横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」(旧称:川崎ラグゼガーデンプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. 川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」(旧称:川崎ラグゼガーデンプロジェクト)ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2012-08-26 07:12:43

販売開始予定は11月中旬。
まだまだ、先ですが、情報お願いします。。

所在地: 神奈川県川崎市幸区塚越3-484-1(地番)
交通:(1)JR南武線「矢向」駅より徒歩5分
   (2)JR京浜東北線東海道線南武線「川崎」駅西口より、臨港バス「元住吉」行き      他約10分、「神田」バス停下車徒歩6分
総戸数:312戸(他に管理事務室1戸)
構造・階建て:RC7階建
完成時期: 2012年11月上旬予定
入居時期: 2012年12月下旬予定

売主:東レ建設株式会社、大東通商株式会社、相鉄不動産株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【タイトルを正式物件名に変更しました。
         公式URL、管理会社を追加しました。 2011.12.10 管理担当】



こちらは過去スレです。
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-12 21:05:03

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    幸区は液状化の危険度がもっとも高いですが、ここの立地はそんなによいのですか?
    やっぱり駅から5分がいいのでしょうか?矢向は環境がよいいのでしょうか?

  2. 602 購入検討中さん

    検討したいですが、電気料金値上がり気になる

  3. 603 匿名さん

    先着順22戸?
    やっぱり売れ残ってるのね。
    値引きされたらまた検討しよう。

  4. 604 匿名さん

    SUUMO(3/27)への掲載やめてますね。

  5. 605 ビギナーさん

    私は悩みに悩んで、結局好みの間取りがなくなってしまっていました。
    色々、探してましたが駅近(5分以内)で、大規模マンションは
    そうそう出てこないものなんですね。

    皆さんは、物件を決めるときは何を決め手にしているのでしょうかね?

  6. 606 匿名さん

    No.601さん

    幸区は液状化の危険度がもっとも高い」のは本当ですか?
    川崎区の埋め立て工場地帯が「もっとも危険度高い」と思うのですが。。。

  7. 607 匿名さん

    >605

    部屋の向き・駅からの距離・間取り・広さです!
    距離は駅から10分以内までOKですが。

    ブランドや設備にはこだわりません!

  8. 608 匿名

    立地・価格・構造・設備・売主・間取等全てを考慮していますが、一番は立地と価格ですかね。
    確かにラグゼは駅5分で閑静なのでなかなかでない物件かもしれないですね。

  9. 609 匿名さん

    オール電化がネック。

  10. 610 匿名さん

    ガスだったら買ってました。
    場所、デザイン、価格は本当に良かったのに。
    残念です。

  11. 611 契約済みさん

    うちもオール電化はネックでしたが、他の条件が気に入ったので購入しました。

  12. 612 ビギナーさん

    605です。
    皆さんご回答ありがとうございました。

    私は電車通勤なので立地(駅からの距離)は、重要な要素かなと漠然と思っていました。
    しかし、駅近のタワーマンションは間取りが悪くてお値段もお高いので、私には無理ですし。
    駅から遠い物件なら、一軒家購入した方がいいのかな?とも思いますし。

    う~~~ん。価格的にもここは魅力的でしたので、好みの間取りが無くなったのが痛いです。

  13. 613 匿名さん

    >612
    ちなみに、612さんの好みの間取りとはどんなのですか?
    棟と部屋番号(1〜17)だけで大丈夫です。
    間取り図はうちも持ってますので。

  14. 614 匿名さん

    612さん
    マンションの魅力はやはり、駅から近い事ですよね。私も今まで一軒家、マンションと
    両方視野に入れていましたが、やはり一軒家で駅から近い所はそうなかったです。
    近いと近いで手の届かない金額だし。
    やはり人気がある物件はすぐに希望の部屋も売り切れてしまうんですね。
    部屋の妥協はしたくないですからね。住んでからも、やっぱりあの部屋がよかったと絶対
    思いそうですし。

  15. 615 匿名さん

    電気料金やはり上がるね。どのぐらい多く出費なるでしょうか。

  16. 616 匿名

    マンションの固定資産税は、毎年24万円です。

  17. 617 匿名

    固定資産税結構高いですね。立地が良いと考えてよいのでしょうか?

  18. 618 匿名

    立地は関係ないです。
    一戸あたりの面積が広いから、それに伴って固定資産税が高くなるということらしいです。

  19. 619 匿名

    中庭とかあって敷地が広いから高いんですね。
    ありがとうございます

  20. 620 匿名さん

    固定資産税24万は緩和措置中の5年間の値段と
    考えてよかたでしょうか?

  21. 621 匿名

    緩和措置中で年24万なら、都内の豪邸か高級マンションだよ。
    最初の5年間、10万程度ですよ。

  22. 622 匿名

    ここは高級マンションなんでしょ!

  23. 623 匿名さん

    違います。普通のマンション。

  24. 624 ビギナーさん

    613さん

    書き込み遅れて申し訳ありません。
    私は、A棟の7が良かったんですが、その間取りは結構前に決まっていたようでした。

    他の間取りでも現在、検討はしていますが、
    他の物件も色々みてみようと思っています。
    と言っても、駅近物件となるとかなり絞られてきますね。

  25. 625 匿名

    固定資産税の件ですが。
    ギャラリーで約70/㎡年24万と言われました。
    適当に記載していませんのであしからず。

  26. 626 契約済みさん

    その24万円という数字は、昨年の売り出し当初から変わってませんね。
    当時は「新築住宅に係る固定資産税の減額措置」が平成24年3月31日までに、
    新築された住宅にしか適用されない法律のため、
    4月以降に竣工のラグゼでは、
    減額措置なしの固定資産税試算という話でした。

    その後、平成24年度税制改正の結果、適用期限が2年延長されてます。(平成26年3月31日まで)
    なので5年間は固定資産税分は半額になりますよ。

  27. 627 契約済みさん

    そうですね。
    我が家も平成24年度税制改正によっては 約半額になりますと説明を受けました。
    半額は大きいですものね。

  28. 628 匿名

    固定資産税に関して、話題にしましたが、うちは営業から全く説明受けてません。

  29. 629 匿名さん

    そりゃ、聞かなきゃ話題にならんだろう。

  30. 630 匿名

    ↑話題したって書いてあるだろ!

  31. 631 匿名

    どういう話題にしたかもわからんが、24万が高いと思ったら、算出根拠を聞いたり、自分から新築軽減措置延長の話をふればいいだけなんだが。

  32. 632 匿名

    新築買うのが初めてだったらどう聞くのかもわからないですよね

  33. 633 匿名さん

    そんな手取り足取り教えてもらわないとわからないなら、

    マンションなんて買わない方がいいのかもよ?
    税制なんて、普通自分で調べるもんでしょ?
    廉価マンションだとこういう人が集まっちゃうのかなあ?

  34. 634 匿名

    穏やかではないですね。

  35. 635 匿名さん

    穏やかでないですが、633の内容はその通りだと私も思います。(最後の行以外ね)
    初めてで分からないのは仕方ないですが、分からないまま契約しようとしているなら、それは軽率すぎでは?

  36. 636 匿名さん

    借家住まいしている方には税のことはあまりピンとこないかもしれませんね。
    固定資産税は1月1日現在そこに住んでいる方に課税されます。
    最初の5年間は軽減措置があるのでそれほどの負担は感じられませんが、5年後はかなりキツイでしょうね。
    それに、ここは5年後ごとに修繕費が50%ずつ増える予定になっているので
    諸経費の負担だけでも月にならすと5万位になるでしょう。

  37. 637 匿名さん

    >諸経費の負担だけでも月にならすと5万位になるでしょう。
    ↑35年後の話しですよね。
    それはどこもいっしょだ。

  38. 638 匿名

    五年ごとに50%は増えすぎでしょ

  39. 639 匿名さん

    5年後の初回だけは確かに50%UPになりますが、その後は5年毎ほぼ同じ額が上がる内容なので、率としては徐々に減じていきますよね。

  40. 640 匿名さん

    結局、マンションの固定資産税や管理費、修繕積み立てが高いとかおもっちゃう人は、
    ずっと賃貸住まいか、戸建てを買うしかないんだけどね。

    この物件が周辺物件と比べてとりたてて高いとかいうなら別だけど、
    修繕費がかかる機械式の駐車場もなく、しいてあげればディスポーザがある位なんで、
    平均クラスなんじゃないの?

  41. 641 検討中

    オール電化で無ければね。。。

    将来的には資産価値さがるのですかね??

  42. 642 匿名

    周辺物件と比べてとりたてて高くはないかもしれませんが、高いのは事実なのでしょうか(これといった華美な設備がないにも関わらず)?とりたててでなくとも、安くはないということですか?

  43. 643 匿名

    駅からの距離を考えると、高くもなく安くもないです。
    駅から離れれば、もう少し設備のいいマンションが買えます。
    どっちを取るかでしょうね。
    でも今から修繕費値上がりが決まってるなんて、そんなマンションはなかなか無いです。

  44. 644 匿名

    固定資産税の話しかつ周辺物件と比較という前提なら、駅への距離感より、戸当たりに割り当てられる面積の大小差のほうが、影響大と思いますし、設備云々は基本関係ないのでは?

  45. 645 契約済みさん

    修繕費値上がりの話は、
    デベの長期修繕計画表のことだと思いますが、
    普通どこの新築マンションも、年数が経つにつれて
    長期修繕計画表の修繕費が徐々に上がっていくように
    最初の販売時点では記載されてますよ。

    値上げ幅は、国土交通省のガイドラインにまじめに従えば
    そうなるという目安程度のものかと。

  46. 646 匿名さん

    マンションの修繕費が値上がりしていくのは、普通だと思っていました。
    修繕費が値下がりするマンションってあるの?知りたい。

  47. 647 匿名さん

    10年ごとに別で50万円かかるところもあるよ。
    マシじゃない!?

  48. 648 匿名さん

    戸数少ないとこならまだしも、ここ戸数多いのに何でこんな高いの?
    機械式駐車場でもないのに・・・

  49. 649 匿名さん

    価値あるものが高いのは仕方ありませんよ。

  50. 650 匿名さん

    割りと売れ残ってますね。半分売れてない?

  51. 651 匿名さん

    マジであと何戸よ?

  52. 652 匿名

    あと半分

  53. 653 匿名さん

    156戸ってか

  54. 654 物件比較中さん

    家にパンフ来たけど、検討可能住戸の数数えたら、余裕で150戸は残っていた。
    売れ行き半分ってところじゃね?角部屋は売れてたけど、残ってるのはあんまり魅力がない部屋ばっか。
    残り半年でどう営業してくるのかが見所。

  55. 655 匿名

    川崎駅周辺に住み続けたい人には魅力ある物件だと思うよ。電車で5分、自転車でも15分もあれば川崎駅前に出れる。
    矢向駅前はスーパー・TSUTAYAはあるしドラッグストアも沢山で普段の生活には充分だし、それでいてマンション周辺は本当に静かだったよ。

  56. 656 匿名さん

    いや~あの立地は苦戦するでしょう。鹿島田の物件はすぐに完売でしたが。

  57. 657 匿名

    川崎駅から徒歩だとどのくらいかかりますかね?

  58. 658 匿名さん

    川崎駅西口まで自転車で9分と記されていますので、歩けば25~30分くらいではないでしょうか。

  59. 659 匿名さん

    川崎駅西口から矢向駅までなら、以前に歩いてみたことがあります。
    やはり25分かかりました。
    なのでこのマンションの立地なら30分くらいかと思います。
    途中に歩道橋の階段を登らないといけないことも加味すると、
    まあ、歩けなくはないけど、歩きたくはない距離ですね。

  60. 660 契約済みさん

    90戸だったら、こちもとっくに完売したはずよ。どちらか人気があるでしょうかね。

  61. 661 匿名さん

    「鹿島田の物件はすぐに完売」でおめでとうございます。

  62. 662 匿名さん

    この物件的には、
    駅から近い割に良心的な値段だと思うが、

    この近辺のエリアは明らかに供給過多だと思う。

  63. 663 契約済みさん

    鹿島田の物件も検討したけどラグゼに決めました。

    駅近いし、静かだし、仕様は普通だけど
    必要なものだけ自分でつければいいし。

  64. 664 匿名さん

    鹿島田の物件ってナイス?

  65. 665 匿名

    最近、鹿島田で駅近物件ありましたっけ?
    駅から5分以内と以上では値段も大幅に変わりますよ。鹿島田物件との比較対象はアクアじゃないかな。

  66. 666 匿名

    広い部屋があっていいと思う。が、中古になればかなり下がるだろう。

  67. 667 匿名さん

    >>665
    鹿島田駅近だと直近ではプラウドとパークタワーでは。
    どちらもこことは価格帯がかなり違うけども。

  68. 668 購入経験者さん

    鹿島田8分のパックホッムズ新川崎東。同じ時期の新築マンション、すぐ完売したよ。

  69. 669 匿名

    矢向にまた三井が建つよ。
    強豪が出来る前に値引きして売りきったほうがいいんじゃない?

  70. 670 物件比較中さん

    669さんへ、場所はどこですか。

  71. 671 匿名

    三井のパークホームズは東電の電気の史料館近く。
    ラグゼよりアクアにとって脅威かも。

  72. 672 匿名

    鹿島田のパークホームズ完売したんですね?戸数少ないけど残り数戸に苦戦してた印象でしたが…

  73. 673 匿名

    鹿島田のナイスも早めに売れたよね。
    鹿島田は駅力のわりにがっついた価格設定にしなかったからさばけたんじゃないの。

  74. 674 匿名さん

    その点ここはやはり割高。。。
    値引きあれば真面目に考えるんだどなー。

  75. 675 匿名さん

    鹿島田の駅力❓
    南武線はドングリの背比べだろ

  76. 676 匿名

    仮に管理修繕費で元とる魂胆だとしたら、早々に物件自体はバーゲンしないと。

  77. 677 匿名さん

    鹿島田のパークホームズってどんな立地。

  78. 678 匿名

    パークホームズ新川崎東は商店街の先、府中街道沿い。
    駅から近いけど戸数少ないし、キッズルームとかないよ。
    もう売れちゃってるから鹿島田がいいならタワーにしたら?

  79. 679 匿名さん

    三井の矢向一丁目プロジェクト、現地見てきた。
    374戸、20mで7階。
    ということは、二重天井ではないかも。
    しかも、ゼネコンは長谷工。ガクッ。
    長谷工仕様か。
    駅から遠いからな。


    しかし、矢向周りは、三菱、三井、ゴクレ、ラグゼ、ブレシス、ファインフロント、等々、
    マンションラッシュ。
    すげえょ。
    こりゃ。

  80. 680 匿名

    いくら三井でも駅から遠いマンションは嫌だな。

  81. 681 匿名

    尻手駅なら徒歩10分くらいですよ。

  82. 682 匿名さん

    尻手から10分って。。。

  83. 683 匿名さん

    いやぁ、あそこからだったら尻手駅まで徒歩20分弱かかるだろ・・・

  84. 684 契約済みさん

    府中街道って交通量多いから、こちらにしました。

  85. 685 匿名

    公式HPに150戸成約済みのアナウンスでてるね。

  86. 686 契約済みさん

    やっと半分なんですね。入居までに埋まるのかな?
    周辺にもたくんさんマンション建ってるし…。

  87. 687 購入検討中さん

    もう、角部屋は完売ですかね??
    できれば、東南向きがいいのですが・・

  88. 688 契約済みさん

    東南角も西南角も先着順住居に出ていますよ。

  89. 689 匿名さん

    ネットのsuumoで先着順の間取りはわかるし、
    A棟の南東角部屋もまだ残ってるけど、
    残りもんは、低層階で眺望の抜けない住戸です。

  90. 690 購入検討中さん

    今日見に行ってきたけど、本当に感じがよかったな。
    修繕積立金、そんなにあがるの??ここ。

  91. 691 購入検討中さん

    立地はとても気に入ってますが、オール電化が不安で、購入を迷っています。契約された皆さん、実際に電気料金はガス併用より高くなるか、安くなるか、その情報を教えて頂ければ嬉しいです。

  92. 692 契約済みさん

    深夜料金なくならない限り安いと思います。ただし、なくなる可能性もあるかな。

  93. 693 匿名さん

    312世帯あるマンションならPPS事業者と契約してもよさそうなものですが、
    ここは東電との戸別契約だそうです。東電もオール電化住宅に対応する
    割引は多分「電化上手」とかの料金体系になるのではないでしょうか。
    PPS事業者と契約しているマンションに住んでいる友人の話だと
    深夜割引を上手に利用すれば、例えばエコキュートをオートにせず
    マニュアル(深夜)設定にするとか、ごはんを炊くのも朝の7時までには
    済ませてしまうなど、ケッコウうまくやればガス併用の時よりも確実に30%は
    安くなるそうです。ここは東電との戸別契約なので692さんが言っているように
    今は割引があっても将来は廃止になったり、率が低くなったりするかもしれませんね。
    個人的には、例え高くついたとしてもガス(火)を使うということの心配よりも、
    その心配のない安心をかいますね。




  94. 694 匿名さん

    ↑なんだ、東京ガスのエコジョーズのセット割と大差ないね。

  95. 696 匿名さん

    クセの無いシンプルで上品な外観に好感を持ちました。

    団地っぽくなりがちなところをなんとか品位を保っているという感じ。

    川崎駅まで歩けると嬉しいのですけど。

    ちょっと残念。

  96. 697 匿名

    電車二駅分歩くのは無理っしょ

  97. 698 匿名

    大人の足なら30分くらいかな?
    終電なくても歩ける距離だし、私的には許容範囲の距離感かな。
    二駅って言っても南武線の駅間短いですよ。

  98. 699 匿名

    2.5kmになります。

  99. 700 匿名さん

    矢向駅の踏み切りと駅内の階段は、いつ改善されるのですかね??

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸