賃貸マンション「オリエントシリーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. オリエントシリーズ
  • 掲示板
ぴたごらす [更新日時] 2025-08-10 00:20:11

オリエントシリーズってどんな感じですか???
噂ではオシャレで家賃も高すぎることはないけど、
入った後でプラスのお金がかかるとか聞きました。。。。

なんか浄水器のお金(?)とか。。。

何か情報お願いします!!!!


【福岡・九州沖縄の新築マンション掲示板から賃貸マンション板へ移動しました。2013.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-24 21:58:04

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ブランズ練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オリエントシリーズ

  1. 296 [男性 20代] 2015/08/30 15:21:32

    はじめまして。昨年までVプロに2年間住んでました。
    メリット・デメリットは10人いたら10人違うと思うので№295さんの参考になるかわかりませんが
    退去して初めて分かったメリットもありますね。

    僕が感じたメリット・デメリットを書くと、まず最大のメリットはアクセスの良さです。
    薬院まで徒歩10分、自転車なら博多も天神もどちらも5分くらいで着くので
    西鉄も地下鉄もJRもどれもすぐに乗れます。移動の多い私にとってはベストなアクセス
    でした。住吉通りはバスもガンガン走ってますので雨の日でも困りませんでした。

    あとは近くにサニーやマルキョウとかがありますし、道渡ってすぐのところに
    コンビニがあるので日用品には困りません。近くに美味しい定食のお店やラーメン屋とか
    居酒屋などもたくさんあるので、友達も呼びやすいし、1人暮らしの人は助かると思います。

    デメリットをあまり感じなかったので職場が変わるまで住んでいたのですが、
    あえて言えば、窓を開けていると、車の音が少し気になるところでしょうか。住吉通りは車が多いので。
    でも防音サッシですので窓を閉めると気持ち悪い位静かでしたね。うん、良い物件でした。

  2. 297 [女性 20代] 2015/09/05 17:00:30

    >>296さん
    295です。
    ご意見ありがとうございます(*^^*)
    引っ越しが楽しみになってきました。
    ちなみに他の方のお話で給湯代などが
    高いというのがありましたが
    その点はどうでしたか?

  3. 298 [男性 20代] 2015/09/09 15:11:57

    いえいえ、参考になって良かったです。
    職場が変わらなければ結婚するまでずっと住んでもいいと思うくらい
    私は満足度高かったですよ。

    給湯代のことですが、今住んでいるところはオリエントじゃないです
    けど、水道光熱費はオリエントに住んでた時より上がりました。ライフ
    スタイルは変わりないのにですね。
    部屋を借りる時に不動産の人がいってましたけど、光熱費が安いからオリエントを選ぶひとも多いみたいです。

  4. 299 入居済み住民さん 2015/09/10 04:03:42

    私もオリエントは光熱費安いと思うけど。ここの書き込みでもNo.251とか281の人とか水道光熱費は安いっていう人結構いるしね。

  5. 300 [女性 20代] 2015/09/11 02:19:02

    >>298さん
    >>299さん
    光熱費は安いんですね(*^^*)
    今住んでるアパートが光熱費が
    すごく高いので心配でしたが
    ようやく安心できました‼
    家賃なども安くて綺麗ですし
    素敵なところですね。

  6. 301 [女性 30代] 2015/09/17 07:34:37

    光熱費安いと記載ありますが何も使ってなくても普段使用量分請求されるんですから高いに決まってると思うのですが?家賃若干安く見せて、入居者入れるよくある手法に見えます。

  7. 302 [男性 20代] 2015/09/17 12:04:03

    水も給湯も何も使わない人っているんですかね?そんな人いなくないですか?私は自分が色んな賃貸マンション住んできて安いと感じたから書いてるだけで、あなたのよくわからない常識で否定されるのは気分が悪いです。

  8. 303 [女性 30代] 2015/09/22 16:23:33

    常識?感じたとか言ってないでちゃんと毎月計算してみれば?

  9. 305 [男性 20代] 2015/09/23 03:41:03

    303さん、もうよしましょう。大の大人がこんなところで、安いだの高いだの言ってないで別のことをしてシルバーウィーク最終日を満喫した方がよっぽど健全です。私は計算した上で安いと思っているのでそれ以上言うことはありません。

  10. 306 サラリーマンさん [男性 50代] 2015/09/23 18:59:01

    >303
    横からですが、貴女に一票です。
    私はスポーツジムの風呂を使っているので毎月基本料しか払っていません。
    毎月1000円+水道代差額1500円くらいは家賃だと思うようにしています。
    普通に都市ガスと公営水道なら、このバスタブの大きさならば冬場に毎日風呂溜めてもガス3500円+上下水道1500円/月くらいですよね。

    まぁ、それでも設備の割には安いと思ってます。

    この料金設定で安いと思う人は、それで良いんじゃ無いですかね。

  11. 307 サラリーマンさん [男性 50代] 2015/09/23 20:04:34

    畢竟、これを安いと感じるか、そうでないかは

    入居者それぞれの生活資金繰りに依存するとい

    うものでしょうね。

  12. 308 [男性 30代] 2015/09/24 01:20:36

    なんか安い、高いで二極化してますけど、ここの水道光熱費って普通じゃないですかね。いくつか賃貸移り住んで、人並みに風呂入ってシャワー浴びて料理してますがどこに住んでも毎月の支出は別に変わらないですよ。

  13. 309 サラリーマンさん [男性 50代] 2015/09/24 09:07:52

    306です。
    誰も計算していないようなので参考までに。

    水道代の比較(税込)

    調べていませんが恐らく家庭用の13mm口径だと思うので、それと仮定して算出。
    水道局 (2ヶ月分)基本料金1700円を含み
    10立法で上水道 2,019円
        下水道 1,782円
        合計  3,801円

    オリエントビルは5立法まで3,240円/月
    以降、1立法540円

    水道局では2ヶ月で20立法までは概ね、1立法 上水道20円・下水道15円の合計35円です。
    (2ヶ月で20立法を超えると1立法 上水道 約170円・下水道 約170円で以降使用量によって割増課金)

    水道局は2ヶ月単位ですがオリエントビルは一月に全く使用していない場合も満額課金
    例えば9月は出張で家にいなくて全く水を使用していなくて10月に10立法使うと
    水道局利用で、上水道2,019円+下水道1,782円で3,801円
    オリエントビルは、3,240/月×2ヶ月=6,480円
         超過分 540円×5立法=2,700円
         合計  9,180円

    尚、オリエントはビルの給湯は水道課金ではなく、お湯としての課金なので水道使用量ではありません。
    実質、水を使うのはトイレ・キッチン・洗濯・風呂の温度調整分ですので、いくらも使わないと思いますよ。

    ガスは計算していないけれど、東京で2人暮らしでオリエントビルの浴槽の1.5倍位の大きさの浴槽に毎日お湯溜めて、
    朝、2人でシャワー浴びて、ガス衣料乾燥機を週2回くらい使い、キッチンコンロもガスで夏場で約8,000円/月、
    冬場で14,000円/月くらいでした。

    水道は200Lくらいのバスタブに毎日お湯溜めて、朝二人共シャワー使って、料理で使って、洗濯を8Kgの洗濯機で週2回使用して、
    2ヶ月で10,000円以下でした。

    まぁ、都市ガスだから安いのであって、PLだったら倍くらい高いでしょうね。

    オリエントビルでお湯を使ったことないので、あくまで計算上ですが、風呂を蛇口の湯を水を足さずに溜めると、
    容量130L・シャワーに70L(1分10Lとして)使うと一回風呂に入って200L
    オリエントビルは100Lで216円なので432円
    一ヶ月約13,000円掛かります。

    私がスポーツクラブで毎日風呂入っても月会費13,000円くらいです。

    因みに私は全く料理をしない(すべて外食)・洗濯は5Kgの洗濯機で週一回くらい×4回/月で約400L
    トイレや洗顔等を入れても500L/月いかないと思います。

    普通水だけでワンルームで5立法使うなんてありえない。

    従って303の女性の意見は全面的に正しいと思いますよ。
    (そもそも友の会ってなんぞや?)

    前にも書きましたが、トータルでは、この建物でこの家賃+光熱費は私の生活スタイルでは安いと思いますよ。
    2人で入居しているとか普通に、毎日料理して、毎日風呂溜めて入るのなら、他の物件の方がいいでしょうね。
    ましてや洗濯機がなくてコインランドリーなんて人は・・・。
    ひとり暮らしなんて数十年ぶりだし、東京都内でこんな物件借りたら家賃12万円以上はするので、私はそれだけで安いと思います。
    まぁ、福岡の相場観が判らないせいもありますが。

    ただ、単純に光熱費を公営水道・公営ガスと比較したら高いのは間違いないですね。

    思いつきで、書いたので読みにくいでしょうが、ご勘弁を。

  14. 311 サラリーマンさん 2015/09/24 09:24:01

    訂正
    オリエントビルの水道代は消費税込み3240円→3,024円/月ですね。
    なので、

    >オリエントビルは、3,240/月×2ヶ月=6,480円
    オリエントビルは、3,024/月×2ヶ月=6,048円

  15. 314 サラリーマンさん [男性 50代] 2015/09/24 10:32:32

    トータルで考えて良いと思った人はオリエントビルに住めばいいし、
    そう思わない人は、他の物件当たればいいだけのことですね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  16. 316 物件比較中さん [男性 20代] 2015/09/26 11:16:03

    壁の厚さとか、近所の生活音とか、いろいろ聞きたかったんだけど、頭のおかしい女がいるみたいだから、また今度にしようかな。

  17. 317 匿名さん [女性 20代] 2015/10/04 03:37:33

    オリエント51に住もうと考えているのですが
    実際住んでいらっしゃった方、
    光熱費水道代給湯代どれくらいかかりますか?
    オール電化が初めてなのと、不動産屋で水道と給湯が馬鹿にならないと
    反対されたので心配です。

    シャワーを毎日と自炊を考えています

  18. 318 匿名さん [女性] 2015/10/04 07:13:16

    独身時代を過ごした思い出のマンションです。夜間帰宅したときに、
    エントランスイルミネーションがとっても綺麗でした。

    私の場合、当時の光熱費水道代給湯代は一日当たり300えんから
    400円程度でしたので、毎月1万円前後でしたから助かりました。
    但し、角部屋に住んでいた友人の場合、エアコンの電気代が私より
    も高かった記憶がありますから、経済性を取るなら中部屋のようで
    すよ。それに電気代は当時と違うと思いますから念のため、聞いて
    みたらどうでしょう。

    ちなみに不動産業者って、取扱い物件が多いからでしょうか、意外
    に知りません。裏ワザですけど、入ろうと思う物件の管理会社に
    聞くのが一番ですよ。


    お部屋選び、楽しんでくださいネ♪♪

  19. 319 [女性 20代] 2015/10/05 00:02:28

    オリエントNo.51に住んでます。
    私も毎日シャワー浴びて、ちょいちょい自炊してるので条件的には近いと思いますが、私の場合月々の水道代が3000円〜4000円で給湯代も同じく3000円〜4000円という感じです。

    ちなみに書類に書いてある水道代、給湯代も念のため書いておきますね。

    (水道代)
    5000リットルまで基本料3024円、以降1000リットル使用毎に540円

    (給湯代)
    基本料1404円、100リットル使用毎に237.6円

  20. 320 [女性 20代] 2015/10/08 07:49:31


    318,319さん

    とても詳しくありがとうございます!
    心配していたのでとても参考になりました。
    管理会社の方にも問い合わせてみます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2022-11-24 11:25:09
      >>1993 匿名さん
      先程の1991の者ですが多分うちの51は水道代は安いですが給湯代が異常に高いですね笑
      1番高かったときは給湯使用料だけで3万いって周りの知人に相談してそれは異常やからガス漏れでもしてるんじゃないって言われて後日オリエントの会社に問い合わせして家の中とメーターみてもらいましたが異常無しと言われたので単純に給湯使用料が他より高いとの説明だけでしたね笑
      もうそこから風呂入るのも怖いし、真冬に洗い物するときでも絶対水で洗ってます笑
        0票 
      [PR] 周辺の物件
      サンウッド大森山王三丁目
      シエリアタワー南麻布

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載

      [PR] 周辺の物件

      リビオシティ文京小石川

      東京都文京区小石川4丁目

      6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

      1LDK~3LDK

      35.89m2~71.55m2

      総戸数 522戸

      ヴェレーナ久が原

      東京都大田区東嶺町135番10

      1LDK~3LDK

      30.41㎡~71.26㎡

      未定/総戸数 48戸

      リーフィアレジデンス練馬中村橋

      東京都練馬区中村南3-3-1

      7658万円~8848万円

      2LDK+S(納戸)・3LDK

      67.2m2~74.08m2

      総戸数 67戸

      シャリエ椎名町

      東京都豊島区南長崎一丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      34.87m²~63.10m²

      総戸数 82戸

      リビオ亀有ステーションプレミア

      東京都葛飾区亀有3丁目

      9290万円

      3LDK

      65.43m2

      総戸数 42戸

      バウス加賀

      東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

      未定

      1LDK+S(納戸)~5LDK

      59.49m2~127.92m2

      総戸数 228戸

      クラッシィタワー新宿御苑

      東京都新宿区四谷4丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      56.86m2~208.17m2

      総戸数 280戸

      クレストプライムシティ南砂

      東京都江東区南砂3-11-118他

      未定

      2LDK+S(納戸)~3LDK

      58.04m2~82.35m2

      総戸数 396戸

      ルネグラン上石神井

      東京都練馬区上石神井4-610-28他

      未定

      1LDK+S(納戸)~4LDK

      58.28m2~91.37m2

      総戸数 106戸

      オーベルアーバンツ秋葉原

      東京都台東区浅草橋4-2-1他

      未定

      1LDK~3LDK

      35.33m2~73.04m2

      総戸数 85戸

      ブランズ巣鴨三丁目

      東京都豊島区巣鴨3-1130-2

      未定

      1LDK~3LDK

      43.17m2~68.3m2

      総戸数 29戸

      ガーラ・レジデンス船堀ブライト

      東京都江戸川区松江7-429-1

      4500万円台~7000万円台(予定)

      3LDK・4LDK

      59.16m2~73.78m2

      総戸数 36戸

      サンウッド大森山王三丁目

      東京都大田区山王3丁目

      5880万円~8830万円

      1LDK~2LDK

      30.34m2~44.38m2

      総戸数 21戸

      グランドメゾン杉並永福町

      東京都杉並区和泉3丁目

      1億3190万円~1億6990万円

      2LDK+S(納戸)~3LDK

      71.61m2~93.9m2

      総戸数 51戸

      クレストタワー西日暮里

      東京都荒川区荒川4-8

      未定

      2LDK・3LDK

      48.2m2~70.02m2

      総戸数 113戸

      ウィルローズ光が丘

      東京都練馬区高松6-4599-7

      未定

      2LDK~4LDK

      46.82m2~92.41m2

      総戸数 36戸

      リビオタワー品川

      東京都港区港南3丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      42.1m2~103.39m2

      総戸数 815戸

      レジデンシャル品川荏原町

      東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

      未定

      1LDK~3LDK

      32.36m2~95.58m2

      総戸数 41戸

      ピアース世田谷上町レジデンス

      東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

      未定

      2LDK~3LDK

      54.53m2~71.2m2

      総戸数 19戸

      リビオ光が丘ガーデンズ

      東京都練馬区高松6丁目

      4,800万円台予定~9,200万円台予定

      1LDK~3LDK

      43.67m²~75.44m²

      総戸数 74戸

      [PR] 東京都の物件

      レジデンシャル高円寺

      東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

      未定

      1LDK~3LDK

      33.37m2~60.55m2

      総戸数 23戸

      ブランズ練馬中村南

      東京都練馬区中村南二丁目

      9,390万円~9,680万円

      4LDK

      80.61m²

      総戸数 81戸

      リビオ高田馬場

      東京都新宿区下落合1丁目

      未定

      1K~3LDK

      27.14m2~82.06m2

      総戸数 133戸

      バウス板橋大山

      東京都板橋区中丸町30-1ほか

      6990万円

      2LDK

      56.59m2

      総戸数 70戸

      ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

      東京都足立区島根4-239-5他

      未定

      2LDK・3LDK

      62m2~80.73m2

      総戸数 46戸

      シエリアタワー南麻布

      東京都港区南麻布3-145-3

      未定

      2LDK~3LDK

      53.58m2~174.24m2

      総戸数 121戸

      ユニハイム小岩

      東京都江戸川区南小岩7丁目

      5990万円~8690万円

      2LDK~2LDK+S(納戸)

      45.12m2~69.67m2

      総戸数 45戸

      ヴェレーナ大泉学園

      東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

      5798万円~7498万円

      2LDK+S(納戸)~3LDK

      55.04m2~72.33m2

      総戸数 42戸

      ルフォンリブレ板橋本町

      東京都板橋区本町32-34

      未定

      1LDK~2LDK

      33.6m2~58.8m2

      総戸数 47戸

      ピアース石神井公園

      東京都練馬区石神井町3丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      30.40m²~64.39m²

      総戸数 42戸