横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】
匿名さん [更新日時] 2012-03-23 23:49:01

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154194/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83792


所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:なし
管理会社:住友不動産



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 イーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-23 22:53:18

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 イーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 602 匿名さん

    インターネットが100mbpsで不便を感じた事はない。

  2. 606 購入検討中さん

    エステが問題という人間は管理会社へ言えばいい。しつこく、こんなところで論っても解決しない。

  3. 607 入居済み住民さん

    >>606

    バーカ。管理会社が動かないから、ここで注意喚起してんじゃん。

  4. 608 購入検討中さん

    >602さん
    ご回答ありがとうございました。私もとくに普通の使い方しかしないので、インターネットへの不安は解消しました。
    >606さん、607さん
    管理会社にいうべきというのは正論ではありますが、時間のかかることと思いますので、私のような購入検討者にとってはさしあたり購入する部屋の間近にそういう賃借人がいないことを確認するのが大事だと思っています。そして、売る立場の人からは得られない情報であることから、まさにこういうところに掲示板の意義があると思います。
    なかなか、管理会社というのは動かないものでしょうね。重大な契約違反とはいえ、裁判沙汰にして追い出そうとするのも実は評判を考えるとできない手段なのかも知れません。

    引き続き、1405号の情報をお待ちしています。

  5. 609 物件比較中

    バーカとか平気で言える住民の上下左右には住めない

  6. 610 購入検討中さん

    同意です。品位がない人間は最低の住民です。ネットは遅いと感じた事はありません。

  7. 611 入居済み住民さん

    リエトの住人はみんな品がないよw

  8. 612 匿名さん

    リエトの住民の品が無いって言うなら、コスギタワーなんてどうなるんだ?

  9. 613 購入検討中さん

    賃貸人特有のくせはあるよね。分譲ばかりだとファミリー層に偏って面白くなはない。

    今みたいに芸能人、国会議員、モデルなんていなくなるだろう。

  10. 614 匿名

    モデルって読者モデル?芸能人って芸人?

  11. 615 入居済み住民さん

    品がない人は、どこにいっても少数いますよ。

    先日、妻をロビーで待ってる間、出入りする人をながめていたのですが、
    いい感じの人(そこそこそれぞれの分野でがんばっているっぽい人やおしゃれに決めている人)が多くて安心しました。

    みなさん挨拶は小声ですけどね(^^)

  12. 616 購入検討中さん

    賃貸人は年収が高いので、教育水準も高いです。

    それと比較して分譲者は安いファミリー層が多いように見えます。車も以前は外車ばかりでしたが、最近は古い国産も増えています。

  13. 617 契約済みさん

    周囲に住んでる人の収入なんてどうでもいいし、
    同じマンションに住んでる限り、だいたい同じレベルってことじゃ?
    見た目なんてのもどうでもいい。

    もっとどうでもいいと思うのが、芸能人、国会議員、モデルいてもいなくても関係ない。
    住む所にそんなこと求めてない。

    自分が「このマンションがいい」と思って住めれば十分。
    それが周囲の人の年収やら見た目やらに左右されるなら違うとこに住めばいいのに。

  14. 618 匿名さん

    品ってなに?
    そんなこと他人に向けて言ってる人の方が「品がない」と、思うのだが。

    もし何かあったのなら、その体験を教えてほしい。
    外見とかに対しての「品がない」と言ってるのだとしたら、やはり、言ってる人が品がない。

  15. 619 匿名さん

    品も見受けられるし生活水準も高いと思う。
    でもそれを他人に評価してもらいたかったり優越感を持ちたいと思うなら都内のもっと芸能人の多いとこに住めばいいんじゃないでしょうか?

  16. 620 匿名さん

    すげー反論。
    ずぼしをさされると人は逆上する。

  17. 621 入居済み住民さん

    いずれにしても賃貸の方のほうが高収入なのは事実。
    また、このマンションは1LDKの間取りもあるので、分譲の方が来てから正直、貧乏くさくなった。

  18. 623 入居済み住民さん

    >>622
    涙拭けよ!

  19. 624 匿名さん

    ずっと賃貸だったけど気に入ったので購入したよ。
    この場合は?

  20. 625 入居済み住民さん

    >>624

    私と一緒。昔と変化がわかるでしょ。

  21. 626 匿名さん

    今のところ分かりません。
    賃貸の時よりは地下の壁紙などがキレイになって良かったと思います。
    賃貸の人は愛着や資産という考えがないから雑に扱っていましたから。
    私は元賃貸ですが、賃貸人が高収入だというのは本当だと思います。
    月々が高いですもんね。
    でも分譲の人がそれより低収入かどうかは分かりません。
    うちのように気に入って買う人もいるでしょうし。

  22. 627 購入検討中さん

    借りていた部屋をそのまま買ったのですか?

  23. 628 匿名さん

    公募していた円形広場、ヴェルデガーデンになったのですね。今度はキレイに使用して欲しいですね。
    せっかくキレイなリエトプラザももっと有効活用されればいいのに、と思います。
    ブランジェリーやイタリアンなんかに良さそうに思います。
    それは無理でも講座みたいなお教室なんか開いたり。

  24. 629 匿名はん

    高収入ってどれくらいですか?
    例えば年収で。
    あと、賃貸の人でも会社が何割か負担してたり、転勤族の人では全額負担してくれるケースもあるので、意外と普通のサラリーも多い気がする。

  25. 630 匿名さん

    多分ですが最低でも1千万じゃない?
    高収入のうちに入らないかもしれないけど。
    共働きのところなら世帯でもっと多いでしょうね。
    でも社宅の可能性も多そうですね。社宅だと贅沢なところは借りてくれないだろうから低層部や中部屋あたりですかね。

  26. 631 匿名さん

    ここは低層階と言っても2~4Fはロフト付きだから賃料も高いよ。

  27. 632 匿名さん

    おいくらくらい?

  28. 633 購入検討中さん

    ファミリー向けなら20万円以上。世帯年収が1500万円越えないと苦しい。

  29. 634 匿名さん

    眺望よりも広さを求めるなら低層部の方がよさそうですね。
    特に小さいお子さんがいらして騒がしくしてしまいそうなら。
    高層の賃貸は30万弱でした。

  30. 635 匿名さん


    これは夫婦2人だけなので。
    もっともっと高くてもいいなら広い部屋もあると思うけど学費や色々他に使いたいですよね。

  31. 636 匿名さん

    エクラスと新パークの影

  32. 637 匿名さん

    ここ売れてねーよ。
    住不も失敗したともってる様子。

  33. 638 匿名さん

    すみふは東京機械の跡地の新タワーを比較的高値付けして
    すこし届かない連中をリエトに誘導する気なんだろう。
    だから5-6年賃貸でおいておいても売り急がない。
    じわじわ売る気だ。

  34. 639 入居済み住民さん

    上の階の子供?の足音がマジでうるさい。
    キレそう。

  35. 640 匿名

    家賃20万円なら年収1500万もなくて審査通るよ
    800万~900万あれば数字ではok
    あとは勤務先の大きさにもよるけどね

  36. 641 匿名さん

    前にも誰かが書いていたが、騒音のクレームをしているのは、
    定期的に出没する「入居済み住民」を騙る1名だけのようだ。

  37. 642 匿名

    ここ買うならロフト部屋です!プレミアムです!他にはない

  38. 643 匿名さん

    うるささもこの物件の特性でしょう。ロフトいいですね。他にはない。

  39. 644 匿名さん

    うちはまったくうるさくないけどね。
    子沢山なんだけど、下の人は全然大丈夫といってた。
    優しいだけ?

  40. 645 匿名

    貧乏ネガが煽ってるだけです。

  41. 646 購入検討中さん

    買うなら高層階の北東角部屋一択。抜けているし、都内の夜景が綺麗。眺望が全然違う。

  42. 647 入居済み住民さん

    夜景は見飽きるよ。都内って言うけど、結構遠くて、
    このまわりは多摩川とかであまり夜景良くないし。

    それより昼間に多摩川見てるほうが綺麗でいいです。

  43. 648 匿名さん

    >>646
    うちはまさにそれです。
    朝もお昼も夜もずっと見飽きません。
    きれいですよね。
    他のお部屋もそれぞれの良さがあるでしょうね。

  44. 649 匿名さん

    カーテンぴっちり閉めてる家多いもんね。
    夜カーテン開けてると外から丸見えだし。

  45. 650 匿名さん

    それはどの人に向けて言ってるのかな?
    うちはまず閉めたことないけど。

  46. 651 匿名さん

    意外と羽田方面の夜景が綺麗ですよね。

  47. 652 購入検討中さん

    東京のスカイラインが綺麗に見えますよ。都心だと、ビルが近すぎて、こうはいかないです。

  48. 653 匿名さん

    ま、リエトは周辺を囲まれて眺めのいい部屋は少ないのでは?

  49. 654 入居済み住民さん
  50. 655 購入検討中さん

    富士山は昼間だけだからな。街並みと違って変化しない。来年はスカイツリーとタワーの競演が楽しみ。リエトコートからだと、並んで見える。そういった場所って少ないのでは。

  51. 656 匿名さん

    富士山が見える北西側でも東京タワー、スカイツリーも見えますよね。
    うちは北東なので富士山は見えないけど多摩川がより良く見えます。
    景色が飽きるというのは全くないです。

  52. 657 匿名さん

    苦しい眺望擁護の投稿が並んでいますね。

    リエト西棟・コスタ・某電気会社の研究棟・パーク2棟に囲まれて
    眺望の抜けない部屋が大半。

  53. 658 匿名さん

    再開発地域で一番眺望がよくないのってどこなんだろうね。

  54. 659 匿名さん

    >658さん

    それはまさにリエト東棟です。
    周辺をほぼ360度ビルに囲まれています。

  55. 660 匿名さん

    うちとってもいい景色だけどな。
    想像ではそう思うんだね。なんでか分からないけど。

    今後新しいマンションがいっぱい建つから他のマンションの方がやばそうだけど。

    うちは北東だから全く景色かぶらないよ。
    パークも東側は大丈夫そうだね。

    多分よその人もそれぞれ自分のところが一番いいだろうけど私はここが一番いいと思ってるよ。

  56. 661 入居済み住民さん

    購入を検討されている方、景色は割と重要ですよ。
    私は西側低層階で景色は最悪です。(富士山はキレイに見えますが)
    富士山以外は、ただただ武蔵小杉の汚い街が広がっているだけです。

  57. 662 匿名さん

    じゃあリエト西棟の方はもっと汚い方しか見えないね。
    東棟の西側も高層でもこれから先はきびしいだろうね。

  58. 663 入居済み住民さん

    西棟、東棟って。団地じゃないんですから(笑)

  59. 664 匿名さん

    いや、分譲団地みたいなものです。
    マンションとは言えないくらいの代物ですから・・

  60. 665 入居済み住民さん

    664さんは、ここを買えなかったんですかね。。。
    まーそんなによいマンションではないです。値段の割には。

  61. 666 匿名さん

    そ~~なんですう~~。
    ここ買えなかったんです。

    買って住むか、賃貸で住むか。
    答えはすぐ出て、賃貸で住むことになりました。

    ここは、買えなかったなあ。

  62. 667 匿名さん

    新しい展開があったのでもないのに、ここ2、3日のレスの伸びは異常でしょ。
    どこぞの思惑が働いてのことだよね、自演の臭いがプンプンするもん。

  63. 668 匿名さん

    デべが何か仕掛けているのかもね。
    そのうち何かエベントが出てくるのでは?

  64. 669 購入検討中さん

    イベントといえば、クリスマスツリーをみんなで飾るんだね。分譲になって、イベントが増えた

  65. 670 匿名さん

    いいね、クリスマスツリー
    リエトの品のよさに華を添えるよね。

  66. 671 購入検討中さん

    新宿に直通で行ける駅隣で、これだけの庭。向い隣にはアリオができる。
    何が不満?

  67. 673 匿名さん

    >672
    借りて住むには最高 ってなんで?
    買って住むのと何が違うの?
    住むのはどっちも同じなのに。
    値段のこと言ってるのかしら?

  68. 674 購入検討中さん

    マンションは買うものじゃない。借りるものです

  69. 675 匿名

    話が変わってすみません。レンタルビデオ機が撤去されると貼り紙がありました。まだ3回くらいしか借りていませんが、なくなると思うと残念です。みなさんは如何ですか?

  70. 676 購入検討中さん

    今時DVDでもないでしょ。Blu-rayだったら需要があるかと。

    でも分譲の売り文句として、あそこで映画を借りてシアタールームで鑑賞とあったけど、どうなんでしょう

  71. 677 匿名さん

    今まで使ったことないしあまり種類もなかったから全然必要ないと思うなあ。
    利用してる人も見かけたことないし。

  72. 678 匿名さん

    >674
    だからその理由を知りたいんです。
    参考にしたいんで。

  73. 679 入居済み住民さん

    >678
    そりゃ、足かせになるからじゃない。

    ここのマンションに限らないけど、
    もしこの前みたいな地震でも来れば、資産価値はなくなるし、
    転勤などで引越しの必要が有れば邪魔になるし、
    月々の返済費用のほかに、管理費、修繕積み立て費、
    固定資産税など結構な費用が掛かってくる。
    また、部屋に不具合(地震で壁紙が破れたりとか)がでてくれば
    自らの費用で修繕が必要だし。

    一方で、賃貸なら、
    地震でもきて、住めなくなれば
    すぐ他に移ることもできる。

    まぁ、バブルの頃までみたいに
    右肩上がりなら買ったマンション価値が上がるかもしれないけど
    今後はどうかなぁ。

    ちなみにわたしは賃貸でここに入っています。

  74. 680 匿名さん

    確かに想定外のことがあれば、煩わしいこと考えずに済むかもしれないが、
    毎月賃料払って資産としては何も残ってないより、
    何かあった時、売って少しでもお金になるなら買ってしまった方がいいと私は思います。
    あと、679さんの考えだと、一戸建ても買ってしまったら足かせになるということですよね?

    まぁそれぞれの考え方次第ですね。
    回答ありがとうございます!

  75. 681 購入検討中さん

    マンションが買った瞬間に三割の価値が無くなると知っていますか?

    賃貸は何も残らないというけど、分譲は何が残りますか? 30年ローンを払い終える頃に残るのは築30年のボロボロの部屋ですよ。今だったら昭和50年代の部屋ですよ。欲しいですか?
    それに修繕や建て替えしたくても赤の他人の同意が必要です。

    そもそも分譲マンションは区分所有です。部屋に住んでいる権利を買っているだけです。エントランスや躯体はもちろん、玄関のドアも変更できません。隣人も一生選べません。

  76. 682 購入検討中さん

    >681

    そんなこと、誰でも知ってる。
    今のご時世、リストラの危険もなく、給料が上がり続けるなんて誰も思ってない。そんな人間がいたら相当な自惚れ屋か新聞も読まないおバカさん。

    まともな人は借金しないで現金で買ってるか、減税目当てでローンを組んでるが借金と同額の金融資産を持ってるんだよ。
    「マンションは資産」なんて不動産屋に騙される人間なんてリーマンショックで死滅したよ。

  77. 683 入居済み住民さん

    >682

    「マンションは資産」なんて不動産屋に騙される人間は
    まだまだいるんじゃない?

    うちの住友不動産みたいな悪いのに騙されちゃうような人
    結構いると思うよ。

  78. 684 匿名さん

    現金で買っているひとなんて
    ほとんどいないと思うけど。。

  79. 685 購入検討中さん

    現金で買う必要はない。借金と同額の金融資産があれば。

    それ以上の借金する人は破産予備軍

  80. 694 匿名さん

    >>685

    「購入検討中」のあなたは、その条件を満たしていると?

    そんな人なら、武蔵小杉よりもっといい所が候補になるんじゃないの?
    少なくとも、ここの板で必死に偉そうな書き込みはしないよね。



  81. 696 購入検討中さん

    リエトみたいに賃貸できる物件を購入する理由が分からない。分譲マンションの唯一のメリットは、購入しないと住めない希少な物件に住める事。

  82. 697 匿名さん

    新規に賃貸では入れないんじゃないの?
    今借りている人も契約更新が出来ないんじゃなかった?

    それに、MSを買う理由は、借入をする額にもよるけれど、
    大体のケースでは、家賃>ローン返済額になるから
    月々のキャッシュフローの点が一つあると思う。

    それに、個人が超低金利で多額の借入が出来るのは
    住宅購入資金だけだしね。

    あと、誰かが書いていたけれど、高齢になると
    賃貸契約が更新しにくいというのもある。

  83. 698 購入検討中さん

    更新出来ないのは定期借家契約者。自分で契約した人は更新可能。

    ローンが家賃より安いのは幻想。頭金を計算してなかったり、ずっと払い続けるリスクを把握していない。築年数が経てば資産価値が減り、賃貸だったら家賃が安くなる。分譲派は、そういう事を考慮していない。

    年寄りが賃貸契約出来ないのも嘘。少子高齢化の時代、高齢者しか借り手がいない。

  84. 699 匿名さん

    今のお金と将来のお金の価値は同一ではないんだよ。
    DCFという概念を知らないの?

  85. 700 匿名さん

    投資指南なら別の板でやってくださいな。
    結局「購入検討者」さんは、ここを買うつもりないんでしょ。

  86. 705 匿名さん

    ここに限らず、購入を検討しているとはとても思えないな。

  87. 706 物件比較中さん

    現賃貸住民にとっては、分譲に切り替えるかどうかの参考になりますよ。

  88. 707 入居済み住民さん

    あんな独りよがりの主張が参考になるとも思えないね。
    それに、何度も繰り返し同じ趣旨の書き込みをしてるんだよ。
    いい加減にしてほしいよ。

  89. 708 匿名さん

    金持ち倒産のず。

  90. 709 入居予定さん

    エントランスの噴水は復活した? 毎年の事だけど、リースとツリーが綺麗だね、この季節。

    エントランスホールかビューラウンジで住民のクリスマスパーティしたらどうだろう? 分譲住民が企画しそう?

  91. 710 匿名さん

    とてもキレイでいいですよね。
    去年からだったかポインセチアはないけど、大きなリースが増えましたね。
    クリスマスパーティー・・・私は参加はしたくない派ですけど、去年コスギタワーでされていた気がします。

  92. 711 物件比較中さん

    管理会社が変わってから、随分変わりましたね。
    最近、住友も慣れてきたのか、サービスもこなれてきました。

  93. 712 匿名さん

    今日抽選会だったんだよね?倍率どうだったんだろう?

  94. 714 匿名さん

    抽選ハズレました。
    倍率は30倍超えてましたよ。

  95. 715 物件比較中さん

    裏で売られている物件より、抽選物件の方が、安いんだ

  96. 716 匿名さん

    俺は嫌いじゃないな。ここ。
    うまい値付けだよ。

  97. 718 物件比較中さん

    三倍で高いの?

  98. 719 匿名

    抽選はずれました。3LDKの倍率は34倍でした。

  99. 720 購入検討中さん

    3LDKの倍率は34倍ってすごい倍率ですね。

    1LDKは何倍でしたか??

  100. 721 匿名さん

    19時からとてもキレイな花火が見えていましたね。
    大きいのでどこか気になって調べてみるとお台場レインボー花火みたいです。
    来週とさ来週もあるみたいですよ。
    この時期は空気が澄んでいるのでとてもいいですね。
    多摩川も今年は秋だったので特にキレイでしたね。

  101. 722 匿名さん

    南側は花火見れませんでしたが、間もなく皆既月食が見れそうですよ。

  102. 724 物件比較中さん

    毎週ガンガン引っ越してくるけど

  103. 725 匿名さん

    来るけど?

  104. 726 匿名

    羨ましい・・・

  105. 728 匿名さん

    32倍で売れってないってどういう意味?

  106. 729 匿名さん

    >>727
    現地に行って確認してから発言したほうがいいですよ。

  107. 730 物件比較中さん

    売れてるから引越しして来る人間が多い。うちの階の住民も随分入れ替わった。

  108. 732 匿名さん

    どうやって駐車場に侵入したんだか・・・

  109. 733 物件比較中さん

    駐車場がガラガラなのは、分譲住民はあまりクルマを持っていないから。賃貸住民より年収が低い人が多い。

    分譲開始した時に、来客用のスペースを空けるために、一箇所に集めたのも影響している

  110. 734 匿名さん

    どうして分譲住民が年収が低いという事を知っているんだか・・・

  111. 735 入居済み住民さん

    確かに1年前と比べて、分譲の方が入ってきてから住人の質が貧乏くさくなった。
    子供連れが多いからかな。

  112. 736 匿名さん

    うちは車が大きくてマンションの駐車場に入らないからわざわざよそで借りてるよ。
    せっかくエレベーター直結なのに活かせなくて不便だけど。

  113. 737 匿名さん

    うちも車大きすぎて入らないからよそで借りてる。
    結構そんな人多いみたい。

  114. 738 匿名さん

    うちも空き待ちで待っている状態。
    近隣で借りています。

  115. 739 匿名さん

    ちなみに賃貸住民の方が質が悪い。
    信号無視、ロータリーショートカットは当たり前。

  116. 740 物件比較中さん

    大きい車って、BMW X3ぐらいのやつ?

  117. 741 匿名さん

    いや、ゲレンデだけど何か?

  118. 742 匿名さん

    うちはカイエン。

  119. 743 物件比較中さん

    この辺にカイエンなんて停まってるか?

  120. 744 匿名さん

    いっぱいあるよ。
    セキュリティ上契約者じゃないと入れないけど。

  121. 745 購入検討中さん

    地下駐車場以外ということは野村ビルですかね。あんな所に止めたら面倒くさくてしょうがない。

  122. 746 匿名さん

    空いてないんじゃしょうがない。
    わざわざ新しい車に乗りかえるか?
    ちなみに近隣はいくらでもあるぞ。

  123. 747 匿名さん

    いくらでもある?どこですかうちも借りたいので。

  124. 748 匿名さん

    市ノ坪行けば空いてるよ。

    ちょっと遠いけど府中街道沿いのセブンの前とか空いてるよ。のが問題かな。
    近所に住んでるならこの説明で場所分かるよね?

    ほんとに探してるのであれば問い合わせしてみては?

    ってマジレスしてるw

  125. 749 匿名さん

    消防署の隣りとか。
    ほんとに探してるならいっぱい見つかると思うけど。

  126. 750 物件比較中さん

    駐車場はガラガラに見えるけど、賃貸用と分譲用で別れているのか? エントランスに一番近い所なんて、全く止まっていない。来客用?

  127. 751 入居済み住民さん

    来客用はエントランスから一番遠い場所ですよー。

  128. 752 物件比較中さん

    客人が一番遠い場所なんて何を考えてるんだ? 一年前は一階エントランス横に無料で停められたのに。

  129. 753 匿名さん

    来客用は地上エントランス前でしょ?
    地下じゃないよ

  130. 754 物件比較中さん

    いつの話をしているんだ。地上エントランス前は、購入検討者用になってしまった。お金払った人より、まだ払ってない人を優遇。釣った魚に餌はやらない。

  131. 755 物件比較中さん

    正月二日、三日の餅つきって微妙じゃない? 里帰りや旅行している人が多いんじゃね?

  132. 756 匿名

    その日にやらないでいつやるの?

  133. 757 匿名さん

    ブツブツ言うんならこの物件は買わなくて良し。
    その方が倍率が下がってなお良し。
    民度も上がってなお良し。

  134. 758 匿名さん

    もちつきなんてあるんですね。意外と地方のマンションの方が隣近所のお付き合いが希薄なきがします。
    日本の心として季節感あるイベントがあると心が浮き立ちます。

  135. 759 購入検討中さん

    こういったイベントも販売目的な気がする。全部売れたら、手間がかかるイベントはやらないんじゃない。

  136. 760 物件比較中さん

    法政通りの餅つきは年内にやりましたよ。

  137. 761 入居済み住民さん

    そういや、去年はツリーとかなかったよね。
    それに対して住民の方々が事務所の扉に文句書いて張ってたなぁ。

    それに比べれば、住友不動産の対応も
    少しはましになったかも。

  138. 762 入居済み住民さん

    ツリーは去年からありますが・・・

  139. 763 匿名さん

    去年からというより毎年ありますが。

  140. 764 物件比較中さん

    ツリーは毎年あります。住民の飾り付けは今年初ですが。

    エントランスの花が全く取り替えられなくなったのが貧乏くさい。以前は、頻繁に取り替えていたはず。

  141. 765 購入検討中さん

    三連休も引っ越してくる人たちがいますね。そろそろ玉切れ?

  142. 766 匿名

    なぜそんなに後ろ向きな発言ばかりするのでしょう。。

  143. 767 物件比較中さん

    ポジティブにできる話あった? DVDもなくなるし、来客用駐車場もエントランスから遠い場所に追いやられて、花とかにも金かけない。最初から分譲じゃないから組合も弱く、交渉もできない。分譲の看板、ノボリに囲まれて、これじゃあ、売れないマンションそのものだよ。

  144. 768 匿名

    事実売れないマンションだから仕方ない。

  145. 769 匿名さん

    >>768
    売れないマンションではないよ。
    あの坪単価であれば在庫さえあればいくらでも売れるでしょう。
    賃貸契約が終わった部屋しか売却できなければ仕方ないでしょう。
    一般的な転勤の時期である来年3月にそこそこ退去する部屋が出てくれば販売在庫が増える。

    そうは言っても賃貸契約の最長が何年かわからないが完売するまではダラダラと2年くらいかかるのかもしれない。

  146. 770 購入検討中さん

    賃貸契約は更新できるので、いつまでも終わらないよ。

  147. 772 匿名さん

    >>770
    定期借家でしょ?普通は。。。

  148. 773 物件比較中さん

    定期借家は法人契約の人。個人契約は通常の賃貸契約だから、いつまでも住める

  149. 774 物件比較中さん

    >>771

    残念ながら767が真実。来客用駐車場の件や、美観を損ねる看板で分かるとおり住んでいる人の事なんて気にしていない。

    いきなり始めた餅つきやツリー飾りも住民のためではなく、販売時のPRのため。

  150. 775 匿名さん

    >>773
    なんで知ってるの?
    賃貸住人?

  151. 776 購入検討中さん

    現地で聞けば教えてくれるよ。賃貸住民が全員退去するわけではないって。

  152. 777 匿名さん

    ここはほとんど定期借家契約。
    法人契約は、だいたいの法人が定期借家を避ける。

  153. 778 匿名さん

    どちらが本当なの??

  154. 780 購入検討中さん

    ほぼ全ての住戸に他人が住んでいました。分譲に変更する直前に契約率がほぼ100パーセントになりました。

  155. 781 匿名さん

    >>773は、言葉使いを間違っているのか?

    法人契約と言っているのが、賃借人が、法人、つまり住友不動産
    契約していることで、個人契約というのが、賃借人が、部屋の
    持ち主の個人と契約しているのを指しているのなら、意味が通る。

    普通、法人契約と言えば、賃借する側が法人の場合だと思うがな。

  156. 782 購入検討中さん

    >普通、法人契約と言えば、賃借する側が法人の場合だと思うがな

    その通りだと思う。
    賃貸の頃、企業が借り上げするケースが多く、定期借家契約だった。外資系が多かったから外国人もそれなりにいた。
    個人は、一部のキャンペーンを除き、通常の賃貸契約なので、更新さえすればいつまでも住める。日本の法律だと、瑕疵がなければ追い出すのは不可能。

  157. 783 匿名さん

    まぁ、俺にはそんなことどうでもいい事だけどね。

  158. 784 購入検討中さん

    賃貸住民が残っているのはマンション自治に影響あるでしょう。
    好むかどうか別して、パークみたいな住民のクリスマスパーティは開けないだろう。

  159. 785 入居済み住民さん

    そういや、クリスマスツリー、
    先週末くらいには撤去されちゃってたけど、なんで?

  160. 786 購入検討中さん

    ん? ずっとあったよ

  161. 787 入居済み住民さん

    ツリーだけにこの掲示板は釣りが多いから気をつけて!
    本当に住んでる方はほとんど書き込んでないから!

  162. 788 購入検討中さん

    釣る目的は、さっぱりわからないけど、駅前なのに閑静な緑地に建つリエトコートの価値は変わらない

  163. 789 購入検討中さん

    ツリーがなくなって、門松ができた。動きが早くて好感もてる。

  164. 790 入居済み住民さん

    >788

    駅前はいいのですが、閑静な緑地といっても
    あんまし緑を感じる事もないし、
    横を新幹線や横須賀線が走ってるので決して静かじゃないよ。

  165. 791 購入検討中さん

    駅に近ければ電車の音がするのは当然。駅が無いのにうるさいより、はるかにまし。

    こんなに敷地に緑が多いマンションなんて他に無い

  166. 792 入居済み住民さん

    >>791

    リエトの営業さん、お疲れ様です・・・。

  167. 793 入居済み住民さん

    うちは電車の音ぜんぜんしないけど?
    ベランダに出ても、遠くかすかでいい感じ。

  168. 794 匿名さん

    時々羽田の深夜便飛行機の音がゴォ~ってしませんか?

  169. 795 購入検討中さん

    羽田からの飛行機の音ってことは東側だよね。飛行機より新幹線のがうるさい。、

  170. 796 匿名さん

    >>790
    >>792

    「入居済み住民さん」が、自分の住んでいるマンションをネガるとは、解せぬな。

  171. 797 匿名さん

    しかしツリーを壊した人になぜ弁償させないのですかね?
    来年はどうするのでしょうか?

  172. 798 物件比較中さん

    ツリー壊れたの? クリスマスの日まで点灯していたけど。

    それよりも、エントランスの噴水を復活させてくれ。パークもレジデンスも点灯再開してるんだから。

  173. 799 匿名さん

    ツリー壊れてしまったから、直すのも手間と、
    クリスマス前に撤去してしまう住友不動産

    最近は少しはましになってきた対応だけど
    まだまだかな。

    もう少し顧客(=住人)の為を考えて、
    管理の仕事しなきゃね。

  174. 800 購入検討中さん

    残念ながら顧客は住民ではなく、これから買おうとしている人たちです。釣った魚に餌はやらない。

  175. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸