東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「≪入居後の住民以外全てお断り≫ 大崎ウエストシティタワーズ Ⅴ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. ≪入居後の住民以外全てお断り≫ 大崎ウエストシティタワーズ Ⅴ

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2011-04-16 05:13:12

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
新しいスレを作成しましたので、書き込みはこちらにお願いします。



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-12 21:51:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 701 マンション住民さん

    697
    気持ちは理解できますが、私達が安全に安心して生活送ることができるのも、そういった緊急地震警報があるおかげもひとつの要因だと思います。被災された方々のことを思うと今はそういう贅沢意外のなにものでもない書き込みはおさえないといけないと考えます。

  2. 702 マンション住民さん

    E棟中層階です。
    うちはけっこう被害を受けています。
    何箇所か、天井のヒビとクロスが浮でて
    波うったりしています。
    粉がぱらぱらと落ちてきます。
    防災センターには連絡しましたが、修理は
    直接手配してしまったほうが
    いいのでしょうか?

  3. 703 匿名

    E17Fの貨物エレベーターホールは塗装ルベルかも知れませんがひび割れが目立ちますね。

  4. 704 匿名さん

    週明けに、全住戸間取り図使って状況報告、対応検討するのはそれからですね。

  5. 705 匿名さん

    出張から1週間ぶりに戻ってきました。
    お陰様で被害は全くないのですが、この近辺はそれほど揺れなかったのでしょうか。

  6. 706 住民さんD

    節電のため、ロビーの電気と暖房を一部消したほうがいいですよね。

  7. 707 マンション住民さん

    このマンションに住むことができたことに感謝しています。
    705さん、震度5強でした。ものすごい揺れで立っているのも困難な状態でしたよ。

  8. 708 匿名さん

    707さん、ありがとうございます。
    706さん、そうですね。これを機会に避難訓練や、節電対策にもかかわっていきたいと思います。
    遅ればせながら、皆さんよろしくお願いいたします。

    追伸 コンシェルジュがいち早く姿を消したマンションもあるそうですね。

  9. 709 住民さんE

    皆雨が降る時、傘とraincoatを使ってね。
    暫く子供さんにも外遊びの後水たまりや泥んこ遊びをしないほうがいいかもしれない。

  10. 710 匿名さん

    >709
    コスモ石油爆発の偽情報から出た誤った情報です。

    特段普段通りの生活で問題ないようです。

  11. 711 マンション住民さん

    一部の停電情報には品川区も入っていますが、ここはどうなりますかね。
    自家発電?

  12. 712 住民さんE

    なるほど。ごめんなさい。

  13. 713 マンション住民さん

    品川区は東大井でしょう?

  14. 714 入居済みさん

    E棟中層階です。

    この掲示板を見て、室内くまなく確認したところ、バルコニーのある洋室の
    壁紙が波打つように浮き、破れ、壁自体が少し浮いているようでした。
    (主人が手で押したらぶかぶかと動きました…)

    うちの場合はカーテンで隠れていてすぐには見つけられませんでした。
    何も落ちてないから大丈夫、と思っても、きちんと確認したほうがいいようです。

    明日住友不動産に相談してみる予定ですが、有償か無償か…心配です。
    正直、震度5でこうなっちゃうの!?という感じで、残念です。



  15. 715 匿名さん

    東京電力の最初の発表から、地域が一部追加されています。
    当初入っていなかった千代田区中央区港区渋谷区の一部も入ったようなので、要確認ですね。
    肝心の品川は見逃してしまいました。今、TVでやってます。

  16. 716 住民さんB

    海は品川埠頭の方ですよ、google mapでみれます。
    うちも改めて室内みたら、
    クロスの浮きと裂けているところがありました。
    直してくれるのかな。
    あとイオン行ったら、非常食やトイレットペーパーなく、人の多さに驚愕しました。

  17. 717 マンション住民さん

    無事で何よりです。

  18. 718 kiki

    地震による大きな被害はなく、助かりました。
    念のため、破損箇所をお伝えします。
    ■部屋の角の壁紙の破れ(上から下まで破れています)
    ■大理石と壁の接合部の亀裂
    ■ピクチャーレールの両端の天井破損(石膏ボードが見えています)

    大きくは上記の3点です。
    その他に確認すべき点があればお教え頂けますと助かります。

  19. 719 kiki

    度々すみません。
    追加で、下記の2点もございました。
    ■24時間換気のダクト出口の浮き
    ■カーテンレールと壁の接合部に亀裂

  20. 720 匿名さん

    此処で地震の影響を書いて何の意味が有るのでしょうか?不安を感じます。
    私の部屋は問題は有りませんでしたが、ここまで皆さんが亀裂、波打っている
    等の書き込みをみるとちゃんと施工されているのか不安になります。

    また、私は停電が気になります。品川区は計画停電に含まれてしまったのですね。
    千代田区は最後まで停電はさせないらしいですね。羨ましいです。

  21. 721 マンション住民さん

    720さんへ

    全部住民さんではないとおもいます。別のスレでほとんど同じ内容を見つけた。

  22. 722 マンション住民さん

    不謹慎な荒らしが多いですね。。
    本当にバカじゃないのかしら??

    停電にならない区を羨ましがるのではなく
    積極的に節電に協力しましょう!!

  23. 723 住民さんA

    私は、何名かの方に情報公開していただたおかげで、
    自分も確認しなければと喚起されましたので、助かりました。

    地震なんだからどの建物でも似たような現象は起こるでしょう。
    同じ内容だから荒らしだ、という判断もいかがかと。
    こんなときに見栄を張るのはやめませんか。

    停電にならない区が「羨ましい」という発言には驚きました。
    人間性があらわれますね。
    思っても言わないで。

  24. 724 マンション住民さん

    720の発言は論外。空気を読まないと。

  25. 725 匿名さん

    >>720の発言は論外。空気を読まないと。

    ってどう言う空気?
    私も入居して間もなマンションでこれだけ不具合が発生している事に不安感を
    感じている一人ですが

  26. 726 住民

    早く停電しないかなぁ(笑)

    早くエレベーター止まらないかなぁ(笑)

    最上階まで歩いて昇りたいなぁ(笑)

  27. 727 マンション住民さん

    外人ですが、以下下手な日本語でコメントをさせていただきます。

    1. ニュースを見て、本当に悲しいです。マンションが傷あるか傷ないか、今、避難中と命と家も無くなった方と比べると、trivial matter でしょう。もし、傷があれば、防災センターへ連絡下さい。ネガさんの方、不正確と別のスレでいたずらと偽発言をやめてください。

    2. 今じゃなくて、これから、皆さん節水、節電、節能しましょう。資源は大切です。

    3. 同じマンションを住んでますから、何がありましたら、皆お互いに助かりましょう。

    以上








  28. 728 マンション住民さん

    720さん

    これだけの大地震が起きたのですから不具合がでてもおかしくないと思います。説明会時に震度7でも倒壊はしないと説明は受けていますが、不具合は生じません、などということは誰も話してません。
    多数の方が大きな打撃を受け被災してお亡くなりになりました。不具合くらいで不安にならないで下さい。
    直せば良いのですから。それよりも大切なことは今は節電に各人が務めていくことではないでしょうか?

  29. 729 マンション住民さん

    上記の書き込みは720さんにではなきか725さんにでした。失礼しました。

  30. 730 マンション住民さん

    節電の一環としてだけど、エントランスの照明を少し暗くしてもいいんじゃないかな。このあと17:00から計画停電を実施するようだが、一層の節電を心掛けていかないといけないね。

  31. 731 住民さんB

    大崎は停電区域外だとは思いますが、今現在W棟から窓の外を見るとE棟が光々と灯りが付いているように見えます。恐らくW棟も同じでしょう。

    皆さん節電に心がけましょう。

  32. 732 マンション住民さん

    明日も朝、第3グループから計画停電が始まるようです。
    今朝の出勤も大変でしたが、どうも明日の鉄道輸送も今日とほぼ同じ状況になる雰囲気です。
    被災された地域のことを考えると電車に乗るための列に並ぶくらいは
    全然大丈夫ですが、東京電力の対応の悪さにはあきれ果てます。
    計画停電に関しても3時間程度なら全地域で平等に対応した方が良いと思います。
    区域内、区域外という線引きもあとあと都民や県民からの苦情の対象になるのでは。

  33. 733 マンション住民さん

    各自しっかり節電に努めればいいと思います。

  34. 734 マンション住民さん

    727さん、728さん
    私も同じ意見です。
    会社であの大地震にあったあと、3時間かけてたどり着いたら、エレベーターは稼働していて自宅も全くモノの位置が変わっていないことがとても有難く感じました。
    でもその時はまだこのマンション全体の被害や不具合ばかり心配していました。
    しかし翌日には津波でばらばらになって流された家屋で家族と連絡がとれない方、放射能の危険にさらされている方々を見ると、自分は災害に強いことを追及して造られたこのマンションで安全に暮らして災害のテレビを見ていて、被災地の方々が獲ってきてくださった食べ物をのうのうと食べて生活していた無知さに愕然として、マンションの不具合は些細なことに感じてきました。
    私が気がつけないマンションの不具合箇所を防災センターにご連絡してくださった方々、どうもありがとうございます。
    週末から関東の放射能汚染が不安でずっと眠れなかったのですが、それが現実化となってしまった今は一人一人の良識が求められる時ですし、この国のために自分ができることを精一杯やるしかないですよね。ご近所同士お互い助け合っていきましょう。

  35. 735 マンション住民さん

    今の状況換気を閉めたほうがいいですかね?

  36. 736 匿名さん

    確かに汚染された外気を室内に入れたくないですね。
    しかし加熱調理する場合、換気扇を回さない訳にはいかないので、完全に防ぐことは難しそう。

  37. 737 マンション住民さん

    天井に傷ついたところは、受付に連絡したものの、
    有償での修理なのでしょうか。

    昨日に入居時に契約した地震保険のところへ連絡しました。
    が、確認待ちでウエティングになっています。

    入居して1年ほどなので、出来れば無償で直したいところなのですが。

  38. 738 入居済みさん

    え?原発の汚染空気って、ここまで来てしまうのでしょうか?
    妻が妊娠中なので、心配です。

  39. 739 マンション住民さん

    心配ですね。
    ってゆってほしいの?www
    書き込む暇あったら自分でも調べればいいじゃん(´ ▽`).。o♪♪

  40. 740 住民さんB

    >738 さん
    心配ですね。 
    今の所影響はないとは思いますが何かあった時は別の所に一時避難とかも頭に入れておいた方が良いかもしれません。

  41. 741 住民さんE

    福島第一原発から現在地の距離が測れるページ(iPhone/docomo携帯用)
    http://m.moe-navi.jp/kyori

    これによると232km位離れているようです。

  42. 742 マンション住民さん

    739
    原発2号機から高濃度の放射能が拡散するという非常事態でみんなが不安を覚える中、情報を共有していかなければならない時に、茶化すような書き込みは失礼だと思います。真剣に考えて下さい。

  43. 743 住民さんA

    地震保険に関して、保険会社で問い合わせをしたところ、
    傷がついたところはそれぞれ写真を撮っておいてください、とのことです。

    先に修理をしてもいいが、写真が残っていないと、
    保険金が支払えないとのことです。

  44. 744 住民さんA

    ウチの家では、外部から空気を取り入れるリスクを減らすために、
    24時間換気を切りました。

    昨日に五反田の東急へ買い物へ行きましたが、東急は15時までの営業でした。
    昨日の時点で本日の営業については未定と言っていました。

  45. 745 住民さんB

    何故なあんなにスーパーやコンビニから物がなくなるのか不思議です。買いだめしなくても普通に生活できると思いますけど。余震が続くからですかね。
    今は被災され、ご苦労されている方々に少しでも多くの物質を回すことが、最優先と考えます。雪が深々と降る中で暖房もなく避難所で過ごさなくてはいけない現状を見ると本当に気の毒です。

  46. 746 マンション住民さん

    同意見です。
    買占め行動はやめてほしいですよね><

  47. 747 マンション住民さん

    地震体験記
    発生時たまたま部屋にいました。W棟中層です。
    警報は、確か、震度3との表示かアナウンスで60秒前からカウントダウンしてました。だから余裕をかまして外の様子を見ながら待ってました。
    カウント23秒前くらいで外の景色は揺れ始め、そして部屋もゆっくりと揺れました。揺れが段々激しく
    なりこれは怖いと思ったら、ギシギシと天井裏が壊れる音がしました。外の景色といえば、シンクパークやグランスカイマンションもしなるようにゆれているのがはっきりと判りました。
    地震が終わっても数分ゆっくりとゆれ続けてました。E棟を見ると目視でゆれている事が判り倒れるのかと思う錯覚をおこしビビりまた。
    外見上綺麗ですが、マンション構造のたわみに、固定して建てつけている壁、天井は耐えきれず破損可能性があると思います。固定した箇所ほどヒビが入ると想像できます。もちろん構造上の問題はないと思います。
    すぐに、外に出ようと思いエレベーターホールに行きましたが、止まっており、初めて非常階段を降りました。非常階段の通路は、壁材の破片、粉みたいな物が隅に落ちていました。確か、館内アナウウンスで建物は問題ないみたいな説明がされていた。
    地震発生時に部屋に居てわかった事は、内装的な痛みは強い地震である。但し、建物の制振構造が設定通りなら安心できるマンションだと思う。揺れは、若干の軋み音を伴ってゆっくり揺れるので、室内の物が倒れる壊れるはないと思う。事実、自室の65型のテレビは、全くゆれていなかった。ただ、警報音とゆれる時の軋み音がする事が恐怖感を感じさせます。
    安心、安全とわかっているのですが、心の中の恐怖感はその日以来あります。

  48. 748 マンション住民さん

    >>747さんありがとうございます。
    部屋にいなかったのでどんな感じかがわかってとても参考になりました。

    747さんは地震の後、階段で外を目指されたわけですが、
    部屋にとどまるのとどちらがいいのか悩みます。
    管理組合の指示ではすぐに出なくていいんでしたよね
    (要確認)。

    皆さんのお勧めにしたがって部屋の中をくまなく見聞したのですが
    落下物も全くなく不思議なほど無傷です。

    地震当時、別の土地の1階にいましたが、心理的な恐怖は同じです。
    できる限りの備えをして皆で乗り切りましょうよ。

    自家発電はどれくらい持つのかたしか入居前に聞いたのですが数字を忘れました。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  49. 749 マンション住民さん

     エントランスが照明の照度を落としたり、エアコンを消したりと節電に努めていること
    とてもよいことだと思います。
     あと住人の賛否は分かれると思うけど、理事会が音頭をとって義援金を募ってもよいのでは。
    少しでも現地で被災され苦労している人に支援できればと考えます。

  50. 750 住民さんB

    747さん
    これ、事実ですか?住民ではないな。躯体が脆いっていう釣りだな。
    こういう時にこのような不安心理煽る書き込みが出来る貴方は神経がやばいな。

    W高層で本日自宅待機でしたが、そんなに言うほどの音や被害は確認出来なかったが。
    しかも、地震予告、60秒も前から鳴らなかったし、カウントダウン途中で揺れたことないが。フロアで違うわけないし。
    しかもシンクパークとグランスカイ見えるの、北か西でしょ?なぜE棟の揺れが見える?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸