼできてる感じですかね♪

    1. 今日近くよった時に撮影しました。外観はほ...
  2. 22 契約済みさん

    続き

    1. 続き
  3. 23 契約済みさん

    入口作ってました(^-^)/

    1. 入口作ってました(^-^)/
  4. 24 入居予定さん

    内覧会専門業者を調べた方はいらっしゃいますか?
    色々あったなかで、さくら事務所というところが良さそうかなと思ったのですが。
    他に評判のいいところとか、あるんでしょうか?

  5. 25 入居予定さん

    24さん

    内覧業者、ほんとに色々あってどこがいいかわかりませんよね・・・
    ネットでは、さくら事務所、のぞみ事務所、アネスト、住まいの調査団、碓井民朗、村上健、建築Gメン
    などの名前をよく見かけました
    さくら事務所は内覧会同行専門業者のパイオニアらしく
    特に、いい評判とよくない評判のどちらも多かったように思います

    私が調べたネットの意見は
     内覧会同行のみをやっている専門業者は、建築の専門資格(一級建築士など)を持っていないところもある
     料金は業者によっていろいろで、高すぎるところもある
    というかんじだったので、
    私は、内覧会同行を副業的にやっていると思われる建築Gメンに頼むことにしました
    価格も安めでしたし
    でも、私も依頼するのは初めてなので、ここがいいかどうかはまだわかりません・・・
    建築Gメンへ依頼された方、いらっしゃいますか?

    24さん、お互い、いい業者にあたってうまく内覧会対応ができるといいですね!

  6. 26 匿名さん

    うちはのぞみに頼みました~

    3万円で安かったし、そこまで差はないかなと思って。

  7. 27 契約済みさん

    うちは内覧は自分の目で確かめます。結局住むのは自分なんですから。皆さんそんなにこのマンションの出来に不安持っているんですかね・・・

  8. 28 入居予定さん

    うちは夫婦2人+こどもで内覧会へ行くため、実質は大人1人でしかチェック作業ができなくて
    手が足りないと思うので内覧同行を頼みます

    「住むのは自分」というのはもちろんそうだと思いますが、自分は建築の専門知識が全くない素人なのでちゃんとチェックできるかどうかが不安です
    内覧会を頼む人って、そういうところが不安なのでは

  9. 29 入居前さん

    27さんの意見に賛成です。確かに長谷工の物件は他の物件の状況を見ている限り内覧会時点では不具合が多いのは事実です。ここも例外ではないと思います。でも自分たちが住み続ける住まいである以上、やはり自分たちが責任を持って見る必要があると思いますね。我が家は買い替えですが、建築の専門知識がなくても十分対応できますよ。

  10. 30 入居予定さん

    28です

    なるほど、そうなんですね
    ちなみに、27さんと29さんは何人で内覧会対応されますか?
    大人1人でも対応できるものなのでしょうか?

  11. 31 入居前さん

    29です。こんばんは。
    うちは1人で対応します。

  12. 32 入居予定さん

    うちは、妻一人で対応しますよ。私は、仕事で行けませんので内覧には、参加出来ませんが、心配はしてません。長谷工さんの保証期限も長いので、それに理事会の方でも建物の件について議題に入れて行くと思うのですが、悪い箇所が無いかどうか。今住んでるマンションがそう調べてアンケートを取ってましたね。
    因に、今住んでるマンションも長谷工さんですよ。とても快適に住んでますが、年配の方ばかりになった事
    と建物が25年も成りましたので、住み替えいたしました。



  13. 33 入居予定さん

    29さん、32さん、ありがとうございます
    1人でも対応できるものなんですね
    私はマンション購入が初めてなので心配しすぎていたのかもしれません
    ちょっと肩の力が抜けました
    ありがとうございました

  14. 34 入居前さん

    33さん、
    29です。こんにちは。
    うちは初めてマンションを買ったときも1人で対応しました。
    >私はマンション購入が初めてなので心配しすぎていたのかもしれません
    そのご心配、分かります。が、自分で対応することで良い勉強にもなりました。
    業者の方にお願いするにしろ、自分で対応するにしろ、内覧会のチェック項目は一通り把握しておいた方が良いと思います。

  15. 35 入居前さん

    皆さん、火災保険は指定のところにされましたか?
    それ以外に選択された方等はいらっしゃいますか?

  16. 36 匿名さん

    火災保険セゾンとかでもいいかなって思ってます。


    車の保険もだけど余計なのついちゃって高くなってますよね~

  17. 37 匿名さん

    連投すいません。


    他のスレでこちらのURLが載ってたんで見て下さい。


    http://31haseko.blog106.fc2.com/


    内覧会ちゃんと確認した方がいいです。

  18. 38 入居予定さん

    パークシティ、ひどいですね
    入居後にこんなやりとりをしなきゃいけないなんて辛すぎます
    アトレ大丈夫かな・・・

  19. 39 入居前さん

    すごい対応の悪さですね!

    やっぱり内覧会専門業者をお願いしたほうが良いのでしょうか?

  20. 40 入居前さん

    もうそろそろ内覧会ですね。
    皆さんは、何か準備とかされてますか?

  21. 41 入居予定さん

    内覧会もですが…12月に入ったら郵送と聞いていた、
    支払いの合計金額がそろそろ送られてくるはずですよね。
    ALLでいくら用意すれば良いのかドキドキです。

  22. 42 契約済みさん

    我が家は内覧業者は頼みません。
    準備と言うかとりあえず
    寒さ対策に厚手の靴下を履き、筆記用具、デジカメ、メジャー、マンションカタログの間取り図拡大コピー、懐中電灯、脚立or折りたたみ椅子位かな。

  23. 43 入居前さん

    支払いの合計金額というか、詳細な資料は12月でしたか?
    1月上旬と認識していたもので。

  24. 44 匿名さん

    最初にいれた手付金を回せるんですよね?

    見積もりした時は諸費用約170万って書いてありましたけどそれ以上に高くなることあるんですかね?

  25. 45 入居前さん

    こんにちは♪皆さんは、引っ越し会社決めましたか?
    うちもそろそろと思って焦って来ました(>_<)

    とりあえず、日通さんに見積でももらおうかと思ってますが、引っ越し代いくらぐらいになりそうかな?
    あまり高くないといいんですが。

  26. 46 契約済みさん

    45さん

    日通は凄く安くしてくれました。家族でビックリする程安かったです!!

  27. 47 匿名さん

    一斉入居の場合幹事会社に頼む方がいいみたいですよ。

    他の会社に見積もり頼みましたが、一斉入居ですか~と言われてそれほど安くはしてくれませんでした。

    うちは火災保険悩んでます。

    保障プランはワイドじゃなくてもいい気がする。
    地震保険もつけようか迷ってます・・・

  28. 48 匿名さん

    ここ給湯器のサイズいくつなんでしょうかね?

    全くの無知でマンション購入したんで、気にもしてなかったんですが。

    給湯器にエコジョーズでもついていれば住宅エコポイントでたっぽいですね。

    最近同じ様な値段で床暖房やペアガラスなど標準でついてるマンションが後から結構出てきて、このマンション買った事後悔しています。

  29. 49 入居前さん

    確かに最近は色々設備の整ったマンションが多い見たいですね。
    でも、アトレと比べるとやっぱり狭かったり、駐車場が自走式でなく、有料など条件面で大きな違いがあると思います!

  30. 50 匿名さん

    49さんありがとうございます。

    そうなんですけど、南西向きと言われて買ったんですが、なんかほぼ西向きな気がして
    オハナとかグレイシャルヒルズは南向きだし今更後悔しても遅いんですけど、高層階買ったんで
    もうちょい出せばもっと設備がいいマンション住めたなーって;;

  31. 51 入居予定さん

    49さん

    後悔されるのは自由ですが、
    この掲示板はこれからアトレで暮らしていく人たちが見てるので
    ここに書くべきではないのでは?

    私は悲しい気持ちになってしまいました・・・

  32. 52 入居予定さん

    51です

    すみません、先ほどの書き込みは48さんへのお返事でした
    49さん、間違えてすみませんでした

  33. 53 入居予定さん

    48さん

    後悔されてるなら、いっそのこと売ったらどうですか?

    キャンセルでた部屋もすぐ売れたみたいだし、高層階なら案外トントンで売れるかも

  34. 54 契約済みさん

    >そうなんですけど、南西向きと言われて買ったんですが、なんかほぼ西向きな気がして
    >オハナとかグレイシャルヒルズは南向きだし今更後悔しても遅いんですけど、高層階買ったんで
    >もうちょい出せばもっと設備がいいマンション住めたなーって;;

    結構そのとおりだと思います。「いっそのこと売ったらどう?」って、冷たい言葉ですね。
    これで仲良くやっていけるのか、先が不安。。。

  35. 55 引越前さん

    「オハナ」はちょっとやられた、という感がありますね。もっと都心に近いところでほぼ同じ価格のマンションが買えたんですね。

  36. 56 匿名さん

    いっそのこと売ったらどう?
    って、妥当でしょ。ここは契約者専用なんだから。
    オハナとか言ってる時点で論外でしょ。
    そんなこと言ってたらいつまでたっても買えねえよ。
    物件比較がしたいなら他でお願いいたします。
    アトレを買いたくても買えなかったやつが、
    言ってるとしか思えない。

  37. 57 匿名さん

    48です。

    ここに書いてしまってすいません。

    キャンセルするにはオプション結構頼んで勿体無いし、
    売るにしても査定額よりローンの残りのが多いんで
    今は無理です。

    ただ、買うときに仮抑え?みたいな事が出来るの知らなくて
    販売員の人に2日で買うか決めないと売れちゃうかもしれません
    と言われてじっくり考える事出来ないで買ってしまったので
    ちゃんと知識を持ってから購入すれば良かったと思いました

  38. 58 入居予定さん

    すみません、オハナって何ていうマンションですか?

  39. 59 匿名

    何か契約者だからって、他の人を見下してる人がいますね。ここを買いたくても買えない人ばかりじゃないですよ。妥協してここになった人もいます。うちもそう。そういう人に限って、管理組合のこととか無関心なんですよ。自分だけが良ければいいから。

  40. 60 匿名

    57さん、それは可哀想でした。お察しいたします。我が家も買った後で本当に良かったのかなあとかなり悩みました。特に教育事情が他に比べて劣るので。が、今はすっきりしてここに住もうと思っています。
    ちなみにオハナは西武線にあるオハナ八坂萩山町というマンションで、かなり売れているみたいです。

  41. 61 契約済みさん

    60さん

    どういう所で教育事情が劣っているんですか?
    塾が少ない等でしょうか。

    小中は公立ならどこでも対して変わりないし、高校なら進学校は都立なら立川・国立・八王子にあるし、私立なら八王子・国分寺にあるので、通学範囲内かと思うんですが、羽村は教育面で劣っていると言われているんですか?
    進学校に通ってる人はどこに住んでいてもある程度の通学時間は掛かっていると思うんですが・・・
    羽村に住むのが初めてなので不安になってきました。

  42. 62 入居予定さん

    51、52で書き込みした者です

    うちも、希望条件すべてが叶ったわけではなく、いくつかは妥協しました
    でも、優先度の高い条件はクリアできたので、総合して納得できました
    今は前向きにアトレで暮らしていこうと思っています
    マンションに限らず何でもそうですが、100%満足のいくものってなかなかないと思います

    48さん、今すぐ売却するのが無理なら、なおさら
    ここは気持ちを切り替えて前向きに仲良く暮らしていきませんか?
    今すぐ売却ができないのに他のマンションばかり気にされていても、ストレスになるばかりだと思います

    せっかくご縁があって同じマンションに住むことになったのですから、私はみなさんと仲良く暮らしていきたいです

  43. 63 匿名

    61さん
    >小中は公立ならどこでも対して変わりないし

    そんなことはないですよ。市や個々の学校でレベルは変わります。羽村は確かに塾は少ないし、頑張って上のレベルの学校へ行こうという雰囲気があまり感じられませんでした。(うちは娘が高校生なのですが)中央線沿線の市や小平市府中市あたりはそうした考えが学校や市にあり、雰囲気も良い公立小中学校が多いです。立川・国立・八王子あたりの高校は通学圏内ではありますが
    決して便利ではなく、かなり時間がかかります。

    >進学校に通ってる人はどこに住んでいてもある程度の通学時間は掛かっていると思うんですが・・・

    これもそんなことはないです。近隣にそうした高校があれば、その地域の中学生は目指そうと頑張りますし、進学校でも意外と近くから来ている子が多いです。

    そうしたことで悩みましたが、それ以外の点では良い点も多く、住むことを決めました。

  44. 64 契約済みさん

    本日、書留で「残代金・諸費用のお支払のご案内」届きました。
    1月25日(水曜)までに振り込みですね。
    来週から内覧会ですが、内覧会済まされた方で
    何か情報がありましたら、教えて下さい。

  45. 65 入居予定さん

    こんにちは皆さん、ずいぶん先の話ですが、羽村市にモノレールが出来るって知ってましたか。
    日立国際電気の近くに駅が出来て、今、有る立川のモノレール駅と合流するそうです。
    国際電気ならアトレ羽村からも近いですね。近い将来だと良いんですがね。
    私は、モノレール歓迎ですが、皆さんは、どうでしょう。

  46. 66 匿名

    〉65
    知りませんでした。
    私は今モノレール沿いに住んでます。
    近場の移動は運賃高いけど、今は上限400円で長距離だと割安だし、立川、多摩センター、多摩動物公園と繋がるのは良いなと思いました
    現実になるといいですね

    〉64
    わが家にも届きました。いよいよですね内覧会楽しみです。カーテンの寸法忘れないようにしないとですね。
    わが家は食器棚の打ち合わせもあります。友人に紹介され、自分が調べた所よりほぼ半値でした。

  47. 67 入居前さん

    こんにちは♪

    64さん
    皆さんはのところには残代金のお知らせが届いた見たいですね。うちはまだなので、今日ぐらいかな。ちょっとビクビクします(>_<)

    でもいよいよ今日から内覧会ですね!先にいかれた方情報お願いします(^_^)

    66さん

    うちも食器棚迷ってます。既製品にしようか、オーダにしようか。もしよろしければ、紹介していただけないでしょうか?

  48. 68 66です

    わが家が頼んだところは
    http://www.h4.dion.ne.jp/~kuichi/
    です。
    食器棚、本棚、冷蔵庫上吊り戸棚、洗濯機上吊り戸棚を作りますが、全て合わせてアトレセレクトの食器棚の値段位の予定です。
    先日友人宅にいき、実際作った食器棚を見て最終的に決めました。
    キッチン面材対応です。

  49. 69 契約済みさん

    みなさん家具で迷っているようですね。私もいろいろ検討中(^_^)/   近隣情報ですが
    昭島に12月「島忠」オープンしました。
    パモウナ(面材対応)も扱っているらしい。オープンセール中なんで見に行こうかと思ってます。

  50. 70 内覧終了

    業者頼まず、素人が見ても分かるキズ多数で、受付でもらった用紙じゃ足りず。でも部屋は想像より良かった。エレベーターが狭すぎて、大型家具が運べるか不安。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸