- 掲示板
オリエントシリーズってどんな感じですか???
噂ではオシャレで家賃も高すぎることはないけど、
入った後でプラスのお金がかかるとか聞きました。。。。
なんか浄水器のお金(?)とか。。。
何か情報お願いします!!!!
【福岡・九州沖縄の新築マンション掲示板から賃貸マンション板へ移動しました。2013.4.15 管理担当】
[スレ作成日時]2010-11-24 21:58:04
オリエントシリーズってどんな感じですか???
噂ではオシャレで家賃も高すぎることはないけど、
入った後でプラスのお金がかかるとか聞きました。。。。
なんか浄水器のお金(?)とか。。。
何か情報お願いします!!!!
【福岡・九州沖縄の新築マンション掲示板から賃貸マンション板へ移動しました。2013.4.15 管理担当】
[スレ作成日時]2010-11-24 21:58:04
「いまはじっと待つ」って書いてくれたあのアドバイスは「たとえ熱湯が出なくて風呂に入れない日もあるような素敵な素敵な物件であっても賃料満額払ってそのままおとなしく住み続けろ」って意味なんだと思ったんだけど、もしかしてちがってる??
No103の15階ですが、2月8日の夕方過ぎぐらいからお湯の温度が怪しい?と思い、
2月9日の朝に温度は戻っていたので大丈夫かなと考え電話せずそのままにしていたところ、
21時過ぎにお湯が出なくなっていることに気づきました。
6階に友人が居るので確認をしたところ、同じくお湯が出ないことを確認し、
管理会社に電話して営業時間外だったので、留守番電話に状況を伝えておいたので、
明日の昼頃にまた連絡してみようと思います。
ちなみに毎年2月に1~2日はお湯でなくなる問題が起きている気がします。
・過去ログ見ても管理会社の異なる複数の物件で「熱湯出ない」問題が起こってる。なので個々の物件の問題(設備故障など)ではない可能性が高い。
・各物件の管理会社はオーナー会社に代わって物件管理や入居者管理の日常業務を代行しているに過ぎない。(「業務委託料が安いのでうちは管理の話を断りました」という話を地元の不動産屋から聞いた。管理会社がころころ変わる理由かも)
・ボイラーの設定温度や入居者に請求する給湯費体系(基本料、使用料の金額設定)など物件収支に係る部分はオーナー会社により決定されると推察される。
・管理会社は入居者からの苦情を受ける窓口となるが、少なくとも「熱湯出ない」問題に関してはオーナー会社が腰を上げない限り、管理会社単独では根本的な改善はできないと思われる。(その意味では管理会社も被害者というか、弱ってる気がする)
・オーナー会社は、そのホームページに記載されたスキーム、人員規模から察するに、基本的には個々の物件の収益(の改善、維持向上)にのみ注目していると思われる。
・従って物件収益を悪化すればオーナー会社は何かしらの「対応」をとるとは思われる。が、それが入居者にとって良い方向の「対応」とは限らない。(というか、その「対応」のなれの果てが現状とも言える)
・ちなみにオーナー会社は儲かってる様子。そしてこの掲示板には、物件によらないオリエント様の大ファンが張り付いている様子。(もしくは全ての物件にそれぞれ大ファンがいる??笑)
///すべて個人的見解です///
物件に対する不満を述べた投稿に対して、逐一、続く投稿を躊躇させるレスをすぐに付ける人が、この掲示板に長年張り付いているという事実。確かに、物件に対する不満投稿の連鎖を止める効果はあるみたいで、その意味でコスパ最強の物件管理業務の一環という認識でやってるのかもしれないけど、ちょっと上手じゃない気がするね(違和感^^)
///すべて個人的見解です///
先月末から水も給湯も度々止まってる。
朝から何も出なくて、その日の夕方位には出るようになるけどほんとに勘弁して欲しい。管理会社に言っても都度業者に見てもらってるけど根本的には直っていないみたい。
水が出ないとか住む価値なしだよ。
通常1~2年に一度はマンション全体で専門業者による排水管清掃が実施されるはずなのに、入居後一度も経験したことがなくて上の住民がトイレを流すと洗濯機からボコボコ音を立てて下水臭がするようになった…他にいますか…
63に住んでるものだが、またネット繋がらなくなったよ。定期的に起きるね、ここの回線が悪くなるの。マンションの回線だからその程度と言えばその程度なんだろうけど、もう少し安定してくれたら良いのになぁ
>>1993 匿名さん
先程の1991の者ですが多分うちの51は水道代は安いですが給湯代が異常に高いですね笑
1番高かったときは給湯使用料だけで3万いって周りの知人に相談してそれは異常やからガス漏れでもしてるんじゃないって言われて後日オリエントの会社に問い合わせして家の中とメーターみてもらいましたが異常無しと言われたので単純に給湯使用料が他より高いとの説明だけでしたね笑
もうそこから風呂入るのも怖いし、真冬に洗い物するときでも絶対水で洗ってます笑0票