埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ三郷中央 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 中央
  7. 三郷中央駅
  8. ザ・ライオンズ三郷中央 part2
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-11 15:04:43

首都圏では初となる“ザ・ライオンズ”の名を冠したタワーを含む大規模プロジェクトが、駅徒歩1分の地に誕生します。

part1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90045/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.69平米~86.17平米
売主:大京オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ



こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-19 09:55:55

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    まぁ、どこの場所も夜に公園とかであれば、やんちゃな子が結構いたりするからね。

    日中であれば特にどこでもそんなに違わないような気がしますけどね。

  2. 902 契約済みさん

    ここ買う人は、レンタルボックスの月額ぐらいなんてことないでしょう。

  3. 903 匿名さん

    アウトドアって本当に収納泣かせの趣味ですよね・・・我が家もテント2基にダッチオーブンやBBQ関連のグッズ一式、寝袋やその他諸々の置き場所確保が大変。あと冬用タイヤとか。
    でも割り切ってレンタルボックス使うとマンションでも気にせず快適に過ごせそうです。
    確かに屋内に持ち込む必要ありませんからね。マンションに住みたくてアウトドアが趣味の人にはいい方法でしょう。場所取る趣味を持ってる人は戸建てでなければならないってこともありませんし。
    欲を言えばもう少し近くにレンタルボックスがあればいいのですが。

  4. 904 匿名

    マンションの地下とかにそういう各部屋収納できる倉庫階があると便利なのにね。
    まあレンタルボックス代もったいないから諸費用考えると一戸建てが無難だな。

  5. 905 匿名さん

    まぁ、そういう環境が多いからレンタルボックスとかがあるんじゃないかとは思いますけどね。

    確かに地下とかにそういう収納できるスペースとかあるとうれしいですね。大きい趣味のものとかしまっておくことができるし。

  6. 906 匿名

    世界のキャノンがあるのはいいよね。

  7. 907 匿名

    キヤノンしかない。

  8. 908 地元不動産業者さん

    消防署の斜め前には、ドライブスルー付きのモスバーガーができます。また、その向かい側には埼玉県信用金庫(あまり?)ができます。

  9. 909 匿名さん

    モスができるのはうれしいな。

    車で移動する人にとってもドライブスルーあればちょっとした出かける前によることもできるし、いいですよね。たまに行きたくなるから近くにあるとありがたいです。

  10. 910 匿名はん

    マックじゃなくてモスなんだ

  11. 911 匿名さん

    >>908さん
    近辺にはドライブスルーで購入できる所がないので需要は多いでしょうね。
    モスはドライブスルーでも注文してから作ってくれるのでしょうか。
    やはり駅前にパチンコ屋さんができるとかで、近辺のマンションの方達が
    反対の署名をやると言っていました。
    パチンコ屋さんができるとちょっと町の雰囲気が変わってしまいますよね。

  12. 912 匿名さん

    パチンコ屋、やっぱり話があるんですね
    駅南側ですよね?
    景観も治安も悪くなるのは勘弁です

  13. 913 匿名さん

    パチンコは確定なんですか?

  14. 914 匿名さん

    三郷には出来ないと思っていたのでがっかりです<パチンコ

    モスは手作りだからドライブスルーもけっこう待たされて並びがちですが、雨の日なんかはやっぱりある方が便利なので使ってしまうと思います。
    そういえばドライブスルー、周辺で見かけませんね。すき家のドライブスルーも出来たらうれしいです。

    さいしんも来るんですね。そういえば石川遼くんのお父さんはまだお勤めなんでしょうか。支店長で配属されたら顧客も増えそうですが…
    と思ってちょっと調べたら今は法人事業部にいるそうなので支店には来ませんね~。

  15. 915 申込予定さん

    パチンコ屋を出店する為には、市に届けなくてはいけなかったような。市に届けがあったのでしょうか?

  16. 916 匿名

    モスじゃなくマックです。

  17. 917 周辺住民さん

    915さん
    市に届けはないです。なのでまだウワサ段階です

  18. 918 契約済みさん

    お隣の八潮と同じような感じですね。

  19. 919 匿名

    また老人ホームできますね。この町開発どうなってるんだろう?
    市長大丈夫?
    どんなまちにしたいのかな?

  20. 920 匿名さん

    919さん
    確かに老人の方の施設が多いですね。
    駅からちょっと歩いた所のお蕎麦屋さんの隣に高齢者向け住宅ができたのですが
    そんなにうまっていない様ですね。
    賃貸契約の様です。でもパチンコ屋さんができるよりはいいかなと思います。
    高齢者施設ができることによって市の財政などは変わったりするのでしょうか。

  21. 921 契約済みさん

    パチンコ屋の話に被るのか判りませんが、契約者板で駅南の土地を島忠が買ったって情報が入ってました。
    これでパチンコ屋回避出来ると良いですね。

  22. 922 匿名

    しましまですか。
    ホームセンターとスーパー融合ですね。
    荒川区にも最近そんな形態で島忠オープンしました。

  23. 923 匿名

    トライアルできねえかな…

  24. 924 匿名

    TX三郷中央 施設用地2300㎡を募集候補地に追加 UR

  25. 925 元三郷中央周辺住民

    数年前、ライオンズ計画を知り購入予定でいたのに不況で計画白紙になり諦めてTX沿線の別のマンションを購入しました。三郷は良い所です。駅前に大きな公園、車で15分でレイクタウン5分でららぽーと、仮に車がなくても生活は出来る。子供の医療費がある程度まで無料。放射線量高めだけど三郷に帰りたい。これから購入される方が羨ましいです。皆さん良いお買物が出来ると良いですね。失礼いたしました。

  26. 926 匿名

    もう下層階しか残ってないかな?

  27. 927 匿名

    流石に結構良い値段するし、上層階が既に完売というのはないのでは。C練以外は、ほぼ完売と聞いています。

  28. 928 匿名さん

    まだ、間に合うと思いますよ。!

  29. 929 匿名

    いくらぐらいですか?

  30. 930 匿名

    今日行ってみたけど、駐車場もいっぱいで混んでた。
    新しい間取りの値段はまだ未定だけど、早く行かないと埋まっていきそうな雰囲気
    近くの長谷工話も出たけど、後から始動してC棟と同じ入居時期が疑問。

  31. 931 匿名さん

    長谷工さんのホームページも見てみたけれども、太陽光がある事以外はやっぱりライオンズの方が圧倒的に設備、構造その他でライオンズに軍配かなあ。何といっても直貼りは厳しい。駅距離も全然ちがうし。後は、多分単価が1割は違うだろうから何を採るかですよね。

  32. 932 匿名さん

    ≫929さん。
    おそらく安くとも3LDKで3800万位かと予想します。2F店舗の直上と西面は多少落とすかもしれませんが。

  33. 933 匿名

    島忠のスーパーって何?

  34. 934 匿名さん

    933さん
    参考までに、川崎区の島忠の場合1階にOKストアが入っています。
    その他にも、紳士服の青木が入っていたり1000円カットが入っていたり
    とても便利な島忠です。
    そんな島忠ができてくれればいいのですがね。
    島忠がURから三郷中央の土地を譲渡したと新聞に出ていた次の日に、またURが
    土地を買ってくれる事業所を募集していましたね。
    どんどん住みやすい街になるのではと思う一方、この静かな三郷中央のまま
    の方がいいなと思うのもあり複雑な気分です。

  35. 935 匿名

    島忠できますね。
    OKストアは幕張、足立も同じ形態ですね。
    ただ前の道が渋滞確実ですね。

  36. 936 匿名

    長谷工と比べるとこちらのほうがいい、それは価格が高いから。
    それだけのこと!
    まあ好きなほうにすればいいのでは。

  37. 937 契約済みさん

    長谷工は駅まで横断歩道を二回渡らないといけないからなぁ
    やっぱり駅が目の前のライオンズに満足してる

  38. 938 契約済みさん

    OK出来たらありがたいです。
    現在は自転車で15分位走らないと
    ないので、徒歩圏内だったら嬉しいです。

  39. 939 匿名さん

    >>935さん
    幕張や足立にもOKがはいっているんですね!
    今の所、埼玉だと川口に2箇所、川越、さいたま市、にしかないので
    三郷進出もあるのかもしれませんね。
    ただヤオコーができるみたいですし、かなりスーパーの激戦区になりますね。
    OKストアは他のお店のチラシをみてからその日の値段を決めると
    前テレビでやっていたので消費者にとってはありがたいかも。

  40. 940 契約済みさん

    939さん
    OKは、前日に残ったものは3%引きになるんです。
    期間ギリギリなものはもっと割り引きになるものも
    ありますから、お得感はあります。
    ただ、新商品はあまり期待出来ない印象はありました。
    利用の仕方かと思いますよ。

  41. 941 匿名さん

    柏からそう遠くないけどこのエリアは放射能は大丈夫なの?

  42. 942 匿名

    またか
    本気で検討してるならニュース見てるだろうし、少し前の書き込みを見れば分かることです

  43. 943 契約済みさん

    出たぁ~またそのネタ。
    誰も反応しないって。

  44. 944 申込予定さん

    駅前図書館の話は進展しているのでしょうか?

  45. 945 匿名さん

    >>940さん
    朝一で行くのがお得な感じなのですね!Okストアにはよくパン屋さんなんかも
    入っていたりもするのでそれも期待してしまいます。
    三郷中央には焼きたてパン屋さんがないですからね。
    たまにマルエツの前に車でパン屋さんがでていますが、値段がちょっと
    高いのであれもこれもというわけにはいかないので。

  46. 948 契約済みさん

    945さん
    朝一狙い目です。
    ただ、パンは売れてると棚に上がるまで意外と時間が
    かかってしまうので、そこは時間のロスになってしまいます。
    食パンもだいぶ安かったと思いますよ。お刺身もそうだった気がします。
    でもまぁ、近所の話なので全店そうではないと思いですが…

  47. 954 匿名

    夢見たっていいじゃない
    タダだもん

  48. 955 契約済みさん

    クズ3です!皆で夢語り合いましょう(^O^)/ライオンズ最高です!

  49. 956 匿名さん

    意外と食品関係の何割引きとかやる販売方法って消費者側からすると非常にありがたかったりしますよね。

    その日に食べるものに関しては割と日がたっていても大丈夫だし、後日食べるものであれば普通価格で買えばいいわけだし。

  50. 957 匿名さん

    以前住んでいた場所がOK近所だったのですが、お総菜やお弁当もすごく美味しかったです。
    なかなかリーズナブルでしたし。
    お寿司などもかなりシブいネタもあったりしていいんですよね。
    ナショナルブランド商品ならすごく安いので助かってます。

  51. 958 匿名さん

    今日、三郷中央周辺を歩きましたが、草がぼうぼうで荒地だった場所が
    すっかり草もとられ整地されていたりとキレイになっている場所が
    2箇所もありました。
    一箇所は、商店街ができると言われている場所。
    もう一箇所の所が島忠ではないかなと思います。
    駅の近辺の荒地がだんだんきれいになっていくと何だか気持ちがいいですね。

  52. 959 匿名さん

    土地勘がないので、商店街とか島忠の場所が見当つかないんです。
    だいたい、わかるのはMズタウンとか、駅前近辺とか、しまむら位しか
    ないんです。
    もしよろしければ、解りやすく教えていただければありがたいです。

  53. 960 匿名さん

    959さん
    地元の者です。
    地元で話題になっているのが、駅のすぐ横にあるセンターマークスというマンションの
    横が商店街ができるのではないかと。そしてそこにヤオコー。
    島忠は西松屋の横の場所ではないかと言われています。
    商店街の場所は確実だと思うのですが、島忠の所は間違っていたらごめんなさい。
    三郷中央にはまだまだURの土地がたくさんあるので
    どんどん変わっていくのでしょうね。

  54. 961 匿名さん

    あの草ぼうぼうが減ってるだけでも雰囲気違うからよかったですよね!
    草がなくなっただけでまだ何もないんですが・・・
    ヤオコー出来るんですか?実家近くにあってよく利用してますがいいスーパーですよ。
    三郷中央、土地だけはまだまだ沢山余ってる感じなのでとりあえず不便さはさておき街が出来るワクワク感を楽しんでおこうと思っています。

  55. 962 匿名

    次は除染でしょ。

  56. 963 匿名さん

    962さん
    今週末に新和小学校の放射線量低減化作業が行われるそうです。
    2日間使って、表土掘削による除染作業、校庭遊具付近の堀削による除染作業など
    やる様です。
    今週、結構新和小学校で高い測定がでたんですよね。
    でもこの除去作業をやってくれる事で低くなる事を願います。

  57. 964 匿名さん

    960さん
    959です。
    返答ありがとうございました。
    街が発展していくのは、楽しみです。

  58. 965 匿名さん

    961さん
    本当草がぼうぼうの所が三郷中央は多すぎますよね。特に高速下の道路沿いの歩道は自転車で
    走っていても草にあたってしまう事もある位です。この間なぜか左側の歩道だけが
    草がキレイにかられていました。
    歩道の草刈などは市役所に言えばいいのですかね?草があるのとないのとじゃ、何だか
    町の雰囲気が違ってきますよね。

  59. 967 匿名

    柏、流山、三郷は放射線量が高めだけど、
    浴び続けても人体への影響が無いとされるレベルだよ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  60. 969 匿名さん

    除染など色々前向きな対策も取られてきていますし、とりあえず落ち着いてきてるのでは。

    TXが出来てすぐ八潮の方がとんとん拍子?で街が出来上がっていくのを見てなんで三郷は遅いんだと思ってただけに、ようやく事が進みだして嬉しい限りです。

    ところで今出てる2街区の80平米の間取りだと、LDKが狭すぎてどうも…これで3LDKだったらよかったんですが。

  61. 970 契約済みさん

    1つ部屋を潰してLDKん広くするのはいかがでしょう。

  62. 971 契約済みさん

    部屋を繋げてLDKを広くするのは、プラン次第では無料で可能ですよ

  63. 972 匿名さん

    969さん
    リビングが広いと落ち着きますよね。リビングの環境がよければ自然と家族も
    リビングに集まってきますし。今はリビングの中に机をおいて勉強をさせる家庭が
    増えてきている様なので、もしお子さんがいらっしゃるご家庭でしたら
    部屋数が3LDKで足りる様ならリビングを広くする事をお薦めします!

  64. 973 匿名

    ニュースで大京のこれから着工する物件は全て、自家発電が標準装備されると見たのですが、このマンションは装備されているのですか?
    ない場合マンションの自家発電機って後付けとかって可能なのでしょうか。。

  65. 974 匿名

    自家発電は維持費も高くお勧めしません。

  66. 975 契約済みさん

    ライオンズは、震災用簡易トイレとか太陽光はないですね。
    グランメディオはありますけどね。
    望まれるなら検討されてはいかがでしょうか。

  67. 976 匿名

    973です。ありがとうございます。
    長谷工さんのマンションも良いとは思いますが、やっぱり立地や三郷という地盤の悪さでかつ今から売り出すマンションで免振仕様でないのはちょっと考えてしまいます。
    簡易式トイレも太陽光等も魅力的ですが、結局導入費用はマンション価格に組み込まれていますし、後付けする事も住民全体の希望が高ければ可能なのかなと。逆にその方が安く設置できるのではと思ったり(笑)

    ただガソリン式の自家発電等は後付けが安全上等で出来るのかなと思いまして。
    ニュースや最近の新築マンションを見て今後こういう災害対策等の設備があるのとないのでは、リセールの面でも気になってくる所ですね。

  68. 977 匿名さん

    確かにこれからは災害に強い、対策がしてあるマンションの方が中古の需要も高そうですから住み替え予定であればそうした部分はあると売りやすそうですね。


    >972さんの言うとおり、部屋数が多いよりリビングがゆったりした方がいいですね。
    80平米だったら3LDKくらいの方が良さそうです。
    76平米の間取りの方がリビング広いですもんね。ただこっちは一つが和室仕様なので、それを完全個室として使えるかどうかになるでしょうが。

  69. 978 匿名さん

    976さん
    オプションなども外の業者さんに頼んだ方が安かったりしますからね。
    おそらくマンションに含まれている値段より安くできるでしょう。
    災害後できているマンションはこういった防災の設備の面で充実している所が多いですね。
    マンションでの太陽光発電システムの設置はまだまだ少ない様ですが
    いつかついていて当たり前の時代がくるのでしょうね。


  70. 979 匿名

    地盤が悪いのと免振とは関係しませんよ。
    杭の本数、長さが影響します。
    地震でガソリンも手に入らないのに発電機の意味ないですよ。
    ソーラーじゃなきゃ。

  71. 980 サラリーマンさん

    地盤の良い、悪いは色々と影響あります。基礎地盤まで杭を打ちますが場所によって5mもあれば50mの所もありますから。また、杭本数は構造設計で決まりますので基本的には、増やしたり減らしたりできるものではありません。
    免震は、地震の建物への揺れの伝達には影響ありますのであった方が良いことは当然でしょう。

  72. 981 匿名

    免震はあるに越した事はないですよね。
    三郷市のハザードマップにて地震の際の地盤による揺れ具合を比較できる地図があったのですが、三郷中央付近は軒並み危険度が高いんですよね。 免震であれば揺れも勿論ですが、建物自体のダメージも相当軽減してくれるとの事なので、メンテナンス費用は高いですけど長い目で見てその価値はあると思います。

  73. 982 匿名さん

    確かにコストがかかるといっても安全のためのコストなら正直いいんじゃないかなと思います。

    特定の人しか使えない共有オプションなどがあるよりはよっぽど有意義なのではないかと。

    実際、あるだけでも「ある」って安心があるしね。

  74. 983 匿名

    高層になれば免振でも大きな揺れになるのはニュースでやってました。
    小刻みなゆれが大きなゆっくりした波になると。

    まあまた大地震が70%の確率でくるといいますからその時どうなるかですね。
    安心なのかな?

  75. 984 契約済みさん

    地震なんてこないっしょ。

  76. 985 匿名

    あま〜い

  77. 986 匿名さん

    三郷中央周辺を歩きました。今建てている建物がところどころあって
    どんどん変わっていく街なんだなと思いました。
    ライオンズの近くにも長谷工のマンションが今建てられている最中ですし、
    長谷工のマンション予定地の前にも一軒、そしてしまむらの裏にも
    マンションの様な建物を建てていますね。

  78. 987 匿名さん

    三郷中央は大きく変わろうとしているのが手に取るように判りますね。
    比較的都心からも近いですし、その割にはマンションはリーズナブルです。
    人が集まればますます便利な施設ができると思います。
    5年後、10年後の変貌が楽しみですね。

  79. 988 匿名

    ただつくばエクスプレスはめちゃこみです。
    常磐線以上かも。

  80. 990 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  81. 991 匿名

    つくばエクスプレスが8両になるまではあんたら越してこないでよ。混むから

  82. 992 匿名

    それは南流山、おおたかの森、柏の葉の方にも言ってくださいな

  83. 993 匿名

    混むってことは発展の証でもあるだけに複雑ですね

  84. 994 匿名

    ただの弊害ですよ。

  85. 995 匿名はん

    で、8両編成はいつなんだ?

  86. 996 匿名

    8両になるのはずーっと先だそうです。
    10年とか20年とか。

    工事してるオジチャンに「ホーム延長になるんですか?」って聞いたら
    ↑こう 答えられました。

    それより TXが東京駅まで延びるほうが 先かも知れませんね。
    ライオンズの広告にも 東京駅まで22分! とか謳ってるし。

  87. 997 匿名

    それもまだきまってないです。

  88. 998 匿名さん

    工事の人が知ってるわけないでしょ・・・

  89. 999 匿名さん

    話題も無くなってきましたね

    しかし、第二期で完売しそうな勢いなのでしょうか?
    長谷工が出てきてトーンダウン?

  90. 1000 匿名はん

    長谷工は販売一月でしょ
    長谷工に絞っているならいいけど
    比べてたらライオンズはそれまでに
    いい部屋は売れちゃいますよ

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸