横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン) part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 鶴見中央
  8. 鶴見駅
  9. ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン) part2
物件比較中さん [更新日時] 2015-03-17 20:11:33

ロイヤルタワー横濱鶴見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件URL:http://www.t-tower301.com/

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8302/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79447/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132997/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:51.61平米~85.36平米
売主:ナイス 
施工会社:竹中工務店横浜支店
管理会社:三井不動産住宅サービス、ファースト・ファシリティーズ横浜

[スレ作成日時]2011-02-04 15:01:15

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロイヤルタワー横濱鶴見口コミ掲示板・評判

  1. 662 匿名さん

    その分、モノはどんどん陳腐化しているわけで。
    望みは薄いでしょうな。

  2. 663 匿名

    民度の低い住人に入ってきてもらいたくないから空室のままでいい。
    実際演奏会中におとなしく聞いていられないような子供を連れてくる住人や演奏中に開封する音を響かせてまで飴を食べるおばちゃんとか、かなり少数とはいえ増えてきた気がするわ。
    静かに真剣に聞いている他の住人に失礼なだけでなくわざわざお越し頂いている演奏者様にも大変失礼だと思う。

    わずか一握りだろうけど普段オケなんかを聞きに行かないような層の住人も居ることは居る。
    これ以上そういった層の住人が増えない事を祈るわ。

  3. 664 周辺住民さん

    あと13戸ですね。消費税増税前のここに来て、売れてきましたね。でも、わたしだったら、消費税増増税後の方が所得税の還付が多そうだから、待ちますね。というか、ここのマンション買うくらいの所得の人だったら、増税後の方がいいんじゃないの???

  4. 665 匿名

    これだけ手数料無料の未入居が売られていると、消費税前に住み替えしたい住民さんには悩ましいですね。
    素人目にも造りはしっかりしてそうな物件なので惜しいです。

  5. 666 購入検討中さん

    手数料無料の未入居って、何でしょうか?

  6. 667 匿名

    新築をデベから買う時は手数料要らない。
    中古買う時は手数料居る。

  7. 668 匿名さん

    ひょっとして仲介手数料のこと?
    ここは新築物件について語るスレなような…
    まあでも、その代わり仲介手数料がかかるような中古は消費税かからないですけどねー

  8. 669 購入希望?検討?

    残り13戸かあ、そろそろドカーンと値引きしてくれないかなあ?もうちょい安けりゃ買うのになあ・・・・

  9. 670 匿名さん

    え、ここまだ売れ残ってるのですか!
    ここ数年前売りに出されたころは、色々叩かれましたよね。
    そしてあまり調べず早まって契約してしまって方々の必死な宣伝活動が印象的でした。
    いまだに完売しないということは当時議論されていたネガティブ要素は正しかったということですね。

  10. 671 匿名さん

    668
    ここは経年してますのでもう新築は名乗れませんよ。
    ご注意を。

  11. 672 匿名さん

    671
    ⇒確かに、完工後1年経てば、新築って言っちゃいけなんだっけ?
     その場合、「未使用中古」って言うのかな。

     一方、ナイスが営業に使っていたところが、売りに出ていますね。
     「販売事務所使用住戸」って出てますが、これは結構、リーズナブルでは。。。

  12. 673 購入検討中さん

    他の物件もこのぐらい値引きしてくれれば、けっこう魅力がありますね。5千万くらいが手頃です。同じ5千万だったら、オーベルより、ロイヤルタワーに感じます。ナイスさん、そろそろ観念して、値引きしてくださいよ。

  13. 674 匿名さん

    割安物件だから値引きはしないだろ。

  14. 675 匿名さん

    そう言えば、売り出し間もない時期は、
    ゴミを各住戸前の廊下に出す不思議なシステムが物議をかもしましたが、
    やはり廊下の異種や汚れやゴミをかき分けながら歩く悲惨な状況なのでしょうか?
    普通はタマワンは各フロアにゴミ捨て部屋がありますが、綺麗に使っていても臭いや汚れは絶対についてくるので。

  15. 676 匿名さん

    >>675

    ん?
    もうちょっと詳しくお願いしても良いですか、すみません。

    売り出し間もないという部分が私が理解力がないのか。
    完成前から売っていて完成時には既に完売しているマンションもありますよね。

    完成後に最初のほうに入居した方のゴミの出し方が本来の各フロアのゴミ置き場とは違うように指定されているということでしょうか・・まだシステムが出来上がっていないということですか?

  16. 677 匿名さん

    このタワーは各フロアにごみ捨て場がないんですよ。

  17. 678 購入希望?検討?

    行ってきたけど、675さんが言ってるようなことは無かったですよ。やはり、このようなシステムを採用している
    以上、掃除にはかなり気をつかっているそうです。

    私にはすごく清潔に管理されているように感じましたよ。

  18. 679 匿名さん

    >677 >678

    お二人のお話を合わせてイメージさせて頂くと、フロアにゴミ捨て場は無いのだけれどフロアにゴミは置いて良くて、
    その置くだけのルールが衛生的にどうなのかという心配が懸念されたけれど、
    きちんと常に清掃が行き届いている、
    ゴミを置いていても問題なし、

    で良いですか??

  19. 680 匿名さん

    ゴミ捨て日の朝の決められた時間に、玄関前の廊下にゴミを出しておくと管理人さんが持って行ってくれるんですよ。他のマンションでもたまにあります。ただ、時間が守れない人がいれば、ゴミが放置になるし、そもそも朝の通勤時間帯はゴミの並んだ廊下を歩いて行くわけですから、それが景観的にどうなのかという話です。
    あとは、玄関前に出すことで、自分の家のゴミを見られる可能性があるわけですから、ちょっと嫌かな〜と。

  20. 681 匿名さん

    ということはある時刻に近づくと各戸の玄関先にずら~っとゴミが並ぶってこと?
    なかなかシュールな光景ですね。

  21. 682 匿名さん

    時間を守れない場合は、自身でゴミを捨てに行くんですか?
    たしかに、景観は悪くなりますが、朝の一時の時間ですよね?
    玄関前まで取りに来てくれるのはうれしいサービスですが、管理人さんは大変ですよね・・・・

  22. 684 匿名さん

    玄関前のゴミ置きは激しく抵抗感があります。
    各フロアにごみ捨て場くらい作ればいいのに。

  23. 685 匿名

    別に外に行くついでに一階まで捨てに行けばいいだけだから廊下になんて出さないよ。
    一階なら何時でも出せるわけだし。

  24. 686 入居済み住民さん

    ゴミ問題をネガる人たちは、どんな立派なマンションに今住んでいるのか?言ってから、発言して欲しい。そんなたいそうなマンションに住んでいるのか?

  25. 687 匿名

    何故廊下に出そうとするか意味わかんない
    普通に一階に出せばいいのに

  26. 688 678ですが・・・

    679さんへ

    そうですね、衛生的にみても全く綺麗に感じましたよ。
    あと、清掃員の方々も皆さん感じよくご挨拶してくれました。
    ちょうど、清掃の時間だったみたいです。


    清掃員は確か三井の管理会社だったでしょうか?

  27. 689 匿名さん

    ゴミ袋が見えていて平気かどうかは個人差がありますからね。
    極論すれば、ゴミ屋敷だって住んでる人は平気だからそうしているわけですし、部屋のゴミすらフタ付きのゴミ箱じゃないと我慢できない人もいるわけです。

  28. 690 匿名さん

    「ロイヤルタワー」を直訳すると「王室の塔」という意味でしょうか。
    大変立派なマンションだと思います。

  29. 691 購入を検討中

    残り戸数 一桁になったようです。

    ギリギリまで粘っても大幅値引きはしてくれないでしょうかね?

  30. 692 匿名さん

    いいですが、高いですね。
    うわぁ!って感じです。
    ホテルのような重厚感で駅が間近なのに閑静な環境っていいですね。
    まさに理想です。
    駅前が再開発されれば、このマンションの資産性も益々上がりそうですね。
    鶴見のイメージが一掃されそうな感じがします。

  31. 693 匿名さん

    平均的に高い中でも結局は高額に関係なく上層階が人気なんでしょうね。逆に上が早々に埋まってくれると見た目には下層階は売れ残りの状況になるわけで。条件的に劣ることを材料に値引き交渉といったどこにでもあるセオリーを思い浮かべてしまったんですが・・これだけのレベルのマンションだとこれも無理っぽいですかね。

  32. 694 匿名さん

    地上31階で価格幅が6,200万円~8,060万円
    確かに高階層だと見晴らしが良いこともあり人気があると思います。

    ただ東北地震の時に高階層マンションに住んでいた友達はエレベーターとか
    壊れてなおるまで時間がかかり水とか食料品を運ぶのが大変だったと言ってました。
    つい最近友達に会ったら他のマンションに引っ越していて低階層に住んでいると
    いってましたね。
    訳を聞いたら低階層は安いし何かあったとき荷物運ぶの楽だからと言ってました。

    ネットも調べてみたら
    今は低階層も人気があるようです。

  33. 695 匿名さん

    今時低層マンションでも各フロアにゴミ捨て場がある物件
    が増えているのに今時各フロアにゴミ捨て場がないタワー
    なんて新築でありますかね。リセール時厳しい印象です。

  34. 696 購入検討中ですが

    良くも悪くも色々言われてると思いますが・・・・・

    個人的には、良いマンションですね(見学してみて)。

    ゴミを色々言ってる方がおれれますが、それは多分、見に行かれていない方なのではないでしょうか?

    総じて合格点なのですが、やはり価格をもう少し下げていただければ購入していです。

  35. 697 匿名さん

    回収が終わっているのに回収前と誤認して玄関前にゴミを置いてそのまま出かけてしまったら・・・
    それが暑い暑い夏のことだったら・・・
    確かに想像を超えるシステムですね。

  36. 698 匿名

    何故出かける方向と一緒なのに出かける再に一階に出さないで玄関に放置を考えるのか理解に苦しむ

  37. 699 匿名さん

    重たいから。

  38. 700 匿名さん

    臭いから。

  39. 701 匿名さん

    699さんは、なるほど!
    と、ちょっと面白かったですが、
    700さんは、だったら1階に持っていくんじゃない?
    と思い全然面白くありません。

  40. 702 匿名さん

    臭いものを持って移動するのっていやじゃありません?普通は
    置いておけば持って行ってくれるんだから外出の際には玄関に置いとくんじゃないんですか?
    どうせ家にいないんですから玄関先で悪臭を放とうがなんだろうが関係ないでしょ
    で、出かけない人
    出かけない人はどこかに持って行くのがめんどうだからやっぱり玄関に置いとくんでしょうね、普通は
    で、結局はみんな玄関に置いとくことになるんじゃないんですか

  41. 703 匿名さん

    このマンションって本当に玄関前にゴミ置いとくのですか?
    参考までに教えてください。

  42. 704 匿名さん

    へーゴミ置き場がないのですか、私は武蔵小杉のパークシティーに住んでますがエレベーターは通常用6基と大型一基ゴミ用(犬用)一基その他自転車置き場用2基計10基あります。
    そのうちゴミ用のエレベーターの脇がゴミ置き場になってます、ゴミ用エレベーターは各階のエレベーターホールの脇に別の扉があり中にゴミ置き場がありますから全く人の目に触れません。
    完璧です。しかもゴミは毎日収集してもらえます。
    このゴミ用エレベーターは犬の散歩やなんかの時普通に利用できます。

  43. 706 匿名

    うちのフロアは玄関前にゴミを出している人が居ない
    動けない年寄りや障害者が居なくて元気な中年が多いからかも
    老人だって毎日新聞取りにポスト位行くはずだからゴミも出してくるはず

    願わくばゴミ置場のドアがもっと軽くてお年寄りにとって楽な仕様に変わればもっといいな。

  44. 707 匿名さん


    とはいえ新聞はポストまで取りに行くんですか?住民が増えてきたらエレベーターが無駄に混雑しそうですし自分の家のゴミをご近所さんに見られるぐらいならふつうは下まで持って行きますわ。ナイスさん仕切り悪いですね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  45. 708 匿名さん

    ゴミ持ってエレベーターに乗るの?
    臭そう

  46. 709 購入検討中ですが

    なんだか、自慢や非難、それにやじ?
    が混ざってますね(苦笑)


    本当に検討したり、情報収集してる方だけにコメントしてもらいたいですね。

  47. 710 匿名

    ゴミの問題はマンション内では出ていない
    強いて言えば
    ・前日夜から廊下にゴミを出す世帯がいる
    ・一階に出す時に扉が重く、ストッパーが付いた扉しゃないので閉まるのがうざい
    大きな物を運ぶ時に扉にガンガンぶつけて扉が傷だらけになっていくのが嫌な感じ
    ・一階のゴミ置場の分別が微妙
    例えばビン、ペットボトル、缶は別々の入れ物を用意してもいいんじゃないか?
    生ゴミ用のBOXが無いので燃えるゴミのかごに入れておくしか無いのは匂うから問題点

    こんな所かな

  48. 711 匿名さん

    それだけでも十分問題あるんじゃありません?

  49. 712 いつか買いたいさん

    ゴミを玄関前に置いて回収してもらうのは、便利な半面で誰が何を捨てているのかわかることが気になります。
    週に五回も個別回収をするから、管理費が高いのだろう。せめて、週三回で管理費を値下げしてくれる方が有り難いですね。

  50. 713 匿名さん

    こちらの物件のゴミだしのシステムは意外と良いと思います。
    自分の自宅前に出すわけなので、各家庭はきっちりと分別を
    行うのではないかと思います。
    分別不足でゴミが回収されなかったら恥ずかしと思いますので・・・

  51. 714 匿名さん

    団地マンション基準なら、一階のごみ置き場に行かずに済む分だけ便利だろね。タワマン基準だと、24時間ゴミ捨て可能な各階ごみステーションとの比較になるから、不便で見苦しいだけだけど。

  52. 715 購入検討中ですが

    残り一桁
    増税も済んだ

    大幅値引きしてくれないかなあ・・・・・
    そしたら購入したいんですがね。

  53. 716 匿名さん

    ゴミ収集が戸別だと、分別されておらず作業員が苦労する事もなくなって良いかもですね。
    分別が間違えている為いつまでも取り残されているゴミが出たり、間違えた人も責任の所在がないので何度も同じ間違いを繰り返すような事はなくなりそう。
    でも、やはり玄関前にゴミを置くのは見苦しいのではないかと感じますが・・・

  54. 718 匿名さん

    間取りが変わっていますね。
    川崎も再開発がありキレイになりましたけど、鶴見も再開発が行われるんですね。
    そうするとキレイになり今迄とはかなり変わるでしょうね。
    駅まで1分は便利ですし、マンションそのものが観光スポット的な目印になりそう。

  55. 719 周辺住民さん

    確かに駅から近いけど、東に向かって50m歩くと暴力団事務所があって、昼間から***がウロウロしていますよ。

    鶴見川の畔に市営のスポーツセンターがありますが、トレーニングルームには刺青がびっしり入った目つきの悪い
    男が毎日来ています。

    ぐぐれば分かるけど、鶴見とは戦前からそういう地域です。

    ***だけでなく、高齢化した港湾労働者がウォーキングデッドのように昼間、駅近くを徘徊しています。

  56. 720 匿名さん

    わかるような気がします
    鶴見って街の雰囲気が独特ですよね
    映画のロケに使われる風景が多そう
    そんな雰囲気も嫌いではないですけどね
    自分にとっては総持寺のある街という印象が大きいです
    たまに大門軍団も来るというお寺ですよね

    ゴミ出しは玄関前に出しておくシステムなんですね
    廊下にゴミが並んでいる光景も特殊な感じがします
    ゴミ捨てに行く手間がはぶけるのはありがたいですけどね

  57. 722 匿名さん

    >719
    昼間、そんな人たちを見ているほど、暇ということは、駅前とかで、不動産物件を勧誘している方でしょうかね?周辺住民さんということですが、西口のすみふの方かな?東口は良くないから、西口いいですよと言いたいのでしょうかね。休みの日、よく東口の駅前に遠征に来ているのをよく見るなぁ。あの物件も、グレードの割には、ブランドマンションということで、高値で売っているようですが、苦戦しているようですね。

  58. 723 匿名さん

    駅近で便利なんだけどね

  59. 724 買い換え検討中

    京浜急行より海側は人の住むところじゃないというのが定説でしたが最近は大気汚染も軽減されて少しは住めるようになってきたみたいですね。こちらは駅直結なのでその気になれば一生鶴見の下町には行かないでも過ごせます。
    ただし、震災後に火力発電所が再稼動してますからそこら辺をネタに値引き交渉してみてはいかがでしょうか?

  60. 727 匿名さん

    震災の時、計画停電にならない地区でした
    火力発電や米軍基地があるからです

  61. 728 入居済み住民さん

    ナイスは、売れていない物件を賃貸を同時に募集しているようです。E3 705が19.4万円で賃貸に出している。作戦として、賃貸で出して、それで、後で、中古で安くして、売り捌こうとしているんだろうなぁ。売るにしても、安く売るなよなぁ。資産価値が下がらないとか言って、高く売りつけたんだから、責任持てよ。

  62. 729 匿名さん

    これか。

    https://suumo.jp/chintai/kanagawa/sc_yokohamashitsurumi/bc_10001346106...

    7000万の住戸を未入居で賃貸に出して賃料19.6万。
    マンションPERは驚きの30超・・・コスパで考えるとちょっとひどいね。

    マンションPERの首都圏平均は約24なので、
    賃料から逆算した物件価格は5600万。
    もともと、この辺が適正な販売価格だったような気がする。

  63. 730 匿名さん

    逆に考えるんだ。
    7000万の新築物件が19.4万円で借りられる。
    賃貸派にはラッキー

  64. 731 匿名さん

    鶴見川崎エリアのタワマンの賃料相場は・・・って調べるとでてくる逆の意味ですごいやつ。

    https://suumo.jp/chintai/kanagawa/sc_kawasakishikawasaki/bc_1000121549...

    借り手つかないだろこれ。

  65. 732 匿名さん

    JR京浜東北線/川崎 歩43分

    これ表示する意味あるのか?

  66. 733 匿名さん

    駅指定:川崎
    駅徒歩:指定なし

    って検索条件にHITさせるためだよ。

    まあ、川崎駅バス便可って条件で賃貸探してる人にこの物件を表示しても、
    賃料が合わないだけで無駄だとは思うが・・・

  67. 734 匿名さん

    >731
    わからんぞ。
    アマゾンのマケプレで新品定価3000円をプレミア商品とかいって1万くらいで売るようなものだ。
    不注意な馬鹿者が、ポチッと落札しないとも限らん。

  68. 737 匿名さん

    川崎まで徒歩43分って自転車でも相当な時間がかかりますね(TT)
    だったら普通に鶴見一択だと思うのだが,,,

    周辺は今のところは高い建物が無くて、
    ある程度の階数まで行けばどこの方角も見晴らしはものすごくいい。
    今後どこかの方向で建設がある予定とかってあるんでしょうか?

  69. 738 匿名

    横浜市の規定の高さまでなら近くに建つかもね
    高さ規定外のを建てたかったらいろいろ条件付きだから鶴見じゃ建たないでしょ

  70. 739 匿名さん

    ここは駅から徒歩1分ですよね。
    駅から見える距離にマンションがある立地。
    販売価格は高いですけど、ホテル感覚で高級感を味わえるならいい。
    どうみても外観デザイン含めて、ホテルのイメージが強いですけど。
    管理費高いな…
    あれ?駐車場はないんですか?

  71. 740 匿名

    あるよ

  72. 741 匿名

    皆さん価格が他より高いのは納得してかったんじゃないの?
    売却しようと思ったら2割位まではわりと簡単に下がるとは思った。
    ただしそれ以上は何十年経っても下がらないと思われ。

    駅から1分って立地が川崎にも都内にもあまり無いし、何より視界を遮られる可能性が今後数十年無いと思われるから。

    今後視界を遮られても良ければ都内買えばいいよ。

  73. 742 匿名さん

    >皆さん価格が他より高いのは納得してかったんじゃないの?

    知らんがな。ここは検討スレ。聞きたきゃ住民スレで聞いてこい。

    普通に考えりゃ、どんな物件だろうが既契約者は納得して判子押したんだろし、
    見ず知らずの既契約者が納得して購入したからって、
    検討者にとって問題ないって話にはならない。

  74. 743 匿名さん

    物件概要に駐車場の記載がなく、バイク置き場と駐輪場のみの掲載となっております

    これはもう既に駐車場の契約が上限まで達してしまっているという風に判断してよろしいのでしょうか

    駅までとっても近いのであまり駐車場の需要はないのではないかと思っていたのですが

    意外と持たれる方が多かったのですね

  75. 744 匿名

    駐車場は普通に有るよ
    余った分をシークレインの駐車場として貸し出して、マンション住人の収益になる

  76. 745 匿名さん

    むしろ、シークレインの駐車場を住居部の区分所有者が賃貸してるのかと思ってた。

    744の話が本当なら、
    住居部所有の駐車場で営利事業を営んでることになるわけだが、
    税金とかどうしてんだろ。

  77. 746 匿名

    なんかめんどくせぇな、販売元に聞きゃええやん
    シークレインの駐車場はマンションの下にあるわけで地権が住人にあるんだから他人の持ち物のはずないじゃん

  78. 747 匿名さん

    は?
    まさか、シークレインも住居部の持ち物だとか思ってないよな?

  79. 748 匿名

    シークレインと住宅で建物別れてるじゃん
    駐車場はどちらの土地に属してるか見りゃわかるよね

  80. 749 匿名さん

    >駐車場はどちらの土地に属してるか見りゃわかるよね

    外からみたら、少なくとも、同じ土地の上に住居部と店舗部が存在しているだろうなとしか分からんし、
    それ以外に駐車場の部分の権利が独立して存在しているともいないともわからんよ。

    http://www.zb.em-net.ne.jp/~ms-summit/news22/m-kanri2.html

    こういう権利形態のマンションってのも世の中には普通に存在しており、
    ロイ鶴の場合はどう?ってだけの話だから、
    その前の段階で何の話か分かってないなら、いちいち突っかかってこないでくれるかな?

  81. 750 住人

    買うつもりが有る方ならモデルルームで聞いているはずなのでただの構ってちゃんですから相手にしない方が

  82. 751 匿名さん

    どこかで聞けばわかることだから答えないって検討スレの存在価値って一体。

  83. 752 住人

    駐車場は「有る」って解答で既に話は済んでますよね。
    それに本気で検討されてる方には見えませんから。

  84. 753 匿名さん

    タワーマンションなのに直接基礎とは珍しい!!
    よほど地盤の良好な立地なのでしょうね。
    制震構造は、柱の中に制震装置を設置するなんてこれまた初めて目にする構造です。
    耐震、免震と比較して揺れや建物が損壊する確率などはどれくらいなのでしょう?

  85. 754 匿名さん

    住人は質問に答えたりしない。それが基本なのだ 

    無論中には質問に答える住人もいる
    しかしそれは答える側にとって都合がいい内容だからそうしているだけであって
    そんなものを信用するのは つまりのせられているってことだ

    何故それがわからない・・・?

  86. 755 匿名さん

    今賃貸に出てるこれは、分譲時いくらだったんだろう?

    ロイヤル鶴見 14F 4LDK 77.36m2 賃料19.8万円 管理費1.5万円
    https://suumo.jp/chintai/kanagawa/sc_yokohamashitsurumi/bc_10001419702...

    ちなみに、某物件のなぞ賃貸が増えてた。
    どうなってんだここの相場感は。

    リヴァリエ 29F 3LD 79.78m2 賃料27万円 管理費2万円
    https://suumo.jp/chintai/kanagawa/sc_kawasakishikawasaki/bc_1000121863...

    リヴァリエ 29F 3LD 85.79m2 賃料29万円 管理費0円
    https://suumo.jp/chintai/kanagawa/sc_kawasakishikawasaki/bc_1000141492...

  87. 756 匿名さん

    ちなみにがメインになってないでしょうか?リヴァリエ の掲示板で、問題提起してくれよ。

  88. 757 匿名さん

    755さん
    鶴見の賃貸の相場が3LDKで15万円位ですから、相場よりもはるかに高いですね。
    鶴見でも今は投資目的で購入する人が増えているのかな。鶴見って、横浜出るのも近い
    ですし、東京でるのもすぐですからね。
    昔の鶴見とは今では雰囲気も全然違うし。どんどん開発されて綺麗になったし、住みやすく
    なっていますよね。

  89. 758 物件比較中さん

    この賃貸のリバリエは、MRだったとこですね

  90. 759 匿名さん

    すごいなあ。そんな値段で借り手はつくのかな?

  91. 760 匿名さん

    >>757
    JR鶴見駅5分以内 築5年以内 70平米以上」だと、
    ロイヤル鶴見14階しかでてこないので難しいのですが、この条件を、

    築10年以上に緩和すると・・・→1件追加

    プラウド横濱鶴見 6階 3LDK 75.54m2 賃料19万円 管理費0円 築10年
    https://suumo.jp/chintai/kanagawa/sc_yokohamashitsurumi/bc_10001392866...

    徒歩10分以内に緩和すると・・・→1件追加

    クリオ鶴見豊岡町 2階 3LDK 70.89m2 賃料17.3万円 管理費1.5万円 新築
    https://suumo.jp/chintai/kanagawa/sc_yokohamashitsurumi/bc_10001101934...

    になるところを見ると、駅相場に対して桁外れに高いってことはないと思われます。

  92. 761 検討してます

    残り5戸
    どこまで値引きしてくれるのかなあ?

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸