匿名
[更新日時] 2025-07-15 17:00:40
大家って、自分の価値観て言うか考えだけで物言って、何故あんなに偉そうに言うのか…全然理性的じゃないし、理屈では話通らないし… 大家で頭にきてる方、どう対処したか、体験談あったら教えて下さい。
[スレ作成日時]2011-07-03 19:10:14
最近見た物件
ブランズ白金台五丁目
-
所在地:東京都港区白金台五丁目253-5(地番)
-
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩9分 (1番出口※利用可能時間:6:00~23:00)
- 価格:2億9,900万円~4億9,900万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:68.38m2~111.76m2
-
販売戸数/総戸数:
5戸 / 32戸
-
販売スケジュール・モデルルーム
販売スケジュール:
''
モデルルーム:
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大家って何様
-
52
入居済み住民さん 2014/06/13 12:03:40
悪徳大家さんには悪徳不動産屋さんや悪徳業者さんが残念ながらツキモノです。
今後の対策は簡単!!!
まず賃貸にしろ分譲にしろ戸建てにしろマンションにしろ不動産業者さん選びは大手一流不動産業者上位3位以内の不動産業者を選ぶ。
地域は東京都内で渋谷区、港区辺りで駅近。
物件的にはエントランス付近からすでに気軽に入れない雰囲気の物件。
もちろんセキュリティー万全。
宅配業者や郵便配達員などは直接入居者に渡すシステムは採用していない物件。
エントランスで受付の人が仮に受け取る方法を採用している物件。
安全安心でプライドも保てます。
-
53
入居済み住民さん 2014/06/13 12:23:27
大家さんに対しての対処方法
常に冷静に自信を持って話をする。
立場の違いを気にしすぎない。
慎重に話を聞き即断即決即答はしない。
いつでも弁護士さんを介しての解決方法をとってもいいんだよの心構えと警戒心も必要です。
貫き通すところは貫き通す。
通し始めたら自信を持って変えない。妥協しない。負けない。屈しない。
-
54
匿名さん 2014/06/13 16:14:42
>>53様
強力なパワーをいただきました!
そうですね、立場的に同じだと思いますから、悪徳大家には冷静に対応ですね。
頑張ります!
トップスリーの不動産物件に移ります。
-
56
匿名さん 2014/06/23 13:13:35
はっきり言ってどんな大家さんでも不動産屋さん、業者さんなどと悪い意味でも連携をとり
嫌がらせをする。
-
57
買いたいけど買えない人 2014/07/04 00:20:08
引っ越しの時、鍵を新しく作るかと聞かれた。作ると言ったが、大家も同じ鍵を持ってると思うと憂鬱だった。
鍵を見て本当に新しく作ったのかねーと疑った。綺麗だが傷があちこちついてて、新品にはとても見えなかった。
郵便受けに大家が名前を書いてくれたのは、引っ越して半年以上も経ってから。それも、私が留守の間に引っ越してきた隣人の名前を書いたついでにね。
旅行から帰って郵便受け見たら、私が書いた名前の下に大家の書いた名前が挟んであった。
なんか、コソコソしてムカムカしました。嫌なら書かなきゃ良いのに。引っ越してから色々無くなるんだ。泥棒なら運が悪かったって思えるけど。
防犯カメラつけたいが、何故か旦那が反対するんだな。
なんで?部屋の鍵も交換して、大家も入れないようにしたいわ。長文&ダラダラ文失礼しました。
-
58
匿名さん 2014/07/07 07:00:19
常識無い大家って困りますよね。
なんか、勘違いしているんでしょうが自分の家と思うのは仕方ないとしても貸したからには立入したら、不法侵入ですよ。
鍵をもっている方は何人ですか?
鍵を大家に内緒で変えても物が無くなるなら身内が怪しいですね。
-
59
匿名さん 2014/07/29 09:28:48
ウチの大家一家もクズ過ぎですよ。大家夫婦が最上階に住み、大家のバカ息子夫婦が我が家の真上に住んでます。外部の管理会社を入れず自分達で会社名つけて大家直営、管理してバカ息子が経営みたいな感じです。我が家はこのバカ息子夫婦の真下ですが騒音が半端無い、昼間、夜中関係無しに踵歩きでドスドス、家具とかを引きずる様なギイギイ、ガラガラ、これが夜中の1時から早朝までの間、しょっちゅう、もちろん昼間は当たり前。夕方から夜までの夕食などのゆったりしたい時間も当たり前、時折、金槌で壁や床を叩いてます。二回ほど苦情言いに言ったら逆恨みしたみたいで一家全員で我が家の監視。(ウチの前を忍び足でコソコソ覗き見、何回もあったのである日、その場で捕まえて詰問したらしどろもどろの言い訳、またこちらが車で家族と出かけようとしたら最上階の大家親が監視、こちらが気づくと隠れるなど。)あと自転車の空気を何回も抜かれる。(たくさんある自転車のうち、我が家の自転車だけピンポイントで自転車置き場から放り出されパンク状態。)あとマンション内外で居住者と会っても挨拶もしない。目があっても無視。これはウチだけでは無いらしいです。バカ息子はあからさまに動揺した様子で逃げます。あ、そういえばウチの嫁が夕方、帰ってきたら大家が一階にある居住者の集合ポストを全部勝手に開けて中の宣伝チラシとかを捨ててたっていってましたね。本当にとんでもないマンションにきちゃいましたが引っ越すとなると結構お金も出ていくので今は引っ越し資金を貯めてます。ボンクラの大家直営賃貸マンションはやめといた方がいいですよ。ちなみにバカ息子は社会経験のない何もしない名前だけの管理会社ニートなので嫁に何かされたらと思うと気持ち悪過ぎです。
-
60
入居済み住民さん 2014/08/01 08:32:34
平日休みのとき60代男の大家が鍵使って無断で入ってきて鉢合わせ。しかし
管理会社はなかったことにしようとしてるし
大家本人「入ってない!」だと。
御家族も彼のこと信じるだろうしご近所にも何か言ってて気まずい。というか大家の家族は大家が入ってたことを認めても味方しそう。
いい部屋見つからないし引越し金かかるしまだ大家入りそうだし。
大家さえ入ってこなけりゃいい部屋だったのになあ。面倒くさすぎ。
入室した次の月くらいに鍵開けられたけどすぐ閉まったからそこまで問題視してなかったわ。本当は何回入ったのか。
大家と家族気持ち悪いし管理会社も信用ないし。
とりあえず荷造りだけがひと段落。
-
61
入居済み住民さん 2014/08/01 08:34:54
-
62
マンション管理人 2014/08/01 08:59:49
-
-
63
猫 2014/08/07 13:55:36
うちの大家は退去する時168万円の見積請求を出してきた。そこは築4〜50年経ってる古い木造アパートで2K。そこに10年以上住んでるのに退去時に168万円て!ムカついてそんな大金払うわけないでしょ
-
64
物件比較中さん 2014/08/07 16:26:53
>>63
そんな大金よく長年借りてくれたお客様に請求できますよね!!
減価償却の終わった物件よく見て考えろって思います。
大家って借りてるお客様世話になっている感覚ないんですよね。大家様は自己中の金の亡者で貧乏何でしょうね。
-
65
匿名 2014/08/13 02:57:15
大家、管理会社って家賃収入で稼いでるのに何で上から目線なんかね。
こんな部屋なら別の部屋探しても良かったのに。
-
66
匿名さん 2014/08/15 03:58:41
こんなサイトがあってビックリしました。
7月に退去しましたが、常に監視下にある状態でなんでも大家が修理していました。オートロックでしたが、解除する度に確認していた様子。そう感じる事が度々あり。修理の場合も、何度も下見と称して部屋に入り込みプライバシーもない状態。そして口ばっかりで素人が見ても時間かかる割にはものすごく下手な修理。ある時は、我が家持ち込みのエアコン 室内灯を大家の持ち物扱いされ、ブチ切れて契約書持って行きました。退去時も微々たる金額の返却を言われ心待ちにしていましたが、退去後半月程経ってからニカ所の修理要求をされました。借りている立場で今まで言いたい事も我慢していたので、ブチ切れ!法律的な面から攻めました。すると、壊してもいないものを我が家の賃貸保険で遡って支払うという保険金詐欺を不動産屋持ちかけてきたので断りました。微々たる金額はやっと戻ってきましたが、また難癖つけるようであれば簡易裁判にする予定です。
-
67
匿名さん 2014/08/29 09:24:50
簡易裁判所が一番ですよね。
非常識な大家と話をするだけ疲れますからね。
家も裁判所で話し合う予定です。
-
68
匿名さん 2014/08/30 14:28:07
業突く張りの、非常識で監視する嘘つき大家は簡易裁判所で、とことんやった方がいい。
とんでもない事言うなら、その地域の宅建協会にも相談しようと思ってる。
いつでも出て行ける賃貸でよかった。
-
69
匿名さん 2014/08/31 02:40:20
-
70
匿名さん 2014/08/31 07:49:01
>こんな部屋なら別の部屋探しても良かったのに
全くその通り!
もっと便利でプライバシーが守られて嫌な思いしないでいい部屋に引っ越しましょう♪
-
71
匿名さん 2014/09/05 14:14:35
-
72
匿名さん 2014/09/08 08:55:01
匿名さん2024-02-16 21:10:57これは真実です。
賃貸物件で築50年の建物老朽化により入居当時から畳が抜けたりトイレは換気せんなし、流れて戻ってくる、キッチン詰まる、風呂場の電球剥き出し、様々な不具合があり、家賃15万です。
畳をフローリングに替えてもらっていたときに大量のフローリング板を電動のこぎりで切っていたため仕事用のパソコンが大量の埃と気のくずを吸ってしまってパソコンが起動しなくなり壊れてしまい、仕事先に成果物の納品ができなかった為本来貰える報酬の半分しか収入が入ってこず(損害金72万)
また、オーナーは着信拒否をしており話にならず、管理会社は損害金を払わないとのこと、払わない理由とオーナーがなんで着信拒否しているのか?の理由について聞いても答えてくれない。1年半かけて部屋の修繕や損害金について管理会社に話し合いをして修繕されてきてはいるが、損害金は払って貰えず、賃貸契約書記載のオーナー住所に手紙を送ったが住んでいないらしくどうすることもできない。
これどうしたらいいですかね?裁判にする
0%
泣き寝入りして引っ越す
100%
1票
最近見た物件
ブランズ白金台五丁目
-
所在地:東京都港区白金台五丁目253-5(地番)
-
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩9分 (1番出口※利用可能時間:6:00~23:00)
- 価格:2億9,900万円~4億9,900万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:68.38m2~111.76m2
-
販売戸数/総戸数:
5戸 / 32戸
-
販売スケジュール・モデルルーム
販売スケジュール:
''
モデルルーム:
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件