横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(22階) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS(22階)
匿名さん [更新日時] 2006-10-13 15:59:00

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)

1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2188&rs=1&re=30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30
8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/res/1-30
9.M.M.TOWERS FORESIS(9階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38175/res/1-30
10.M.M.TOWERS FORESIS(10階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39787/
11.M.M.TOWERS FORESIS(11階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39243/
12.M.M.TOWERS FORESIS(12階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39096/
13.M.M.TOWERS FORESIS(13階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39015/res/1-30
14.M.M.TOWERS FORESIS(14階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9445/
15.M.M.TOWERS FORESIS(15階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9442/
16.M.M.TOWERS FORESIS(16階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9439/
17.M.M.TOWERS FORESIS(17階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8618/
18.M.M.TOWERS FORESIS(18階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9368/
19.M.M.TOWERS FORESIS(19階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9370/
M.M.TOWERS FORESIS(20階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8671/
M.M.TOWERS FORESIS(21階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9420/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-26 19:21:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    よみうりウイークリーによると、横浜市民が入院したいあこがれの病院
    第2位がけいゆうだよ。設備が何でもいいらしい。

  2. 702 匿名さん

    仮に670さんの書き込みの通りだとしても
    駐車場抽選は、投資・賃貸目的より住居目的の購入者が優先されて
    行われるってだけのことでしょ?逆だと問題となるかもしれませんが。

    692さんのように2戸以上購入している場合は、当然デベも投資用か否かを
    把握しているだろうし、駐車場抽選についてそういう連絡が行っていても
    不思議ではない。

  3. 703 匿名さん

  4. 704 匿名さん

    私もここを候補に考えていましたが、時すでに遅くL棟の低層階で日当たりの良くなさそうな部屋しか残ってませんでした。
    営業に住みたい部屋がないため断ったのですが、それなら不動産投資のつもりで購入されたらどうかと勧められた。結構賃貸用に購入している部屋が多いと営業さんから聞きました。
    意外と投資用に購入している人や業者は多いようですよ。その時言われたのは、大和の賃貸用マンションよりははるかに良い条件がつけられ、即決できるとの事でした。
    私は、今の家を投資用に使って、みなとみらいに住みたかったので断りました。

  5. 705 匿名さん

  6. 706 匿名さん

  7. 707 匿名さん

    仮に692が脳内大家だとして、何か703に不都合でもあるのか?
    不要な情報だと判断したらスルーすればすむ話でしょうに。

    自分は背伸びして買ったのに〜!と、必死になってるように見えて滑稽。
    697あたりからもう哀れだったがな。

    とにかく、見ていてみっともないからヤメレ

  8. 708 匿名さん

    うわー、リロードしないで書いたら、また増えてた。
    小学生かよ。

  9. 709 匿名さん

    ・・・タイプだ占有面積だなんて、一度でもMR行ってれば誰でも書けるだろーに。

    こんな世の中で、しかもWEB上で、自己を特定される確率を高めることを
    自らするわけないだろうに(そのうえ一文の得にもならんときてる)。

    ちなみに706は自分の部屋タイプ書けるんか?

    仮にあなた様がそのあたりに無頓着な人で、自分の部屋タイプ書けます!とか思ってても絶対書かないでくれ。
    同タイプの入居者すべてが「あの人あの時の**かも」と思われて、大迷惑だから。

    ここはいろんな人が見てるんだし、フォレシス全体のレベルが低くみえる書き込みは控えよう。

  10. 710 匿名さん

    692脳内大家さん。他人のふりして、自己弁護するのはみえみえだよ。

  11. 711 匿名さん

  12. 712 匿名さん

  13. 713 匿名さん

    なるほど。にっこり。

  14. 714 匿名さん

  15. 715 匿名さん

    2戸も買うなんて羨ましいぞ!きっとうそに違いない。
    よーし、脳内であることをバラして恥かかせてやるぅ〜!

  16. 716 匿名さん

  17. 717 匿名さん

    もし、脳内大家を庇うレスがついたら、自作自演って言えばみんな納得するに違いない。
    よーし、早く暴かなきゃ〜!

  18. 718 匿名さん

    釣られ係の人も、もういいよ(笑)
    おつかれさまでした。

    今日は天気いいですね。
    オクトーバーフェスタも始まるので、
    週末あたりまた覗きに行こうと思います。

  19. 719 匿名さん

  20. 720 匿名さん

    L棟購入者の方で、公庫のフラットS、35の内定はきてますか?

  21. 721 匿名さん

    きてないんです〜(;;)東三通って公庫通らないなんてことはあるまいと思ってますが。ちなみにワタクシ今話題の脳内大家じゃないですよ。(^^;

  22. 722 匿名さん

    >>721
    720です。まだ内定きてないですか。私もです。必要書類集めるのに時間がかかったからと思ってますが、遅いですね。にしても遅くないかな。問合せしたけどまだみたい。R棟の引渡し業務でそれどころじゃないのかな??。

  23. 723 匿名さん

    公庫は所詮お役所仕事だし、金利も実行時で引渡しもまだまだだから後回しにされちゃってるのかな〜なんてお気楽に考えちゃってます。まあ銀行通ってる方なら大丈夫でしょう。ホンモノの購入者の方がいらっしゃるとホッとしますね。>>720さん

  24. 724 匿名さん

  25. 725 匿名さん

    基本的に契約前の予備審査通ってれば心配無いと思うけど。

  26. 726 匿名さん

    現場を見てきました。10階以下で部屋のダウンライトがついていました。受電したのでしょうか?夕方薄暗い中結構きれいに浮かび上がっていましたよ。うう〜ん かなりいい感じです!

  27. 727 匿名さん

    自分も見てきました。
    そう言えば、ダウンライト灯ってましたね。あちこちで。
    L棟も建ち上がってきてました。
    二つの棟の間隔、結構あるなぁ、と自分は思ったのですが。

  28. 728 匿名さん

    二つの棟の間隔は何メートル?

  29. 729 匿名さん

    オクトーバーフェスタも楽しいけど、
    まずは横浜ふるさと祭りではないかい?

  30. 730 匿名さん

    >727
    とうとうL棟立ち上がってきたんですね。
    契約から約1年間長かったです。
    今週末現地に見に行ってきます。

  31. 731 匿名さん

    現地見に行こうと思っていたらこんな時間。
    なんてこったい。
    今日の残業分が頭金や家具代の足しに
    なると思えば我慢か…

  32. 732 匿名さん

    昨夜ドライブがてら現地見てきました。ところどころついてた電気はダウンライトだったのですね。暗がりでもタイルがピカピカしてとても綺麗でステキでした。重厚感があり、大人のマンション、て感じがしました。がんばって仕事して夜遅く帰って、見上げる我が家がここならいいですよね。

  33. 733 匿名さん

    これからは夜の見学も楽しそうですね。
    寒くならないうちに一度いってみようかな。」

  34. 734 匿名さん

    我が家はL棟なのですが、当選したときあまりにも嬉しくて、
    夜だったのですが現地に行きました。大変寒い日でしたが
    4〜5Fくらい(だったかな)になったR棟を見上げて、ジーンとしました。
    夜風がすごくて歯がガタガタいってたけど(笑)

    あれから何度か夜のフォレシスも見ましたが、
    工事現場の夜というと、あの日のことが一番に浮かびます。

    733さん、夜は防寒に気をつけてくださいね〜。
    まだ大丈夫かなとも思いますが・・。

  35. 735 匿名さん

  36. 736 匿名さん

    なんで23階のスレッドできないの?
    誰か作ってよ。

  37. 737 匿名さん

  38. 738 匿名さん

    >>736
    1000までいけるようになりました。

  39. 739 匿名さん

    1000までいける事になったからです。

  40. 740 匿名さん

    1000までいけることはよーくわかりました(^^; MGTの前スレはなぜか1000以上になってましたが。L棟竣工まで30階超えちゃうかな?てゆーか、完売した今、このスレいつまであるのでしょう??

  41. 741 匿名さん

    736〜740までの流れ、和んだ。

  42. 742 匿名さん

    最近フォレシスのスレ、和み系ですよね!?完売の余裕か購入者の人柄か・・??MMMやMGTのスレは販売中だからか荒れ模様です。

  43. 743 匿名さん

    販売中はどこも波がありますよね。
    ここも一時期ひどかったし。

    どこのスレでもスルーできない決め付け屋が、何かに触れると
    科学反応して完売後でも荒れる。

    まったり語るが吉。

  44. 744 匿名さん

    それはそうと、高島屋が管轄の表札の申し込みはいつまででしたっけ?

  45. 745 匿名さん

    L棟の者ですが、高島屋の表札はおいくらですか?

  46. 746 匿名さん

    >>745
    15750円が数種類と、21000円が数種類です。
    2枚のポストネームプレートも付いていますので、
    我が家は申し込みました。

  47. 747 匿名さん

    オクトーバーフェストへ行ったついで赤レンガを見てきましたが、あそこってもう少しマシな開発のやり方は無いものでしょうかねえ

  48. 748 匿名さん

    R棟購入者ですが、インテリア販売会って一度あったきり、ですよね?
    行けなかったので、またあれば…と思っているのですが。

  49. 749 匿名さん

    L棟向けのインテリア販売会が秋に予定されていると以前,このスレに出ていました。R棟の方もきっと利用できるのではないでしょうか。

  50. 750 匿名さん

    前のインテリア販売会に行ってきたけど、はっきり言って時間の無駄だった。
    確か高島屋だったか。それすら忘れるほどしょぼいものだった。

  51. 751 匿名さん

    先日ミュンヘンのオクトーバーフェストへ行ってきました。
    知人がテーブルを予約しておいてくれたのですが、すごい熱気と人の数に驚きました。
    横浜のはどうなんでしょうね。今後ぜひとも盛り上がって欲しいものです。

  52. 752 匿名さん

    内覧会が不安になってきました。
    三菱の隠蔽体質って変わってないんですかね、やはり。

  53. 753 匿名さん

    こんなのありますし。
    http://mentai.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/estate/kako/952/952099757.html

  54. 754 匿名さん

    これは良いサイトですね。
    http://www.irev.org/index.htm

  55. 755 匿名さん

    みなさんは内覧会はどうされますか?
    やはり第三者にお願いするほうがいいのかしら?

  56. 756 匿名さん

    連投宣伝乙!

  57. 757 匿名さん

    >>754

    既出。

  58. 758 匿名さん

    >>754
    クルッ照る

  59. 759 匿名さん

    サプリのDVDが出たら借りて見ようと思っています。フォレはサプリの第何話目で登場したのでしょうか?
    どなたか知っている方はいらっしゃいますか?

  60. 760 匿名さん

    3話のようです(^−^)にっこり

  61. 761 匿名さん

    この第3話「10年後のあなたに」がそうなんじゃないかな。
    http://www.fujitv.co.jp/suppli/story/index.html

  62. 762 匿名さん

    760のにっこりさん、761さん、759です。早々の回答有り難う御座います。
    Back Numberで第3話を読んでみると、フォレシスの名前そのものが頻繁に出てきますね。二人でフォレシスから花火を見上げるシーンの写真がありますが、その背景にあるのはフォレシス内部の一部なのでしょうか。
    当日は、ビデオの録画を忘れ、残業で見ることが出来なかったので、DVDの発売が楽しみです。

  63. 763 匿名さん

    >752,755 さん
    MMTの経験から言うと、内覧会では細かく点検することをお勧めします。
    専門家を連れて行くほどのことは無いと思いますが、できれば家族全員で、
    多くの目で確認した方がいいですよ。

    隠蔽体質とかそんなことではなく、検査でも見逃されているうっかりミスが
    ないかを見つけることです。

    内装工事は、同じ仕事でも一度に何十人という職人さんが部屋ごとに
    手分けしてやるので、技量と経験の差が出るのです。

    蛇口からポタポタ漏れていないか、ドア/ガラス戸/網戸の開閉がスムースか、
    ガラスやドアに傷が無いか、フローリングが反ったり凹んでないか、塗りむら
    やシミがないか、ちょっとしたことでも、リストに記入すべきです。
    「初期故障」は愛想良く、すぐに、丁寧に、直してくれますから。
    (入居後もアフターサービス基準に基いて、無料の点検と修理はありました)

    とくに天井と壁の壁紙の仕上がりは十分にチェックした方がいいですよ。
    これは完全に職人さんの熟練度だけに依存する作業のため、同じ階、同じ
    タイプの部屋でも職人さんによって当たり外れの差が一番目立ちます。
    糊の量や丁寧さによって、一年以内に剥がれたり、しわが寄ったりします。
    入居後、最も多かったクレームは壁紙だそうです。

  64. 764 匿名さん

    一番目立って困るのが、フローリングの傷です。これが一番多いかもしれません。
    これは、施工上の手順で、床を仕上げた後で厨房機器などの設備工事の職人さんが、機器を持ち込んで取り付けを行う為に、職人さんによっては傷を付けてしまう場合が多くなります。

    ゼネコン側は如何せん戸数が多い為に、手が廻りかねる場合が多いようですね。また、フローリングを仕上げる職人さんたちは設備屋のやつら!と嘆いております。

  65. 765 匿名さん

    内覧会では室内だけではなく、当然ながらバルコニー周り等のチェックも重要かと思います。
    MMTの場合はバルコニーのアルミ製(?)手摺り内側に40cm間隔くらいのわずかな凹みが
    2個所ありました。おそらく作業用の脚立かはしごが当たったものと思われます。
    指摘したら次回までには交換されていましたが・・・。

  66. 766 匿名さん

    すごいしょぼいところにしか住んだことがないので、
    当時は「わ〜・・・」って感じで悪いところに目が行かないのでは
    と心配です。

  67. 767 匿名さん

    >>763
    細かい不具合はあって当たり前ぐらいに思っていて、
    見つけたらきちんと直してもらう心積りでいます。
    壁紙は要チェックなんですね。ありがとうございます。

    >>766
    同感です。
    それと、むちゃくちゃ寒いんじゃないかと心配しています。

  68. 768 匿名さん

    先輩方?たいへん参考になります。内覧会当日は舞い上がってボーッとしないでしっかりチェックして直すべきところは直してもらって気分よーく入居したいです。後から手抜きだ隠蔽だと騒ぐ購入者にはなりたくありませんから。人間のする事にミスはありますからね。

  69. 769 匿名さん

    注意したいのは、内覧会の目にデベによる施主検査で指摘された部分を、いい加減な補修で済ましているところです。
    塗装のタッチアップ、壁紙の引っ掛け傷、フローリングの擦り傷や凹み傷などです。このような補修は結構難しくて、下手な補修はかえって目立つものです。
    マンションの場合は、安い職人を使う傾向なので仕方ないかな?
    最悪の場合は、管理会社の素人が補修していたこともありました。

    うるさく頑張るか、ある程度で諦めるか、マンションのグレードを考えてその程度を判断するといっても、難しいですね。

  70. 770 匿名

    >>769
    内覧会の目に→内覧会の前に、でした。
    下手な文で失礼しました。

  71. 771 匿名さん

    >767 さん
    >それと、むちゃくちゃ寒いんじゃないかと心配しています。

    大丈夫ですよ。MMTも12月が内覧会でしたが、ちゃんと営業マンが
    暖房と床暖房を入れて待っていてくれました。
    営業が出て行ったあとも夕方まで、暖かい部屋でチェックしたり、
    寝転がったり、ベランダに出て見渡したり、家具の置き場所を調べたり、
    写真を撮りまくっていました。

    カメラをお勧めします。理由は、内覧会から引越しまでの日が
    長く感じることと、毎日写真を見ていると楽しく、家具を廃棄、
    購入、配置するときの参考にもなります。

  72. 772 匿名さん

    いいなあ、MMT。素敵ですよね。今日ローソンに立ち寄りました。(^−^)にっこり
    ジャックモールの屋上にある駐車場に上がって現地の様子を見てまいりましたが、
    建物の端っこは意外に道路に近いんですね。
    確実に気のせいなんですけど、R棟よりL棟の方が小さく感じました(汗

  73. 773 匿名さん

    わたしも今日建築現場を見てきました。BQから歩いていくと真っ白なフォレシスに(遠くからだと)グレーに見えるアクセントラインがとても綺麗でした。2棟並ぶと,さらに壮観でしょうね。楽しみです。

  74. 774 匿名さん

    フローリングの擦り傷や凹み傷なんか気にしないけどね。内覧チェックはもっと機能的なところとか見たほうがいいのでは? 壁紙も、時間がたてばはがれたりするし。

  75. 775 匿名

    機能的なところのチェックは当然なことですね。ただ、機能的な部分の瑕疵は比較的直し易いことが多く、どちらかといえば美観的瑕疵の部分が綺麗に直し難く、難しいところです(車もそうですが)。
    所詮、内装は5〜10年の間に改装するから拘らないよ!という方は気にしなくていいんじゃないの?
    でも、初めから出来るだけ綺麗な状態で少しでも長く綺麗に使っていきたい方は、美観面もしっかりチェックしましょう。

  76. 776 匿名さん

    MMT住民さん、いつもありがとうございます。

    私も業者連れて行くかどうかは別として、
    行く前にポイントを勉強して、厳しい目でチェックします!でも...

    私はL棟なので、まだまだ先です。R棟の人が羨ましい。
    内覧会かあ...いいなあ。

  77. 777 匿名さん

    話変わりますが、消費税が上がると、
    L棟の部屋の値段は契約時より、上がる可能性がありますよね。

    来年夏の参院選までは消費税上がりそうもないんですが、
    逆に、来年夏以降は上がる可能性があります。

    どの時点まで消費税が上がらなければ、
    今の値段で買うことが出来るのでしょうか?
    三菱地所の考え次第ですか?

    その辺り、詳しい方いたら教えて下さい。

  78. 778 匿名さん

    777さんへ
    参院選後の国会で法案が提出される可能性がありますが、施行日はH20.4.1以降となるはずなので、
    L棟購入者の方も消費税アップはセーフのはずです。

  79. 779 匿名さん

    MMT住民さん
    いつも貴重な情報ありがとうございます。
    私は軽い持病があり、内科に通っているのですが、
    そちらでは、どこの内科が評判いいのか教えていただけるとありがたいです。
    横浜駅近辺等多少距離があっても大丈夫です。
    お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  80. 780 匿名さん

    >779
    763 です。
    私はお隣のけいゆう病院の内科に毎月通っていますが、評判もいいですよ。
    10人近く医者がいて同じ内科でも消化器系、循環器系などと専門別に分かれ
    ているので、信用できます。
    ほかに近くでは、ランドマークタワーに内科クリニックがあります。

  81. 781 匿名さん

    763=780さん
    ありがとうございました。
    なんだか、安心して引っ越せそうです。
    そちらに参りましても、どうぞよろしくお願いします。

  82. 782 777

    >>778さん ありがとうございます。
    そうですか!安心しました。

    阿倍さんが総理になって、とりあえず良かった。

  83. 783 匿名さん

    >>776
    R棟はいわばプロトタイプなので、内覧会から、入居にかけて出る細かい不具合がでるでしょうね。
    でもその多くはL棟では解消されるかも知れません。
    がんばってダメ出ししますので、こう御期待!

  84. 784 匿名さん

    >780 の続きです。
    ちなみに、私は高血圧症と軽い心臓病で通っています。
    けいゆう病院は、警察官の病院と思って最初は躊躇したのですが、
    警察官やそのOBは1割くらいで、地域の病院として根付いており、
    横浜駅近辺ではもっとも有名な、歯科まである総合病院です。
    近隣には横浜市立大付属病院、聖マリアンヌ病院、北里大学病院など
    著名な大病院があるのに、わざわざ遠くからバスで通ってくる患者さん
    がかなりあり、いつも盛況です。
    近隣住民の特権として、どんなに混んでいても近いので朝八時に行って
    端末に診察券を入れて予約順位を確保してから、家に戻ってゆっくり
    予約時間にけばいいので楽です。
    (予約制ですが、予約時間帯内の順番はその日に登録した順番です)

  85. 785 匿名さん

  86. 786 781

    780=784さん、詳しい情報、本当にありがとうございます。
    とても安心できます。
    住みやすそうですね!

  87. 787 匿名さん

    >>783
    はい!R棟の皆さんが厳しい目でチェックして下さることを期待しています。
    デベがフォレシス住民は侮れないぞ、と思ってくれるといいですね。

    定期的に 785 みたいのがわいてくるけど、
    単なる荒らしなのか、三菱の社員なのか...

  88. 788 匿名

    785は、餓鬼のニートでしょうね。
    三菱系には、尊大な社員は多いが、ここまで品のない社員はいないですね。

  89. 789 匿名さん

  90. 790 匿名さん

  91. 791 匿名さん

    今日からジャックモールのところの歩道、一部使えましたね。(^−^)にっこり 

  92. 792 匿名さん

    今日からジャックモールのところの新しい歩道、一部使えましたね。(^−^)にっこり 

  93. 793 匿名さん

    >>785
    オヤジで一括りにしたらダメですよ
    私の経験上、青少年期に戦時教育を受けて無い年配から団塊世代(約1933〜1949生まれ)が、たち悪い

  94. 794 匿名さん

    R棟およびL棟の西〜北側の皆様へ。
    今夜からジャックモールの歩道橋(?)に照明が点りました。
    遠くから見ると まるで真珠のネックレスのようで、とてもきれいです!
    新しく次々と何かが増えていくのを見るのは楽しいです・・・。

  95. 795 匿名さん

    >>793
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3
    団塊の世代を取り違えるなっ!戦時教育は受けてるぞ、1937年生れが申すのだ!

  96. 796 匿名さん

  97. 797 匿名さん

    >>796

    自分の間違いを訂正してから、人を非難せよ(爆

  98. 798 匿名さん

    先日、IKEAを覘いてきました。
    クローゼット用の収納グッズはなかなか使えそうだと思いました。
    サイズが合うかどうかが問題ですが。。。

  99. 799 匿名さん

    団塊の世代が盛り上がってますね〜(^^;スレの主旨と違う気がするが。

  100. 800 匿名さん

    しかし、(L棟購入者ですが)またまた夜、現地見てきました。R棟綺麗ですねえ、光触媒タイルがあれだけラウンドした形状で壮観です。質感が一際高くみえますよ。R棟の方の入居が早くてうらやましい。私も内覧&チェック早くしたいです。L棟もやっとひょっこりお目見えしましたね。(ふう)

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸