東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田淡路町
  7. 新御茶ノ水駅
  8. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-07-29 19:01:19

地上41階建、総戸数333戸のタワーマンション。久々のビックプロジェクトですね。
ワテラス タワーレジデンスについて情報交換しましょう。よろしくお願いします。

旧スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52778


所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.14平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産、東急不動産東京建物
販売代理:東急リバブル、東京建物不動産販売、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/



こちらは過去スレです。
ワテラス タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-07 10:03:12

スポンサードリンク

バウス一之江
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワテラス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 物件比較中さん

    498さん、492です。ほほえましいですか?
    上手に辛らつなことをいったつもりでしたが。本気ですかって辛らつではないでしょうか?

  2. 502 匿名さん

    >>499
    うーん、わかる気がする。
    普通にヨーカドーやイオンで売っているような物が
    この辺りだと確かに売っている店は思いつかないですね。
    最初豊洲まで買い物と聞いて最初は驚きましたが
    そういうことなのですね。
    後は敷地内のスーパーに期待…かな。

  3. 503 匿名さん

    >499
    人形町住民なら
    馬喰町の問屋街で安い肌着や靴下や手芸用品を買えるよ。

  4. 504 匿名さん

    神保町の人は豊洲には行かないよ
    冨士屋かドンキホーテでたいがいのものは揃うし、わざわざ出かけて買物なら新宿ヘ行くよ。

  5. 505 匿名さん

    買い物ですか、確かにこの辺だとちょっと思いつきませんね。
    仮に自分がここに住むとしたら週に1~2度のまとめ買いで御徒町方面に行くかな~、ただ吉池は品質はまぁまぁだけどそれほど安くはないし、アメ横や、ハナマサは品質的に失敗した体験があるのでちょっと抵抗があるし、買い物に関してはなかなか難しい場所ですね。

  6. 506 匿名

    日用品はドンキホーテがいいかもしれないよ
    秋葉原店が近くにあるから

  7. 507 匿名さん

    そうですね。AKBの下で日用品買うのが日常になりますね。

  8. 508 匿名

    クリーニングてマンションに入るのかね?
    頻繁につかうから結構大事なんだよね

  9. 509 匿名さん

    ドンキは肌着(結構安い)も扱っているのでいいですね。
    以前ドンキの近くに住んでましたが、生鮮食品以外の日用品はほとんど手に入りました。
    お菓子の品揃えにトキメキがないのが少し残念ですが、とにかく安いので家計も
    抑えられて助かってました。
    手芸店は、100均があればある程度はカバーできますが、手作り派なら
    近くに大きい店が欲しいところですよね。地図を見ると浅草橋まで足を伸ばせばあるようです。

  10. 510 購入者

    イトーヨーカドーネットスーパーとかその他のネットスーパーとかを使うのも最近はいいらしい

  11. 511 匿名

    なるほどね
    あとは外食が楽しめるとこないかね 気楽に歩いていける店
    寿司 焼肉 中華がほしいな!

    昨日、周りみてみたけど変な中華があったかな?
    あとは学生相手の安い居酒屋ばかりで入る気しないな〜

  12. 512 匿名さん

    >509さん
    100円ショップあると、何かと便利ですよね~。
    秋葉原駅にキャンドゥがあるのですが、2月末で閉店するようです。
    とっても残念...

  13. 513 匿名さん

    寿司屋も中華も焼肉屋もありますけど。。。
    これワザとですよね
    御茶ノ水にある店ばっかり。。。

    釣られちゃいました

  14. 514 匿名さん

    日用品と食料品はほんと、どこで買うんでしょうか。
    ネットスーパーだと手にとって見られないですよね。
    それとも御用聞きみたいなのですかね?

  15. 515 物件比較中さん

    タワーと駅の間のゾーンに高級スーパーできるんでしょ。たしか計画書に書いてあったと思うよ?

  16. 516 匿名さん

    高級スーパーはあればあるで心強いですよね。
    ワインとかお惣菜を買うときに重宝しそう。
    できたら安めのスーパーと買い物に応じて使い分けたいです。

  17. 517 匿名さん

    そうゆう場所でマンション探せばいいんじゃないですか

  18. 518 匿名さん

    下町の神田に高級スーパーなんて作ってもすぐ撤退しそう(笑)
    やっぱり下町の神田にはドンキか100円ショップがお似合いです。

  19. 519 匿名さん

    昔は神田駅前に安い食品スーパーがありましたね。
    撤退しちゃいましたけど。

  20. 520 匿名さん

    リーズナブルに生活出来そうでいいですね!

  21. 521 匿名

    513
    わざとて?
    素直に私は焼肉 寿司 中華探してるんだが?

  22. 522 匿名さん

    予定されている商業施設に、スーパー以外にも色々入るといいですね。
    計画を見るとアネックス棟と本体棟、どちらにも店舗が入るようなので、
    店舗数はかなりのものになりそう。
    既に決まっているのはスーパー、コンビニ、保育園なんですよね。
    仕様なども合わせ、早く詳細な情報が知りたいですね。

  23. 523 匿名

    気軽にいける居酒屋 マッサージ本屋 薬屋 なんかあったら最高だよね

  24. 524 匿名さん

    >>523
    欲しい商業施設は皆さんそれぞれ違うでしょうけど、大型書店が近くにあるというのは私も憧れていました。
    最近は書店が減少傾向というニュースをよく耳にするので余計にありがたいですよね。
    それだけで購入するマンションを決定する理由にはなりませんが、書店、電機、スポーツ用品、楽器そういったお店の集合した街の近くに住めるということに大きな魅力を感じている人も多そうですね。

  25. 525 匿名さん

    私もクイックマッサージのお店と書店が入ると嬉しいです

    居酒屋は無い方がありがたいかな~
    酔っ払いがうろつくことになるので・・・

  26. 526 匿名さん

    購入を検討しています。
    今は番町の隅っこ、麹町との境目に住んでいます。

    豊洲・・・
    行ったことありません。
    銀座も新宿もタクシーで1200円位ですから、わざわざ豊洲まで行くことはないと思います。

    四谷も徒歩圏ですし、たいがい新宿で済ませますかね。
    確かに安物を買いたい時は困ることもありますが、子供の服はGAPとかユニクロですし、ネットスーパーも最近は便利ですから、日用品を買うのに遠出しません。
    薬局にオムツ置いているところが少なくて、引っ越してきた当初は困りましたが。

    なので、ワテラスも住んでしまえば日常困ることはそんなにないと思いますよ。
    本屋さんはお茶の水駅前の本屋さんが充実しています。

    昌平小学校になると、ちと遠いですね。
    車の通りが多い所を渡るのも気がかりですし、坂が意外ときついのも欠点だと思います。
    ただ、神田エリアを含め、千代田区は若年人口が増えていますし、子供に対するケアは抜群なので、もしかすると小学校を増やしてくれるかもしれませんね。

    確かあの近辺には元々淡路小学校とか、小川小学校とかあったはずですし。

  27. 527 匿名さん

    昌平小学校の生徒数は273人らしいですよ。
    これで小学校増設はありえないでしょ。

  28. 528 匿名さん

    >526さん
    現在ご近所さんです
    今のエリアは学区も良いと思いますが、
    お引っ越しされるのは広さや何かの問題でしょうか?
    (ウチは広さと、主人実家近くなので検討中です)

    こちらは番町の静かさとは対極の場所ですが、それは大丈夫ですか?
    私はまだ少し躊躇しています・・・

  29. 529 匿名

    この辺りは私立もたくさんあるよね

  30. 530 匿名さん

    利便性抜群で生活にも便利そうなので検討中。

  31. 531 匿名さん

    嫁が肩こり持ちなんで、都内中の整体、カイロ、指圧、ストレッチを回ったけど、神保町にあるカイロはレベル高くて安いよ。とんねるずの木梨も来てたし。
    一番効くのは四ッ谷にある気功だけどね。泣くほど痛くて日本語不自由だけど、安くて効く

  32. 532 匿名

    いいねいいね

    やっと本来のスレになってきたわ

    以前はプラウド恵比寿も考えていたのですが、最近 外廊下と駐車場も外ということが判明して候補から外しました。
    比べるのも変ですがねf(^^;

    現在 機械式の下の段にいれていますがほこりと雨が入り込みすぐに洗車しなくてはいけないのです。
    ここは地下で自走式+機械式なんですかね?早く知りたい!

  33. 533 匿名さん

    >527さん
    ええっ!
    そんなに児童数が少ないのですね。
    それじゃあすぐに学校増設とはいきませんね。
    千代田区の人口が増えているとは言ってもそんなものなのですね。
    保育園を増設するのとはわけが違いますね・・・。

    >528さん
    うちは賃貸なので、住宅ローン減税とか諸々考えると今が買いのチャンスかと。
    勤務先が私は駿河台、妻は須田町なので、間を取ってワテラスは魅力的です。
    立地だけでみれば、ですが。
    番町だと高すぎて手が出ませんが、ワテラスならなんとかなるかな、と期待しております。
    今のところは家賃も手ごろで、広さも不満はないのですが・・・(部屋数は少ないですが)

  34. 534 匿名さん

    番町から神田に都落ちする人ってリストラでもされたの?

  35. 535 匿名さん

    ワテラス入居ではローン減税をあんまり受けられないんじゃない?

  36. 536 匿名さん

    手芸用品は浅草橋だとアクセサリーパーツ系で、
    あとは新宿のオカダヤや日暮里の生地の問屋街などありますね。
    ちょっと時間をかけないと行きづらいですが。。。
    それにしても秋葉原駅のキャンドゥなるくなるのですか。
    残念!!
    100均は安いだけではなく、ちょっとした雑貨も買えるのがよいのに。

  37. 537 匿名さん

    最近やたらと旧神田区だの神田神田と騒ぐ人多いね。
    だから何?って感じだけど。

  38. 538 匿名さん

    地理的な条件は最高だか、生活環境が整っていない。
    ここに、タワマンって感じがしない。
    商業ビルで良かったような感じ!

  39. 539 購入検討中さん

    私は新宿区ですが、ドラッグストア以外の日常生活のものはすべて伊勢丹か高島屋で買って家に届けてもらうもしくは自分で運んでいます。やっぱり伊勢丹の生鮮食料品で料理をすると、他のデパートでかって料理するよりおいしい気がしますので、スーパーで魚や野菜とか買う気になれない。ここに住んだら、届けてもらえばいいので、何もスーパーもクリーニングもいらないな。高島屋に白洋社がありますから。(伊勢丹にもあるけれど、カスタムクリーニングができません)。なので本屋とドラッグストアがいいです。あと、最近大丸もよくなりましたしね。

  40. 540 匿名はん

    受付でのクリーニングサービスは白洋舎が入ると思いますよ。
    少し歩けば白洋舎ありますけどね。

    値段が気になりますね。
    共用のラウンジは20階しかないのかな?
    35階あたりにもう1箇所くらいあれば嬉しいですね。
    あんまり上の方の部屋が買えるほどの身分じゃないので。

  41. 541 匿名さん

    俺もこの辺りは御茶ノ水ってイメージなんだけど、ネガくんが神田神田って騒いでいるのはあんまりピンとこないかな。。。

  42. 542 匿名さん

    自分も御茶ノ水ってイメージだな。
    まぁ神田って言っている人がいてもおかしくないけど。
    買い物は特に値段が気にならないなら敷地内のスーパーでも良いと思ってる。
    どこが入るかはまだまだ決まっていない?

  43. 543 匿名さん

    私も御茶ノ水でしかないな。まあ買わない人達がどんなイメージであろうと関係ないしね。

  44. 544 匿名

    話変わりますが2014年に
    三井で飯田橋にタワマンできるの知ってますか?

    僕はワテラスがいいと思うんですが皆さんは?

  45. 545 匿名さん

    三井飯田橋、の方が

    眺望良さそう、買物便利、神田関係なし。
    線路際、価格高そう。

  46. 546 匿名

    ワテラスより高いですかね
    坪470とも聞きますが?

    値段も気になりますがあまりに先の話ですよね

  47. 547 匿名さん

    そうなんですよね。
    値段はきっとあちらの方が高いでしょうし、何と言っても先すぎる。

  48. 548 匿名

    因みに飯田橋は三井で
    ワテラスは東急て言い方になるんですか?
    素人なんで誰か教えて!

    坪は450ぐらいかと?

  49. 549 購入検討中さん

    三井の飯田橋はデベも一流、場所は好き好きですがやっぱりいいのではないかと思っています。
    ただ、また今年中ほどにアメリカの不動産会社が借り入れ更新できず、そのあおりで銀行が破たんして、来年中ごろに日本でも下落時代が到来するのではないでしょうか?2004年ごろまでに落ち込むことがないとしても、今より価格を落とさないと売れない時代になるのでは?なので、中古はいま売っておかないと、分譲はもう少し待ったほうがいいと思うので、私は飯田橋をまつのもいいかと思います。

  50. 550 匿名

    そうだとして今、中古を売って分譲を待っ間はどうすれは゛?
    いくつもある人の考えかと?

    ワテラスに期待しようかね

  51. by 管理担当

スムログに「ワテラスタワーレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸