東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス代沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 代沢
  7. 下北沢駅
  8. ザ・パークハウス代沢
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-30 23:57:19

下北沢徒歩5分、立地が素晴らしいこの物件いかがでしょう?

所在地:東京都世田谷区代沢2丁目249番1(地番)
交通:京王井の頭線・小田急線「下北沢」駅(南口)徒歩5分、
   京王井の頭線「池ノ上」駅徒歩5分
総戸数:43戸
駐車場:14台
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:45.08m2~80.42m2


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組

[スレ作成日時]2011-05-01 21:41:07

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 代沢口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    池尻、三茶…、電車が込んでるのも最悪だし、降りたとたんに246の排ガスで、まったく良いところないよね。うるさいし。

    ずーっといって、川越えてしばらくいくと、電車の混雑さえ我慢できれば住むには良いかなーと思います。

  2. 152 匿名さん

    ザハウスの住所別土地相場、坪単価一覧見ると小田急は成城、代沢以外は壊滅状態。
    田園はしょぼい野沢や上馬でも小田急と比べると相当高いしね。
    代沢ではいまいちの立地(モリモトよりは100倍良いが)でも駅近、地所ってだけで
    坪400でも簡単に数少ないから売れると思うよ。

  3. 153 匿名さん

    代沢坪単価400ならもうちょっと違うところも
    選べるなーと

  4. 154 匿名さん

    152もよくわからんね。まず、代沢は小田急でないし・・・、
    たしかにモリモトよりはここの方が立地いいがそこまでいうほどの差はないし、
    マンションは土地相場でなくて希少性や利便性で価格が高くなるので一軒家とは違うじゃん。
    そこに価格の割安さがなければ資産性は結局無いから結局はバランス。
    高くても5-10年後売れるならいいけど結局は価格を大きく落とさないと売れないんであれば
    どんなにいい立地でどんなに立派な仕様でも意味ねー。。
    この掲示板はなんだか最高立地と最高仕様と不動産ブランドと最高間取りに高い価格でないとダメ物件と
    言う単純馬鹿さんが多いね~!! 

    さて、単純馬鹿さん達が真っ赤な顔で反論でしてくるからこれにて さ・よ・な・ら!
    ドロン!!笑




  5. 155 匿名

    下北は以外に不便だよ。
    日用品だって買える店が限定されてる。
    坪400は、高すぎるな。

    今は、土地がよけれゃ売れるなんて時は終わった。
    価格も適正価格にしなきゃだよ。


    しかし、この土地、路線価みると、坪400には匹敵しないと思うがね。

  6. 156 匿名さん

    まぁ稀少性じゃね

  7. 157 匿名さん

    坪400高くない?

  8. 158 匿名さん

    地所でいうと馬鹿高いと言われた洗足も売れたしな・・
    ここはどうなるかね

  9. 159 匿名さん

    洗足は売れてないよ。
    てか、まだ登録はじまってないし、MRは閑散としてる。

  10. 160 匿名さん

    地所だからって高くても売れるなんて
    そういうもんなのですかね〜
    確かに駅近かもしれないけど、
    下北でしょ

  11. 161 匿名さん

    洗足桜山もだけどそれなりの場所は安売りしないでしょうね。
    送られてきた資料の力の入れ方でわかります
    多少売れ行き悪くてもじっくり売る感じでしょう

  12. 162 匿名さん

    下北沢の開発ってどうなんだろうね。

  13. 163 匿名

    154さんモリモト買えて良かったですね。お金のある人は割高だろうとブランド力に惹かれます。含み損なんて気にしません。安いと分かっていてもモリモト物件には手が出せない理解し難いプライドがあるんですよ。よってこの戸数ですし坪400越えようが簡単に売れます。お金もちがいる限り安くする必要ないのよ。

  14. 164 匿名さん

    だから、お金持ちが選ぶ仕様になるわけですね!
    割高感がぬぐえませんが。

  15. 165 匿名さん

    163が言うには仕様でなくてブランドが大事ってことだね。
    わかるわかる。 金があればブランドを大事にするよねー。
    そういう意味では資産性とか中古での売りやすさとかは金持ちは無視するから
    どうでもいいやね。

    でも最近1億以上が売れ残りばかりなのは気になるね。プライド大事にできるほどの金持ちがいないんじゃない?
    でも池ノ上は独特な雰囲気を持ってる街で希少性あるから1億以下なら売れちゃうかな?

  16. 166 匿名さん

    地所の案件でも、都心のでも、これは藤和だなっての多いよ。

  17. 167 匿名さん

    ここってもともとは藤和の物件なのかな?地所の物件なのかな?
    今って、ザパークハウスの中でも両者が入り混じってる時期だよね。
    もうちょっとしたら、どっちも一緒かもしれないけど。

  18. 168 匿名さん

    地所も三井も住友も最近は乾式壁ばかり・・

  19. 169 匿名さん

    あれれ?ブランドが大事だという人と仕様とか価格が大事という人と分かれたね。
    結局何が大事なんだ? 
    結局最近はブランドで購入するという億ションを購入できる層が少なすぎて、価格重視してかないとだめなのかな? ここは坪400までならなんとかなるかな。

  20. 170 匿名さん

    まだ案内がきませんが、こちらのMRはいつからなんでしょうか?

  21. 171 近所をよく知る人

    下北はのみやが多い。所詮学生の街。坪単価400なんてありえない・・・

  22. 172 匿名さん

    悲しいかな。この規模でこの注目度、スレの伸び、
    多少高くても売れるんじゃね

  23. 173 匿名さん

    現地見に行きました。
    確かに静かな住宅街ですが、周りに建物密集&道路も広くないというありがちな場所であまりお金持ちが住んでいそうな感じはしなかったなぁ。

  24. 174 匿名さん

    発言見ると田舎者が多いね・・・。
    下北とか言ってるが、ここは代沢で池ノ上・・・代沢が学生の町ではないのは東京住んでた人なら皆知ってるくらい有名だが。

    道路広くないって、道路広いところなんてうるさくてしかたない。 環八とか246沿いに住むといいでしょう。
    どうなってるんだこの発言者達はさw
    価格下げたい人? それとも田舎から出てきて暇な人?
    わからん。。

  25. 175 匿名さん

    駅近物件だから売れるね。 池ノ上や下北沢周辺の物件は希少だし、駅近もあまりないし、低層だし

  26. 176 住まいに詳しい人

    たしかに代沢でも池ノ上でもあるが、下北の駅も池ノ上の駅と同じ距離。その意味では、井の頭線の急行がとまり、小田急が利用できる下北をよく利用することになる。そうすると、駅までは飲み屋街を歩くことになるのだから。

  27. 177 匿名さん

    確かに、毎日学生のゲ◯だらけの道を通って帰るのはいやな気がしてきた。

  28. 178 匿名さん

    176/177さんどうした? 都会が嫌になったのかな?
    母さん待ってるから田舎に帰ってきなさい!

  29. 179 匿名さん

    下北がごちゃごちゃしてるのは駅周辺の一部だけで、茶沢通りを越えて一歩入ったら代沢の閑静な住宅街だよ。

  30. 180 匿名

    うん下北沢駅前と代沢は全然違うよ。代沢アドレスうらやましい。けど高くてきっと住めないなあ、、。

  31. 181 住まいに詳しい人

    176 代沢にすんでいるんですが。

  32. 182 匿名さん

    うちも代沢住民ですがこのあたりは本当によいですね。北側?の緑多いお屋敷も素敵です。
    手が届くなら欲しいですがここは高いだろうからきっと無理です…

  33. 183 匿名さん

    うん、ここは渋谷・新宿に5分前後という近さで、びっくりするくらい静かで綺麗な住宅地という希少な
    場所だから見に来た人は住みたくなるのがよくわかる。
    中古マンションとかもすぐ売れるのも見に来た人が環境に驚くからだと思う。
    あっ、でも1億以上のマンションはそれでも売りづらいけど・・。
    見てると中古で8000万前後は駅まで10分以内ならすぐ売れてるね。

  34. 184 購入検討中さん

    清風園から北沢八幡のあたりにくらべるとちょっとごちゃごちゃした感じですが、このあたりもいいですね。道路一本先はミニ高級住宅街。「入ってますか」のお屋敷もありますね。
    それでいてこの利便性。ただ車よく使う人だとしんどいかもしれませんね。

  35. 185 匿名さん

    お屋敷街の狭めマンション。せめてグランメゾン代沢位じゃないと‥

  36. 186 匿名さん

    だから広めにしたら高くて売れない時代だよw
    なんでも最高立地と最高間取りがいいっていうのは無能だよ。坪500以上くらいのところでボヤきなさいませ。
    駅徒歩5分を利点にしてDinksまたは子供一人の共働き夫婦とかを考えている物件だからね。

  37. 187 周辺住民さん

    この場所で70㎡5~6000万円台を期待する人がいるとするならあまりにも無知過ぎると思うね。
    そんな感覚でモデルルームなんか行くと、現実を突きつけられて嫌な思いをすることになるんだろうね。
    坪400万は超えてくるでしょう!?

  38. 188 匿名さん

    高そうだけど!

  39. 189 匿名さん

    70㎡で6000万台はないのは皆わかってるでしょ。
    7000万台も地下とかくらい? 安くて8000万台かな?

  40. 190 匿名さん

    誰もそんな安いとは思ってないと思うけど。
    角や上階は坪400超もあるだろうけど、平均は300後半では。

  41. 191 匿名

    関係者からの情報ですが、仕様を3流にして三軒茶屋と同じ坪単価で即日完売させる計画だといってましたね

  42. 192 匿名

    嘘つきなはれ。願望かね。

  43. 193 匿名

    MRの場所もモリモトと同じで、看板だけモリモトから地所に替えたような売り方してるのはコストダウンの一貫です

  44. 194 匿名さん

    とにかく安ーくおねがいします。
    仕様なんてほどほどでけっこうです。

  45. 195 匿名さん

    ここの営業に聞いたけど300万台後半ラインだそうです。

  46. 196 匿名

    てことは380とかか。1階でも350、70㎡で7200万円位のイメージですかね。これは厳しいなぁ。

  47. 197 匿名さん

    坪170万位にならんかな。

  48. 198 匿名さん

    300後半なら妥当な金額でしょう。

  49. 199 匿名さん

    えっ!300後半? それ安いかも!! ちょっと喜んでしまったけどほんとかな?
    それとも1Fだけが300後半?

  50. 200 購入検討中さん

    >197
    烏山でも買えんよ。おそらく400万近くは当然言うわな!

    >191
    仕様を3流にして即日完売させる計画だとか面白おかしく書いてっけど、
    高級住宅街と言えば田園調布や成城ぐらいしか思い浮かばない田舎もんかい?
    それともどっかの営業さん?

    今のご時勢、多少時間はかかるだろうけど、渋めの邸宅アドレスを望む人間は、
    こんなところでグダグダ言わずに買うんだよ、きっと。

    俺はしばらく様子見だけど、350万を超えるようなら分不相応と判断し、
    モデルにも行かんつもり。惨めな思いはやっぱしたくないわ!

スポンサードリンク

イニシア日暮里
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸