横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか? part4
匿名さん [更新日時] 2011-04-11 10:49:34

エクラスタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア


施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
エクラスタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-14 20:52:11

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名

    パチンコ屋に子供を預けられるサービスがあるといいな

  2. 22 匿名

    >>20
    外廊下が怖いなら、
    バルコニーにも子供は出せないね。フェンスの高さは同じだから。

  3. 23 購入検討中さん

    10階ぐらいより下の南西か、南向きの部屋だと、バルコニーから下見ると屋上庭園がよく見えて、いいなって、(外廊下もそれぐらいだったら、大したことないし)思っていたんだけど、たばこの煙がすごいかも知れないんですね。市の公共施設なら、デベに聞いても禁煙かどうかわからないですね。建物の外なので、喫煙OKかも・・・だったら、いやだな。

  4. 24 匿名さん

    まあ、パチンコ屋はないほうがいいけど。
    エクラスは値ごろ感のある物件だよ。
    俺は買うけど。

    もし、転勤でも必ず賃貸に出せるのは強み。
    引退しても住むには困らない。

  5. 25 匿名

    うちはパチンコどちらかというと妻も好きなのでありがたい。園庭も喫煙場所にしていただけると更にありがたい。

  6. 26 匿名

    私は検討していましたが、パチンコ知った時点で却下になりました。子供がいるので。価値より環境ですね。

    もし主人が好きだったらまた違ったのかな・・

  7. 27 匿名さん

    公開空地だったら喫煙可かもしれん。
    低層南はタバコの煙がくるんじゃない?

  8. 28 匿名

    我が家は子供がいませんしパチンコも嫌いじゃないので別にいいのですが、確かに子供がいたら環境は良くないですね。
    充満した煙草の臭いも少なからず影響はあるかと。

  9. 29 匿名

    なんか朝早くからエントランス前に沢山そういう方達が並んでたり、負けたやっかみで住居破損とかないですかね?あー最悪。。

  10. 30 匿名

    買いもしないのに妄想ご苦労さん。
    これだけ好き嫌いはっきりわかれる施設も珍しいんだから気になるならやめとけば?

  11. 31 購入検討中さん

    >24
    ご忠告ですが・・・
    引退したときの、何年後かわかりませんが
    その時の修繕費+管理費の予想を絶対に聞いた方がいいですよ!

    おそらく、驚くと思います。。。
    賃貸しても旨みはあまりなさそうです。

  12. 32 匿名さん

    修繕計画わかる方居ますか?75平米での。

  13. 33 匿名さん

    ↓パート3に間違えて書き込んじゃいました、こちらにもコピペします

    修繕積み立てってだいたい何年か後に倍々と高くなっていきますよね
    今は12000円くらいでも5年くらいしたら30000円くらいになるんでしょうか?
    その後は…
    考えただけでも怖いんすけど…
    毎月のローン金利返済分より管理費エトセトラの方が高くなりそうで手がだせない

  14. 34 匿名さん

    修繕積立費の予定くらい、営業に聞けば教えてくれるんだから、
    本気で心配なら聞いてくればいいのに。

    5年ごとに3回(5年目、10年目、15年目)上がるってさ。
    金額は部屋にもよるだろうから書かない。

  15. 35 匿名さん

    パチンコはないほうがいい。

    修繕費にパチンコ分も含まれてたりして。
    3万くらいにはなるだろうね。超えるかも。
    まだ公表されてないんですかね。

  16. 36 匿名さん

    >>18
    そういう意味では二子玉川も駅前にどーんとパチンコ屋あるんだよね。
    ギャンブルの街、にこたま。

  17. 37 匿名

    いやいや駅前なんてどこにでもパチンコあるよ。また二子玉と張り合うのやめろよ。情けないけど、川崎市はそういう街。駅前より同じマンションの下にあることが問題だろ。
    俺はギャンブルやらないからかなり不満。
    でもパチンコ好きの住民多いみたいだから、文句言っても戯言にしか聞こえないみたいだけど。

    子供がいないのが救い。いたらここは無理だわ。

  18. 38 匿名

    修繕費にパチンコ代?
    大好きな俺は払う必要がありそうだ

  19. 39 匿名さん

    >36
    武蔵小杉の住人はなぜ二子玉川を意識しちゃうのですかね?二子玉川の住人は迷惑していると思うよ。比べるのは川崎位にしておいてください。川崎も迷惑しているだろうけど。

  20. 40 周辺住民さん

    残念ながら小杉の比較対象は豊洲や東戸塚。

  21. 41 匿名さん

    >>18

    > パチンコ屋一体型タワーレジデンス、発表。

    うまいな!www

  22. 42 匿名

    パチンコ屋が階下に入るのと入らないのじゃ全然違うよね・・

    集まる層も心配

  23. 43 匿名

    40は流入者?

    豊洲は発展したけど、昔から都内で育った人はほとんど江東区なんて憧れ持たないし、住みたいとも思わないよ

  24. 44 匿名さん

    豊洲
    東戸塚?

    軍配をそちらに譲りますからこの板に来ないで下さい。

  25. 45 匿名

    確かに都民は江東区に憧れは持たないね

    港区世田谷区目黒区が人気の3大区だよな

    まあ買えないんだけど。

    とにかくテナントパチンコ反対。

  26. 46 匿名

    仕様は気に入りましたが、子供がいる私にはパチンコがどうも気にかかりやめる方向です。

    家の近所にあるだけでも嫌なのに同じ建物内って、、
    他の掲示板見ると子供嫌いな住人が多そうなので雰囲気も、、。

  27. 47 匿名

    ↑うちの事か

    子供嫌いでパチンコ好き夫婦。子供の騒音とか無理なんで、環境が良い他区をおすすめします

  28. 48 匿名さん

    パチンコが嫌なのだったら、何でもっと早く声を挙げなかったの?
    今からじゃまさに手遅れだと思うが。

  29. 49 匿名

    手遅れかも知れないが、子供の事を考えたらそうなるんじゃないのか

    うちにはいないから分からないけど、パチンコが決して良い環境ではないな。

  30. 50 匿名さん

    エクラスの問題は階下にパチンコ屋があるのではなくて、
    この地区全体がギャンブルに染まっていていることが問題でしょう。

    階下じゃなくても他にもパチンコ屋はありますし、
    歩いている人もそういうのが好きそうな人が多いです。

    このマンションは独身やDINKSで通勤の利便性のみを追求したい人のみにお勧めします。
    武蔵小杉は再開発が進んでハード面では多少は改善しても、ソフトの面である文化や教育の面では
    田園都市線とは比較になりません。
    でも、それが街の個性であると思うので一概に否定はしませんが。
    ただ、このマンションが家族持ちに向いていないのは間違いないでしょう。

  31. 51 匿名さん

    家族連れは新川崎みたいに何も無いのがいいんでしょ。
    自分には無理だけど。

  32. 52 匿名

    検討してたが、確かに子供のいる家庭には向いてなさそうだな。

    子供を第一に考えたら自ずと答えは見えてくるね

    独身だったらここの利便性は良いんだけどね

  33. 53 匿名

    51

    家族連れが新川崎なんか選ばないよ
    環境が良い区を選ぶだろうね

  34. 54 匿名

    子供作る予定もなく、パチンコも了承した上で購入予定ですが、お互い出張が多いのでリムジンは助かります。

    共働きには向いてるマンションかと思います。

  35. 55 匿名さん

    新川崎は環境は悪いし何も無いし、住むには最悪の部類でしょ。
    環境がいいのは川崎だったら北部の方で、そういう所は坪単価も高い。

    武蔵小杉は交通の便は非常にいいがファミリーには全く向かないから
    20代‐30代独身の都内の高い所は無理だけど、ある程度の収入が有る
    中間層が多く住む場所になるんじゃないの。

  36. 56 匿名

    全くその通りで、うちの独身の兄も小杉は住みやすいと言ってます。
    でも子供が住む街ではないから結婚したら越すといつも言いますね。

  37. 57 匿名さん

    > 45
    都民は武蔵小杉なんていうところにも興味も憧れも持たないけどね。

    > 港区世田谷区目黒区が人気の3大区だよな

    これらの人気なのはそれなりの理由があるってこと。当たり前のことだけど、電車の利便性なんて都内にいたら実際は大したメリットにはならない。住環境にはもっと大切なことがあって、分かっている人はそれを失ってまで武蔵小杉に住みたいとは思わないわな。ここのマンションはそういうのが分かっていない人用の価格と仕様だよね。東急のマーケ的には正しいけど。

  38. 58 匿名

    >55

    俺まさにその層だわ

    多分今後結婚もしないし、利便性は良いので契約しますが。
    趣味がパチンコにならないといいのだが。

  39. 59 匿名さん

    世田谷が人気っていつの話だよ。今じゃ値崩れが最も激しい地域として話題になってるぐらいだし。
    今度分譲される三軒茶屋の三菱タワーなんて、ここと坪単価ほとんど変わらないけど
    客層的にはこことバッティングするのかな。あっちの方が環境悪そうに見えるが。

  40. 60 匿名さん

    > 59
    三軒茶屋の三菱タワーなんて微妙なものを出してくるね。

    世田谷区で値崩れが起きているのは主に億ションレベル。とにかく億ションレベルはどこも売れない。例えば二子玉川ライズの高価格帯の部屋やグランドヒルズ三軒茶屋の値下げしない部屋。ただ、億ションの一つ下のランクである8000~9000万台は売れているよね。

    客層は三軒茶屋の三菱タワーとはかみ合わないにも程があるって位違うでしょう。案件的にどちらがいいというのは一概に言えないけど、個人的にはエクラスははめ込みたい客層がはっきりしているが三茶の方は何がしたいのか分からんというのが印象的だね。

    不況と都心回帰が一段落すれば世田谷はまた人気が出るよ。心配なのは人口逓減時代の川向うの神奈川県。特にプチバブル状態の武蔵小杉と川崎は反動が厳しいだろうね。

  41. 61 購入検討中さん

    三茶の三菱のはタワーだけど、マンションの共有施設なにもないし、ゴミ置き場も各フロアーにないし、スーパーとか図書館も
    結構遠いし、駅から遠い(バスでひと駅)
    エクラスと全く違うよ。

  42. 62 匿名さん

    三茶のタワーは、駅まで歩く途中にマルエツがあるよ。

  43. 63 匿名

    >59元都民としては、子育て支援環境ははるかに東京が上だから人気も住みやすさも比例してるの分かるよ。
    特にその3区は支援に積極的で世田谷区もベビーシッター無料とかだし。

    その分税金を高く払ってるからな。

    うちのかみさんは川崎市の子育て環境に不満だらけ

  44. 64 匿名さん

    パチンコがあるエクラスと違うね

  45. 65 匿名

    そろそろ正式価格決まるかな

  46. 66 匿名

    テナントがパチンコ、ネットカフェらしい

    家族持ちには考えられない環境だからなかなか完売しないだろうな

    まあファミリー向けじゃないんだけど

  47. 67 匿名

    ここってペット可?
    夫婦で犬飼ってんだけど。

  48. 69 匿名

    我が家も子なしで犬を数匹飼ってるのでペットOKなのか気になります。

  49. 70 匿名さん

    > 63
    仲間です!私は元世田谷区住民なのですが、武蔵小杉の子育て環境は最悪です。

    少ない保育園は当然満員。しかも、認可保育園は年収が高ければ高いほど入りにくい!!
    何のために高い税金払っているのか分かりません!!本当に腹が立ちます!!

    しかもここの地域の無認可保育園は仕方ないかもしれませんが、
    見ていて不衛生で子供がかわいそうなところが多いです。
    まさに八方塞、悲惨です。

    これからもタワーマンションが立ち続けるということで、
    この環境はさらに悪化するのは目に見えています。

    数年後にはまた世田谷区に戻れるので我慢はしますが・・・
    お互い頑張りましょう!

  50. 71 匿名さん

    テナントがパチンコとネットカフェ!?
    これって確かな情報なんですか?
    分譲マンションとして、むちゃくちゃイメージ悪いんですが・・・。
    パチンコ開店前の行列は勘弁して欲しいし、ネットカフェが24時間営業だとしたら
    宿泊目的で利用する方が多くなりそうですよね。

  51. 72 匿名さん

    ネットカフェが確定かは知りませんが、現在のパチンコ屋の上で絶賛営業中の既存店舗なので十分にありうるでしょうね。
    でも、武蔵小杉に住むというのは電車の利便性を引き換えに、普通の住環境で求めるもののほとんどを諦めるという判断があるから選ぶのでしょう?

    ちゃんと調べた上で「川崎市に住む」という覚悟がないと上の人みたいに後悔しちゃうよね。

  52. 73 匿名さん

    子供は少し不衛生なほうがいい。
    昔はそうだった。

  53. 74 匿名

    不衛生って。。

    環境はお金じゃ買えないし子供が育つ場所って重要だよ

  54. 75 匿名さん

    そもそもここのスレで子供子供騒いでる人って、ここのマンションを
    本当に検討しているように全く思えない。ここのマンションってベクトルが180度違うと思うし。

    小杉は他にもタワーが建つし、新川崎にも建つようだから他を検討すればいいのでは。

  55. 76 入居予定さん

    子供嫌いだなあ

  56. 77 匿名さん

    >> 75
    前に戻ってよく読んでみな。

    エクラスがファミリー向きじゃないと書いてあると同時に
    武蔵小杉在住者が武蔵小杉が子育て環境として悲惨だと書いている。
    武蔵小杉の他のタワーに移っても状況は一緒。

  57. 78 匿名さん

    >>77
    だから小杉は子育てするようなとこじゃないから、小杉に買うなってことだろ。
    それでいいんじゃない。既存のタワーではファミリーも別に問題無く生活してると思うけど。

  58. 79 匿名

    78
    既存のタワマンはパチンコ屋が階下に入ってないから全然違うと思うが。

  59. 81 匿名さん

    でたー!お釜ちゃん。

  60. 82 匿名さん

    某市に住んでいますが、駅直結マンションの下にパチンコ・スロットがあります。ありますが、全く影響はないですね。店舗周辺も至って綺麗でマンション住人の通るであろう道がパチンコ出入り口とゴチャゴチャでいつも目の前を通るのが嫌、という環境では全くない模様です。これぐらいの区別がされていれば問題ないかと思いますので、エクラス下もそういう風になっていればいいですね。

  61. 83 購入検討中さん

    >>70
    川崎市は人口が急増してるからね。

    保育所の定員や在席児童数は総数でみても人口比でみても
    世田谷区よりずっと多いので、今のような人口の増加状態
    が一段落したら大幅に改善されるかと。

    今子育てしてる人は大変なのかもしれないけど、おいら
    は数年先の予定なのでそれで十分。
    川崎は比較的高齢化が進んでないところなので、その点は魅力だし。

    人口
    川崎市:約140万人
    世田谷区:約84万人

    公立保育所+私立保育所の定員
    川崎市: 14675人
    世田谷区: 7639人

    公立保育所+私立保育所の在席児童数
    川崎市: 15422人
    世田谷区: 7486人 

    http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=697&cid_2...

  62. 84 匿名

    じゃあ子供が多い分、子供に優しい市ならいいのに・・真逆だから腹立つ。

  63. 85 匿名

    子供の手当云々の話は市の問題だから、小杉のスレでやってくれ

    ここはエクラススレ

  64. 86 匿名さん

    ペット可。

  65. 87 周辺住民さん

    >83
    川崎市全体の話をしているのではなく、武蔵小杉という局所的な話。
    現在の武蔵小杉の保育所は満員だし、前に誰か書いてくれたようにこれからタワマンが立ち続けるから、あなたが言う数年後にはさらにひどいことになっているよ。

    ご愁傷さま(笑)
    入居が楽しみだね!

    PS
    しかもあなたの資料でみると保育所の定員を超えてしまっている川崎市よりも
    定員に余裕のある世田谷区の方が環境が良い様に見えてしまうのだけど大丈夫?!(笑)

  66. 88 匿名

    うちも子供いねーから話されても分からんわ

    ペット可良かった
    さて犬を飼おう

  67. 89 近所をよく知る人

    子供、パチンコ、ペットいらん

  68. 90 匿名さん

    結局。。修繕計画は?

  69. 91 匿名さん

    50さん
    >このマンションは独身やDINKSで通勤の利便性のみを追求したい人のみにお勧めします。
    確かにそうですね。子供さんのいる世帯にはあまり向かないマンションかなって思います。
    下にパチンコ屋さんがあっても気にならない、単身世帯かDINKS世帯には良いのかもしれませんね。
    うちはDINKS世帯ですが、やはり通勤の利便性を考えここに決めました。
    パチンコ屋さんは仕方がないですけどね、屋上広場だけでも禁煙だといいなーって密かに願っています。

  70. 92 いつか買いたいさん

    線路端の屋上庭園なんて、和める場所にならないでしょ。

  71. 93 匿名さん

    線路際の屋上庭園
    しかも商業施設と共用
    変な奴等が集まりそうだ。。。
    日本も韓国のようにパチンコ禁止にすればいいのに。

  72. 94 購入検討中さん

    >>87
    >現在の武蔵小杉の保育所は満員だし、前に誰か書いてくれたようにこれからタワマンが立ち続けるから、あなたが
    >言う数年後にはさらにひどいことになっているよ。

    3000戸近い住戸が供給された2006-7年の時期を上回る量が供給されるとは思えないなあ。
    その量が掃けるとしたらそれではそれですごい事だけど。
    川崎市は保育緊急5か年計画とやらを掲げて平成23年度末までに3000人分の保育所整備を
    進めていて当然それには中原区も含まれるので、かつてのような流入ペースが続くような
    状況にならなければ、ひどいと言われるような状況にはならないかと。

    参考
    http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info2740/file2.pdf


    >しかもあなたの資料でみると保育所の定員を超えてしまっている川崎市よりも
    >定員に余裕のある世田谷区の方が環境が良い様に見えてしまうのだけど大丈夫?!(笑)

    現状の話をされてもね。急激な人口増加の影響で一時的に飽和している
    というだけでキャパ自体は大きいという話をしていたわけで。

    若年人口が増えるのはその地域いとってはいい事なので、別に悪い点としてあげる
    つもりはないけど、 元々のキャパが小さい事もあって世田谷区の待機児童数も
    順調に増加してますよ。
    (平成18年度 261人 → 平成22年度 725人)

    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00031371.html

    まあここはエクラススレなんでこれでもうやめますわ。

  73. 95 匿名さん

    待機児童が多くて大変だな。。。

  74. 96 匿名

    言われてみれば確かに(笑)
    模型で見ても猫の額みたいなスペースだから滅多に使わないでしょう。

  75. 97 匿名さん

    >>94
    ほんとだ、実は世田谷の待機児童の伸びもきついね。

  76. 98 匿名

    だから待機児童とかこのスレ無意味だから。

    子供は苦手。

  77. 99 周辺住民さん

    > 94
    きりがないので私ももうこれで止めますね。

    > 現状の話をされてもね。

    あなたが現状の数値を持ってきたのでしょう?
    そういうなら最初から将来予測の数値を使いなよ(笑)

    世田谷区も増えているけど世田谷区の計画では
    数年以内に待機児童は解消する見込みだね。
    それに計画を見てみれば世田谷区の方が非常に体系的で長期的な視野に立っている。
    行政の力の差が分かるよね。川崎市は現状の対応で精いっぱいみたいだけど。

    川崎市は武蔵小杉の局所的で急激な人口増加に対応出来るのかな?
    川崎市の対策の数割は付け刃的な対応が多いから、
    あなたが自分の子供がそういうサービスに当たった時に
    同じような態度でいられるか楽しみです(笑)

    ちなみに私は武蔵小杉の住民です。

  78. 100 匿名さん

    >>99
    武蔵小杉もそうですが川崎駅周辺もあのマンション建設量を見るとあちらも同時に人口が急増ですよね。たしかに心配な点が多いです。ただ新しくエクラスに入る住人としてはめくるめく成長してゆく川崎、特に住む武蔵小杉の将来は楽しみでしょうがない気持ちもあります。メリットデメリット、どちらも並行して増えていってしまうのは悩ましいですが。

  79. 101 購入検討中さん

    パチンコ屋ってマンションのエントランスと逆方向で隣の建物みたいな感じになるんじゃないの

  80. 102 匿名さん

    パチンコ屋の通りはよく通ることになる。
    無い方がいいよ。

  81. 103 匿名さん

    もう少し待機児童に力をいれてくれないかな。

  82. 104 購入検討中さん

    ネットカフェって確実なんですか?前にMR行ったとき、パチンコ屋意外決まっていないって言っていたけど…

    パチンコ屋は地権者で計画段階から、決定しているんだろうけど。

  83. 105 匿名さん

    今そのパチンコ屋の2階に漫画喫茶がある。
    地権者かもしれないし、入る可能性は高いだろ。

  84. 106 周辺住民さん

    ネットカフェは確定。遊戯施設と書いてある。パチンコ屋の前はエクラス住民なら通らないよ。

    駅直結だし、商業施設にも駅ビル経由で行くのが近い。

  85. 107 匿名さん

    でも、パチンコ屋とネカフェ利用者がエントランスの前を通りますよね?!

  86. 108 匿名さん

    ネットカフェは確定です。契約が済んでないだけだそうです。

  87. 109 匿名さん

    エントランスの前を通る人は少ないでしょうね。駅からの利用者は、今の東急ストア方面から来るでしょう。

  88. 110 匿名さん

    買い物とか外食の時に普通に通る。

  89. 111 匿名さん

    子供の通学路はパチンコ屋の前を通るのでしょうか
    今でも駅から東急ストア横を通るとうるさいし、タバコ臭いけど、
    子供たちが毎日いやな思いをして通るのかと思うと
    ちょっとかんがえてしまうな
    このさい、禁煙パチンコ屋にしてほしい

  90. 112 匿名さん

    MR行って来た。いろいろ微妙・・・。
    ファミリー向けじゃないって割にはDINKS向けが意外に少なかった。
    狭い部屋はいっぱいあったけどあんな狭い部屋なら別に賃貸でいいしなぁ。
    駅直結はいいけど買いたい部屋がなくて困る。

  91. 113 匿名さん

    駅ビルに保育所ができるらしいね。

  92. 114 匿名さん

    パチンコ屋が入るのはいいけど、パチンコ屋の広告が壁面にベタベタ貼られるのが耐えられない。

  93. 115 匿名さん

    パチンコ屋の前を通らないですますのは難しいな。

  94. 116 匿名さん

    そういえば地下に変電所があった。。。

  95. 117 匿名さん

    (エクラスの長所)

    駅直結
    図書館が近い
    テナントにスーパー
    学区が今井小・今井中の可能性
    低層階の屋上庭園が近くにある

    (エクラスの短所)

    騒音の懸念
    免震構造による長周期振動への懸念
    新耐震基準に満たさない可能性あり
    間取りが悪い部屋が多い
    (長い廊下、角部屋のカウンター)
    外廊下
    テナントにパチンコ店・ネットカフェ
    眺望が遮られる部屋が多い
    エアコンが付いていない
    エアコンが壁掛け
    管理費が他より5000円高い
    ベランダに洗濯物が干せない
    管理会社の評判が良くない
    自動車出入口の動線が悪い
    コンパクトな住居が多い
    近くに風俗店あり
    エレベーターが狭い
    地下に変電所

    (武蔵小杉の長所)

    武蔵小杉の将来性
    抜群の電車アクセス
    再開発エリアは電柱等の少ない景観
    平地が多くて自転車の移動が楽

    (武蔵小杉の短所)

    川崎市というネガティブイメージ
    近隣に美味しい飲食店が少ない
    車が川崎ナンバー
    託児所・保育園不足
    自転車が多くて駅前は危険

  96. 118 匿名

    何故パチンコ屋入れたんだろう必要ないよ、代わりにホームセンターのほうがまし

  97. 119 匿名

    エントランスの前通るたび受付の人に見られてる感じして緊張しそう、もっと広い作りならいいけど細い

  98. 120 匿名さん

    このエリアの奴らが“ロイ鶴”の事さんざん馬鹿にしてたけど
    まさにブーメラン

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸