東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスモポリス品川住民用掲示板 PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. コスモポリス品川住民用掲示板 PART3

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-10-27 19:43:34

part3です。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39689/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38440/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48386/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48166/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
これから値上がりが期待できるマンションはこれだ!!
https://www.sumu-log.com/archives/62517/

[スレ作成日時]2010-11-09 07:34:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモポリス品川口コミ掲示板・評判

  1. 251 住民さんB

    もう諦めるしかないでしょう。
    個人の感想や、考えている事を入れるのは議事録ではありません。
    ま、またここにこういう事書くと、文句があるなら意見をちゃんと言えと書き込みがされるでしょうが。

    それより駐車場の入り口の看板なにあれ?お金かけて必要な看板?

  2. 252 マンション住民さん

    受付にある意見書を出して理事会にクレームしたら?
    自分に酔っている部分があるので目を覚まさせなくては分からないでしょう。
    まあ主婦の感覚だから1年間諦めましょうね。

  3. 253 マンション住民さん

    1年で終わるなら我慢出来るけど、隔年で立候補するからなー

  4. 254 引越前さん

    どんな内容の看板ですか?

  5. 255 住民さんB

    『この位置でリモコンが使えます』大きな看板と黄色いライン
    お得意のタダかな?
    センスのない看板とか、汚らしい張り紙とか、電球を外され暗いエレベーターホールとか、入居した頃に比べクオリティーが下がったマンションになった気がして、最近真面目に転居を考えるようになった。

  6. 256 マンション住民さん

    議事録どうにかならないでしょうか。
    看板についてどうにかならないだろうか。
    という意見について、

    「私はこのようにした方が良いと思う。」
    「私ならこうする」「このようにしたらもっと良いと思う」
    という形に置き換えられないでしょうか?

    「議事録は個人の感想や意見を残すものではないので、
    私だったら、話し合いの内容の事実のみを書き留める議事録にする」とか。
    「駐車場の看板をつけるくらいなら、私だったら周知するために
    ○○のようなことをする」とか。

    「文句があるなら意見を言えばいい!」
    というのは、ただ否定するだけじゃなくて自分の考える
    改善策も一緒に言いましょう、ということでもあると思います。

    何度も言うように否定するだけなら簡単なんです。
    私の知り合いで、ただただ否定するだけの人達の事を
    「野党」と呼んでいました。面白い呼び名だと思いました。

  7. 257 匿名さん

    256、話がくどいよ、それこそ野党。

  8. 258 入居済みさん

    人の意見をとやかく言わないように
    色んな意見があって改善できれば良いのですが・・・・・・。

  9. 259 入居済みさん

    256さん大丈夫?
    議事録に個人の感想とか入れないのは、会議の討議した内容を記録するものと言うのは一般常識ですよ。
    そんな事をいちいち改善策として言わなくちゃ解らないのですか?

  10. 260 住民さんZ

    ベネズエラのチャベス大統領のニュースを見ると我がマンションを思い起こしてしまう今日この頃。。。

  11. 261 住民さんA

    260さんうまいね〜

  12. 262 住民さんA

    意見を書くならちゃんと頭を整理して、万人に分かるような書き方せんとな。それも簡潔にせんと主旨が伝わらんよ。学校で習ったろうが。

  13. 263 入居済みさん

    256さんは議事録だけを言っているのではないでしょう。
    一部分だけを捉えてあ~だ~こうだ言わない方が良いのでは。
    一つの意見を自分に合わないからと言ってやり玉にあげないようにね。

  14. 264 入居済みさん

    確かに議事録はお粗末ですけど今年に限らず毎年お粗末でしょう。

    看板については現理事長(理事会)が作るように指示はしたでしょうが実際作成したのは管理会社です。
    センスが悪いのは管理会社です。

    看板設置は駐車場に出入の際のリモコンの操作があまりにも悪い人が多く事故が多いために周知徹底をするために設置したのでは?
    利用者がリモコン操作を基準通りに行っていればこんな看板必要ないでしょう。

    今は必要以上の照明は節電すべきでしょう。
    節電していて資産価値が下がるとは思えないです。周りのマンションも行っていますよ。

    エレバーターまで止めるのは如何かなとは思います。

  15. 265 入居済みさん

    264です
    エレバーター → エレベーターです。
    揚げ足とらないようにね。

  16. 266 入居済みさん

    私は議事録に関してあまり興味がないので批判はしませんが気になるのだったらどうして理事会に意見しないのかな。
    多くの組合員が意見書で抗議すれば理事会も無視できないでしょうし、理事は10数人いるし正式に抗議すれば良識ある理事が理事会で協議するでしょう。
    それとも少数意見(2~3人程度)でここで書いている人だけなのかな。
    管理会社に聞いてみたらこんな意見一つも寄せられていないそうです。
    直したいのだったら正式に抗議すべきじゃないの。
    諦めないようにしてね。

  17. 267 住民さんZ

    264さん
    議事録がお粗末なのは毎年ではありません。隔年です。

  18. 268 入居済みさん

    お粗末と感じるのでしたら意見書を出して是正させましょう。
    ここに書いてもどうしようもないよ。

  19. 269 近隣住民

    議事録がお粗末とのことですが、理事の方が作成しているのでしょうか?

    うちのマンションでは管理会社の方が毎回出席しており、それなりにまとめています。
    管理会社への業務委託契約にも議事録作成が盛り込まれています。

    コスモスイニシアはそこまでしないのですかね?

  20. 270 入居済みさん

    一応管理会社が作成するのですが管理規約で3名の理事の署名・捺印が必要でその3名が手直しがある場合手直しを行います。その時に手直しがされてこのような作文になってしまいます。
    現理事長が行おうとしていることは支持しているのですが正直この議事録は他の方が言うように本来の議事録にしてもらいたいと思います。

    管理会社ももっと指導すべきだとは思います。

  21. 271 入居済みさん

    毎月議事録が配布されるたびに批判がここに寄せられているが、正直うんざり。

    確かにお粗末だがここに書いているだけでどうしたいわけ?

    誰も正式な抗議を行っていないのは理解しがたい。

  22. 272 マンション住民さん

    毎月配布される議事録ですが、私は議事録ではなく、広報誌だと思っています。
    本来、議事録は理事及び管理会社の責任の所在を明らかにするものですが、
    我がマンションの管理組合は、仲良しクラブみたいなもので、受託者責任
    は存在しません。
    もし、管理会社が受託者責任を意識していれば、あのような議事録は作成
    しないでしょう。

  23. 273 近隣住民

    >もし、管理会社が受託者責任を意識していれば、あのような議事録は作成しないでしょう。

    管理組合の理事がこう書きたいと言えば、管理受託会社としてはダメとは言えないでしょう。
    何だか貴管理組合は大変そうですね。同情いたします。

  24. 274 マンション住民さん

    議事録のこと、講義している人誰もいない割に掲示板では結構取り上げられてるんですね。
    裏を返せば、掲示板では言えるけど、実際には何も行動していない人が多いということですね。
    そんなんじゃ、何も解決しないのに。何の為の掲示板? って思います。

    きちんと意見したら(住んでいる人ならわかると思いますが、意見言えますよね?)、
    ちゃんと理事会の議題にも上がるし、意見を言いたければ理事じゃなくても理事会に
    参加できますよ。

    それはしないけど文句は言う。まさしく野党、、、

    そんなに議事録が不満なら一度参加してみたらいい。
    「私に書かせろ」と。そして、書いてみたらいい。

    そんなに今の理事長? が不満なら理事会に参加して
    意見を言ったらいい。

    いくら掲示板上で多数派になろうと、いくら掲示板上で支持を得たような
    形になろうと、マンション全体として改善されないなら、満足度は上がらないんじゃ
    ないんですか?? 掲示板上で賛成票を100票得るよりも、
    具体的に動いてひとつでも自分の希望やら理想やらを実際の生活に
    実現させた方がよっぽどプラスでは?


  25. 275 マンション住民さん

    掲示板でやりとりされているような雰囲気、
    実際のコスモポリスには無いとおもうんですよね。正直。

    匿名だからこそ言い合えることあると思いますが、
    もっと前向きにいきません?

    港南No1!とまで思いませんが、良いマンションだと思ってます。

    強いて言うならスカイラウンジの貸し切り料金が
    もう少し安くなったら良いなーって思うくらいです。
    なったらいいなー、位のレベルですけど。

  26. 276 入居済みさん

    271さんや274さんに同感!

    批判はしても行動しない

    管理組合員として理事会に出席して意見を言う権利があります。
    理事会でまっとうな意見を述べたら良識ある理事は取り上げるでしょう。

  27. 277 住民さんZ

    良識が欠けてるからあんな議事録になると安易に想像できないのかねえ。何が何でもこの掲示板への批判的な書き込みを止めさせたい意図が正直理解できない。
    ここは理事会とは全く関係ない、民間が運営している掲示板てことを念頭に置いた方がいいですよ。

  28. 278 マンション住民さん

    277さん。

    「良識が欠けている」と人のことを断定する権利は誰にもありませんよ。

    批判的な書き込みを止めさせたいのではなく、
    「タダ批判するだけ」を止めて欲しいと私は思ってます。
    意見と悪口は違います。良識が欠けている=意見では無いと思いますよ。

    確かに民間の運営する掲示板ですが、
    何の目的もなく立ち上げられた掲示板とも思えませんし、
    せっかくなら建設的な意見交換の場にした方が良くないですか?

    面と向かって言えないことを、ただ掃きだめのようにして
    書き込む掲示板にしたいのですか?

    274の「講義」は「抗議」ですね。

  29. 279 入居済みさん

    278さんのおっしゃる通り
    誰も批判を止めさせようとしていないでしょう。

    277さん
    批判(悪口)ばかりではなく他の方の意見も尊重すべきでは?

  30. 280 入居済みさん

    278さんいくら言っても無駄だよ

    来月また繰り返し

    是正する気はなく

    ただ批判を繰り返すだけ

  31. 281 入居済みさん

    議事録と広報ほ全然違うし議事録として配布されている今年度のものは正直議事録とは言えないのも正解だと思います。
    ただ批判を繰り返している方はあきらかに個人攻撃にしか見えないことも気付くべきでしょう。
    批判も結構。それを止める権利は誰にも無い。
    是正する方法(総会に出席して意見を言う・意見書を理事会に提出する・理事会に区分所有者の権利として出席し意見を述べる等)も提示すれば皆さん納得すると思います。

    私個人の理事会の評価は第2回理事会での施設の各点検費用の見直しでの管理委託費用の大幅な削減を行った理事長と現理事長の地下の問題の解決やカフェ業者の誘致インターネット接続料の減ローソン側通路玉砂利の禿げた部分の補修非常用飲料水の確保AED(買えば20万~30万以上)無料設置など多くの実績を評価しています。

    ただもっとこのような批判を受けないように他人の意見にもっと耳を傾けたら良いかなとは感じます。

  32. 282 住民でない人さん

    マンションの設計&仕様&管理形態そして住み心地も最高で
    多くの住民もマンションに於ける共同生活に極めて協力的なのに、、、、、

    一部の住民に人の悪口ばかりを言っているとマンションの管理内容が良くなると
    思っている(誤解して)おられる方がいる事だけが残念!

  33. 283 入居済みさん

    住民でない人がマンションの設計&仕様&管理形態そして住み心地も最高なんて分かるの?
    不思議だね。

  34. 284 住民でない人さん

    282です。
    現在は、住民ではない、所有者です。
    入居者の質は、資産価値に影響するので、たまに覗いております。
    何か?不思議な事でも?

  35. 285 入居済みさん

    住んでなければ良いか悪いか分からないんじゃないのと言っただけ。
    外部の人間が良いか悪いか判断するのは何故?と不思議に感じるのは当然でしょう。

  36. 286 入居済みさん

    ただ単に”住民でない人さん”では外部所有者かどうか他人にはわからないでしょうね。

    いつも疑問に思っているのですが
    1.管理組合の理事など輪番制で交代しているのに外部所有者はこの輪番から除外されており同じ区分所有者なのに不公平ではないでしょうか。

    2.外部所有者が賃貸で貸し出している場合このマンションに住んでいる人(賃人)に共有部分の利用の権利も移行しているはずなのに来客駐車場をやゲストルームを外部所有者の名前で予約していますがこれって2重のサービスを受けていることにならないの。

    3.議事録や総会資料を送付していますが個人の理由で外部にいる訳ですから送付代(切手代等)など徴収すべくでは?また総会の議決権の用紙の回答を封筒に切手まで貼っているけどこれも個人負担にすべきでは?個人の都合のためここまで管理組合が負担する必要があるの?

    外部所有者約100戸あります。

  37. 287 マンション住民さん

    >286さん

    1:不公平だと思っているのであれば、提案してみてはいかがでしょうか? 
    ただ、実際問題、福岡や札幌など、遠方に居住している区分所有者が理事などを担当した場合、
    交通費など余計な費用や、余計な話し合いが必要になると思いますが、
    いかがでしょうか? ましてや、海外赴任などの場合はどうしましょう?

    何か案を出して「このような形であれば、理事を全区分所有者の輪番制にできる!」
    というな提案があると、話が進むんでしょうけど、実際の所、難しいのではないでしょうか。
    (EX:テレビ会議システムを用意するとか、、、 あまり現実的ではないですが、、、)

    2:これは数年前の議事録にも上がっているかと思いますが、一度話し合いがついています。
    「区分所有者と占有者、同時に予約できない」という制限が付いているのと、
    現状通り、外部の区分所有者も予約可能にしても、実際二倍の予約があるわけではないこと、
    遠方の区分所有者が、東京に立ち寄った際に、ゲストルームに
    一泊も泊まることもできないのは、管理費を払っている
    (実際には占有者から徴収して、区分所有者が支払う形でしょうが)のに、
    おかしくないだろうか、という点から、利用可能になっています。

    また、利用費用は受益者負担ですので、できるだけ多く使ってもらった方が、
    管理費の足しににもなるので、良いという結論になったはずです。

    無料の来客駐車場もひと部屋あたりの上限が決まっているので、
    二重サービスにはならないかと。

    私的にはスカイラウンジの利用料をもっと下げて、
    もっともっと貸し切り利用で回していくべきだと思います。
    40階、39階の住民の方の意見も聞く必要がありますが。

    3:これに関しては確かに、と思います。
    それに、最近これだけ電子媒体が普及しているので、
    PDF化してメールで届けるなどの方法もあるかと思います。

    それらの手段を用意しても書類を郵送して欲しいという方に対して、
    年払いなどの方法で、管理費に上乗せして請求する方法も
    あるかと思いますが、これも実際問題、誰がその管理をするのか、
    といった問題も発生してくるかと思います。

    あと、総論として外部の区分所有者に対して「個人の都合」とありますが、
    やむなく転勤で離れている外部区分所有者もおり、
    100戸の外部所有者をひとくくりに「外部の区分所有者」という
    くくりで話すのは難しいと思います。

  38. 288 入居済みさん

    >286です。
    色んな考えがあって参考になりました。
    ただ不公平感は改善しなければいけないと思います。

  39. 289 入居済みさん

    やむなく転勤しているのも個人の都合でしょう。他の区分所有者のせいではないでしょう。

    それとゲストルームの本来の目的は親戚・友人他がマンションに来て部屋に泊められない方に部屋を提供することであってホテル代わりにすることではないでしょう。ゲストルームも3部屋しかなく本来の目的で使用したくても出来ない場合が出てしまうのではないでしょうか。

    スカイラウンジも前に外部所有者が予約し本人は出席せずパーティーを開いたことがありあげくに屋上で大声をはりあげたり、汚したりし40階の住民からクレームが寄せられたそうです。
    あくまで共用施設は住民が使用すべき施設ではないでしょうかと考えます。

  40. 290 住民でない人さん

    何が公平で、何が不公平か? みんな考える機会を与えたようですね!

    結果で公平or不公平感を論ずる時代は終わりました。

    機会の公平感が大事ではないでしょうか?

    世の中、100%完全な公平などあり得ないのです。
    もし、100%の公平感を設けようとすると、このようなサービスを全廃するしかないのです。

  41. 291 入居済みさん

    使用催促の変更は総会で決議されたかな~。

    理事会の議事録だけでは決着とは言えないのでは?

    あくまで原則論です。

  42. 292 入居済みさん

    100%の公平は無理かもしれないが出来るだけ公平にすべき努力は必要でしょう。
    その都度規約の改正など見直す必要があり、その為の総会があり意思表示の機会が設けられています。

  43. 293 入居済みさん

    催促 → 細則 失礼。

  44. 294 マンション住民さん

    >289さん

    やむなく転勤は確かに他の区分所有者の都合ではありませんが、
    「個人」の都合ではないのではないでしょうか?
    実際、会社から転勤を言われて、「マンションを買ったので拒否します」って
    言う自由が法的にはありますが、そう言える人って実際問題少ないのではないでしょうか?

    それに、そういった方がたまに使用することと、
    289さんがおっしゃるように、外部の所有者も居ない状況で
    大騒ぎするのと、同じ土俵で議論する話でもないかと思います。
    外部の所有者だから騒ぐわけでもなく、住んでいる方でも大騒ぎする方は
    いらっしゃいます。しかも、一部の外部区分所有者の為に、
    残りの外部区分所有者が不利益を被るのもどうかと思います。

    ゲストルームに関しても、占有者と外部の区分所有者が同時に予約できない以上、
    外部の区分所有者が予約できることによって、予約できる確率が減っているとは
    言えないのではないでしょうか? もし、どうしても公平にと言うのであれば、
    ゲストルームの使用回数も来客用駐車場と同じように、月々に使用回数の
    上限を設けるなどすれば良いと思いますが。

    ゲストルーム使用率が下がれば、維持費の方がかかるわけで。
    できるだけ予約しやすい=空室が多い=管理費の収入減。
    予約しにくい=使用率が高い=共用施設として有効利用されている、
    ともとなるわけなので、予約しやすさをとことん求めるならば、
    値上げするなり、上限を設けるなり、するのも有りなのではないでしょうか。

  45. 295 入居済みさん

    共用施設の目的は?

  46. 296 マンション住民さん

    転勤でも他人からみれば個人の都合じゃないの。
    心情的にはいろいろあるけどね。

  47. 297 マンション住民さん

    共用施設の利用はマンションに住んでいる人が対象になっているのでは。
    賃貸で借りている人は外部区分所有者からその権利も受け継いでいて利用できることになっているんじゃないかな。
    ゲストルームも空いていればいいでしょうけど優先は住民でしょう。
    拡大解釈は混乱の原因になってしまうのでは。

  48. 298 マンション住民さん

    ちゃんと総会に諮るべきですね。

  49. 299 マンション住民さん

    マンション管理士や管理業務主任の資格を持った管理会社に調べてもらうのも一つの方法。

スムログに「コスモポリス品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸