東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-16 18:02:02

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88095/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95656/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~145.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス 



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-31 14:26:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション住民さん

    うちも結露しないなぁ(南側高層)

  2. 152 マンション住民さん

    119さんが言ったように車椅子用のボタン押してみたけど、1階行きのエレベーターじゃなくて、向かって右側の車椅子用エレベーターがきました。

    1階行きのエレベーターだけの呼び方ってないのでしょうか?

  3. 153 入居済みさん

    >>152
    1階に降りたければ普通に下りのボタンを押せば良い事だと思います。
    車いすのボタンを押すと言う事は障害者用の駐車場に健常者が停める事ですよ!ご注意を!

  4. 154 匿名

    >153
    全然違うと思いますけど…

    Q.車いす専用ボタンと、一般用ボタンでは、何が違うの?
    A.扉の開放時間が車いす用ボタンの場合は長く設定されています。
    http://www.n-elekyo.or.jp/other/faq.html#ele_12

  5. 155 住民さんC

    あの紹介された家の年収は何かの間違い?
    半額くらい遺産とかで頭金がないかぎり、
    普通は審査おりないですよね。

  6. 156 住民

    我が家は加湿器を置くのが邪魔なので、お風呂に入った後ドアを開け放して家中に湿気を回しているのですが、
    朝になると結露がすごいです。
    そのかわりちょっと窓をあけて換気すると、日もあたり(南側)あっという間にすっかり乾いてしまうのでそれでいいと思っているのですが、加湿器を使用されてる皆さんも同じように結露になるのでしょうか?

  7. 157 マンション住民さん

    154さん、ということは一階行きの左側エレベーターは意図的に呼べないってことですよね?

    下りボタン押して後は運任せ、みたいな。

    これだけのマンションなのに駐車場近くで意図的に降りれないってあり得ないなぁ。

  8. 158 住民さんB

    高層階住民ですが、一階に行くには車椅子兼用のエレベータ(向かって一番右)を呼べばOKです。
    他の二箇所のボタンを押すと、三つのうちどれが来るかわかりませんが、
    車椅子兼用であれば、それしか来ません。

  9. 159 住民


    中層階エレベーターは車椅子ボタンを押しても、一階まで直通エレベーターはきません。

    2階以上から一階まで直通エレベーター乗れるか「運」ですよね。

    高層階エレベーター良いですね。

  10. 160 匿名

    >155さん

    いくらでした?
    10年後・20年後に破たん者たくさんがでそう(^^)

  11. 161 マンション住民さん

    158/159さん、

    なるほど・・・私は中階層なので、駐車場いく際の運任せはかなり残念です(>_<)

    駐車場いく時は2階経由でエスカレーターから降りてもいいんですが遠回りだし、だからと言って1階直行エレベーターを待ってるのも無理があるし、何か裏テクないんですかね。

    これって他の方も賛同すれば、管理組合で中階層や下階層の車椅子用エレベーターを同じ仕様にしてもらうことは一つの案ですね。

  12. 162 住民

    >161さん

    私は中層階です。
    住まい階から一階に直通で行けなかった時は、二階で中層階エレベーターと低層階エレベーターの2つの「下ボタン」押します。

    それか貨物エレベーターで一階まで直通です。

  13. 163 154

    157さん、私は
    >車いすのボタンを押すと言う事は障害者用の駐車場に健常者が停める事ですよ!
    というのは違うよね、って言いたかったのです。
    どうすればうまくいくかは私も分からないので、みなさんのレスを参考になさってください^^

  14. 164 匿名

    145は文盲なのかしら。
    お気の毒です。

  15. 165 匿名

    文盲ときましたか。さすが勝ち組。でもそれは禁じ手ですね。

  16. 166 匿名

    勝ち負けとか言うのやめません?

  17. 167 住民さんD

    それならば、低層階と中層階のエレベーターの設定を高層階と同じにしてもらえば楽ですよ。
    仕様はそれぞれ、小さいのが二つ+車椅子兼用の大きめ一つの、計3つですよね。

    私は(高層階ですので)、一階に直に行きたい場合は車椅子兼用のエレベータだけを呼んで、
    2階に行くときはそれ以外の2つを押しています。
    エレベータに関しては、速さを除いて、ストレスはありません。

  18. 168 マンション住民さん

    住民以外の方は荒らさないでいただきたい。

  19. 169 住民さんC

    年収1本で7倍くらいの物件かな

  20. 170 住民

    釣られないようにしましょう!

  21. 171 入居済み住民さん

    結露は夜中につくけど、あまり気にしないな~。冬ってそんなもんじゃないかしら
    結露させないためには、室温を下げて乾燥させればいいんでしょうけど、風邪ひきますよね

  22. 172 契約済みさん

    1階までのエレベーターがどうとか言ってますが、2階からエスカレーターがあるからなんですね。
    でも全部1階までにして2階も1階も停まるようにすればいいのに・・・・

  23. 173 入居予定さん

    >>164145は文盲なのかしら。
    お気の毒です。

    お気の毒はあなたです。

  24. 174 匿名

    164は文盲の意味を分かって使ったのか?だとしたら最低だ。そのような差別用語を使う人が住んでるなんて残念でならない。2chにでも書き込んでなさい。

  25. 175 マンション住民さん

    >172

    お前も分かって無いな。
    構造のことを知らないようだから住民でも契約者でもないだろ。
    引っ込んでろ。


    皆様、建設的な話をしましょう。

  26. 176 マンション住民さん

    まじレスすると、1階行へのエレベーターが限られているのは、防犯上の都合ではないでしょうか(住民の方ならご存じと思いますが、某エレベーターを除き、1階から居住階に行けないよう施錠されております。それとの関係ではないでしょうか)
    それと、既出ですが、エレベーターや施設管理の話は、防犯上問題があるので、住民の方は控えませんか?(私も控えます)

  27. 177 入居済みさん

    入居者や契約者になりすまして、荒らす書き込みも増えてますね。
    釣られず、流しましょう。
    差別用語などひどいものについては、流して、速やかに削除依頼を出しましょう。

  28. 178 マンション住民さん

    今月下旬から第3期販売が始まるみたいですね。
    雑誌に掲載されてありました。

    早く今以上に部屋が埋まるといいですね。
    楽しみです。

  29. 179 住民

    >176

    私も同感です。

    防犯上あまり詳しく書かない方が良いこともりますもんね。

  30. 180 匿名さん

    >>175
    あなたにお前呼ばれされる覚えありません、ここって品のない方ばかりですね。

  31. 181 匿名

    契約解除したら

  32. 182 匿名さん

    契約して居住した後で契約の解除はできないでしょ?

  33. 183 マンション住民さん

    まぁまぁ、皆さん子供じゃないんだから落ち着いて♫

  34. 184 匿名

    居住してなければ間に合う

  35. 185 入居済みさん

    2FエントランスからPOーBOXコーナーに行く引き戸を
    オートドアに変更していただくと便利で快適になるんですがね。

    なぜ、オート・ドアにしなかったのかな?




  36. 186 マンション住民さん

    ポストといえば、ポストの並び順も変わってませんか?
    普通縦に上から下まで並べたら、次の縦列に行きますよね。
    ここは高層階から順に最上列を横に並べているので、なかなか慣れません。
    たまに自分のポストを通り越してしまいます。

  37. 187 住民

    みんなで仲良く有意義な場にしましょう!

  38. 188 住民


    本当のシンボル住民専用サイトに、掲示板機能を追加するにはコストどれくらいかかるのでしょうか?

  39. 189 マンション住民さん

    専用サイトにアクセスしたことすらありません。
    施設の予約等も出来るんでしたっけ?
    もう一度案内読んでみます。

  40. 190 マンション住民さん

    2階の宅配ボックスってコンシエルジュかどこかで登録しないと使えないんでしたっけ?

  41. 191 住民さんC

    FTSシステムに申請すること!

    FTS (フルタイムロッカーシステム)

    申請jsITN若しくは郵送で

  42. 192 住民

    分厚い説明書に案内がありました

  43. 193 匿名

    登録しないと使えないのは面倒だね

  44. 194 マンション住民さん

    北側住民ですが、やはりこの季節は寒いですね。
    先日知り合いになった方の南側のお部屋にお邪魔したのですが、
    夕方過ぎても暖かかったです。
    夜でも床暖エアコン無しで大丈夫なようです。

    最近窓の下に置く長細いヒーターみたいなのがありますが、
    それって効果あるのか、どなたかご存知ですか?

  45. 195 住民

    194さん

    同じく北側です。
    寒いのは家だけではなく良かったです(笑)
    みなさんそんなに寒くはないようなので…

    細長い暖房器具わかります、結露防止にもなるようですね。

  46. 196 匿名

    でもこの時期に暖かいお部屋は夏になると大変なことになりますよ。
    一長一短ですよね。

  47. 197 マンション住民さん

    夏は夏でDWはどこの面に面している部屋も暑くなります。
    同じです。

    ただ、一生太陽と無縁の北側がどこまで暑いかは知りません。

  48. 198 匿名

    一番過ごしやすいでしょう。
    夏は。

  49. 199 マンション住民さん

    東もけっこう寒いです。
    トヨタワがじゃま。

  50. 200 住民さんD

    北側のメリット


    光線が順光なので眩しさがなく景色が美しいこと。

  51. 201 匿名

    確かに北向の眺望は最高!

  52. 202 住民

    スカイツリー点灯したら、更に最高だね

  53. 203 マンション住民さん

    そう、東、朝焼け綺麗だけど、トヨタワ邪魔。

  54. 204 住民さんA

    北側は坪単価も一番安いからお買い得でした。
    正直言えば、太陽が恋しいこともあるのですが、
    この解放感がある北側なら、妥協して正解だったと思います。

  55. 205 マンション住民さん

    いやいや、どの側も夏は暑いけどさ、程度が違うよ。
    南は灼熱!!眩しいからカーテン閉め切ったまんまだし。
    今の時期は暖かくて良いと思うけどね。
    どの向きも良いとこ悪いとこあるね。

  56. 206 マンション住民さん

    ↑こういうこと考えると、朝焼けが見えて午前中は日が当たって1日中眩しくない・・・
    北東がベストな気がしてきました。
    景色も開放感あるしね。

  57. 207 ういいいい

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  58. 208 匿名

    湾岸マンションとして唯一海が見えない北向きには魅力を感じませんでした。
    ラウンジからも見る事ができますし他の方角と比べて眺望が特別優れているとも思いませんでした。
    暑さと寒さは標準のエアコンと床暖房を使用しているで全く問題ありません。

  59. 209 匿名

    北向の眺望と運河は綺麗ですよ。

  60. 210 住民

    東側です
    もう少し太陽が当たると最高なんですが。

  61. 211 住民

    太陽の光がいっぱいの部屋がいい人には南向きは最高だと思います。
    他の向きとの価格差があって悩みましたが、この暖かさは何にも代えがたいです。
    そのかわり夏は暑いです。
    遮熱カーテンとエアコンで問題ないですが。

  62. 212 マンション住民さん

    北向き中層ですがスカイツリーや運河がばっちり見えるし、
    屋形船とかレジャーボートが通ることもあって眺望として飽きないですね。

  63. 213 住民


    北東向きです。

    遮斜遮光カーテン、エアコンでも夏は暑く、冬は寒いです(笑)

    が、眺めも解放感も住み心地も満足です。

    ディズニーの花火は、嬉しいです。
    隅田川の花火も見れるかな、と期待してます。

    住めば都ですね。

  64. 214 東側住民

    最近風が強い日が多く、ディズニーランドの花火が上がらないのが残念

  65. 215 住民

    >214

    ディズニーは1月2月は寒いので営業時間が19時までに変更になっているからかも?です。

  66. 216 マンション住民さん

    北東です。
    リビングからは、毎朝海から太陽が昇ってくるのが見えて実に素晴らしいです。
    午前中は太陽光がいっぱいで暖かい(まぶしいですが…)ですが、午後からだんだん寒くなります。
    やはり、リビングは北側洋室に比べれば暖かいですね。

    ディズニーランドの花火、葛西の観覧車、スカイツリー、運河を行き交う船、
    遠くの海に浮かぶ船、街の灯りがいっぱいの夜景、日の出、キャナルウォークを散歩する人達。
    以上が私のお気に入り景色です。

    >213さん
    隅田川の花火、私も楽しみです。
    江戸川区の花火だったか…定かではないのですが、よく見えると聞きました。
    わくわくしますね。

  67. 217 匿名さん

    眺望は見比べてしまうと違いが良くわかりますよね。
    他の都心ベイエリアの眺望と見比べてしまうと、この物件の眺望はどの方角も物足りないです。
    上には上がいるというか、、
    あまり他と見比べないで住んだほうが幸せだと思います。

  68. 218 住民

    眺望が第一じゃないですからね…
    住み心地や街の便利さがあるのが前提で、眺望はちょっとしたオプションみたいな感じですね。

  69. 219 匿名

    ここは足立区ナンバーになるのでしょうか。

  70. 220 住民

    217みたいな住民じゃない人の発言ってすぐわかりますね!

  71. 221 住民


    >216さん

    213です。
    同じ北東ですね(^^)
    私も景色気に入ってます。
    私は8月頭から入居しているんですが、江戸川の花火は見逃しました…
    方向から言えば見えますよね。
    来年楽しみです。

  72. 222 匿名

    月島が品川ナンバーで豊洲がゲソナンバーなんて納得いかない。

  73. 223 住民

    非住民は来ないでね

  74. 224 匿名

    >222
    だって区が違うんだから当たり前だけど…変なとこ拘ってるね。

  75. 225 マンション住民さん

    今日は黄色い満月がきれいですね。
    観覧車とのコントラストが素敵です。

  76. 226 住民さんC

    >>220さん

    本当ですね。

    ここのタワーは他の普通のタワーと違い、超一流の人でないと住めませんからね。

    やっかみがすごいんですよ。

  77. 227 匿名

    皆さん釣られないように。

  78. 228 匿名さん

    隅田川の花火なんて遠すぎて小さくしか見えず迫力ゼロ。
    佃のリバーシティから昨年見て、全然迫力なく、がっかりした。
    そもそも墨田川花火は海上で打ち上げる東京湾花火と違って尺も小さい。

  79. 229 住民


    228非住民さん

    だから何?

  80. 230 住民さんD

    私はだいたいすれ違う方には「こんにちわ」「こんばんわ」と挨拶をするのですが、たまに全然応えてくれなくて無視される?のですが、そういう方ってチャイニーズということに今日気づきました

    今日すれ違った際に「こんにちわ」と言ったのですが無視?されまして、私の後ろから来たチャイニーズの方と、チャイニーズで普通にしゃべってましたので

    まあ、どうでもよいですが。。
    以前あった、エスカレーターにベビーカー乗せてる方もそうですね

  81. 231 匿名

    レインボーブリッジ側なら東京湾の花火も見れるんじゃない?

  82. 232 入居済みさん

    チャイに限らず挨拶できない人なんか多い気が。。。
    とうか一般常識もないかたがいらっしゃいます。大規模住宅だから仕方ないのでしょうか。
    せっかく最高の住居を手に入れたのだから気持ちよく生活したいですね。

  83. 233 マンション住民さん

    南西向きは気温が快適で素晴らしい展望だわ(^_-)

    日が昇る午前は綺麗な朝焼けグラデーションから徐々に明るくなり、ららぽーとや運河など豊洲の街並み、東京湾のレインボーブリッジやお台場、その先に広がる海、夕方に日が沈むサンセット、そして左右を覗くと東京タワーや都心方面の夜景、葛西方面の観覧車まで見えちゃうのは最高♫

    東京湾花火や芝浦工大の学園祭もあるから飽きないし☆彡

    たまに気分転換でスカイラウンジでも貸し切ってスカイツリーや北側方面も堪能できるから、つまらない東方面以外はいつでも見れて南西ならではの嬉しい特典ですね!

  84. 234 東側住民

    >233
    ケンカ売ってるのか?ボケ

  85. 235 マンション住民さん

    >233
    東側の方に失礼な表現ですね。
    住民なら謝ってください。

  86. 236 マンション住民さん 東

    >233

    超むかつく

  87. 237 マンション住民さん

    住みたくても住めない非住民の書き込みが増えてきましたね。

  88. 238 匿名

    まあまあ もちつけ
    釣りです

  89. 239 マンション住民

    南西からは葛西公園の観覧車は見えないっしょ

  90. 240 住民

    皆さんの書き込みを見ていると、それぞれの方向で満足されてるんだなーと実感します(笑)
    うれしいことですよね。

  91. 241 マンション住民さん

    人気地域の物件ゆえに非住民のやっかみが多いのは仕方ないのでは?

  92. 243 住民

    >242
    貴様何号室や?

  93. 244 匿名

    なんか皆さん鳥かごの鳥みたいですね。

  94. 245 匿名

    なんか皆さん鳥かごの鳥みたいですね。ピーチクパーチク(^-^)

  95. 246 匿名

    高い鳥籠ですね

  96. 247 匿名さん

    コンシェルジュとデートできることになりました!

  97. 248 匿名

    うらやまびー

  98. 249 住民

    誰と

  99. 250 住民さんB

    ※コンシェルジェさんは
    中国語、韓国語に応対できるのでしょうかね?

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸