横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(22階) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS(22階)
匿名さん [更新日時] 2006-10-13 15:59:00

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)

1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2188&rs=1&re=30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30
8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/res/1-30
9.M.M.TOWERS FORESIS(9階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38175/res/1-30
10.M.M.TOWERS FORESIS(10階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39787/
11.M.M.TOWERS FORESIS(11階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39243/
12.M.M.TOWERS FORESIS(12階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39096/
13.M.M.TOWERS FORESIS(13階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39015/res/1-30
14.M.M.TOWERS FORESIS(14階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9445/
15.M.M.TOWERS FORESIS(15階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9442/
16.M.M.TOWERS FORESIS(16階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9439/
17.M.M.TOWERS FORESIS(17階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8618/
18.M.M.TOWERS FORESIS(18階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9368/
19.M.M.TOWERS FORESIS(19階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9370/
M.M.TOWERS FORESIS(20階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8671/
M.M.TOWERS FORESIS(21階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9420/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-26 19:21:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    やっとフォレシスの外観が素敵になって安心しました
    最初の頃は、大きなドラム缶が2つ並んでるみたいで、これを購入したとは
    言えませんでした、でも断言します、もうドラム缶ではありません

  2. 602 匿名さん

    いま住んでるマンションがフォレシスと同じような間取りのキッチンで夏すごく
    暑いので、購入後キッチンをオープンキッチンに改装しようと思っているのですが
    このままでも大丈夫なのかな〜

  3. 603 匿名さん

  4. 604 匿名さん

  5. 605 Kuroten

    みなさまレスありがとうございました
    HP掲載写真は残念ながら撮影直前に太陽が雲にかくれてしまったのですが
    直前までは陽光を反射してもっと綺麗でしたよ
    今日も日射しはよさそうですから見学にはちょうどよいかもしれません
    (あいにくKurotenは今日はでかけられないので…残念!)
    お勧めにしたがって今度は少しはなれたところからも撮影してみようかと思います

    お車でお出かけの方はコットン地区に新しいスーパーが開業していますのでついでに
    足を伸ばされてはいかがかと思います
    昨日見てきましたがなかなかのこだわりの品揃え、と見ました
    臨港道路開通後はMMTFからも車で数分でしょうから本物件に入居をご予定の
    みなさまには店舗選択肢の一つかと思います

  6. 606 匿名さん

    >602さん
    いろいろと広がりますね。いきなり水周りの改装だなんて羨ましいです。
    うちは当面、今のままでいきます。夏暑いんですね…ちょっと心配(^^)

    >Kurotenさん
    いつもありがとうございます。
    コットンハーバーへ自転車や徒歩でいける近道ができるといいなって
    思っているのですが。

  7. 607 匿名さん

    602さん
    今お使いのキッチンはガスですか?
    IHクッキングヒーターは火を使わないので夏もキッチンがあまり
    暑くならないと聞いています。

  8. 608 匿名さん

  9. 609 匿名さん

    同感!
    しかし、MM地区のNo.1はMMTだと思うが。。。

  10. 610 匿名さん

  11. 611 匿名さん

    MMTに住むものですが、食品スーパーをお探しの方への情報です。

    新たに開店した、コットンハーバーにある食品スーパー「コットンマム」
    (千葉が本拠)に行ってきました。

    栄光生鮮館とはガラリ違い、板張りで広々としたスペースで、紀伊国屋の
    ような高級スーパー志向であり、安くはありませんが品揃えもかなりの
    ものです。まだ、国際通りの先の工事が未完成なので国道からの遠回り
    ですが、皆様の入居の頃にはすぐ近くになります。屋上駐車場は約70台。

    これで、安売り食品スーパーなら「栄光生鮮館」、高級食品スーパーなら
    「コットンマム」と2つ揃いました。(ワールドポーターズの「VIVRE」
    は生鮮食品が不十分で品揃えが悪い)あとは、ブリリアにできる食品スーパー
    がどの程度のものか興味があります。

  12. 612 匿名さん

    コットンマムはかなり使えるスパーでしたよ。正直びっくりした。

  13. 613 匿名さん

    コットンマムへつながる道路はいつできるんでしょうか。 歩いていったらどのくらいでしょうか。

  14. 614 匿名さん

    >>611さん
    コットンマム、車を持っていないと微妙に遠いです(^-^;;
    今のままですと栄光メインになるかな〜って思っています。

    あとは横浜駅前まで出た帰りに、そごうのガーデンか成城石井を
    利用することになるのかと。それと私も、ブリリア期待しております!
    この機会にビブレが充実してくれるのが一番なので、
    マンション増えたので、ちょっと見直して欲しいです。
    (見直す価値は十分あると思うんですけど。。。。。。)

    冷静に考えると、ちょっと遠いんですが徒歩でいける場所に、
    栄光、ビブレ、ガーデン、成城石井、ブリリアのスーパーと、
    結構ある方なのかな〜っ、と思っているのです。


    >>613さん
    みなとみらいから新しく繋がる道路は、車のみ通行可で、
    自転車や歩いてでは行けないみたいなんですよ。。。。
    とても残念です。

  15. 615 匿名さん

    コットンマム行きたいですね、買い物は歩いていけるところが一番利用しそうです。スーパーもいろいろ選択肢があると今日はこっち 明日はあっちと楽しいですよね。 道路が車のみですとうちは栄光館になりそうです。

  16. 616 匿名さん

  17. 617 匿名さん

    環境が横浜駅近辺とみなとみらいでは、まったく違います比べるだけ無駄です
    みなとみらいのリゾート感がうらやましいのでしょう

  18. 618 匿名さん

  19. 619 匿名さん

  20. 620 匿名さん

    なるほど〜

  21. 621 匿名さん

  22. 622 匿名さん

  23. 623 匿名さん

    と、言いつつあなたも、みなとみらいをデートなんかで利用してたりして
    あ、デートする相手いないかな?

  24. 624 匿名さん

    ただの通りすがりですが、クイーンズスクエアの北側もみなとみらいだという事を初めて知りました。
    みなとみらいには観光地だけでなく居住地もあるんですねぇ。

  25. 625 匿名さん

    車で行くのはいいけど、
    帰りは大渋滞するんだろうな。

  26. 626 匿名さん

    >>624さん
    「みなとみらい」地区は1万人まで居住できることになっています。
    確か、現在建築中のマンションが最終になると聞いていますが。
    ちなみに、万葉の湯や赤レンガ倉庫付近,BAY QUARTER付近は「みなとみらい」地区ではありません。

  27. 627 匿名さん

    ↑ウソいっちゃイカン。BAY QUARTERは違うけど、他は
    みなとみらい地区の一部ですよ。

  28. 628 匿名さん

    ちなみに居住人口1万人のリミットまでは
    まだ2000人あります。したがって、まだまだ
    「いま建設中の物が最後。もう、みなとみらいには
    マンションが建てられない」ということはありません。

    あと2〜3棟は、いずれ建つことになります。

  29. 629 匿名さん

    赤レンガ倉庫は第2街区、万葉の湯は第11街区ですね。
    (フォレシスは第40街区)

    ちなみに「第1街区」は何処か? というと、実は
    横浜海上保安本部だったりします。
    最近まで「マッスルシアター」があったのが第3街区。

  30. 630 匿名さん

    ちなみに横浜駅東口の「そごう」もMMの一部。(第68街区)

  31. 631 匿名さん

    >>626
    誰に聞いたのそんなデマ。あんたMMMの営業マン??

  32. 632 匿名さん

    >>631
    HP見てみ

  33. 633 匿名さん

    「みなとみらい」地区は1万人まで居住できることになっています。

    ↑本当です。

    確か、現在建築中のマンションが最終になると

    ↑デマです。

  34. 634 632

    失礼しました。
    630へのレスと誤解してしまいました。

  35. 635 匿名さん

    まだマンションは建ちますので心配なく。

  36. 636 匿名さん

    そうそう
    街づくり協定だって改訂されれば、いくらでも建てられます。

  37. 637 匿名さん

    さすがにそれは無い。

  38. 638 匿名さん

    最近、逆に規制が強化されたしね。
    これまでは韓国、じゃなくて「勧告」だけだったのが
    これからは「強制力あり」になる。

  39. 639 匿名さん

    建築中のマンションが全部入居すれば、確実に10000人を超えますよ。
    家族向きの間取りがほとんど、戸あたり1.9人の根拠は結構怪しい。
    実際住民登録したら10000人を超えて、小学校建設も避けられないじゃないか?

  40. 640 匿名さん

    >>639
    現在予想人口8000人、まだ2000人の枠があります。
    小学校を新設しない為の上限ゆえ、オーバーはありえません!

  41. 641 匿名さん

    あくまでも予想ですよね。実際それ以上になったら 小学校必要になるかもしれないですよね。
    分校という案もどこかででてましたよ

  42. 642 匿名さん

    あんな狭いところに10000人ですか!?
    やはりとても観光地とは思えない…

  43. 643 匿名さん

    人口が想定以上になっても、小学校なんて作れませんよ。
    大学のサテライトキャンパスならともかく
    小学校となると、校庭や体育館が必要。
    そんな広大かつ収益性ゼロな敷地を、土地代が
    バカ高いMMに用意できるほど、横浜市は財力ない。

    分校うんぬんは、校庭など無しで小学校を作るため
    制度の抜け穴を探そうとした役人の思いつき。
    結局、法律上ムリとわかって雲散霧消。

  44. 644 匿名さん

    単身世帯15%、2人世帯35%、3人世帯35%、4人世帯15%で計算すると
    4200*0.15+4200*0.35*2+4200*0.35*3+4200*0.15*4=10480
    建設中の4200戸は10,480人になります。
    高額でほとんどが家族向きの間取りと考えれば、十分ありえる数字です。

  45. 645 匿名さん

    学区の本町小は各学年一クラス分ぐらいなら増えても大丈夫ですけど、それ以上になるのでしょうか。
    国大付属や私立組もいると考えれば、新設校建設まではいかないでは?

  46. 646 匿名さん

    気になるなら、横浜市かみなとみらい21にでも聞いてみられたらどうでしょう?

  47. 647 匿名さん

    問題は小学校建設かどうかではなく、10000人制限があることから、これ以上マンション建設できないはずです。

  48. 648 匿名さん

    ウチは私立にいく事を前提にここに決めました。今さら子供の学校ですか・・・。
    ずいぶん子供がないがしろなんですね。

  49. 649 匿名さん

    日本人の1万人に約1人くらいは、みなとみらいの住民ってことか〜。
    ・・・・・・結構多いな。同じ会社の人が自分以外にいたら嫌だな。
    いそうだけど。

  50. 650 匿名さん

    確かに人口密集地帯ですね。実際そうは感じないけど!
    上に伸びているから仕方ないね!

  51. 651 匿名さん

    北仲ってどこですか。

  52. 652 匿名さん

    北仲地区は 馬車道駅の近くに北仲通りがあり、その周辺です。

  53. 653 匿名さん

    横浜が長い方からすると、北仲あたりが、やっぱり”横浜”って感じなのかなあ。
    仕事で結構あの辺に行くんですけど、汚い裏通りもあるものの、
    古い重厚な建物もあり、うまいメシもあり、官公庁も集まっているし、
    やっぱり横浜の中心って感じがするよなあ。。。
    (でも都内への通勤は微妙なんだなあ(汗))

    日テレで神奈川の悪いとこばっかり映してるねえ。どよ〜ん。

  54. 654 匿名さん

    北仲は関内の端っこって感じですが・・・ 浜銀の本店がかつてありはしましたが・・・

  55. 655 匿名さん

    たしかに歴史的には、横浜の重要な一部だけど>伊勢佐木

    まあ、今ああいう街に住みたいんなら、なにも
    安くない金を出して横浜にすることは無いんじゃないかなぁ。

    北仲は、MMなんか比べ物にならない価格になりそう。
    すぐ隣の月極駐車場が4万5千円するくらいだし。

  56. 656 管理人

    【スレッドを再編成させて頂きました。管理人】

  57. 657 匿名さん

    北仲地区は景観もよく再開発されれば人気でることはまちがいないでしょう。でもいつになることやら数年先とは思いますが、それまで待ちきれないですよ

  58. 658 匿名さん

    横浜博の時から横浜に住んでますが、北仲って倉庫、港湾関係の会社ばかりだったように覚えています。イメージがいいかな?

  59. 659 匿名さん

    北仲、イメージいいと思いますよ。
    歴史的建造物も多く、港町横浜を感じさます。
    桜木町も以前の駅舎は、古いもので暗くもありましたが、
    あの雰囲気は、結構好きだったな。

  60. 660 匿名さん

    北仲は港湾関係の公団住宅が長い間あったので、昔からの横浜の人にはそのイメージが強いと思います。

  61. 661 匿名さん

    昔からといっても、公団住宅では昭和30年以降のことですね。
    この時代を昔というなら、当時はこの辺りは産業ゾーンで、たいしたイメージは残ってないですね。

  62. 662 匿名さん

    イメージがいい? 知っている人なら言わないな?

  63. 663 匿名さん

    港湾関係で良いわけないわな!

  64. 664 匿名さん

    L棟の者ですが、R棟の駐車場の抽選結果は、R棟のみなさんはどうでしたか?
    地販の担当者によると、高価な区画と廉価な区画に希望が集中するとのことでしたが、この場の皆さんはいかがでしたか?
    それから普通の抽選会は立会いが前提のようですが、この抽選には、立ち会っても意味が無いものなのでしょうか?

  65. 665 匿名さん

    立ち会っても意味が無いなあ。操作もないでしょ。

  66. 666 匿名さん

    2台目駐車場は後日、連絡くるらしいけど
    どのくらい余ってるのかな?
    どのあたりかな?

  67. 667 匿名さん

    高価な区画というのは、平置きやタワーの車高が高いクルマ対応の区画のことだと思うけど、ランクルなどのRV車だと否応なくそういう場所になるので、人気が集中するのだと思う。普通のクルマだとどこでもいいわけで、安いところにする人が大半だと思うけど、機械式は運転が下手な人は駐車しにくいから、人気がない感じがする。タワーの安いところが人気かな?

  68. 668 匿名さん

    2台目はでても埋まらないのじゃないの? 出るとすれば、タワーでしょ。

  69. 669 匿名さん

    機械式の方は、安いからなんだかんだいっても埋まるかな? そういう自分は、安さをもとめて機械式にしちゃいました。でもタワーの方が待ち時間が短いという話ですよ。あとタワーの方がクルマも汚れなそうだよね。(うちのは古いから関係ないけど)

  70. 670 匿名さん

    うちは将来四駆に変える可能性も考えて、車高の高い区画を希望し、ゲットしました!
    まだ全部埋まっていないようですが、賃貸分の希望者を次に埋めて、その後が2台目希望の方の抽選のようです。2台目はゲットできないだろうと諦めていますが・・・

  71. 671 匿名さん

    ローン本契約はいつなんですかね?

  72. 672 匿名さん

    賃貸の方ってそんなに多くいるのですか?

  73. 673 匿名さん

    >>671
    R棟なら本契約は11月でないの?

  74. 674 匿名

    フォレシスに入居前から「賃貸」用に回される部屋が決まっているのですか?

  75. 675 匿名さん

    機械式駐車場、当たったから良く調べたら
    思ったより狭くて、こすりそう・・・。
    最大幅ってどのくらい余裕見てるのかな?
    今の機械式でけっこう、こりてるからなー。

  76. 676 匿名さん

    >>673それは公庫の金消契約会の場合ですよね?その他、フラットや銀行ローンは審査が通っていれば実行の1〜2週間まえでもいいみたいですよ。(最短5営業日前でいいと言っていたところもあったし)公庫も3月実行の場合は1月末までで大丈夫なようです。金消会はデベの事務作業の関係で早めのようですが。うちはぎりぎりまでひっぱるつもりです。ただし、自分で銀行に契約に出向かなければいけませんけどね。

  77. 677 匿名さん

    >>676
    なるほど!そうですよね。うちは1年ぐらい前に公庫を申し込んであり、フラットも審査済みですが、どっちを使うか未だに悩んでいます。ただ三菱地所さんの話だと10月とか11月とかに本契約を言っていたので、どうしよう・・と。でも未だ連絡はないし・・。

  78. 678 匿名さん

    駐車場はどこが人気なんですかね?平地は朝出勤時にすぐ出られるのはいいと思うけど、今後台風などのときに、真っ先に水に浸かりそうですね。機械式も地下になると、大量の雨水のときに影響受けそうだし。基本的に屋内の方が車にやさしいので、タワーがベストかな〜と思っていますが、なにか?

  79. 679 匿名さん

    >>678 平置き第一希望で、機械式の地下も優先順位高かったのですが、浸水は少し心配しながらの希望でした。どちらもめでたく外れ、タワーになりましたが。あとはやはり所要時間でしょうか。機械式は地下2階とか、2階のはしっこのほうだと出てくるのに4分もかかると聞いてタワーより優先順位低くしました。もちろん抽選結果によりますが、数の多いタワーに当たると思っていたほうがいいみたいです。R棟の知人達はみんな(...と言っても4人ですが)タワーに落ち着ましたから。

  80. 680 匿名さん

    >>677さん 金消契約会の日程が指定されませんでしたか?あの日に契約をするしないは契約者しだいですが、それ以上の懇切丁寧なケアはないと思いますよ。あとは自分でやらないと。
    ま、デベの把握の範囲で契約していないと「資金のご準備は大丈夫ですか?」くらいは尋ねてくるとは思いますが。

  81. 681 匿名さん

    >>680 それはR棟のお話。 677さんはL棟じゃないの? R棟なら、すでに細かい案内がきているはず

  82. 682 匿名さん

    公庫や財形は、申し込み時の金利適用なので、準備は、早いに越したことないと思います。
    フラットや一般銀行ローンの金利は実施時期が適用されるので、様子みることも一案かと。
    フラット一本、公庫一本なら、様子をみることはないですが。

  83. 683 匿名さん

    670さんへ

    賃貸分の希望者、とはどういう意味でしょうか?
    私には理解出来ないのですが、解説をお願い出来ないでしょうか?

  84. 684 匿名さん

  85. 685 匿名さん

    >>684
    それは情報収集能力が高いからでしょう

  86. 686 匿名さん

    >>685
    それは、デベのほうで投資用、賃貸用として購入した購入者が何件あるかをつかんでいるからですか?

  87. 687 匿名さん

  88. 688 匿名さん

    ここは賃貸にする方が、かなり多いし、知識が豊富な方がいても当たり前だと思います

  89. 689 匿名さん

    ここは、妄想やデマを流す個性が豊かな方がいても当たり前だと思います

  90. 690 匿名さん

    >>684
    それは彼にしか聞こえないきっと電波を受信してしまったのではないでしょうか?
    サイコキックとも呼びます

  91. 691 匿名さん

    それをいうならサイコパスじゃない?

  92. 692 匿名さん

    賃貸って。
    ここは投資目的の購入者が多いよ。MMTの賃貸相場見ていたら当然でしょうが。
    かく言う私も2部屋購入し、賃貸とさせていただきます。
    東南ならば中層でも30〜40万/月近くでも借りるっていう個人&法人もたくさん知っているしね。

  93. 693 匿名さん

    書き忘れたが、もちろんR棟限定。L棟では投資対象にならん。
    Rで東南角部屋で低層〜中層で(もちろん高層大歓迎)で賃貸希望の方あれば
    いつでも相談に乗ります!

  94. 694 匿名さん

  95. 695 匿名さん

    >>693
    R棟東南角部屋限定高層大歓迎=港からベイブリッジが見渡せる眺望?

    それで40万としても、10年住んで4800万か。
    不動産取得税も、固定資産税も修繕積み立て金も家主もちなら
    買うより安いな。

  96. 696 匿名さん

    >>692

    偽大家。脳内大家。虚言妄想。精神分裂。

  97. 697 匿名さん

    >>692

    購入した部屋タイプと専有面積書いたら、信じてやるよ。もうHPないから、脳内大家にはかけない

  98. 698 匿名

    ここは投資目的の購入者は多いでしょうね。MMTの賃貸相場見ていたら当然でしょうが。
    30〜40万でも借りるっていう人はいるでしょうし
    R棟限定の方は特に多いでしょうね。L棟では投資対象にはやはり難しいかな。

  99. 699 匿名さん

    けいゆう病院からの排気音が24時間響いていますが、
    大丈夫ですか。
    病院からの排気って、何か気持ち悪い。

  100. 700 匿名さん

    >病院からの排気って、何か気持ち悪い。

    それで病気になったら、けいゆうに入院してください。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸